logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1101-1150件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 21
  • 22
  • 23

  • 24
  • 25
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・アクティブ・ジャパン『愛称:キョウソウのバトン』

基準価額/騰落

39,623円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,197

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.518%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場株式。「魅力的なビジネスを安く買う」を基本に、企業の実態価値と株価の乖離(バリュー・ギャップ)が大きく、またバリュー・ギャップ解消が強く期待でき、今後着実に利益成長の見込める企業50-70銘柄程度に重点的に投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年04月26日

リターン1年(年率)

9.19%

リターン3年(年率)

15.12%

リターン5年(年率)

13.92%

リターン10年(年率)

9.62%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,197

シャープレシオ1年

0.82

シャープレシオ3年

1.33

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,197

標準偏差1年

10.81%

標準偏差3年

11.3%

標準偏差5年

13.42%

標準偏差10年

14.34%

信託報酬率

1.518%

純資産総額(百万円)

2,197

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

510円

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

1.29%

純資産総額(百万円)

2,197

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 外国債券インデックスF(確定拠出年金)

基準価額/騰落

23,858円
-0.43%

純資産総額(百万円)

90,623

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

-2.84%

リターン3年(年率)

4.77%

リターン5年(年率)

4.28%

リターン10年(年率)

2.44%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,623

シャープレシオ1年

-0.36

シャープレシオ3年

0.58

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,623

標準偏差1年

8.78%

標準偏差3年

8%

標準偏差5年

6.8%

標準偏差10年

6.43%

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

90,623

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

90,623

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

DIAM ワールドREITアクティブ<DC年金>『愛称:世界のハッピー・オーナーDC』

基準価額/騰落

15,824円
-0.72%

純資産総額(百万円)

1,507

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界各国の不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、信託財産の着実な成長と比較的高い配当利回りを安定的に獲得することを目指す。各資産への投資割合は、世界各国のリート市場の市場規模等を参考として決定。実質外貨建資産については、対円で為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

4.17%

リターン5年(年率)

10.59%

リターン10年(年率)

4.83%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,507

シャープレシオ1年

-0.01

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.64

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,507

標準偏差1年

8.8%

標準偏差3年

15.23%

標準偏差5年

16.55%

標準偏差10年

16.81%

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

1,507

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月09日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,507

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

DCファンダメンタル・バリューF

基準価額/騰落

40,341円
-0.40%

純資産総額(百万円)

5,870

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の株式が主要投資対象。マクロ経済動向や企業業績予測等ファンダメンタル分析に基づき、企業本来の投資価値に対する株価の割安度を主な投資基準として業種および個別銘柄選択を行い、ポートフォリオを構築。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.76%

リターン3年(年率)

21.53%

リターン5年(年率)

20.61%

リターン10年(年率)

9.83%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

5,870

シャープレシオ1年

0.86

シャープレシオ3年

2.1

シャープレシオ5年

1.79

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

5,870

標準偏差1年

9.83%

標準偏差3年

10.22%

標準偏差5年

11.52%

標準偏差10年

14.75%

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

5,870

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,870

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国国債ファンド H無 (奇数月決算型)

基準価額/騰落

10,274円
-0.23%

純資産総額(百万円)

1,781

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.374%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国国債。残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす。国債の償還金または償還が見込まれる国債の売却代金を再投資するにあたっては、残存期間が15年程度までの国債のうち、期間が最長のものに投資する。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

-6.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,781

シャープレシオ1年

-0.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,781

標準偏差1年

8.81%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.374%

純資産総額(百万円)

1,781

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

40円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

1.95%

純資産総額(百万円)

1,781

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村DC・PIMCO・世界インカム戦略(H無)

基準価額/騰落

15,440円
+0.07%

純資産総額(百万円)

1,721

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.1%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.55%

リターン3年(年率)

8.64%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,721

シャープレシオ1年

-0.28

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,721

標準偏差1年

10.47%

標準偏差3年

9.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.1%

純資産総額(百万円)

1,721

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2024年12月06日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

1,721

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 日本株ニュー・グロース・F(SMA)

