logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2201-2250件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 43
  • 44
  • 45

  • 46
  • 47
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ/マッコーリー Gインフラ債券<H無>(隔月)『愛称:世界のいしずえ』

基準価額/騰落

10,928円
+0.16%

純資産総額(百万円)

33

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のインフラ関連企業(公益、通信、エネルギーおよび運輸等の日常生活に必要不可欠なサービスを提供する企業)が発行する米ドル建て債券。投資する債券は、原則として取得時においてBBB-格相当以上の格付を取得しているものに限る。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

33

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

33

標準偏差1年

9.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

33

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

63円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

3.34%

純資産総額(百万円)

33

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国厳選株Fイーグルアイ(Aコース)

基準価額/騰落

13,669円
+0.41%

純資産総額(百万円)

558

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米国の金融商品取引所上場株式および店頭登録株式(上場予定および店頭登録予定、DR(預託証券)を含む)。株主および経営者の視点から本源的価値を算出し、その中から著しく割安と判断される約20銘柄を厳選して集中投資することにより信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.93%

リターン3年(年率)

13.74%

リターン5年(年率)

9.67%

リターン10年(年率)

9.45%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

558

シャープレシオ1年

0.48

シャープレシオ3年

0.85

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

0.52

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

558

標準偏差1年

13.71%

標準偏差3年

16.08%

標準偏差5年

17.55%

標準偏差10年

18.28%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

558

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月28日

分配金利回り

6.95%

純資産総額(百万円)

558

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX インド・トップ10+

基準価額/騰落

101,356円
+0.31%

純資産総額(百万円)

2,635

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4125%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:188A)。主としてインドの株式に投資を行い、「Mirae Asset India Select Top 10+Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-8.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,635

シャープレシオ1年

-0.66

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,635

標準偏差1年

12.97%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4125%

純資産総額(百万円)

2,635

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0.39%

純資産総額(百万円)

2,635

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ 新興国高利回り社債<マネープール>『愛称:グローイング・スター』

基準価額/騰落

10,035円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の短期公社債等。利子等収益の確保を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月13日

リターン1年(年率)

0.28%

リターン3年(年率)

0.11%

リターン5年(年率)

0.06%

リターン10年(年率)

0.02%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-3.03

シャープレシオ3年

-0.88

シャープレシオ5年

-0.78

シャープレシオ10年

-0.93

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.05%

標準偏差3年

0.06%

標準偏差5年

0.05%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCターゲット・イヤー(ライフステージ対応型)2050

基準価額/騰落

12,054円
+0.42%

純資産総額(百万円)

686

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界の株式及び債券に分散投資する。2050年6月の決算日の翌日(ターゲット・イヤー)までの残存期間に応じて、各資産の基本組入比率を変更する。ターゲット・イヤー以降の各資産の基本組入比率は一定とすることを基本とする。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.37%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

686

シャープレシオ1年

1.32

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

686

標準偏差1年

6.8%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

686

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

686

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

iFreeETF JPX日経400

基準価額/騰落

302,189円
+0.53%

純資産総額(百万円)

545,317

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1599)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経インデックス400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

19.01%

リターン3年(年率)

22.27%

リターン5年(年率)

16.56%

リターン10年(年率)

10.67%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

545,317

シャープレシオ1年

2.21

シャープレシオ3年

2.1

シャープレシオ5年

1.37

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

545,317

標準偏差1年

8.43%

標準偏差3年

10.55%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

14.16%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

545,317

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,150円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.92%

純資産総額(百万円)

545,317

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF FTSE Blossom Japan Index

基準価額/騰落

267,000円
+0.56%

純資産総額(百万円)

2,743

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ベンチマーク/連動指数

FTSE Blossom Japan Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1654)。FTSE インターナショナルリミテッドの基準に基づき、ESG(環境・社会・ガバナンス)要因への対応力が優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

21.58%

リターン3年(年率)

24.25%

リターン5年(年率)

