ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
3651-3700件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,270円 |
純資産総額(百万円) 245 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.61% |
リターン3年(年率) 12.26% |
リターン5年(年率) 11.76% |
リターン10年(年率) 6.67% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 245 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 245 |
標準偏差1年 8.04% |
標準偏差3年 9.02% |
標準偏差5年 9.17% |
標準偏差10年 10.48% |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 245 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 245 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 35,530円 |
純資産総額(百万円) 10,586 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券27%、国内株式40%、外国債券5%、外国株式25%および短期金融商品3%の比率で配分した基本ポートフォリオのもと、個別資産毎におけるパッシプ運用を行い、独自に指数化する合成インデックスと同程度の投資成果をめざす。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.33% |
リターン3年(年率) 11.55% |
リターン5年(年率) 11.18% |
リターン10年(年率) 6.55% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,586 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.33 |
シャープレシオ10年 0.68 |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,586 |
標準偏差1年 7.16% |
標準偏差3年 8.22% |
標準偏差5年 8.38% |
標準偏差10年 9.62% |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 10,586 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,586 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,350円 |
純資産総額(百万円) 4,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 1.99% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国を含む世界各国の株式、債券。各投資資産の投資配分および各通貨のエクスポージャーは、グローバルなマクロ経済環境や先行指標等に対する分析に基づく見通しによって、積極的に変化させる。原則として、対円での為替ヘッジを目的とした為替取引は行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.79% |
リターン3年(年率) 11.61% |
リターン5年(年率) 9.65% |
リターン10年(年率) 2.63% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,961 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,961 |
標準偏差1年 10.21% |
標準偏差3年 8.6% |
標準偏差5年 9.71% |
標準偏差10年 10.49% |
信託報酬率 1.99% |
純資産総額(百万円) 4,961 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月13日 |
分配金利回り 0.12% |
純資産総額(百万円) 4,961 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,237円 |
純資産総額(百万円) 1,251 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6 |
信託報酬率(税込) 0.704% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本郵政株式会社ならびに株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険等のグループ会社が発行するわが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式含む)に投資を行う。原則として、株式会社ゆうちょ銀行および株式会社かんぽ生命保険への実質投資割合は、それぞれ当ファンドの純資産総額の35%を超えないものとする。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月09日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 16.26% |
リターン5年(年率) 17.49% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
標準偏差1年 19.17% |
標準偏差3年 17.57% |
標準偏差5年 17.91% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.704% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,251 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,341円 |
純資産総額(百万円) 750 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、わが国の証券取引所上場の不動産上場投信。個別銘柄の組み入れ不動産の種類等を考慮し、投資価値を分析して、銘柄ごとの配当利回り、期待される成長性、相対的な割安度などを勘案し投資銘柄を選定。ベンチマークは東証REIT指数(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.11% |
リターン3年(年率) 1.13% |
リターン5年(年率) 6.01% |
リターン10年(年率) 4.23% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 750 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 0.11 |
シャープレシオ5年 0.57 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 750 |
標準偏差1年 6.27% |
標準偏差3年 8.93% |
標準偏差5年 10.51% |
標準偏差10年 12.01% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 750 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 750 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,899円 |
純資産総額(百万円) 2,504 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.529% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 「米国ハイイールド社債エンハンスト戦略」(「米国のハイイールド社債」への投資と「為替リスクコントロール戦略」の2つを組み合わせた戦略)のパフォーマンスを享受することで、インカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。中長期的な観点から、複利効果による資産の成長を目指すために分配を抑える。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月10日 |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.529% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,504 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,437円 |
純資産総額(百万円) 799 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.063% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本を除くアジアの企業の株式等で運用する複数の投資信託証券に投資することにより、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資対象ファンドの組入については、委託会社の判断により適宜見直しを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -3.44% |
リターン3年(年率) 8.94% |
リターン5年(年率) 12.75% |
リターン10年(年率) 5.34% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 799 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 799 |
標準偏差1年 20.12% |
標準偏差3年 16.73% |
標準偏差5年 15.99% |
標準偏差10年 18.73% |
信託報酬率 2.063% |
純資産総額(百万円) 799 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 799 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,136円 |
純資産総額(百万円) 3,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、国内の金融商品取引所に上場している株式に投資し、確度の高い長期的な利益成長が見込まれる(クオリティ・グロース)企業への厳選投資を通して信託財産の長期的な成長を目指してボトムアップ運用を行う。長期間の保有を前提として厳選した銘柄で構成されるポートフォリオを構築する。株式投資は高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.63% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,224 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,487円 |