基準価額/騰落

33,182円
+0.21%

純資産総額(百万円)

2,055

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式。銘柄の選定については、技術力、商品開発力、ビジネスの効率性等における競争優位性および業績モメンタム等から見た成長性、株価のバリュエーションに着目する。さらに独自の視点で市場コンセンサスとのギャップのある銘柄、投資テーマ銘柄、イベント発生銘柄等の発掘をめざす。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.47%

リターン3年(年率)

26.61%

リターン5年(年率)

14.73%

リターン10年(年率)

11.32%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,055

シャープレシオ1年

1.44

シャープレシオ3年

1.72

シャープレシオ5年

0.78

シャープレシオ10年

0.54

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,055

標準偏差1年

13.34%

標準偏差3年

15.39%

標準偏差5年

18.84%

標準偏差10年

20.85%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

2,055

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,055

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本次世代経営者ファンド『愛称:情熱列島』

基準価額/騰落

16,885円
+0.38%

純資産総額(百万円)

1,028

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.089%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、次世代の日本を担うと考えられる経営者(原則として若い経営者(当面は、「代表者が40代以下」等の複数の基準を用いる)のうち、「長期目線の経営」「新しいビジネス機会への挑戦」「構造改革等による企業体質の改善」等を通じて、次世代の日本を担うと考えられる経営者)に着目し、中長期的な企業価値向上が期待される企業の株式に投資する。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.28%

リターン3年(年率)

24.7%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

1,028

シャープレシオ1年

1.29

シャープレシオ3年

1.46

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

1,028

標準偏差1年

13.14%

標準偏差3年

16.84%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.089%

純資産総額(百万円)

1,028

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

230円

直近決算日

2024年11月07日

分配金利回り

1.36%

純資産総額(百万円)

1,028

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI・コムジェスト・クオリティG・日本株式

基準価額/騰落

10,232円
-0.23%

純資産総額(百万円)

2,207

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.9888%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の企業が発行する上場株式等に投資を行う。景気環境に影響されにくく、安定して相対的に高いEPS(一株当たり純利益)成長率の持続が見込める、クオリティグロース企業を厳選する。投資判断において、ESG分析を重視する。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月20日

リターン1年(年率)

6.08%

リターン3年(年率)

10.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.9888%

純資産総額(百万円)

2,207

シャープレシオ1年

0.46

シャープレシオ3年

0.77

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.9888%

純資産総額(百万円)

2,207

標準偏差1年

12.58%

標準偏差3年

13.6%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.9888%

純資産総額(百万円)

2,207

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,207

複合

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・アメリカン・バランス・F(限定H)

基準価額/騰落

12,111円
+0.48%

純資産総額(百万円)

28,231

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として米国の金融商品取引所に上場している企業の株式および米国における投資適格債に幅広く投資し、リスク低減を図りつつ、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.94%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

28,231

シャープレシオ1年

1.11

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

28,231

標準偏差1年

6.85%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

28,231

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28,231

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル・G投資適格社債F(米ドル売円買)

基準価額/騰落

10,345円
+0.23%

純資産総額(百万円)

29,449

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.37%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの社債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.01%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

29,449

シャープレシオ1年

0.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

29,449

標準偏差1年

3.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.37%

純資産総額(百万円)

29,449

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

29,449

アクティブ

比較

販売会社

財形株投(一般財形50)

基準価額/騰落

14,426円
-0.28%

純資産総額(百万円)

204

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

1.617%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.11%

リターン3年(年率)

8.1%

リターン5年(年率)

6.53%

リターン10年(年率)

3.08%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

204

シャープレシオ1年

0.41

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.08

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

204

標準偏差1年

4.4%

標準偏差3年

5.54%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

7.02%

信託報酬率

1.617%

純資産総額(百万円)

204

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

204

複合

アクティブ

比較

販売会社

投資のソムリエ(ターゲット・イヤー2065)

基準価額/騰落

10,389円
-0.08%

純資産総額(百万円)

430

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産育成期(設定日以降2045年の決算日まで)、資産形成期、資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.38%

リターン3年(年率)