19.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,743

シャープレシオ1年

2.16

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,743

標準偏差1年

9.8%

標準偏差3年

11.56%

標準偏差5年

12.63%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

2,743

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,770円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.93%

純資産総額(百万円)

2,743

国内/株

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF TOPIX Ex-Financials

基準価額/騰落

224,941円
+0.65%

純資産総額(百万円)

2,897

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Ex-Financials(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Ex-Financials(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1585)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率を、「TOPIX Ex-Financials(配当込み)」の変動率に一致させる事を目的として、同指数に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。同指数を構成する銘柄のうち、時価総額構成比率95%以上を占める各銘柄の株式を組入れることを原則とする。1、7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.73%

リターン3年(年率)

19.34%

リターン5年(年率)

14.49%

リターン10年(年率)

10.25%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

2,897

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.83

シャープレシオ5年

1.22

シャープレシオ10年

0.75

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

2,897

標準偏差1年

9.19%

標準偏差3年

10.5%

標準偏差5年

11.82%

標準偏差10年

13.67%

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

2,897

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,130円

直近決算日

2025年07月10日

分配金利回り

1.74%

純資産総額(百万円)

2,897

国内/不

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT ETF国内リート厳選投資アクティブ

基準価額/騰落

2,254円
-0.57%

純資産総額(百万円)

1,307

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:258A)。国内の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券(国内リート)に投資するアクティブETF(上場投資信託)。国内リートへの投資に当たっては、各銘柄の投資適格性等を考慮したうえで、投資環境調査、各銘柄の保有不動産分析、収益並びに配当の予想等に基づき、銘柄選択を行う。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.33%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,307

シャープレシオ1年

2.02

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,307

標準偏差1年

7.4%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,307

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

36円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

2.57%

純資産総額(百万円)

1,307

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

SMT ETF日本株厳選投資アクティブ

基準価額/騰落

2,621円
+0.92%

純資産総額(百万円)

419

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:257A)。国内の株式に投資するアクティブETF(上場投資信託)。個別企業分析に市場動向分析を積極的に付加し、投資銘柄を厳選することにより、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)に対する超過リターンを目指す。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.5%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

419

シャープレシオ1年

1.47

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

419

標準偏差1年

15.76%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

419

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

9円

直近決算日

2025年07月11日

分配金利回り

0.61%

純資産総額(百万円)

419

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS)TOPIX Core30連動型上場投信『愛称:NF・TOPIX Core 30ETF』

基準価額/騰落

174,769円
+0.68%

純資産総額(百万円)

20,602

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.209%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX Core30(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1311)。TOPIX Core30(配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率をTOPIX Core30(配当込み)における個別銘柄の時価総額構成比率から算出される株数の比率に相当する比率に維持することを目的とした運用を行い、TOPIX Core30(配当込み)に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は100口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.47%

リターン3年(年率)

25.95%

リターン5年(年率)

19.55%

リターン10年(年率)

11.49%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

20,602

シャープレシオ1年

2.14

シャープレシオ3年

2

シャープレシオ5年

1.43

シャープレシオ10年

0.76

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

20,602

標準偏差1年

10.78%

標準偏差3年

12.95%

標準偏差5年

13.68%

標準偏差10年

15.05%

信託報酬率

0.209%

純資産総額(百万円)

20,602

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

2,490円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

1.42%

純資産総額(百万円)

20,602

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF S&P500ダブルインバース

基準価額/騰落

121,055円
-1.14%

純資産総額(百万円)

2,337

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.803%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

S&P500先物2倍インバース日次指数

ベンチマーク/連動指数

S&P500先物2倍インバース日次指数

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2249)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-30.15%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,337

シャープレシオ1年

-1.42

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,337

標準偏差1年

21.49%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.803%

純資産総額(百万円)

2,337

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

140円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0.12%

純資産総額(百万円)

2,337

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

SBI資産設計オープン(分配型)『愛称:スゴ6』

基準価額/騰落

11,529円
+0.29%

純資産総額(百万円)

