ファンド検索結果
検索結果5718件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1-50件を表示(全5718件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,963円 |
純資産総額(百万円) 102,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 103,076 |
信託報酬率(税込) 1.6005% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式への実質的な投資にあたっては、わが国の金融商品取引所に上場している株式の中から、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄の中から割安修正のきっかけまでの期間を考慮して厳選し、投資を行うことを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 102,710 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 102,710 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6005% |
純資産総額(百万円) 102,710 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 102,710 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,907円 |
純資産総額(百万円) 2,781,465 |
資金流入週間(百万円)※推計 41,141 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月23日決算。 |
運用報告書 2025年06月23日 |
リターン1年(年率) 16.57% |
リターン3年(年率) 26.59% |
リターン5年(年率) 24.34% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,781,465 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.63 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,781,465 |
標準偏差1年 14.17% |
標準偏差3年 12.42% |
標準偏差5年 14.92% |
標準偏差10年 17.81% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 2,781,465 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 150円 |
直近決算日 2025年10月23日 |
分配金利回り 20.21% |
純資産総額(百万円) 2,781,465 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,714円 |
純資産総額(百万円) 679,249 |
資金流入週間(百万円)※推計 32,707 |
信託報酬率(税込) 0.789% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 48.08% |
リターン3年(年率) 32.05% |
リターン5年(年率) 22.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 679,249 |
シャープレシオ1年 2.61 |
シャープレシオ3年 2.33 |
シャープレシオ5年 1.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 679,249 |
標準偏差1年 18.28% |
標準偏差3年 13.73% |
標準偏差5年 14.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 679,249 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 679,249 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,425円 |
純資産総額(百万円) 8,023,752 |
資金流入週間(百万円)※推計 31,786 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等への投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.06% |
リターン3年(年率) 23.83% |
リターン5年(年率) 21.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,023,752 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.74 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,023,752 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 13.65% |
標準偏差5年 13.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 8,023,752 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,023,752 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,080円 |
純資産総額(百万円) 534,508 |
資金流入週間(百万円)※推計 26,711 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 33.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 534,508 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 534,508 |
標準偏差1年 24.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 534,508 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2025年10月20日 |
分配金利回り 27.32% |
純資産総額(百万円) 534,508 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,228円 |
純資産総額(百万円) 8,965,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 24,506 |
信託報酬率(税込) 0.0814% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資する。S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。対象指数との連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.37% |
リターン3年(年率) 24.94% |
リターン5年(年率) 24.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 8,965,135 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.51 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 8,965,135 |
標準偏差1年 17.86% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 15.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 8,965,135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,965,135 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 132,659円 |
純資産総額(百万円) 64,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 24,208 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:356A)。S&P500指数採用銘柄のうち、10年以上連続でフリーキャッシュフロー(FCF)がプラスである企業を抽出し、さらにFCFスコアによって選定された100銘柄の上場株式を構成銘柄とする「S&P500 Quality FCF Aristocrats Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 64,472 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 64,472 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 64,472 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,472 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 341,126円 |
純資産総額(百万円) 27,640,622 |
資金流入週間(百万円)※推計 20,527 |
信託報酬率(税込) 0.0968% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1306)。TOPIX(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIXにおける個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.45% |
リターン3年(年率) 22.41% |
リターン5年(年率) 16.75% |
リターン10年(年率) 10.78% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 27,640,622 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.44 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 27,640,622 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.0968% |
純資産総額(百万円) 27,640,622 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 6,950円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 27,640,622 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,166円 |
純資産総額(百万円) 317,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 13,224 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、電力需要の拡大や電力市場の変革に伴い恩恵を受けることが期待される、世界の株式に投資を行う。銘柄の選定にあたっては、企業の成長見通しや株価の割安度等の分析を行うとともに、発電、送電、蓄電の3つの分野に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 317,774 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 317,774 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 317,774 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 317,774 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 333,553円 |
純資産総額(百万円) 712,386 |
資金流入週間(百万円)※推計 12,538 |