3.17%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

430

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

430

標準偏差1年

4.56%

標準偏差3年

5.62%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

430

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

430

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

つみたて日経225インデックスファンド

基準価額/騰落

15,025円
-0.44%

純資産総額(百万円)

2,262

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ベンチマーク/連動指数

日経平均トータルリターン・インデックス

ファンドコメント

わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目標として運用を行う。株式の組入比率は高位を保つ。運用の効率化を図るため、有価証券先物取引等を利用する。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.5%

リターン3年(年率)

16.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,262

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,262

標準偏差1年

13.25%

標準偏差3年

15.12%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

2,262

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,262

国内/株

インデックス

比較

販売会社

TOPIXインデックスF(個人型年金向け)『愛称:ゆうちょDC TOPIXインデックス』

基準価額/騰落

38,981円
-0.56%

純資産総額(百万円)

2,421

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.2772%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.81%

リターン3年(年率)

17.68%

リターン5年(年率)

15.27%

リターン10年(年率)

7.88%

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,421

シャープレシオ1年

0.39

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,421

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

14.43%

信託報酬率

0.2772%

純資産総額(百万円)

2,421

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,421

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

グローバル資産分散ポートフォリオ(R)

基準価額/騰落

17,393円
+0.18%

純資産総額(百万円)

1,256

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.06735%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として国内外の上場投資信託受益証券(ETF)への投資、国内外の株価指数先物取引、債券先物取引および商品先物取引等を通じて、実質的に日本を含む世界の株式、債券、その他のリスク性資産に分散投資する。外貨建資産の一部については、対円での為替ヘッジを行う場合がある。10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.75%

リターン3年(年率)

15.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.21

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

標準偏差1年

14.17%

標準偏差3年

12.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.06735%

純資産総額(百万円)

1,256

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,256

複合

アクティブ

比較

販売会社

セレブライフ・ストーリー2025

基準価額/騰落

15,329円
-0.03%

純資産総額(百万円)

1,819

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.6437%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2025年。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

1.31%

リターン3年(年率)

1.98%

リターン5年(年率)

2.01%

リターン10年(年率)

1.53%

信託報酬率

0.6437%

純資産総額(百万円)

1,819

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

0.53

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

0.6437%

純資産総額(百万円)

1,819

標準偏差1年

2.48%

標準偏差3年

3.56%

標準偏差5年

3.54%

標準偏差10年

3.64%

信託報酬率

0.6437%

純資産総額(百万円)

1,819

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,819

海外/不

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS 欧州リートインデックス

基準価額/騰落

11,065円
+0.08%

純資産総額(百万円)

476

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(F)

ベンチマーク/連動指数

S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

4.02%

リターン3年(年率)

5.24%

リターン5年(年率)

9.89%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

476

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.22

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

476

標準偏差1年

14.49%

標準偏差3年

23.9%

標準偏差5年

23.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

476

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

476

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上 ターゲット・イヤー・ファンド2045『愛称:年金コンパス』

基準価額/騰落

17,258円
-0.23%

純資産総額(百万円)

3,558

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2045年(ターゲットイヤー)の10年前となる2035年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.32%

リターン3年(年率)

11.47%

リターン5年(年率)

11.52%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

3,558

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.3

シャープレシオ5年

1.31

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

3,558

標準偏差1年

7.99%

標準偏差3年

8.73%

標準偏差5年

8.74%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

3,558

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,558

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

DC外国債券インデックス・オープン

基準価額/騰落

25,266円
-0.42%

純資産総額(百万円)

8,083

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.253%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.98%

リターン3年(年率)

4.36%

リターン5年(年率)

3.81%

リターン10年(年率)

1.9%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,083

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.54

シャープレシオ5年

0.56

シャープレシオ10年

0.29

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,083

標準偏差1年

8.67%

標準偏差3年

7.93%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

6.4%

信託報酬率

0.253%

純資産総額(百万円)

8,083

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,083

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

たわらノーロード スマートGバランス(保守)

基準価額/騰落

9,512円
-0.03%

純資産総額(百万円)

368

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-2.28%

リターン3年(年率)