177

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主に、国内株式20%、外国株式20%、国内債券20%、外国債券20%、国内REIT10%、外国REIT10%の割合で投資を行う。6資産にバランスよく分散投資し、中長期的に安定した収益獲得を目指す。信託報酬1%未満、申込み時の手数料ゼロと魅力的な低コストファンド。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月12日

リターン1年(年率)

10.66%

リターン3年(年率)

11.48%

リターン5年(年率)

10.36%

リターン10年(年率)

6.78%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

177

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

1.47

シャープレシオ5年

1.25

シャープレシオ10年

0.77

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

177

標準偏差1年

6.92%

標準偏差3年

7.73%

標準偏差5年

8.27%

標準偏差10年

8.75%

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

177

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

25円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

8.24%

純資産総額(百万円)

177

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ラッセル・インベストメント世界環境テクノロジー・F

基準価額/騰落

43,518円
+0.97%

純資産総額(百万円)

4,184

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式。持続可能な成長に欠かせない環境テクノロジーに注目し、今後成長が期待される環境関連企業などに投資し、世界中から厳選した各運用会社が、それぞれの持ち味を活かすマルチ・マネージャー運用により、信託財産の中長期的な成長を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

10.27%

リターン3年(年率)

17.95%

リターン5年(年率)

16.44%

リターン10年(年率)

12.69%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,184

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

1.2

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.72

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,184

標準偏差1年

15.64%

標準偏差3年

14.91%

標準偏差5年

16.47%

標準偏差10年

17.58%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

4,184

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4,184

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国高金利社債F(通貨)ランド(毎月)

基準価額/騰落

--

純資産総額(百万円)

10

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.778%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、BB格相当またはそれ以下の格付け米ドル建てのハイ・イールド債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。原則として、外国為替予約取引およびNDF取引等を活用し、米ドル売り/南アフリカ・ランド買いの為替ヘッジ取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.29%

リターン3年(年率)

11.4%

リターン5年(年率)

14.03%

リターン10年(年率)

8.17%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

10

シャープレシオ1年

0.34

シャープレシオ3年

1.01

シャープレシオ5年

1.04

シャープレシオ10年

0.43

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

10

標準偏差1年

11.35%

標準偏差3年

11.12%

標準偏差5年

13.41%

標準偏差10年

18.81%

信託報酬率

1.778%

純資産総額(百万円)

10

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

7.67%

純資産総額(百万円)

10

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ストラテジック・インカムF(H無/年2)『愛称:ボンドアクセル』

基準価額/騰落

15,508円
+0.20%

純資産総額(百万円)

175

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.812%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

8.62%

リターン3年(年率)

6.67%

リターン5年(年率)

8.19%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

175

シャープレシオ1年

0.9

シャープレシオ3年

0.76

シャープレシオ5年

1.07

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

175

標準偏差1年

9.16%

標準偏差3年

8.63%

標準偏差5年

7.59%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

175

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

175

複合

インデックス

比較

販売会社

ダイワ つみたてインデックスバランス30

基準価額/騰落

13,348円
+0.26%

純資産総額(百万円)

140

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.154%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%を標準組入比率として投資を行う。各資産を標準組入比率に基づいて組入れることで、合成ベンチマークに連動する投資成果をめざした運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.29%

リターン3年(年率)

5.99%

リターン5年(年率)

4.8%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

140

シャープレシオ1年

0.96

シャープレシオ3年

1.19

シャープレシオ5年

0.98

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

140

標準偏差1年

4.06%

標準偏差3年

4.93%

標準偏差5年

4.84%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.154%

純資産総額(百万円)

140

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月05日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

140

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) ユーロ・ストックス50(H有)『愛称:NF・欧州株ユーロ・ストックス50ヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

287,436円
+0.54%

純資産総額(百万円)

4,824

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ベンチマーク/連動指数

ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2859)。ユーロ・ストックス50指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、ユーロ・ストックス50指数(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.72%

リターン3年(年率)

17.67%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,824

シャープレシオ1年

0.59

シャープレシオ3年

1.31

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,824

標準偏差1年

12.32%

標準偏差3年

13.41%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,824

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

4,520円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

2%

純資産総額(百万円)

