ファンド検索結果
検索結果5706件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2301-2350件を表示(全5706件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,472円 |
純資産総額(百万円) 511 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券、リート及び短期金融資産に投資し、中長期的に安定した信託財産の成長を目指す。各資産の配分比率については2040年に近づくにしたがい株式等の組入れを漸減させ、債券の組入れを漸増させることなどにより、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.41% |
リターン3年(年率) 7.64% |
リターン5年(年率) 10.71% |
リターン10年(年率) 5.79% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
標準偏差1年 5.69% |
標準偏差3年 7.67% |
標準偏差5年 8.32% |
標準偏差10年 10.37% |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 511 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 511 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,852円 |
純資産総額(百万円) 118 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.86299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。6、ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -1.85% |
リターン3年(年率) 4.58% |
リターン5年(年率) 7.46% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
標準偏差1年 10.17% |
標準偏差3年 10.14% |
標準偏差5年 9.51% |
標準偏差10年 11.76% |
信託報酬率 1.86299% |
純資産総額(百万円) 118 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 118 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,893円 |
純資産総額(百万円) 309 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.53% |
リターン3年(年率) 7.92% |
リターン5年(年率) 10.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 309 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 309 |
標準偏差1年 7.13% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 8.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 309 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 309 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,441円 |
純資産総額(百万円) 15 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国資本エマージング株式(先進国企業が出資する新興国企業の株式)に投資を行う。グローバルに展開する日興アセットマネジメント・グループの総合力を結集する。基準価額が1万円(1万口当たり)超の場合には、分配対象額の範囲内でかつ当該超過分の50%を上限に、積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -7.32% |
リターン3年(年率) 4.29% |
リターン5年(年率) 9.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 15 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 15 |
標準偏差1年 11.69% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 10.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 15 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 9.1% |
純資産総額(百万円) 15 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,046円 |
純資産総額(百万円) 132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本および新興国を含む世界の政府および政府機関が発行する債券、社債(ハイ・イールド債券を含む)、モーゲージ証券、アセットバック証券および通貨等。市場環境に応じて機動的に資産配分を行い、利息収入と資産価値増加からなるトータル・リターンを獲得することを目指す。為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月23日 |
リターン1年(年率) 0.32% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) 0.14% |
リターン10年(年率) -0.92% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 -0.22 |
シャープレシオ5年 0.02 |
シャープレシオ10年 -0.21 |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 3.55% |
標準偏差5年 4.05% |
標準偏差10年 4.52% |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 132 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 132 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,923円 |
純資産総額(百万円) 93 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ベンチマーク/連動指数 マイライフサイクル指数1970s |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資を行う。資産クラス別比率は、目標リスク水準に対し期待収益率が最大となるよう決定する。また、目標リスク水準は時間の経過とともに徐々に減少することを基本とする。イボットソン社が算出するマイライフサイクル指数 1970sに連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.2% |
リターン3年(年率) 4.73% |
リターン5年(年率) 8.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.7 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93 |
標準偏差1年 5.45% |
標準偏差3年 6.62% |
標準偏差5年 7.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 93 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 93 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,184円 |
純資産総額(百万円) 317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界の国債、社債等に投資する。その他国際機関債、転換社債、資産担保証券、バンクローン等にも投資する。景気動向や投資環境の変化をとらえ、債券等の配分比率を変更し、トータル・リターン(金利収入および値上がり益の最大化)をめざす。組入債券等の平均格付けは、原則として投資適格相当以上とする。原則として、米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) -0.07% |
リターン3年(年率) -3.56% |
リターン5年(年率) -2.39% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 317 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -0.59 |
シャープレシオ5年 -0.44 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 317 |
標準偏差1年 3.94% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 5.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 317 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0.49% |
純資産総額(百万円) 317 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,038円 |
純資産総額(百万円) 6,919 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は世界各国(新興国を含む)の株式(DR(預託証書)を含む)。組入銘柄の選定にあたっては、個別企業の調査・分析等に基づいたボトムアップアプローチにより、企業の質(高い投下資本利益率、財務健全性、経営陣の経営能力および高いブランド力や強固な販売網等の無形資産に基づく競争優位性等)、ESGの観点等を勘案し、持続的な利益成長が期待できる銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月06日 |
リターン1年(年率) 4.37% |
リターン3年(年率) 2.62% |
リターン5年(年率) 4.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
シャープレシオ1年 0.55 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
標準偏差1年 7.5% |
標準偏差3年 12.28% |
標準偏差5年 12.44% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 160円 |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 1.23% |
純資産総額(百万円) 6,919 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,339円 |
純資産総額(百万円) 295 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。投資にあたっては、サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性等を考慮して組入れ銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 295 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 295 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 295 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 295 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 74,360円 |