純資産総額(百万円) 2,899 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 長期の資産形成を目指して、長期視点で世界の成長企業(クオリティ・グロース企業)の株式に投資を行う。多面的な調査を行った上で、長期的に成長が期待される企業に投資をするアクティブファンドに、割安と考えられるタイミングで投資を行うことを目指す。外貨建て資産については原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.15% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,899 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,899 |
標準偏差1年 13.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 2,899 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,899 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,744円 |
純資産総額(百万円) 3,482 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の宇宙関連企業(ロケットや人工衛星の製造・打上げ・運用等に関する事業を展開する企業、衛星データ等を活用して事業を展開する企業など)の株式を主要投資対象とする。TCWインベストメント・マネジメント・カンパニーからの助言を活用し、株価上昇が期待される銘柄に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 19.15% |
リターン3年(年率) 18.47% |
リターン5年(年率) 11.55% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
シャープレシオ1年 1.58 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
標準偏差1年 11.93% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 16.66% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 7.06% |
純資産総額(百万円) 3,482 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,811円 |
純資産総額(百万円) 1,002 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.034% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント FactSet ATMX+指数の2倍の値動きを享受する債券(円建)、香港の株式、中国(香港を含む)の株価指数先物取引などを主要投資対象とする。日々の基準価額の値動きがFactSet ATMX+指数(税引後配当込み、香港ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざして運用を行う。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 96.19% |
リターン3年(年率) -14.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,002 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,002 |
標準偏差1年 79.57% |
標準偏差3年 84.1% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.034% |
純資産総額(百万円) 1,002 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,002 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,753円 |
純資産総額(百万円) 207 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国国債。米国国債への投資にあたっては、残存期間が最長15年程度までの国債を、残存期間毎の国債の投資金額がほぼ同程度となるように組入れることをめざす(ストリップス債に投資することもある)。独自開発の「フレックスヘッジ指数」を基に金融市場の緊迫度が高まると判断される場合、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月26日 |
リターン1年(年率) -3.4% |
リターン3年(年率) 2.43% |
リターン5年(年率) 1.73% |
リターン10年(年率) 1.56% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 207 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 207 |
標準偏差1年 8.29% |
標準偏差3年 8.05% |
標準偏差5年 7% |
標準偏差10年 6.24% |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 207 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 207 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,716円 |
純資産総額(百万円) 1,628 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.0175% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の幅広い種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。投資元本の保全と流動性の維持に配慮しつつ利子収益の確保をめざす「PIMCOショートターム戦略」への投資配分を70%、利子収益の確保と長期的な値上がり益の獲得をめざす「PIMCOインカム戦略」 への投資配分を30%とすることを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -4.6% |
リターン3年(年率) 7.29% |
リターン5年(年率) 9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
標準偏差1年 12.26% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 9.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0175% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,628 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,426円 |
純資産総額(百万円) 5,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.98299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね60%程度とする。グローバル債券を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、純資産総額の概ね40%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.98299% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,322 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,435円 |
純資産総額(百万円) 3,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式が主要投資対象。株式への投資にあたっては、企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に分散投資。運用にあたっては、国際的視野に立ちマクロ経済・産業調査および独自の企業調査により選択した中長期的成長が見込まれる銘柄に投資。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.01% |
リターン3年(年率) 19.05% |
リターン5年(年率) 14.02% |
リターン10年(年率) 6.77% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,487 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.46 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,487 |
標準偏差1年 11.18% |
標準偏差3年 12.04% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 14.74% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,487 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,487 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,296円 |
純資産総額(百万円) 945 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.03799% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の株式および株式関連証券等に投資することによって信託財産の成長をめざす。米国株式マーケット・ニュートラル戦略により、市況に捉われずに収益の獲得を目指す。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 945 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 945 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.03799% |
純資産総額(百万円) 945 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 945 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,635円 |
純資産総額(百万円) 5,400 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所に上場されている株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。対象インデックスからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) 17.63% |
リターン5年(年率) 15.05% |