4,824

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) ドイツ株式・DAX(H有)『愛称:NF・ドイツ株DAXヘッジ有ETF』

基準価額/騰落

314,899円
+0.25%

純資産総額(百万円)

4,969

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際株式・欧州(H)

ベンチマーク/連動指数

DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ベンチマーク/連動指数

DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2860)。ドイツ株価指数マザーファンドおよび対象株価指数の採用銘柄の株式を主要投資対象とし、DAX(ドイツ株価指数)(TTM、円建て、円ヘッジ、税引後配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。6月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.67%

リターン3年(年率)

20.45%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,969

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.55

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,969

標準偏差1年

10.79%

標準偏差3年

13.09%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

4,969

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

4,560円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

1.45%

純資産総額(百万円)

4,969

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS ナスダック100上場投信

基準価額/騰落

27,443円
+1.16%

純資産総額(百万円)

30,675

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

NASDAQ100(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2631)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を円換算した「NASDAQ100指数(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

28.65%

リターン3年(年率)

31.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

30,675

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

30,675

標準偏差1年

21.77%

標準偏差3年

20.56%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

30,675

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

53円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

0.37%

純資産総額(百万円)

30,675

先進/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

野村 サステナブルセレクト(世界株式型A)

基準価額/騰落

11,861円
+0.38%

純資産総額(百万円)

4,331

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.463%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の株式を主要投資対象とする。株式への投資にあたっては、世界各国の中から、ESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し、社会的課題に対するインパクト創出に寄与すると考えられる企業が発行する株式に投資する。原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.49%

リターン3年(年率)

9.61%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

4,331

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

1.06

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

4,331

標準偏差1年

8.1%

標準偏差3年

8.95%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.463%

純資産総額(百万円)

4,331

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月12日

分配金利回り

0.17%

純資産総額(百万円)

4,331

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ/ハリス世界厳選株ファンド・マネー・P

基準価額/騰落

9,982円
0%

純資産総額(百万円)

15

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建ての債券。残存期間が1年未満、取得時においてA-2格相当以上の債券およびコマーシャル・ペーパーに投資することを基本とし、安定した収益の確保をめざして安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.09%

リターン3年(年率)

0.01%

リターン5年(年率)

0%

リターン10年(年率)

-0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

シャープレシオ1年

-9.83

シャープレシオ3年

-3.16

シャープレシオ5年

-2.48

シャープレシオ10年

-2.61

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

標準偏差1年

0.03%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.03%

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

15

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

15

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株ツインαプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

20,771円
0%

純資産総額(百万円)

9

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.05249%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、配当支払いと自社株買いによる継続的な株主還元を行う米国企業の株式へ投資するとともに、個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせる。株式への投資にあたっては、投資対象銘柄の中から、セクター分散等を勘案し、約100銘柄を選定。選定した約100銘柄に等金額で投資を行う。為替ヘッジは、原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.54%

リターン3年(年率)

10.33%

リターン5年(年率)

12.17%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

シャープレシオ1年

0.31

シャープレシオ3年

0.83

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

標準偏差1年

13.31%

標準偏差3年

12.29%

標準偏差5年

12.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.05249%

純資産総額(百万円)

9

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

9

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

米国株主還元株αクワトロプレミアム(年2回)

基準価額/騰落

26,497円
0%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.1275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として継続的に株主還元を行う米国企業の株式に投資するとともに、為替取引ならびに個別株式および通貨のカバードコール戦略を組み合わせることで、高水準のインカム性収益の確保と信託財産の成長をめざす。為替取引は、米ドル建ての資産に対して米ドル売り/ブラジル・レアル買いを行い、ブラジル・レアルへの投資成果の獲得をめざす。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

13.73%

リターン3年(年率)

18.08%

リターン5年(年率)

20.75%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.87

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

1.26

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

15.37%

標準偏差3年

14.4%

標準偏差5年

16.48%

標準偏差10年

--

信託報酬率

2.1275%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2035(運用継続)