純資産総額(百万円) 1,272 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10 年)インデックス TTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2245)。ドイツの公社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ・ドイツ国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
標準偏差1年 5.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 380円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 2.02% |
純資産総額(百万円) 1,272 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 78,065円 |
純資産総額(百万円) 16,800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2554)。米国投資適格社債1-10年インデックスマザーファンド受益証券および米ドル建ての投資適格社債を主要投資対象とし、「ブルームバーグ米国投資適格社債(1-10年)インデックス(円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) -1.63% |
リターン5年(年率) -1.87% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,800 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,800 |
標準偏差1年 3.44% |
標準偏差3年 5.26% |
標準偏差5年 4.71% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 16,800 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 720円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 3.55% |
純資産総額(百万円) 16,800 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,991円 |
純資産総額(百万円) 185 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.10399% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主として、上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、米国の上場株式に投資を行い、ラッセル 1000 インベスコ・ダイナミック・マルチファクター・インデックス(税引後配当込み、円ヘッジベース)の動きに連動する投資成果を目指す。4つの市場局面(回復局面、拡大局面、減速局面、後退局面)から1つを特定し、各市場局面に応じて、5つのファクターで組入銘柄を調整する。原則として、対円での為替ヘッジを行う。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 185 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 185 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10399% |
純資産総額(百万円) 185 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 185 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 398,930円 |
純資産総額(百万円) 3,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2635)。S&P500スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.96% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
標準偏差1年 18.27% |
標準偏差3年 16.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,430円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.12% |
純資産総額(百万円) 3,363 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,321円 |
純資産総額(百万円) 487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Russell/Nomura Total Market Value インデックス(配当込み) |
ファンドコメント 「日本株スタイルセレクトオープン」のひとつ。国内上場株式の中から株価が割安と判断される銘柄に投資。配当利回り、PER、PCFR、PSR等の指標を用いた定量評価を重視。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Total Market Valueインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.28% |
リターン3年(年率) 18.46% |
リターン5年(年率) 19.62% |
リターン10年(年率) 7.31% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 487 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.47 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 487 |
標準偏差1年 9.42% |
標準偏差3年 12.46% |
標準偏差5年 13.09% |
標準偏差10年 16.71% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 487 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 487 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,037円 |
純資産総額(百万円) 12 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.011% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の短期公社債および短期金融商品。安定した収益の確保を目的とした運用を行う。3、9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.06% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.02% |
リターン10年(年率) -0.04% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) 12 |
シャープレシオ1年 -5.77 |
シャープレシオ3年 -3.16 |
シャープレシオ5年 -2.58 |
シャープレシオ10年 -3.17 |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) 12 |
標準偏差1年 0% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.01% |
信託報酬率 0.011% |
純資産総額(百万円) 12 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,081円 |
純資産総額(百万円) 13,901 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。世界(日本を含む)の米ドル建てまたはユーロ建ての社債への投資を行う。債券への投資にあたっては、主として信託期間終了前に満期償還が見込まれる債券に投資を行う。ポートフォリオの実質的な平均最終利回りは構築時において、年1%程度の水準をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,901 |
シャープレシオ1年 -0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,901 |
標準偏差1年 2.01% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 13,901 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0.5% |
純資産総額(百万円) 13,901 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,392円 |
純資産総額(百万円) 299 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.2781% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、内外の株式、債券およびリートを実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、信託財産の成長をめざす。資産配分比率の決定、投資信託証券の選定、組入比率の決定は、積極性を重視して行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 299 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 299 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.2781% |
純資産総額(百万円) 299 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 299 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,165円 |
純資産総額(百万円) 65 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本の連続増配銘柄(一定期間にわたり1株あたりの普通配当金が毎期増加している企業の株式をいう)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、連続増配期間の長さ、時価総額、信用リスク、流動性等を考慮する。ポートフォリオの構築にあたっては、成長性、バリュエーション等のほか、今後の連続増配の持続可能性を勘案する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 9.9% |
リターン5年(年率) 8.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 65 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 65 |
標準偏差1年 6.21% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 11.08% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 65 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 65 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,074円 |
純資産総額(百万円) 318 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内の金融商品取引所に上場されているSDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標。経済・社会・環境の調和のとれた持続的な発展をめざし、包括的な17の目標が設けられている。)達成に関連した事業を展開する企業のなかから、株価上昇が期待される銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -6.66% |