リターン10年(年率) 7.63% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.6 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
標準偏差1年 8.96% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.42% |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,400 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,267円 |
純資産総額(百万円) 46,497 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。東京証券取引所に上場している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象し、東証REIT指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目標として運用。不動産投資信託証券の組入比率は、原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.94% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 5.21% |
リターン10年(年率) 3.48% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 46,497 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 46,497 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 46,497 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46,497 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,952円 |
純資産総額(百万円) 645 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.163% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 先進国国債、投資適格社債など低リスク資産を中心に投資を行う。先進国の債券を中心に世界の株式・債券・リートおよびコモディティ(商品)等に分散投資を行い、機動的に配分を調整する。ポートフォリオの標準偏差は年率4%程度をめざす。過去1年の高値からの下落率が10%の範囲内に収まることをめざす。原則として米ドル円の為替ヘッジを行い、為替リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -6.21% |
リターン3年(年率) -4.49% |
リターン5年(年率) -3.85% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 645 |
シャープレシオ1年 -1.38 |
シャープレシオ3年 -0.96 |
シャープレシオ5年 -0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 645 |
標準偏差1年 4.73% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.163% |
純資産総額(百万円) 645 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 645 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,154円 |
純資産総額(百万円) 12,107 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月28日 |
リターン1年(年率) 1.15% |
リターン3年(年率) 0.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,107 |
シャープレシオ1年 1.75 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,107 |
標準偏差1年 0.49% |
標準偏差3年 1.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 12,107 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,107 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,223円 |
純資産総額(百万円) 4,114 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.583% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所に上場されている株式のうち、日経平均株価(225種・東証)採用銘柄を投資対象とし、原則として200銘柄以上の株式を選定、等株数投資を行うことで同株価に連動した投資成果と信託財産の長期的な成長を目指す。株式の組入比率は高位を保つ。価格変動リスクを回避するため、有価証券先物取引を行うこともある。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月29日 |
リターン1年(年率) 3.6% |
リターン3年(年率) 16.85% |
リターン5年(年率) 14.09% |
リターン10年(年率) 8.61% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,114 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,114 |
標準偏差1年 13.25% |
標準偏差3年 15.1% |
標準偏差5年 15.42% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.583% |
純資産総額(百万円) 4,114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 157円 |
直近決算日 2024年10月29日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 4,114 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,422円 |
純資産総額(百万円) 6,002 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX100(配当込) |
ファンドコメント わが国の上場株式のうち、知名度・収益性・市場占有率・事業規模等において相対的に優位に立つと判断される企業の株式(優良株)及び優良株となる可能性が大きいと判断される株式を中心に投資。銘柄選択にあたっては、企業の財務状況、産業内における位置付け、経済・市場環境等に着目。ベンチマークはTOPIX100(配当込)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月31日 |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 10.42% |
リターン10年(年率) 6.58% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,002 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,002 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 11.96% |
標準偏差5年 13.45% |
標準偏差10年 15.63% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 6,002 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,002 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,860円 |
純資産総額(百万円) 5,556 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式を主な投資対象とする。国の重要な政策が追い風となり、中長期的に有効で拡大余地が大きいと判断される複数の投資テーマを選定する。投資テーマは定期的に見直す。銘柄選択にあたっては、トップダウンによる投資テーマ選定とボトムアップアプローチによる銘柄選定を組み合わせ、確信度の高い銘柄でポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 11.16% |
リターン5年(年率) 9.38% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,556 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,556 |
標準偏差1年 10.16% |
標準偏差3年 12.38% |
標準偏差5年 14.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 5,556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,556 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,672円 |
純資産総額(百万円) 2,053 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式市場のうち、成長性の見込まれる銘柄に投資。急速に進展する構造改革、規制緩和などにより恩恵を受けるニューフロンティア企業に投資し、信託財産の拡大を目指す。グローバルな視点から銘柄を分析、企業訪問による徹底した調査により組入銘柄を決定。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(税引前配当込み)。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 19.49% |
リターン3年(年率) 13.32% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) 4.87% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,053 |
シャープレシオ1年 1.31 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,053 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 15.19% |
標準偏差5年 16.58% |
標準偏差10年 17.16% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 2,053 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,053 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,106円 |