-1.42%

リターン5年(年率)

-1.64%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

368

シャープレシオ1年

-1.35

シャープレシオ3年

-0.44

シャープレシオ5年

-0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

368

標準偏差1年

1.93%

標準偏差3年

3.47%

標準偏差5年

3.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

368

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

368

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

たわらノーロード 最適化バランス(積極型)

基準価額/騰落

17,504円
-0.32%

純資産総額(百万円)

580

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券に投資する。目標とするリスク水準(年率標準偏差)は約13%程度。目標とするリスク水準において、資産別の投資比率を決定する。みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社が資産配分案を助言。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

11.03%

リターン5年(年率)

11.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

580

シャープレシオ1年

0.2

シャープレシオ3年

1.1

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

580

標準偏差1年

8.95%

標準偏差3年

9.91%

標準偏差5年

10.04%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

580

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

580

複合

アクティブ

比較

販売会社

楽天 ターゲットイヤー2030

基準価額/騰落

14,827円
+0.11%

純資産総額(百万円)

3,447

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.8275%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2030年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月20日

リターン1年(年率)

0.51%

リターン3年(年率)

4.02%

リターン5年(年率)

4.99%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,447

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,447

標準偏差1年

4.03%

標準偏差3年

4.72%

標準偏差5年

5.23%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.8275%

純資産総額(百万円)

3,447

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,447

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2065

基準価額/騰落

14,360円
-0.28%

純資産総額(百万円)

1,959

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2065年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.36%

リターン3年(年率)

9.77%

リターン5年(年率)

10.27%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,959

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

1.03

シャープレシオ5年

1.13

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,959

標準偏差1年

8.54%

標準偏差3年

9.38%

標準偏差5年

9.07%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

1,959

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,959

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

しんきん ノーロード日経225

基準価額/騰落

20,109円
-0.44%

純資産総額(百万円)

1,793

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、日経225の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。運用対象とする有価証券の価格変動リスクを回避するため、わが国の金融商品取引所における有価証券先物取引、有価証券指数等先物取引および有価証券オプション取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

3.76%

リターン3年(年率)

17.07%

リターン5年(年率)

14.22%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,793

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

0.92

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,793

標準偏差1年

13.23%

標準偏差3年

15.1%

標準偏差5年

15.41%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,793

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,793

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤーF(6資産・運用継続)2050

基準価額/騰落

18,037円
-0.34%

純資産総額(百万円)

2,213

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

設定当初は国内株式6.4%、先進国株式38.4%、新興国株式19.2%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券12.1%、先進国債券15.3%、新興国債券8.6%の割合で分散投資を行う。2050年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.71%

リターン3年(年率)

11.46%

リターン5年(年率)

12.13%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,213

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,213

標準偏差1年

10.41%

標準偏差3年

9.65%

標準偏差5年

9.42%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

2,213

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,213

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

eMAXIS Neo フィンテック

基準価額/騰落

22,783円
+0.25%

純資産総額(百万円)

2,323

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国のフィンテック関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)を主要投資対象とする。S&P Kensho Democratized Banking Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年08月19日

リターン1年(年率)

12.37%

リターン3年(年率)

22.44%

リターン5年(年率)

13.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,323

シャープレシオ1年

0.43

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

0.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,323

標準偏差1年

28.19%

標準偏差3年

30.44%

標準偏差5年

28.58%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

2,323

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,323

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友DS・バランスファンド(成長コース)

基準価額/騰落

10,385円
-0.13%

純資産総額(百万円)

69

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指して積極的な運用を行いう。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率14-16%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

69

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

69

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

69

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

69

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・マゼラン・米国成長株ファンド

基準価額/騰落

11,824円
+0.31%

純資産総額(百万円)

8,861

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.9915%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

フィデリティ・マゼランETFへの投資を通じて、主として米国を中心に世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式の中から、成長が期待できる銘柄および割安な銘柄に投資を行い、長期的な投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月20日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,861

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,861

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9915%

純資産総額(百万円)

8,861

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,861

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

東京海上 ターゲット・イヤー・ファンド2035『愛称:年金コンパス』

基準価額/騰落

16,772円
-0.23%

純資産総額(百万円)

