logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5719件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2151-2200件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 42
  • 43
  • 44

  • 45
  • 46
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

グローバル資産分散投資ファンド B(やや安定)

基準価額/騰落

12,003円
+0.46%

純資産総額(百万円)

309

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.793%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。投資対象資産は、日本株式、海外株式、日本債券、海外債券およびその他資産(日本リート、海外リート、コモディティ等)とし、投資対象資産の配分にあたっては、ポートフォリオ全体の目標とするリスク水準(7.5%)を設定し、各資産の期待収益率、リスクおよび相関等の推計値により配分比率を決定します。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.51%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

309

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

309

標準偏差1年

5.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.793%

純資産総額(百万円)

309

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

309

新興国/株

インデックス

比較

販売会社

iFree グレーターベイエリア・イノベーション100

基準価額/騰落

35,514円
+0.75%

純資産総額(百万円)

609

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.748%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

38.58%

リターン3年(年率)

15.16%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

609

シャープレシオ1年

1.48

シャープレシオ3年

0.68

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

609

標準偏差1年

25.89%

標準偏差3年

22.04%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.748%

純資産総額(百万円)

609

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

609

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ニューワールド・ファンドF(米ドル売り円買い)

基準価額/騰落

13,367円
+0.69%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.722%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

キャピタル・ニューワールド・マザーファンド(米ドル売り円買い)への投資を通じて、主としてルクセンブルク籍円建外国投資信託証券に投資する。同証券は、 世界各国の新興国の成長をとらえる企業の株式等を主要投資対象とする。運用にあたっては、実質的な通貨配分にかかわらず、原則として純資産総額とほぼ同額程度の米ドル売り円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.7%

リターン3年(年率)

11.15%

リターン5年(年率)

3.67%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

0.93

シャープレシオ5年

0.25

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

10.28%

標準偏差3年

11.84%

標準偏差5年

14.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.722%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

--

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界株式F(限定H)

基準価額/騰落

13,957円
+0.70%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.56%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

10.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

--

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

Jキャップ日本株ファンド『愛称:Jキャップ』

基準価額/騰落

33,555円
+1.19%

純資産総額(百万円)

230

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(これに準ずるものを含む)の中で、値上がりが期待できる中小型株式。銘柄選定は、徹底的なボトムアップ・リサーチに基づき、成長性、収益性、流動性などを勘案して行う。また、市況の情勢に応じて機動的な売買も行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

22.46%

リターン3年(年率)

13.74%

リターン5年(年率)

11.79%

リターン10年(年率)

10.81%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230

シャープレシオ1年

1.91

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.89

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230

標準偏差1年

11.54%

標準偏差3年

12.31%

標準偏差5年

13.14%

標準偏差10年

15.59%

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

230

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

200円

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0.6%

純資産総額(百万円)

230

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

USプレミアム・インカムファンド(年1回決算型)

基準価額/騰落

9,851円
0%

純資産総額(百万円)

12

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.243%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建パフォーマンス・リンク債券への投資を通じて、実質的に米国株式プレミアム戦略のパフォーマンスからの安定的なリターンの獲得を目指す。米国株式プレミアム戦略は、米国の株価指数であるS&P500指数を原資産としたプットオプションを売却することで、参照指数の下落による損失を低減しつつプレミアムの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-0.05%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

シャープレシオ1年

-0.27

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

標準偏差1年

1.69%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.243%

純資産総額(百万円)

12

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

12

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

三菱UFJ 日本株オープン「35」

基準価額/騰落

23,291円
+2.06%

純資産総額(百万円)

8,952

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は日本の株式。中長期的な事業の収益性・成長性が見込まれ、かつ十分な投資成果が期待できると判断し選別し厳選した「35銘柄」に投資することで、全産業に投資するよりも高いパフォーマンスをめざし、より綿密な情報分析と継続フォローの徹底を図る。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月24日

リターン1年(年率)

16.65%

リターン3年(年率)

20.2%

リターン5年(年率)