信託報酬率(税込) 0.0495% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1473)。信託財産の1口当たりの純資産額の変動率をTOPIXの変動率に一致させることを目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定含む)の株式に対する投資として運用。個別銘柄の株数の比率は、原則としてTOPIXにおける個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率程度を維持。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 21.4% |
リターン3年(年率) 22.37% |
リターン5年(年率) 16.7% |
リターン10年(年率) 10.75% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 712,386 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 712,386 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 14.02% |
信託報酬率 0.0495% |
純資産総額(百万円) 712,386 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,530円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.95% |
純資産総額(百万円) 712,386 |
|
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 291,240円 |
純資産総額(百万円) 56,151 |
資金流入週間(百万円)※推計 12,115 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:314A)。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 56,151 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 56,151 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 56,151 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 56,151 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,072円 |
純資産総額(百万円) 176,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 10,531 |
信託報酬率(税込) 0.1838% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてLBMA金価格指数に連動するETFまたはETC(上場投資信託証券)に投資し、円換算ベースの金現物価格の値動きと概ね同等の投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月10日 |
リターン1年(年率) 49.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 176,122 |
シャープレシオ1年 2.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 176,122 |
標準偏差1年 19.71% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1838% |
純資産総額(百万円) 176,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 176,122 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,308円 |
純資産総額(百万円) 5,895,789 |
資金流入週間(百万円)※推計 10,180 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1320)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率を、日経平均トータルリターン・インデックス の変動率に一致させることを目的として、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。日経平均トータルリターン・インデックスを構成する全銘柄の株式を組入れることを原則とする。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.63% |
リターン3年(年率) 22.27% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) 11.92% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,895,789 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.74 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,895,789 |
標準偏差1年 13.99% |
標準偏差3年 14.41% |
標準偏差5年 15.3% |
標準偏差10年 16.13% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 5,895,789 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 712円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.42% |
純資産総額(百万円) 5,895,789 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 83,342円 |
純資産総額(百万円) 900,756 |
資金流入週間(百万円)※推計 9,825 |
信託報酬率(税込) 0.7755% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FANG+指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の株式(DR(預託証券)を含む)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。原則として、NYSE FANG+指数を構成する全銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 47.4% |
リターン3年(年率) 51.23% |
リターン5年(年率) 33.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 900,756 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 1.89 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 900,756 |
標準偏差1年 27.55% |
標準偏差3年 27.07% |
標準偏差5年 26.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7755% |
純資産総額(百万円) 900,756 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 900,756 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,504円 |
純資産総額(百万円) 126,650 |
資金流入週間(百万円)※推計 9,675 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。参入障壁の持続可能性、企業文化、構造的成長力、バリュエーションなどに基づき、ボトムアップ・アプローチを通じて銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。原則として、各計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年08月25日 |
リターン1年(年率) 75.59% |
リターン3年(年率) 40.67% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 126,650 |
シャープレシオ1年 3.2 |
シャープレシオ3年 1.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 126,650 |
標準偏差1年 23.5% |
標準偏差3年 21.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 126,650 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年09月25日 |
分配金利回り 27.4% |
純資産総額(百万円) 126,650 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,643円 |
純資産総額(百万円) 308,468 |
資金流入週間(百万円)※推計 7,223 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月20日 |
リターン1年(年率) 33.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 308,468 |
シャープレシオ1年 1.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 308,468 |
標準偏差1年 24.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 308,468 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 308,468 |
|
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,713円 |
純資産総額(百万円) 51,364 |
資金流入週間(百万円)※推計 7,202 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 1g金価格(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1328)。内外の短期有価証券および対象指標(日本円換算した1g当りの金価格)に連動する投資成果を目的として発行された有価証券を主要投資対象とし、同対象指標に連動する投資成果を目指す。投資を行う公社債は、原則としてA格相当以上の格付を有する信用度の高いものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 48.19% |
リターン3年(年率) 31.32% |
リターン5年(年率) 21.39% |
リターン10年(年率) 13.65% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 51,364 |
シャープレシオ1年 2.41 |
シャープレシオ3年 2.1 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 1.1 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 51,364 |
標準偏差1年 19.84% |
標準偏差3年 14.9% |
標準偏差5年 14.94% |
標準偏差10年 12.37% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 51,364 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 51,364 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,559円 |
純資産総額(百万円) 104,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 6,834 |