リターン3年(年率) 6.1% |
リターン5年(年率) 9.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 318 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 318 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 11.22% |
標準偏差5年 13.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 318 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 12.9% |
純資産総額(百万円) 318 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,082円 |
純資産総額(百万円) 1,879 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 0.4% |
リターン5年(年率) 12.3% |
リターン10年(年率) 5.22% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,879 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,879 |
標準偏差1年 11.39% |
標準偏差3年 14.53% |
標準偏差5年 16.08% |
標準偏差10年 16.91% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 1,879 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,879 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,658円 |
純資産総額(百万円) 1,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の中小型株式(上場予定を含む)に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目的として、積極的な運用を行う。ビッグデータの活用による投資テーマ選定とボトムアップアプローチによる銘柄選択を組み合わせ、ポートフォリオを構築する。運用にあたっては、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社より、ビッグデータ解析を活用した投資テーマや当該関連銘柄に関する助言を受ける。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月22日 |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 8.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 15.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,899 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,400円 |
純資産総額(百万円) 2,981 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、わが国の株式に実質的に投資する。各投資信託証券の組入比率の決定は、定性・定量評価等を勘案して行う。ファンドのベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)とし、中長期的にこれを上回る運用成果を目指す。指定投資信託証券の選定および組入比率の決定にあたっては、東海東京アセットマネジメント株式会社の助言を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.33% |
リターン3年(年率) 11.97% |
リターン5年(年率) 15.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,981 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,981 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 12.48% |
標準偏差5年 14.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,981 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,981 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,373円 |
純資産総額(百万円) 232 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.273% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、中国本土で流通している中国政府、中国の政府関連機関および地方自治体、もしくは中国本土の企業等が発行する人民元建て債券に実質的に投資を行う。中国人民元債券への投資により、金利収入と人民元高による為替差益の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -4.35% |
リターン3年(年率) 3.63% |
リターン5年(年率) 7.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 232 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 232 |
標準偏差1年 11.27% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 8.17% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.273% |
純資産総額(百万円) 232 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 232 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,521円 |
純資産総額(百万円) 1,072 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式に投資。経済、社会、企業、技術等の潮流の変化をグローバルな視点で見極めることにより、マクロ、ミクロの両面で日本株式市場を評価・分析し、投資スタイルや銘柄属性に制約を設ける運用ではなく、中長期的に市場の変化をとらえながら、あらゆる投資環境に柔軟に対応し運用。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.41% |
リターン3年(年率) 12.1% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) 5.48% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.05 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 12.45% |
標準偏差5年 13.63% |
標準偏差10年 15.32% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 3.44% |
純資産総額(百万円) 1,072 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 167,144円 |
純資産総額(百万円) 2,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100インバース指数 |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100インバース指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2842)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数の「NASDAQ100インバース指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12% |
リターン3年(年率) -15.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
標準偏差1年 14.25% |
標準偏差3年 17.12% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,392 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,133円 |
純資産総額(百万円) 1,435 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 住宅金融支援機構が発行する機構債に投資を行い、安定した収益の確保と信託財産の成長をめざして運用を行う。運用にあたっては、金利の方向性、利回り水準、格付けおよび流動性等を総合的に勘案し、ポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.84% |
リターン3年(年率) -2.05% |
リターン5年(年率) -1.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,435 |
シャープレシオ1年 -1.16 |
シャープレシオ3年 -0.83 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,435 |
標準偏差1年 2.66% |
標準偏差3年 2.59% |
標準偏差5年 2.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,435 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.33% |
純資産総額(百万円) 1,435 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,020円 |
純資産総額(百万円) 1,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式の中から、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄に投資する。個別銘柄の選択はアリアンツ・グローバル・インベスターズ・ジャパンに委託。ファンダメンタル分析を重視し、企業の本源的価値に比べ株価が過小評価されている銘柄群に着目、その中でも確信度の高い銘柄(15銘柄程度)に集中投資する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 1.25% |
リターン3年(年率) 13.82% |
リターン5年(年率) 15.69% |
リターン10年(年率) 7.34% |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
シャープレシオ1年 0.12 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 10.17% |
標準偏差5年 11.87% |
標準偏差10年 15.23% |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 1,491 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,911円 |
純資産総額(百万円) 1,851 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.34% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差5%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 3.58% |