17.21%

リターン10年(年率)

13.41%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,952

シャープレシオ1年

0.91

シャープレシオ3年

1.11

シャープレシオ5年

0.93

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,952

標準偏差1年

17.96%

標準偏差3年

18.16%

標準偏差5年

18.46%

標準偏差10年

19.25%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

8,952

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

8,952

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

UBS日本株式リスク・コントロール・F

基準価額/騰落

17,860円
+0.26%

純資産総額(百万円)

2,909

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本株式の中から、株価面の割安度と事業面の競争力を兼ね備え、株価上昇が期待できる銘柄に投資を行う。銘柄選択の際には、ボトムアップによる分析と割安度を重視して行う。独自のリスク・コントロール戦略(株価指数先物取引を用いて、機動的に実質的な株式組入比率の変更を行う戦略)によリ、株式に対する投資リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月19日

リターン1年(年率)

16.17%

リターン3年(年率)

13.18%

リターン5年(年率)

6.83%

リターン10年(年率)

6.51%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,909

シャープレシオ1年

1.89

シャープレシオ3年

1.13

シャープレシオ5年

0.59

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,909

標準偏差1年

8.32%

標準偏差3年

11.59%

標準偏差5年

11.36%

標準偏差10年

12.72%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

2,909

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月19日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,909

先進/株

インデックス

比較

販売会社

先進国株式インデックス(H有) (投資一任専用)

基準価額/騰落

12,755円
+0.58%

純資産総額(百万円)

2

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.2915%

カテゴリー

国際株式・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCIコクサイ・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。先進国の株式に投資し、投資成果をMSCIコクサイ指数(税引後配当込み、円ヘッジ・ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。ポートフォリオの作成にあたっては、リスクモデルを用いる。保有外貨建資産について為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.65%

リターン3年(年率)

16.12%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

シャープレシオ1年

1.15

シャープレシオ3年

1.54

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

標準偏差1年

9.81%

標準偏差3年

10.42%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.2915%

純資産総額(百万円)

2

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2

先進国/債

インデックス

比較

販売会社

しんきん 先進国債券インデックス(H有) (投資一任)

基準価額/騰落

6,655円
-0.19%

純資産総額(百万円)

20

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.198%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。G7を構成する先進国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、ただし日本を除く)の国債等に投資し、FTSE Group of 7 Index(除く日本、円ヘッジ・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.99%

リターン3年(年率)

-6.27%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

シャープレシオ1年

-0.89

シャープレシオ3年

-1.01

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

標準偏差1年

3.83%

標準偏差3年

6.39%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.198%

純資産総額(百万円)

20

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

20

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 ターゲットデートF2016 2026-28年目標型『愛称:未来図』

基準価額/騰落

14,203円
+0.18%

純資産総額(百万円)

115

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

ターゲットイヤー2021~2030

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2026年から2028年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.78%

リターン3年(年率)

5.06%

リターン5年(年率)

3.35%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

標準偏差1年

3.42%

標準偏差3年

4.5%

標準偏差5年

5%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

115

複合

インデックス

比較

販売会社

野村 ターゲットデートF2016 2035-37年目標型『愛称:未来図』

基準価額/騰落

18,690円
+0.35%

純資産総額(百万円)

51

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.045%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2035年から2037年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.57%

リターン3年(年率)

11.93%

リターン5年(年率)

9.29%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

51

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.64

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

51

標準偏差1年

6.64%

標準偏差3年

7.21%

標準偏差5年

7.62%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.045%

純資産総額(百万円)

51

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

51

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

<DC>次世代REITオープン

基準価額/騰落

13,234円
+0.23%

純資産総額(百万円)

18

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.166%

カテゴリー

国際REIT・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の次世代のREIT(人口構造の変化や情報技術の進歩等のメガトレンドの恩恵を受け、中長期的に高い成長が見込めると判断した新しい分野のREIT)に投資を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.03%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

18

シャープレシオ1年

-0.23

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

18

標準偏差1年

10.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.166%

純資産総額(百万円)