純資産総額(百万円) 12,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式の中からフィンテック関連企業の株式などに投資を行う。個別銘柄の選定において、イノベーションにフォーカスした調査に強みを持つ、米国のアーク社の調査力を活用する。フィンテックとは、金融と技術を組み合わせた造語で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことを言う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 59.98% |
リターン3年(年率) 32% |
リターン5年(年率) 1.75% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,121 |
シャープレシオ1年 1.9 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 0.04 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,121 |
標準偏差1年 31.35% |
標準偏差3年 35.57% |
標準偏差5年 37.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 12,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,121 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,540円 |
純資産総額(百万円) 1,502 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。株式の投資にあたっては、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県に本社を持つ企業の株式の中から、企業の業績(売上高、純利益等)、株式の時価総額や平均売買代金等による評価から銘柄を選定し、財務リスク分析等による選別を経て組入銘柄を決定。個別銘柄の売買代金等を勘案して投資比率を算出し、ポートフォリオを構築する。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月20日 |
リターン1年(年率) 4.51% |
リターン3年(年率) 10.78% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
シャープレシオ1年 0.74 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
標準偏差1年 5.71% |
標準偏差3年 7.53% |
標準偏差5年 10.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 2.28% |
純資産総額(百万円) 1,502 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,192円 |
純資産総額(百万円) 2,115 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の金融商品取引所上場(上場予定含む)の不動産投資信託受益証券および不動産投資法人の投資証券。投資成果を「東証REIT指数」(配当込み)に可能な限り連動させるため、組入銘柄を同指数構成銘柄とし、組入比率は高位に保つ。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.96% |
リターン3年(年率) 0.69% |
リターン5年(年率) 5.18% |
リターン10年(年率) 3.46% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.28 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 12.22% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,115 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,868円 |
純資産総額(百万円) 815 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。コムジェスト・エマージングマーケッツ・ファンド(野村SMA・EW専用)為替ヘッジなし(適格機関投資家限定)への投資を通じて、主として新興諸国の株式に投資する。相対的に高い利益成長が持続すると見込まれる銘柄を、成長企業への長期投資で定評のあるコムジェスト社が厳選する。原則として、為替ヘッジを行行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月06日 |
リターン1年(年率) -1.4% |
リターン3年(年率) 8.44% |
リターン5年(年率) 7.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 815 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 815 |
標準偏差1年 15.98% |
標準偏差3年 13.52% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 815 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,437円 |
純資産総額(百万円) 7,150 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として先進国の転換社債(CB)に投資する。先進国の転換社債への投資にあたっては、運用委託先が発行体の信用リスク、価格水準、残存期間等の観点から相対的に利回りが高いと判断する転換社債に投資する。加えて、投資対象地域の分散をはかりながら基本方針およびポートフォリオへの適合性を勘案して投資対象銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行う。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月26日 |
リターン1年(年率) -0.24% |
リターン3年(年率) 0.92% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,150 |
シャープレシオ1年 -1.01 |
シャープレシオ3年 0.45 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,150 |
標準偏差1年 0.55% |
標準偏差3年 1.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,150 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 111,434円 |
純資産総額(百万円) 6,994 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 26.53% |
リターン3年(年率) 8.02% |
リターン5年(年率) 1.33% |
リターン10年(年率) 8.09% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,994 |
シャープレシオ1年 2.51 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.08 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,994 |
標準偏差1年 10.45% |
標準偏差3年 14.98% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 18.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 6,994 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,994 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,856円 |
純資産総額(百万円) 6,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。限定為替ヘッジを行う。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ヘッジ指数)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.18% |
リターン3年(年率) 11.29% |
リターン5年(年率) 10.3% |
リターン10年(年率) 7.04% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,028 |
シャープレシオ1年 0.47 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,028 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 12.23% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 14.28% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 6,028 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 6,028 |
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 59,211円 |
純資産総額(百万円) 27,384 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引前配当金込・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。ボトムアップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき高成長企業を選定し、利益成長性と比較して妥当と判断される株価水準で分散投資。為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(税引前配当金込/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.33% |
リターン3年(年率) 18.99% |
リターン5年(年率) 19.96% |
リターン10年(年率) 10.59% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,384 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.63 |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,384 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 15.01% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.74% |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 27,384 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 27,384 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,423円 |