基準価額/騰落

10,780円
+0.29%

純資産総額(百万円)

14

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2035年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

14

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

14

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

14

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2045(運用継続)

基準価額/騰落

11,221円
+0.43%

純資産総額(百万円)

6

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2045年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

6

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

6

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

6

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

世界標準債券ファンド(1年決算型)『愛称:ニューサミット(1年決算型)』

基準価額/騰落

14,623円
+0.47%

純資産総額(百万円)

260

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.45399%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、国際経済・国際政治の動向に大きな影響を与えるとみられる国や地域の通貨建てのソブリン債券。投資対象通貨の中から、長期債務格付でBBB(Baa)格相当以上の国や地域の3通貨程度を選定し、最低1通貨はAAマイナス(Aa3)格相当以上とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月17日

リターン1年(年率)

7.15%

リターン3年(年率)

6.98%

リターン5年(年率)

9.78%

リターン10年(年率)

4.57%

信託報酬率

1.45399%

純資産総額(百万円)

260

シャープレシオ1年

0.94

シャープレシオ3年

0.74

シャープレシオ5年

1.15

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

1.45399%

純資産総額(百万円)

260

標準偏差1年

7.22%

標準偏差3年

9.25%

標準偏差5年

8.45%

標準偏差10年

10.36%

信託報酬率

1.45399%

純資産総額(百万円)

260

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

260

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル日本株式ファンド(DC年金用)

基準価額/騰落

18,666円
+0.50%

純資産総額(百万円)

36

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.792%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主としてわが国の株式に投資を行い、信託財産の長期的な成長を目指す。運用にあたっては、ファンダメンタルズ調査に基づく銘柄選択により超過収益の獲得を目指すボトムアップ・アプローチをベースとしたアクティブ運用を行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.01%

リターン3年(年率)

17.81%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

36

シャープレシオ1年

1.6

シャープレシオ3年

1.83

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

36

標準偏差1年

9.12%

標準偏差3年

9.69%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.792%

純資産総額(百万円)

36

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

36

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)マネー(年2回)

基準価額/騰落

10,049円
0%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.011%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、円建て短期公社債およびコマーシャル・ペーパー。安定した収益の確保を目指して安定運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

0.08%

リターン5年(年率)

0.05%

リターン10年(年率)

0.02%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

-9.3

シャープレシオ3年

-2.14

シャープレシオ5年

-1.13

シャープレシオ10年

-0.68

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

0.04%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.04%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.011%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

--

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国小型バリュー株ファンド Aコース(H有)『愛称:アメリカン・エンジェル』

基準価額/騰落

9,698円
+1.07%

純資産総額(百万円)

560

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.024%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)している株式のうち、小型株に投資を行う。投資にあたっては、企業の事業収益力や経営陣の質、キャッシュフロー等を分析のうえ、株価が割安と判断される銘柄に投資を行う。株式の組入比率は、高位を保つことを基本とする。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.1%

リターン3年(年率)

7.77%

リターン5年(年率)

11.98%

リターン10年(年率)

7.24%

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

560

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.45

シャープレシオ5年

0.61

シャープレシオ10年

0.38

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

560

標準偏差1年

15.29%

標準偏差3年

16.91%

標準偏差5年

19.44%

標準偏差10年

19.06%

信託報酬率

2.024%

純資産総額(百万円)

560

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月18日

分配金利回り

9.9%

純資産総額(百万円)

560

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(米ドル)年2回

基準価額/騰落

19,405円
+0.40%

純資産総額(百万円)

13

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.713%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

11.25%

リターン3年(年率)

10.62%

リターン5年(年率)

7.62%

リターン10年(年率)

4.6%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

13

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

0.99

シャープレシオ5年

0.79

シャープレシオ10年

0.46

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

13

標準偏差1年

11.63%

標準偏差3年

10.61%

標準偏差5年

9.57%

標準偏差10年

9.96%

信託報酬率

1.713%

純資産総額(百万円)