6,044

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に国内外の株式および債券に分散投資を行う。2035年(ターゲットイヤー)の10年前となる2025年に近づくにしたがい、リスク性資産(国内外の株式)の比率をゆるやかに減少させ、安定性資産(国内外の債券)の比率をゆるやかに増加させる運用をめざす。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.31%

リターン3年(年率)

10.68%

リターン5年(年率)

10.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

6,044

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

1.27

シャープレシオ5年

1.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

6,044

標準偏差1年

7.58%

標準偏差3年

8.3%

標準偏差5年

8.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

6,044

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月27日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,044

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS 中国A株ファンド(年1回決算型)『愛称:桃源郷』

基準価額/騰落

55,727円
-0.44%

純資産総額(百万円)

6,154

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

2.30649%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月25日

リターン1年(年率)

-0.11%

リターン3年(年率)

-2.88%

リターン5年(年率)

2.91%

リターン10年(年率)

8.81%

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

6,154

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

0.14

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

6,154

標準偏差1年

20.37%

標準偏差3年

18.37%

標準偏差5年

20.05%

標準偏差10年

23.73%

信託報酬率

2.30649%

純資産総額(百万円)

6,154

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年09月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,154

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

たわらノーロード スマートGバランス(安定)

基準価額/騰落

11,308円
-0.09%

純資産総額(百万円)

10,622

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。安定した収益の確保と信託財産の着実な成長を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年10月15日

リターン1年(年率)

-0.63%

リターン3年(年率)

1.97%

リターン5年(年率)

1.55%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,622

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.32

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,622

標準偏差1年

2.72%

標準偏差3年

4.68%

標準偏差5年

4.67%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

10,622

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年10月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

10,622

海外/不

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 先進国リートインデックス

基準価額/騰落

24,382円
-0.79%

純資産総額(百万円)

706

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く先進国の不動産投資信託証券等。S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。不動産投資信託証券を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月05日

リターン1年(年率)

-1.41%

リターン3年(年率)

5.73%

リターン5年(年率)

14.71%

リターン10年(年率)

5.39%

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

706

シャープレシオ1年

-0.16

シャープレシオ3年

0.34

シャープレシオ5年

0.85

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

706

標準偏差1年

11.05%

標準偏差3年

16.79%

標準偏差5年

17.18%

標準偏差10年

18.85%

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

706

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

706

その他

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ ゴールドファンド(H有)<購・換無>

基準価額/騰落

13,136円
+0.36%

純資産総額(百万円)

246

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.525%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジ取引を行い、対円での為替変動リスクの低減を図ることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

30.16%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.525%

純資産総額(百万円)

246

シャープレシオ1年

2.17

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.525%

純資産総額(百万円)

246

標準偏差1年

13.76%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.525%

純資産総額(百万円)

246

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

246

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2045

基準価額/騰落

14,890円
-0.21%

純資産総額(百万円)

5,208

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.3685%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2045年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.06%

リターン3年(年率)

6.89%

リターン5年(年率)

7.71%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

5,208

シャープレシオ1年

-0.06

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.03

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

5,208

標準偏差1年

6.43%

標準偏差3年

7.62%

標準偏差5年

7.43%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3685%

純資産総額(百万円)

5,208

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,208

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

MSV グローバル資産配分ファンド I (保守型)

基準価額/騰落

10,452円
-0.31%

純資産総額(百万円)

140

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.65749%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リターンの獲得を目指しつつリスクを抑制することを最優先した保守的な運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月25日

リターン1年(年率)

-3.67%

リターン3年(年率)

0.83%

リターン5年(年率)

-0.23%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

140

シャープレシオ1年

-0.6

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

-0.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

140

標準偏差1年

6.66%

標準偏差3年

6.09%

標準偏差5年

5.44%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.65749%

純資産総額(百万円)

140

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

140

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国株式アグレッシブ・ポートフォリオ『愛称:GeoMax』

基準価額/騰落

13,547円
+0.07%

純資産総額(百万円)