リターン5年(年率) 4.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,851 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,851 |
標準偏差1年 2.97% |
標準偏差3年 4.63% |
標準偏差5年 4.73% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.34% |
純資産総額(百万円) 1,851 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 3.82% |
純資産総額(百万円) 1,851 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,129円 |
純資産総額(百万円) 336 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、リートおよび金に投資を行う。「金」の投資信託証券には継続的に投資を行うことを基本とし、当該投資信託証券の組入比率の上限については純資産総額の原則50%未満とする。組入比率については、適宜見直しを行う。目標リスク水準は、年率標準偏差12%。「金」の投資信託証券の組入部分については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 5.59% |
リターン3年(年率) 11.79% |
リターン5年(年率) 12.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 336 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 336 |
標準偏差1年 6.39% |
標準偏差3年 7.79% |
標準偏差5年 8.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 336 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 10.91% |
純資産総額(百万円) 336 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,337円 |
純資産総額(百万円) 164 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) -5.22% |
リターン5年(年率) 10.03% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 164 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 164 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 18.77% |
標準偏差5年 21.77% |
標準偏差10年 21.58% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 164 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 164 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,318円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(13%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 157,979円 |
純資産総額(百万円) 417 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Bio & Med Technologies Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Bio & Med Technologies Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2639)。バイオ産業およびメドテック産業関連の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Bio & Med Technologies Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 417 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 417 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 417 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 417 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,194円 |
純資産総額(百万円) 445 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジア諸国・地域とパシフィック諸国のソブリン債券および準ソブリン債券。債券の実質組入比率は高位を保ち、安定したインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 4.38% |
リターン5年(年率) 6.06% |
リターン10年(年率) 2.68% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 445 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.93 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 445 |
標準偏差1年 8.47% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 6.5% |
標準偏差10年 7.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 445 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 445 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,498円 |
純資産総額(百万円) 120 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.572% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 3.52% |
リターン5年(年率) 3.22% |
リターン10年(年率) 1.22% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 120 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 120 |
標準偏差1年 2.2% |
標準偏差3年 3.48% |
標準偏差5年 3.7% |
標準偏差10年 4.16% |
信託報酬率 0.572% |
純資産総額(百万円) 120 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 120 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,504円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6335% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント オーストラリアのリアルアセット関連有価証券に投資する。リアルアセットとは、使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出すインフラ関連施設や不動産等の実物資産のこと。運用にあたっては、配当の成長性および継続性、利益成長性、収益基盤の安定性等に着目し、ポートフォリオを構築する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.05% |
リターン3年(年率) 1.08% |
リターン5年(年率) 13.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 0.06 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 10.53% |
標準偏差3年 17.11% |
標準偏差5年 19.65% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6335% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 6.66% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,749円 |
純資産総額(百万円) 62 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.97% |
リターン3年(年率) 5.53% |
リターン5年(年率) 5.83% |
リターン10年(年率) 2.47% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 1.06 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
標準偏差1年 3.39% |
標準偏差3年 5.14% |
標準偏差5年 5.78% |
標準偏差10年 6.6% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 62 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 62 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,152円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 2.6% |
リターン10年(年率) 0.81% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 3.35% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,650円 |
純資産総額(百万円) 193 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 2.14% |
リターン5年(年率) 2.56% |
リターン10年(年率) 1.07% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 193 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 193 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 4.04% |
標準偏差5年 4.18% |
標準偏差10年 4.4% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 193 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 193 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,295円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 2.83% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 1.96% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 3.32% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,005円 |
純資産総額(百万円) 202 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(7.5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 202 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 202 |