信託報酬率(税込) 0.2189% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式、米国の株価指数先物取引および金先物取引に係る権利を主要投資対象とする。先物取引を積極的に活用し、信託財産の純資産総額の200%相当額の投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 104,136 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 104,136 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2189% |
純資産総額(百万円) 104,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 104,136 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,914円 |
純資産総額(百万円) 162,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,981 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に金に投資を行い、信託財産の成長をめざす。投資先の「ゴールド・マザーファンド」は、主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、金地金価格への連動をめざす投資信託証券に投資を行う。当ファンドは、金地金へ直接投資はしない。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月08日 |
リターン1年(年率) 49.75% |
リターン3年(年率) 32.45% |
リターン5年(年率) 22.36% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 162,005 |
シャープレシオ1年 2.49 |
シャープレシオ3年 2.19 |
シャープレシオ5年 1.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 162,005 |
標準偏差1年 19.85% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 14.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 162,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 162,005 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,850円 |
純資産総額(百万円) 986,603 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,788 |
信託報酬率(税込) 0.09889% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主要投資対象は海外の株式。MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 22.11% |
リターン3年(年率) 24.52% |
リターン5年(年率) 23.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 986,603 |
シャープレシオ1年 1.42 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 986,603 |
標準偏差1年 15.27% |
標準偏差3年 14.55% |
標準偏差5年 14.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09889% |
純資産総額(百万円) 986,603 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 986,603 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,575円 |
純資産総額(百万円) 419,582 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,739 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数(トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1489)。日経平均構成銘柄のうち配当利回りの高い50銘柄から構成される配当利回りウェート方式の株価指数「日経平均高配当株50指数(トータルリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 19.11% |
リターン3年(年率) 30.27% |
リターン5年(年率) 27.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 419,582 |
シャープレシオ1年 1.83 |
シャープレシオ3年 2.49 |
シャープレシオ5年 2.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 419,582 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 12.08% |
標準偏差5年 12.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 419,582 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 39円 |
直近決算日 2025年10月07日 |
分配金利回り 3.46% |
純資産総額(百万円) 419,582 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,300円 |
純資産総額(百万円) 552,354 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,412 |
信託報酬率(税込) 0.198% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として、マザーファンドの受益証券を通じて、米国の株式に投資し、投資成果をS&P500指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。運用の効率化を図るため、米国株式の指数との連動をめざすETF(上場投資信託証券)、米国株式の指数との連動をめざす株価指数先物取引を利用することがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月09日 |
リターン1年(年率) 22.17% |
リターン3年(年率) 24.75% |
リターン5年(年率) 24.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 552,354 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 552,354 |
標準偏差1年 17.87% |
標準偏差3年 16.43% |
標準偏差5年 15.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.198% |
純資産総額(百万円) 552,354 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 552,354 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,339円 |
純資産総額(百万円) 153,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 5,261 |
信託報酬率(税込) 1.562% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の取引所に上場しているETFに投資することにより、実質的に世界の株式、債券、リートおよびコモディティに分散投資する。各資産の配分にあたっては、マーケットデータ等の分析に加え、対象資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値を考慮し配分比率を決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2025年06月19日 |
リターン1年(年率) 23.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 153,189 |
シャープレシオ1年 1.97 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 153,189 |
標準偏差1年 11.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.562% |
純資産総額(百万円) 153,189 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年06月19日 |
分配金利回り 2.79% |
純資産総額(百万円) 153,189 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,783円 |
純資産総額(百万円) 869,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,807 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として対象インデックスに採用されている日本を除く先進国ならびに新興国の株式等への投資を行う。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 22.14% |
リターン3年(年率) 23.93% |
リターン5年(年率) 22% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 869,534 |
シャープレシオ1年 1.45 |
シャープレシオ3年 1.71 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 869,534 |
標準偏差1年 14.97% |
標準偏差3年 13.92% |
標準偏差5年 14.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 869,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 869,534 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 642,440円 |
純資産総額(百万円) 179,900 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,780 |
信託報酬率(税込) 0.88% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均ダブルインバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1357)。日々の騰落率を日経平均株価の騰落率の-2(マイナス2)倍として計算された指数「日経平均ダブルインバース・インデックス」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。5月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -40.92% |
リターン3年(年率) -42.69% |
リターン5年(年率) -35.92% |
リターン10年(年率) -31.42% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 179,900 |
シャープレシオ1年 -1.48 |
シャープレシオ3年 -1.57 |
シャープレシオ5年 -1.24 |
シャープレシオ10年 -1.07 |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 179,900 |
標準偏差1年 27.94% |
標準偏差3年 27.46% |
標準偏差5年 29.44% |
標準偏差10年 30.99% |
信託報酬率 0.88% |
純資産総額(百万円) 179,900 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 179,900 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,579円 |
純資産総額(百万円) 114,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,613 |