純資産総額(百万円) 4,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.914% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所に上場されている株式(上場予定を含む)。今後の新たな国づくりに貢献することが期待される企業の株式(主に社会インフラ関連企業)に実質的に投資する。中小型成長企業の調査に特化した「株式会社いちよし経済研究所」のリサーチ力を活用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 0.63% |
リターン3年(年率) 3.3% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,675 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,675 |
標準偏差1年 8.48% |
標準偏差3年 9.56% |
標準偏差5年 12.63% |
標準偏差10年 15.56% |
信託報酬率 1.914% |
純資産総額(百万円) 4,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,675 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,572円 |
純資産総額(百万円) 1,827 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.7095% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。リサーチ(企業調査)をベースに、厳選した業績成長企業群(グロース株)に投資。チーム・マネジメントによるアクティブ運用を行う。組入銘柄の選定にあたっては、中期的な成長力を重視。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) 17.24% |
リターン5年(年率) 14.49% |
リターン10年(年率) 8.6% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,827 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,827 |
標準偏差1年 10.44% |
標準偏差3年 13.56% |
標準偏差5年 14.26% |
標準偏差10年 15.93% |
信託報酬率 0.7095% |
純資産総額(百万円) 1,827 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,827 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,425円 |
純資産総額(百万円) 1,075 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)の中から、主に消費関連株式(「中国の消費者ニーズの多様化・高度化」の恩恵を受けると平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが判断する株式)へ投資し、信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -15.08% |
リターン3年(年率) -20.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 -1.28 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
標準偏差1年 20.93% |
標準偏差3年 16.07% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 1,075 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,075 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,249円 |
純資産総額(百万円) 41,902 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、国内外の株式・公社債。各資産への基本配分比率は、国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%。長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.24% |
リターン3年(年率) 8.79% |
リターン5年(年率) 8.57% |
リターン10年(年率) 5.36% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 41,902 |
シャープレシオ1年 0.15 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 1.22 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 41,902 |
標準偏差1年 6.01% |
標準偏差3年 7.04% |
標準偏差5年 6.97% |
標準偏差10年 7.65% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 41,902 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 41,902 |
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,291円 |
純資産総額(百万円) 3,544 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.1012% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、新興国の株式。中長期的にMSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 4.2% |
リターン3年(年率) 11.16% |
リターン5年(年率) 13.01% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,544 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,544 |
標準偏差1年 17.07% |
標準偏差3年 14.57% |
標準偏差5年 14.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1012% |
純資産総額(百万円) 3,544 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,544 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,508円 |
純資産総額(百万円) 4,285 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、公社債に分散投資。ポートフォリオは国内株式45%、外国株式25%、国内債券20%、外国債券10%の基準組入比率で構成することを基本とし、基準組入比率から±5%程度の範囲を超えた場合にはすみやかに調整を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 2.71% |
リターン3年(年率) 10.09% |
リターン5年(年率) 9.4% |
リターン10年(年率) 6.08% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 0.97 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 9.2% |
標準偏差5年 9.65% |
標準偏差10年 10.85% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,285 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,310円 |
純資産総額(百万円) 5,172 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式・債券に投資。各資産の資産配分をアクティブに行い、資産配分と個別資産の運用の両方で安定的な収益の獲得を目指す。株式については、リサーチに基づき成長株に投資を行い、債券については取得時においてA格相当以上の格付けを有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月29日 |
リターン1年(年率) 1.21% |
リターン3年(年率) 7.52% |
リターン5年(年率) 7.11% |
リターン10年(年率) 4.5% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,172 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,172 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 8.23% |
標準偏差10年 9.07% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 5,172 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,172 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,603円 |
純資産総額(百万円) 6,111 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 2.03% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、BICs(ブラジル、インド、中国)諸国の株式等。業種別配分、個別銘柄の時価総額は銘柄選定時に考慮せず、最も効率的と判断する銘柄に投資を行う。景気サイクル等の分析と企業分析を併用してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月30日 |
リターン1年(年率) 1.38% |
リターン3年(年率) 8.07% |
リターン5年(年率) 7.75% |
リターン10年(年率) 4.83% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,111 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.59 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,111 |
標準偏差1年 12.86% |
標準偏差3年 13.53% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 20.61% |
信託報酬率 2.03% |