標準偏差1年 5.08% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 202 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,370円 |
純資産総額(百万円) 923 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(13%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.18% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 923 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 923 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 923 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 923 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,983円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -4.95 |
シャープレシオ3年 -2.5 |
シャープレシオ5年 -1.95 |
シャープレシオ10年 -2.07 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,240円 |
純資産総額(百万円) 555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 555 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 555 |
標準偏差1年 28% |
標準偏差3年 23.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 555 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 555 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,477円 |
純資産総額(百万円) 2,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント スイス株式を主要投資対象とし、信託財産の成長を目指す。スイス株式等の運用指図に関する権限を「ユニオン バンケール プリヴェ ユービーピー エスエー」に委託。 主に安定した企業基盤があり、特定の分野で世界No.1のリーディングカンパニーへ集中投資する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月13日 |
リターン1年(年率) 1.81% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) 11.72% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,902 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,902 |
標準偏差1年 10.01% |
標準偏差3年 11.93% |
標準偏差5年 14.71% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 2,902 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月13日 |
分配金利回り 10.5% |
純資産総額(百万円) 2,902 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,404円 |
純資産総額(百万円) 286 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国ドル建てのハイ・イールド・ボンド。投資するハイ・イールド・ボンドは主としてBB格相当以下の格付が付与されているものとする。投資にあたっては、投資対象の徹底したクレジット分析を行うことにより、信用リスクのコントロールを行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) 2.23% |
リターン10年(年率) 0.37% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 286 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.3 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 286 |
標準偏差1年 3.46% |
標準偏差3年 7.74% |
標準偏差5年 7.4% |
標準偏差10年 8% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 286 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 286 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,430円 |
純資産総額(百万円) 375 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。「人的資本の活用力」に優れた企業への投資を通じて、好循環経済の実現に貢献するとともに、信託財産の安定的な成長を目指す。女性活躍や多様性の促進などを含む「働き方の改革」に積極的な企業、事業の安定性や収益性が高く「付加価値創出力」に優れる企業に着目し、約30-50銘柄を厳選する。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.67% |
リターン3年(年率) 9.81% |
リターン5年(年率) 12.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 375 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 375 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 9.47% |
標準偏差5年 11.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 375 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 375 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,721円 |
純資産総額(百万円) 2,651 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本の金融商品取引所上場(準ずるものを含む)株式。産業構造、企業の「変化」を起点にして、中長期的に成長が期待される分野および企業の中で、市場において適正価値で評価されていないと考えられる銘柄に着目し、独自の調査に基づく個別銘柄選択を重視した戦略により積極的に運用を行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 2.64% |
リターン3年(年率) 11.93% |
リターン5年(年率) 11.66% |
リターン10年(年率) 6.61% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,651 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,651 |
標準偏差1年 6.55% |
標準偏差3年 8.81% |
標準偏差5年 11.9% |
標準偏差10年 14.57% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,651 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,651 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,307円 |
純資産総額(百万円) 1,063 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3685% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P J-REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の不動産投資信託証券等。S&P J-REIT指数(配当込み)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -0.8% |
リターン5年(年率) 5.55% |
リターン10年(年率) 2.67% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
標準偏差1年 6.95% |
標準偏差3年 8.65% |
標準偏差5年 10.9% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.3685% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,063 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,900円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.42099% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。実質的な主要投資対象は、新興国を含む世界各国の国債、政府機関債、社債等(現地通貨建てを含む)。インカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。原則として、為替ヘッジ(限定ヘッジ)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.35% |
リターン3年(年率) -5.47% |
リターン5年(年率) -5.57% |
リターン10年(年率) -4.01% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.56 |
シャープレシオ10年 -0.45 |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 11.81% |
標準偏差3年 12.44% |
標準偏差5年 10.04% |
標準偏差10年 9.13% |
信託報酬率 1.42099% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,190円 |
純資産総額(百万円) 573 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り事業債。投資する事業債は、主としてBB+格以下(B-格未満は除く)またはBa1格以下(B3格未満は除く)の格付が付与されている債券とし、インカムゲインの確保に加え、中長期的なキャピタルゲインの獲得を目指す。原則として米ドルを売り、メキシコペソを買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.45% |
リターン3年(年率) 15.77% |
リターン5年(年率) 22.54% |
リターン10年(年率) 6.73% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 573 |
シャープレシオ1年 -0.63 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.45 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 573 |
標準偏差1年 13.92% |
標準偏差3年 13.72% |
標準偏差5年 15.53% |
標準偏差10年 19.21% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 573 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 573 |
|
|
2301-2350件を表示(全5706件)