信託報酬率(税込) 0.594% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に国内債券や為替を対円でヘッジした先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.98% |
リターン3年(年率) -2.39% |
リターン5年(年率) -4.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 114,585 |
シャープレシオ1年 -1.88 |
シャープレシオ3年 -0.77 |
シャープレシオ5年 -1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 114,585 |
標準偏差1年 2.33% |
標準偏差3年 3.32% |
標準偏差5年 3.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.594% |
純資産総額(百万円) 114,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 114,585 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,840円 |
純資産総額(百万円) 275,022 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,543 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、成長が期待される宇宙関連企業の株式等に投資する。宇宙関連企業とはロケット等の輸送機や衛星の製造、打ち上げサービス、衛星や地上設備の運営、衛星データを活用した通信・情報サービス、関連ソフトウエア、その他周辺ビジネス等の提供を行う企業。銘柄の選定にあたっては、高い技術力や競争力等を持つ宇宙関連企業と判断する銘柄の中からファンダメンタルズ分析を考慮して行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月07日 |
リターン1年(年率) 65.46% |
リターン3年(年率) 36.71% |
リターン5年(年率) 25.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 275,022 |
シャープレシオ1年 3.34 |
シャープレシオ3年 2.02 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 275,022 |
標準偏差1年 19.46% |
標準偏差3年 18.13% |
標準偏差5年 18.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 275,022 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 275,022 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,116円 |
純資産総額(百万円) 5,661 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,496 |
信託報酬率(税込) 0.206% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:426A)。S&P500イコール・ウェイト指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.206% |
純資産総額(百万円) 5,661 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,661 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,253円 |
純資産総額(百万円) 90,498 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,146 |
信託報酬率(税込) 0.45499% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を含む世界の債券に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行からの投資助言に基づき運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.35% |
リターン3年(年率) -1.18% |
リターン5年(年率) -2.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 90,498 |
シャープレシオ1年 -1.77 |
シャープレシオ3年 -0.53 |
シャープレシオ5年 -0.98 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 90,498 |
標準偏差1年 1.57% |
標準偏差3年 2.56% |
標準偏差5年 2.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.45499% |
純資産総額(百万円) 90,498 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 90,498 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,294円 |
純資産総額(百万円) 375,735 |
資金流入週間(百万円)※推計 4,041 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式の中から、グローバル比較で見た割安銘柄に分散投資。銘柄選択にあたっては、ファンダメンタルズ分析と株価の適正水準評価等に基づくボトムアップ・アプローチにより行う。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 16.72% |
リターン3年(年率) 26.71% |
リターン5年(年率) 24.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 375,735 |
シャープレシオ1年 1.15 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 375,735 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 12.47% |
標準偏差5年 14.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 375,735 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 375,735 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,678円 |
純資産総額(百万円) 37,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,975 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年08月25日 |
リターン1年(年率) 90.73% |
リターン3年(年率) 47.95% |
リターン5年(年率) 19.98% |
リターン10年(年率) 18% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 37,100 |
シャープレシオ1年 2.86 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 37,100 |
標準偏差1年 31.55% |
標準偏差3年 28.45% |
標準偏差5年 29.05% |
標準偏差10年 28.99% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 37,100 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 37,100 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,082円 |
純資産総額(百万円) 170,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,266 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に日本を含む世界の株式、金、債券、リート等への投資を行う。投資信託証券への投資にあたっては、世界の市場環境に応じて魅力的なリスクプレミアムが期待できる資産を選定し、配分比率の決定を行う。外貨建資産については、為替ヘッジが必要と判断した場合は為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2025年08月15日 |
リターン1年(年率) 17.45% |
リターン3年(年率) 17.8% |
リターン5年(年率) 14.14% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 170,970 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 2.09 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 170,970 |
標準偏差1年 10.23% |
標準偏差3年 8.46% |
標準偏差5年 8.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 170,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年08月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 170,970 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,200円 |
純資産総額(百万円) 529,125 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,238 |
信託報酬率(税込) 0.0561% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として全世界の株式に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 21.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 529,125 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 529,125 |
標準偏差1年 14.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) 529,125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 529,125 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,567円 |
純資産総額(百万円) 741,907 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,080 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、S&P500インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 22.35% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 741,907 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 741,907 |
標準偏差1年 17.88% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 741,907 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 741,907 |
|
|
|
|
全世界/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 221,328円 |
純資産総額(百万円) 518,810 |