104

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.88%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

委託会社が独自に開発した計量モデルを用いて、主として米国の金融商品取引所に上場している株式、米国株式を投資対象とする上場投資信託受益証券(ETF)に投資を行う。投資銘柄の選定にあたっては、市場連動性の高い銘柄や、委託会社が開発したクオンツモデル等を参考に期待リターンの観点で魅力的な銘柄を選別し投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.39%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

104

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

104

標準偏差1年

32.98%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.88%

純資産総額(百万円)

104

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

104

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤーF(6資産・運用継続)2030

基準価額/騰落

15,026円
-0.19%

純資産総額(百万円)

5,806

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

設定当初は国内株式5.1%、先進国株式30.4%、新興国株式15.2%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券32.4%、先進国債券9.3%、新興国債券7.6%の割合で分散投資を行う。2030年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.19%

リターン3年(年率)

7.33%

リターン5年(年率)

7.72%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

5,806

シャープレシオ1年

0.14

シャープレシオ3年

1

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

5,806

標準偏差1年

6.38%

標準偏差3年

7.23%

標準偏差5年

7.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

5,806

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年08月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,806

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル日本株式ファンド(DC年金用)

基準価額/騰落

16,552円
-0.47%

純資産総額(百万円)

29

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資を行い、信託財産の長期的な成長を目指す。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.72%

リターン3年(年率)

17.32%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

29

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

1.69

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

29

標準偏差1年

9.86%

標準偏差3年

10.2%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

29

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年07月22日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

29

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ S&P500リカバリー戦略株式ファンド

基準価額/騰落

10,071円
+0.04%

純資産総額(百万円)

7,387

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.7825%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

S&P500指数(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主にS&P500指数構成銘柄のなかから、株価が下落し本来の企業価値に比べて割安であり、今後の株価上昇余地が大きいと判断されるリカバリー銘柄に厳選して投資する。S&P500指数(配当込み、円ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7825%

純資産総額(百万円)

7,387

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7825%

純資産総額(百万円)

7,387

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7825%

純資産総額(百万円)

7,387

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

7,387

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 世界6資産分散投信(DC)成長コース

基準価額/騰落

20,847円
-0.27%

純資産総額(百万円)

1,972

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。国内債券(基本投資割合10%)、外国債券(同10%)、国内株式(同35%)、外国株式(同35%)、国内REIT(同5%)、外国REIT(同5%)を実質的な主要投資対象とする。各マザーファンドの対象指数の月次リターンに、ファンドの各マザーファンドへの基本投資割合を掛け合わせた合成指数に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.47%

リターン3年(年率)

13.54%

リターン5年(年率)

14.05%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,972

シャープレシオ1年

0.24

シャープレシオ3年

1.34

シャープレシオ5年

1.35

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,972

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

10.06%

標準偏差5年

10.35%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

1,972

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,972

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

三井住友DS・バランスファンド(積極コース)

基準価額/騰落

10,423円
-0.12%

純資産総額(百万円)

88

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.4895%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券、株式、不動産投資信託(リート)に分散投資することにより、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。ファンドごとに設定した目標リスク水準(年率16-20%程度)に対してリターンが最大化するよう資産配分比率を決定する。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

88

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

88

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4895%

純資産総額(百万円)

88

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

88

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

のむラップ・ファンド(積極型)年6%目標分配金受取型

基準価額/騰落

10,268円
+0.11%

純資産総額(百万円)

62

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.59999%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の金融商品取引所に上場している上場投資信託証券(ETF)を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を図ることを目的として積極的な運用を行う。目標分配率を年6%程度となるように定めて分配を行うことを目指す。基準価額が90営業日連続して3000円以下となった場合には、安定運用に切り替えることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.59999%

純資産総額(百万円)

62

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.59999%

純資産総額(百万円)

62

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.59999%

純資産総額(百万円)

62

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

62

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

一歩先いく G・イノベーション企業インデックス

基準価額/騰落

11,946円
+0.25%

純資産総額(百万円)

608

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主として、Global X Japanが運用するグローバルX 革新的優良企業ETFに投資し、投資成果をMirae Asset Global Innovative Bluechip Top 10+ Index(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