13

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

13

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(通貨)年2

基準価額/騰落

24,388円
+0.27%

純資産総額(百万円)

199

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨(米ドルを除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

12.94%

リターン3年(年率)

16.24%

リターン5年(年率)

12.22%

リターン10年(年率)

5.96%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

199

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.56

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.39

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

199

標準偏差1年

10.46%

標準偏差3年

10.31%

標準偏差5年

10.87%

標準偏差10年

15.04%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

199

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

199

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 アジアハイ・イールド債券(ア通)年2

基準価額/騰落

26,020円
+0.16%

純資産総額(百万円)

127

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.86299%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

BB+以下、あるいはBa1以下の格付けを有する米ドル建ての「アジアの高利回り債」を主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を目指す。組入資産について、実質的に当該組入資産にかかる通貨を売り、選定通貨を買う為替取引を行う。6、ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月23日

リターン1年(年率)

7.86%

リターン3年(年率)

10.66%

リターン5年(年率)

6.91%

リターン10年(年率)

5.55%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

127

シャープレシオ1年

0.74

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

0.48

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

127

標準偏差1年

10.04%

標準偏差3年

9.25%

標準偏差5年

9.05%

標準偏差10年

11.41%

信託報酬率

1.86299%

純資産総額(百万円)

127

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月23日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

127

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

円キャッシュプラス・高金利先進国債券F『愛称:DC円キャッシュプラス』

基準価額/騰落

8,602円
-0.06%

純資産総額(百万円)

1,791

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1958%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。マザーファンドを通じて、高格付けの先進国のうち、為替ヘッジコスト考慮後の利回りや信用力などを考慮して複数国を選定し、その国の国債や、国際機関債などに投資する。外貨建資産については、原則として、対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-1.61%

リターン3年(年率)

-0.71%

リターン5年(年率)

-3.45%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,791

シャープレシオ1年

-0.77

シャープレシオ3年

-0.21

シャープレシオ5年

-0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,791

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

4.19%

標準偏差5年

4.69%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1958%

純資産総額(百万円)

1,791

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,791

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ストラテジック・バリュー・オープン(SMA)

基準価額/騰落

65,645円
+0.74%

純資産総額(百万円)

942

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、国内の株式。株式への投資にあたっては、資産・利益等に比較して株価が割安と判断され、今後の株価上昇が期待できる銘柄を厳選し、投資を行うことを基本とする。銘柄選別においては、「割安性評価」と「実力評価」を組み合わせて銘柄を選別する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

27.82%

リターン3年(年率)

28.08%

リターン5年(年率)

23.89%

リターン10年(年率)

12.62%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

942

シャープレシオ1年

3.25

シャープレシオ3年

2.6

シャープレシオ5年

1.97

シャープレシオ10年

0.8

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

942

標準偏差1年

8.45%

標準偏差3年

10.75%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

15.84%

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

942

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年07月24日

分配金利回り

0.01%

純資産総額(百万円)

942

複合

アクティブ

比較

販売会社

ジャナス・ヘンダーソン・バランス(H有/年4回決算型)

基準価額/騰落

11,165円
+0.33%

純資産総額(百万円)

109

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7985%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。外国投資証券(米ドル建)の組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

6.96%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

109

シャープレシオ1年

0.85

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

109

標準偏差1年

7.73%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7985%

純資産総額(百万円)

109

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

10円

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0.27%

純資産総額(百万円)

109

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

Smart-i 世界株式気候変動インデックス

基準価額/騰落

19,919円
+0.88%

純資産総額(百万円)

1,044

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.308%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

マザーファンド受益証券への投資を通じ、金融商品取引所に上場または店頭登録されている日本を含む先進国の株式のうち、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている株式に投資し、MSCIワールド気候変動インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

22.99%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,044

シャープレシオ1年

1.38

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,044

標準偏差1年

16.38%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.308%

純資産総額(百万円)

1,044

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,044

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS 読売333日本株

基準価額/騰落

23,573円
+0.45%

純資産総額(百万円)

642

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.132%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)