資金流入週間(百万円)※推計 3,063 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の半導体関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Semiconductors & Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 2025年06月30日 |
リターン1年(年率) 44.34% |
リターン3年(年率) 62.07% |
リターン5年(年率) 42.87% |
リターン10年(年率) 32.22% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 518,810 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 1.82 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 1.18 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 518,810 |
標準偏差1年 36.46% |
標準偏差3年 34% |
標準偏差5年 31.77% |
標準偏差10年 27.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 518,810 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8,000円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 3.61% |
純資産総額(百万円) 518,810 |
|
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,506円 |
純資産総額(百万円) 55,460 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,814 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のブロックチェーン関連株式を主要投資対象とする。コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月10日 |
リターン1年(年率) 81.65% |
リターン3年(年率) 41.58% |
リターン5年(年率) 26.86% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 55,460 |
シャープレシオ1年 2.07 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 55,460 |
標準偏差1年 39.34% |
標準偏差3年 36.08% |
標準偏差5年 38.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 55,460 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 55,460 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,159円 |
純資産総額(百万円) 39,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,773 |
信託報酬率(税込) 1.958% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を目指して運用を行う。参入障壁の持続可能性、企業文化、構造的成長力、バリュエーションなどに基づき、ボトムアップ・アプローチを通じて銘柄を厳選してポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 76.3% |
リターン3年(年率) 40.96% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 39,033 |
シャープレシオ1年 3.2 |
シャープレシオ3年 1.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 39,033 |
標準偏差1年 23.72% |
標準偏差3年 21.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.958% |
純資産総額(百万円) 39,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 39,033 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,596円 |
純資産総額(百万円) 393,963 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,687 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の株式に投資を行う。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとし、同指数と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 21.39% |
リターン3年(年率) 22.36% |
リターン5年(年率) 16.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 393,963 |
シャープレシオ1年 2.4 |
シャープレシオ3年 2.16 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 393,963 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.32% |
標準偏差5年 11.61% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 393,963 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 393,963 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,737円 |
純資産総額(百万円) 6,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,669 |
信託報酬率(税込) 0.1775% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Gold Bullion ETF Index(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Mirae Asset Gold Bullion ETF Index(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:425A)。主として、「Global X Gold Bullion ETF」の受益証券に投資し、「Mirae Asset Gold Bullion ETF Index(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産について、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1775% |
純資産総額(百万円) 6,052 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1775% |
純資産総額(百万円) 6,052 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1775% |
純資産総額(百万円) 6,052 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,052 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,651円 |
純資産総額(百万円) 471,695 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,580 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、世界各国(日本を含む)の不動産投資信託証券(REIT)。国内株式、外国株式、世界REITの投資比率の合計は制限を設けない。投資配分比率の見直しを定期的に行い、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月18日 |
リターン1年(年率) 13.91% |
リターン3年(年率) 16.37% |
リターン5年(年率) 15.13% |
リターン10年(年率) 9.53% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 471,695 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.46 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.78 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 471,695 |
標準偏差1年 10.95% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.55% |
標準偏差10年 12.21% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 471,695 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年02月18日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 471,695 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,744円 |
純資産総額(百万円) 45,840 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,567 |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心に日本を含む世界各国の株式等に投資を行う。株式等への投資にあたっては、独自の調査に基づき、企業の時価総額の大きさに関わらず、持続的な競争優位性や長期的な成長が見込まれる企業に着目し、バリュエーション評価および全体的なリスク/リターン等を勘案して、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 45,840 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 45,840 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 45,840 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 45,840 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,426円 |
純資産総額(百万円) 119,352 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,557 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本国債、日本株式等を実質的な投資対象とし、異なる運用戦略を組合わせることで、信託財産の着実な成長を目指す。各運用戦略(各マザーファンド)への配分比率は、日本国債等50%、絶対収益型30%、日本株式20%を基本とする。市場環境に応じて、日本株式の実質組入比率を0%-20%程度の範囲内で機動的に変動させる。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 2.15% |
リターン3年(年率) 2.71% |
リターン5年(年率) 2.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 119,352 |
シャープレシオ1年 1.5 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 119,352 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 1.59% |
標準偏差5年 1.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 119,352 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 119,352 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,244円 |