純資産総額(百万円) 6,111 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 6,111 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,373円 |
純資産総額(百万円) 3,290 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。プロテクト水準毎年設定型・米国株式ファンド(3月末ロール型)(適格機関投資家向け)を主要投資対象とする。毎年基準日から1年間の損失の最大値を一定の水準以内になるように抑えつつ、米国株式市場の上昇を安定的に享受することを目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 3,290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,290 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,212円 |
純資産総額(百万円) 10,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 10,861 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 10,861 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) 10,861 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,861 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,733円 |
純資産総額(百万円) 337 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2045年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 9.41% |
リターン5年(年率) 10.21% |
リターン10年(年率) 5.64% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 337 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 337 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 8.21% |
標準偏差5年 8.45% |
標準偏差10年 10.36% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 337 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 337 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,353円 |
純資産総額(百万円) 18,484 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月22日決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 22.35% |
リターン5年(年率) 23.93% |
リターン10年(年率) 11.24% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,484 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,484 |
標準偏差1年 22.39% |
標準偏差3年 19.45% |
標準偏差5年 18.22% |
標準偏差10年 20.76% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 18,484 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.27% |
純資産総額(百万円) 18,484 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,694円 |
純資産総額(百万円) 145 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.713% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産を、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) 0.56% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) -3.11% |
リターン10年(年率) -1.13% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 145 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 -0.43 |
シャープレシオ10年 -0.15 |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 145 |
標準偏差1年 2.85% |
標準偏差3年 7.98% |
標準偏差5年 7.46% |
標準偏差10年 7.64% |
信託報酬率 1.713% |
純資産総額(百万円) 145 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 145 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,255円 |
純資産総額(百万円) 2,065 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、「いのちを守る」(医療、食料、環境など、生きていくうえで必要不可欠な分野における様々な課題を解決する企業)および「いのちを輝かせる」(技術革新を通じて、より便利で豊かな生活を実現させる企業)の2つのテーマに関連する企業の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9,12月決算。 |
運用報告書 2024年12月23日 |
リターン1年(年率) -6.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
標準偏差1年 16.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 5.33% |
純資産総額(百万円) 2,065 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,835円 |
純資産総額(百万円) 3,780 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.66199% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として純資産総額を米ドル換算した額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,780 |
シャープレシオ1年 0.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,780 |
標準偏差1年 11.15% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66199% |
純資産総額(百万円) 3,780 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.17% |
純資産総額(百万円) 3,780 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,163円 |
純資産総額(百万円) 3,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.07% |
リターン3年(年率) 0.79% |
リターン5年(年率) 5.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
標準偏差1年 6.37% |
標準偏差3年 8.73% |
標準偏差5年 10.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 410円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 3.67% |
純資産総額(百万円) 3,783 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,203円 |
純資産総額(百万円) 7,328 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券70%、国内株式20%、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 6.93% |
リターン10年(年率) 3.19% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,328 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,328 |
標準偏差1年 6.46% |
標準偏差3年 7.64% |
標準偏差5年 7.58% |
標準偏差10年 7.61% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 7,328 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 7,328 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,468円 |
純資産総額(百万円) 11,887 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)。3資産に概ね7:2:1の割合を目処にバランスよく分散投資を行い、安定したインカムゲインの確保と、中長期的な信託財産の成長を目指す。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月15日決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -1.77% |
リターン3年(年率) 5.76% |
リターン5年(年率) 7.42% |
リターン10年(年率) 3.94% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,887 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,887 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 7.91% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 7.28% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 11,887 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 1.44% |
純資産総額(百万円) 11,887 |
|
|
3651-3700件を表示(全5731件)