608

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

608

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

608

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

608

複合

アクティブ

比較

販売会社

むさしのコア投資ファンド(成長型)『愛称:むさしのラップ・ファンド(成長型)』

基準価額/騰落

15,193円
+0.22%

純資産総額(百万円)

330

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.8979%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年07月10日

リターン1年(年率)

1.98%

リターン3年(年率)

6.26%

リターン5年(年率)

7.06%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

330

シャープレシオ1年

0.28

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

330

標準偏差1年

5.93%

標準偏差3年

5.67%

標準偏差5年

5.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.8979%

純資産総額(百万円)

330

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

330

先進国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

S・ストリート・グローバル債券インデックス(隔月)

基準価額/騰落

10,505円
-0.44%

純資産総額(百万円)

133

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.0638%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)

ファンドコメント

実質的に日本を除く世界の主要国の国債、政府機関債等に投資を行う。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。偶数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

-3.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

133

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

133

標準偏差1年

8.74%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0638%

純資産総額(百万円)

133

決算頻度/決算月

隔月/偶数

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月20日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

133

アクティブ

比較

販売会社

マネー・オープン

基準価額/騰落

10,058円
0%

純資産総額(百万円)

1,397

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、本邦通貨表示の公社債。主として公社債への投資を行うことにより、安定した収益の確保をめざして、安定運用を行う。6月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.05%

リターン3年(年率)

0%

リターン5年(年率)

-0.01%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,397

シャープレシオ1年

-7.03

シャープレシオ3年

-2.9

シャープレシオ5年

-2.3

シャープレシオ10年

-2.64

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,397

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.02%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.02%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,397

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月30日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,397

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

バロン・グローバル・フューチャー戦略(予想分配型)

基準価額/騰落

11,390円
+0.31%

純資産総額(百万円)

1,328

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.96449%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界の取引所に上場している株式(預託証書(DR)や上場予定を含む)に投資を行う。運用にあたっては、長期的に大きな成長が見込めると判断される企業に厳選して投資を行う。各計算期末の前営業日の基準価額(支払済み分配金(1万口当たり、税引前)累計額は加算せず)に応じた金額の分配を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月15日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月17日

リターン1年(年率)

13.59%

リターン3年(年率)

20.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,328

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.81

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,328

標準偏差1年

26.67%

標準偏差3年

24.89%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.96449%

純資産総額(百万円)

1,328

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

100円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

13.17%

純資産総額(百万円)

1,328

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国エネルギー革命関連ファンドA(H有)『愛称:エネルギーレボリューション』

基準価額/騰落

8,860円
-0.57%

純資産総額(百万円)

989

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.7776%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場されているエネルギー関連事業等に投資するMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)、および残存期間の短い公社債やコマーシャル・ペーパー等の短期有価証券。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月27日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月27日

リターン1年(年率)

20.29%

リターン3年(年率)

18.43%

リターン5年(年率)

26.87%

リターン10年(年率)

4.28%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

989

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

989

標準偏差1年

17.36%

標準偏差3年

16.39%

標準偏差5年

21.05%

標準偏差10年

29.6%

信託報酬率

1.7776%

純資産総額(百万円)

989

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月27日

分配金利回り

0.62%

純資産総額(百万円)

989

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ニッセイ/サンダース・Gバリュー株式(隔月予想分配)

基準価額/騰落

11,600円
-0.10%

純資産総額(百万円)

587

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.496%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

日本を除く世界各国の株式に投資する。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)を上回る投資成果の獲得をめざし運用を行う。企業の本質的価値と比較して株価が割安であると判断される銘柄(バリュー株)に投資する。決算日の前営業日の基準価額に応じた分配をめざす。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月05日

リターン1年(年率)

1.89%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

587

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

587

標準偏差1年

16.88%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.496%

純資産総額(百万円)

587

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

200円

直近決算日

2025年07月07日

分配金利回り

10.34%

純資産総額(百万円)

587

1101-1150件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 21
  • 22
  • 23

  • 24
  • 25
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索