純資産総額(百万円) 184,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,544 |
信託報酬率(税込) 0.10989% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 主要投資対象は国内外の株式。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざし、同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の組入比率は高位を保つ。購入時手数料がかからないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 21.95% |
リターン3年(年率) 23.76% |
リターン5年(年率) 21.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 184,090 |
シャープレシオ1年 1.48 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.54 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 184,090 |
標準偏差1年 14.59% |
標準偏差3年 13.66% |
標準偏差5年 13.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.10989% |
純資産総額(百万円) 184,090 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年10月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 184,090 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,262円 |
純資産総額(百万円) 483,997 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,544 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.11% |
リターン3年(年率) 9.43% |
リターン5年(年率) 11.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 483,997 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 483,997 |
標準偏差1年 9.36% |
標準偏差3年 9.4% |
標準偏差5年 7.88% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 483,997 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 483,997 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,522円 |
純資産総額(百万円) 196,343 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,533 |
信託報酬率(税込) 0.789% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、金の現物に投資し、米ドル建ての金価格の値動きを概ねとらえることを目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2025年07月15日 |
リターン1年(年率) 35.61% |
リターン3年(年率) 23.82% |
リターン5年(年率) 9.91% |
リターン10年(年率) 7.21% |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 196,343 |
シャープレシオ1年 2.17 |
シャープレシオ3年 1.67 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 196,343 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 14.24% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 13.14% |
信託報酬率 0.789% |
純資産総額(百万円) 196,343 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 196,343 |
|
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,013円 |
純資産総額(百万円) 43,015 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,484 |
信託報酬率(税込) 2.2% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業(主に金の採掘・精錬等を行う企業)の株式を中心に鉱業株式(貴金属・一般非鉄金属の採掘・精錬等を行う企業の株式)を主要投資対象として積極的に運用。地質学・鉱物探査学等のスペシャリストによるチームの綿密なリサーチに基づき、長期的に成長が見込まれ、割安と考えられる銘柄に厳選投資。原則として為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 90.07% |
リターン3年(年率) 47.69% |
リターン5年(年率) 19.82% |
リターン10年(年率) 17.91% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 43,015 |
シャープレシオ1年 2.84 |
シャープレシオ3年 1.68 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 43,015 |
標準偏差1年 31.58% |
標準偏差3年 28.34% |
標準偏差5年 28.89% |
標準偏差10年 28.89% |
信託報酬率 2.2% |
純資産総額(百万円) 43,015 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 43,015 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,158円 |
純資産総額(百万円) 48,153 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,477 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の取引所に上場している株式のうち、企業の本源的価値に比べて極めて割安で投資魅力度が高いと判断される企業の株式に投資する。割安度の見極めに、純資産から無形資産を除いて算出した「株価有形純資産倍率」を活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 48,153 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 48,153 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 48,153 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 48,153 |
|
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 205,478円 |
純資産総額(百万円) 419,968 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,437 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1476)。わが国の不動産投信(J-REIT)市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「東証REIT指数(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.74% |
リターン3年(年率) 4.01% |
リターン5年(年率) 6.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 419,968 |
シャープレシオ1年 2.2 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 419,968 |
標準偏差1年 7.45% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 10.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 419,968 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 2,100円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 4.04% |
純資産総額(百万円) 419,968 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 364,573円 |
純資産総額(百万円) 80,244 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,434 |
信託報酬率(税込) 0.077% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2563)。米国を代表する株価指数である「S&P500指数」を対円で為替ヘッジし日本円に換算した「S&P500(税引後配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。2、8月決算。基準価額は1000口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.51% |
リターン3年(年率) 17.78% |
リターン5年(年率) 12.19% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,244 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 1.55 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,244 |
標準偏差1年 10.99% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 14.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.077% |
純資産総額(百万円) 80,244 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,800円 |
直近決算日 2025年08月09日 |
分配金利回り 1.01% |
純資産総額(百万円) 80,244 |
|
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,930円 |
純資産総額(百万円) 13,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 2,367 |
信託報酬率(税込) 1.1495% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む世界のCB(転換社債)を実質的な主要投資対象とする。原則としてファンドの信託期間(約5年)内に償還日を迎えるCBに投資し、償還日まで保有することを基本とする。外貨建資産については、円との間の為替変動リスクの低減を図るため、原則としてファンドの信託期間に応じた長期間の為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 13,202 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 13,202 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1495% |
純資産総額(百万円) 13,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 13,202 |
|
|
1-50件を表示(全5718件)