ベンチマーク/連動指数

読売株価指数(読売333)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:348A)。「読売株価指数(読売333)」(読売新聞社が提供する株価指数。国内株式市場における全上場銘柄のうち、浮動株調整時価総額および市場流動性を考慮して選定された333銘柄により構成され、全銘柄を均等保有する「等ウェート型」にて算出する)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

642

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

642

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.132%

純資産総額(百万円)

642

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

70円

直近決算日

2025年07月26日

分配金利回り

0.3%

純資産総額(百万円)

642

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

MHAM USインカムAコース(H有)

基準価額/騰落

8,503円
+0.18%

純資産総額(百万円)

629

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国の国債、アセットバック証券等の高格付債や転換社債等の株式関連債およびハイ・イールド債が主要投資対象。景気や金利の局面に応じ、高格付債、株式関連債、ハイ・イールド債の効果的な組合せを図る。組入債券がデフォルトした場合、速やかに売却することを基本。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月30日

リターン1年(年率)

0.6%

リターン3年(年率)

0.85%

リターン5年(年率)

-1.88%

リターン10年(年率)

1.82%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

629

シャープレシオ1年

0.05

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

0.27

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

629

標準偏差1年

3.86%

標準偏差3年

4.64%

標準偏差5年

6.35%

標準偏差10年

6.59%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

629

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

120円

直近決算日

2025年07月30日

分配金利回り

2.82%

純資産総額(百万円)

629

複合

アクティブ

比較

販売会社

ブラックロック LifePathファンド2025

基準価額/騰落

11,479円
+0.28%

純資産総額(百万円)

2,424

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3575%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界の債券、株式、不動産投資信託証券(リート)に投資する。2025年をターゲット・イヤーと定め、その期日に向けて徐々にリスクを低減する運用を行う。市場環境の大きな変化等により、当ファンドの価格変動リスクが上昇した場合には、価格変動リスクの抑制を重視した運用を行うことがある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.73%

リターン3年(年率)

2.84%

リターン5年(年率)

2.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,424

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.6

シャープレシオ5年

0.55

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,424

標準偏差1年

3.67%

標準偏差3年

4.52%

標準偏差5年

4.3%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3575%

純資産総額(百万円)

2,424

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,424

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券ユーロ(年2回)

基準価額/騰落

12,591円
+0.30%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にユーロ建てとなるようにユーロでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.74%

リターン3年(年率)

10.62%

リターン5年(年率)

3.82%

リターン10年(年率)

2.53%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.16

シャープレシオ5年

0.43

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

7.27%

標準偏差3年

9.02%

標準偏差5年

8.73%

標準偏差10年

8.8%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

2

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券レアル(年2回)

基準価額/騰落

22,624円
+0.19%

純資産総額(百万円)

778

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対ブラジルレアルで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.33%

リターン3年(年率)

12.57%

リターン5年(年率)

13.07%

リターン10年(年率)

6.85%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

778

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.14

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.41

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

778

標準偏差1年

10.38%

標準偏差3年

10.96%

標準偏差5年

13.77%

標準偏差10年

16.83%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

778

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.04%

純資産総額(百万円)

778

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

iシェアーズ 新興国株式インデックス

基準価額/騰落

28,663円
+1.10%

純資産総額(百万円)

1,997

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.484%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国の株式等。MSCIエマージング・マーケッツ指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月02日

リターン1年(年率)

20.87%

リターン3年(年率)

18.67%

リターン5年(年率)

14.64%

リターン10年(年率)

10.09%

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

1,997

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.44

シャープレシオ5年

1.11

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

1,997

標準偏差1年

14.72%

標準偏差3年

12.92%

標準偏差5年

13.2%

標準偏差10年

16.22%

信託報酬率

0.484%

純資産総額(百万円)

1,997

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,997

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2055

基準価額/騰落

15,259円
+0.36%

純資産総額(百万円)

673

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2055年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

14.27%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

673

シャープレシオ1年

1.78

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

673

標準偏差1年

7.81%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

673

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

673

複合

インデックス

比較

販売会社

バランスセレクト50(確定拠出年金)

基準価額/騰落

29,349円
+0.37%

純資産総額(百万円)

235

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.66%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。内外の株式および公社債に分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。投資比率は国内株式30%、外国株式20%、国内債券40%、外国債券10%を基本とし、原則として3カ月毎にリバランスを行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.55%

リターン3年(年率)

10.16%

リターン5年(年率)

8.3%

リターン10年(年率)

6%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

235

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

0.81

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

235

標準偏差1年

5.8%

標準偏差3年

6.63%

標準偏差5年

6.84%

標準偏差10年

7.37%

信託報酬率

0.66%

純資産総額(百万円)

235

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月12日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

235

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX バイオ&メドテック-日本株式

基準価額/騰落

166,789円
-0.48%

純資産総額(百万円)

491

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Bio & Med Technologies Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Bio & Med Technologies Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2639)。バイオ産業およびメドテック産業関連の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Bio & Med Technologies Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-5.26%

リターン3年(年率)

1.85%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

491

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.15

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

491

標準偏差1年

7.42%

標準偏差3年

11.32%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

491

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,800円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

1.32%

純資産総額(百万円)

491

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX グローバルリーダーズ-日本株式

基準価額/騰落

388,319円
+0.28%

純資産総額(百万円)

120,715

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.3025%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Global Leaders Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2641)。海外売上高比率および海外顧客比率の高い国内上場株式を構成銘柄とし、時価総額およびESG評価によりウエイトを決定する「FactSet Japan Global Leaders Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

23.27%

リターン3年(年率)

27.6%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

120,715

シャープレシオ1年

2.39

シャープレシオ3年

2.09

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

120,715

標準偏差1年

9.59%

標準偏差3年

13.13%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.3025%

純資産総額(百万円)

120,715

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

3,900円

直近決算日

2025年06月24日

分配金利回り

1.73%

純資産総額(百万円)

120,715

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ 新興国株ファンズBコース(野村SMA)

基準価額/騰落

20,787円
+0.20%

純資産総額(百万円)

629

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.49999%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.25%

リターン3年(年率)

17.96%

リターン5年(年率)

13.78%

リターン10年(年率)

9.37%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

629

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

1.38

シャープレシオ5年

1

シャープレシオ10年

0.55

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

629

標準偏差1年

15.3%

標準偏差3年

12.97%

標準偏差5年

13.72%

標準偏差10年

17.03%

信託報酬率

1.49999%

純資産総額(百万円)

629

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

629

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

Niつみインデックスラップ世界10指数(安定成長型)

基準価額/騰落

11,719円
+0.15%

純資産総額(百万円)

42

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.4785%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

10種類のマザーファンドへの投資を通じて、世界の株式、REIT、債券に分散投資する。当ファンド設定時に定めた基本配分比率で各マザーファンドへ投資する。株式・REIT・債券の3つの資産がファンドにもたらすリスクの大きさを概ね等しくすることをめざして決定した基本配分比率を維持する。基本配分比率の変更は、原則として行わない。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.58%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

42

シャープレシオ1年

1.21

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

42

標準偏差1年

4.29%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.4785%

純資産総額(百万円)

42

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

42

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ ファンドラップ 複合資産戦略セレクト

基準価額/騰落

9,383円
0%

純資産総額(百万円)

672

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.084%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界の株式、債券、コモディティ、REIT等を実質的な投資対象とする複数の投資信託証券に投資し、リスクを抑えつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。投資信託証券の選定、組入比率の決定は、株式会社大和ファンド・コンサルティングの助言を受け、これを行う。原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.63%

リターン3年(年率)

1.15%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.084%

純資産総額(百万円)

672

シャープレシオ1年

0.12

シャープレシオ3年

0.44

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.084%

純資産総額(百万円)

672

標準偏差1年

1.94%

標準偏差3年

2.3%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.084%

純資産総額(百万円)

672

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

672

2201-2250件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 43
  • 44
  • 45

  • 46
  • 47
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索