18

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

18

新興国/債

インデックス

比較

販売会社

野村 DC新興国債券(現地通貨)インデックスF

基準価額/騰落

21,061円
+0.44%

純資産総額(百万円)

1,244

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.605%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、現地通貨建ての新興国の公社債。JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド(円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.86%

リターン3年(年率)

11.69%

リターン5年(年率)

8.96%

リターン10年(年率)

5.01%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,244

シャープレシオ1年

1.31

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.23

シャープレシオ10年

0.51

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,244

標準偏差1年

7.98%

標準偏差3年

7.6%

標準偏差5年

7.26%

標準偏差10年

9.81%

信託報酬率

0.605%

純資産総額(百万円)

1,244

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2025年02月18日

分配金利回り

0.02%

純資産総額(百万円)

1,244

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

キャピタル 世界配当成長F(限定H)

基準価額/騰落

12,807円
+0.57%

純資産総額(百万円)

--

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.6175%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の証券取引所等で取引されている株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。銘柄選定にあたっては、配当の持続性に加え配当の成長性に着目する。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。為替の限定ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.11%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

シャープレシオ1年

1.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

標準偏差1年

5.82%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.6175%

純資産総額(百万円)

--

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

--

インデックス

比較

販売会社

インデックスP(太陽ミリオン)

基準価額/騰落

18,232円
+1.35%

純資産総額(百万円)

2,069

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

--

ベンチマーク/連動指数

--

ファンドコメント

--

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

20.08%

リターン3年(年率)

21.84%

リターン5年(年率)

15.54%

リターン10年(年率)

10.81%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,069

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.01

シャープレシオ10年

0.67

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,069

標準偏差1年

13.97%

標準偏差3年

14.36%

標準偏差5年

15.27%

標準偏差10年

16.1%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

2,069

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

5円

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0.03%

純資産総額(百万円)

2,069

先進/株

インデックス

成長

比較

販売会社

HSBC 気候パリ協定準拠株式インデックスファンド

基準価額/騰落

17,393円
0%

純資産総額(百万円)

216

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.30649%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI World気候パリ協定準拠指数(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI World気候パリ協定準拠指数(円換算ベース)

ファンドコメント

気候変動適応やその国際的な枠組みに沿った低炭素経済への移行に伴うリスクを抑制し、市場機会を獲得することを目指す世界各国の企業の株式から構成される指数に概ね連動する投資成果をめざして運用を行う。ベンチマークは、MSCI World気候パリ協定準拠指数(円換算ベース)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

17.82%

リターン3年(年率)

22.93%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.30649%

純資産総額(百万円)

216

シャープレシオ1年

1.13

シャープレシオ3年

1.59

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.30649%

純資産総額(百万円)

216

標準偏差1年

15.36%

標準偏差3年

14.34%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.30649%

純資産総額(百万円)

216

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月18日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

216

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

バリュー・ボンドF〈為替リスク軽減〉年1回『愛称:みらいの港』

基準価額/騰落

9,425円
-0.11%

純資産総額(百万円)

317

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.788%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、新興国を含む世界の米ドル建てを中心とする公社債等(ハイイールド債券を含む)。経済、金利および政策動向に関する見通しに基づいて、債券種別の配分比率を変更。平均格付けは、ポートフォリオ全体で原則としてBBB-格相当以上を維持する。原則、米ドル売り円買いの為替取引を行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月07日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

0.26%

リターン5年(年率)

-2.32%

リターン10年(年率)

-0.63%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

317

シャープレシオ1年

-0.26

シャープレシオ3年

0.02

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

-0.11

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

317

標準偏差1年

4.98%

標準偏差3年

6.41%

標準偏差5年

6.5%

標準偏差10年

6.46%

信託報酬率

1.788%

純資産総額(百万円)

317

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月07日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

317

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

インベスコ オーストラリア債券(年1回決算)

基準価額/騰落

12,658円
+0.55%

純資産総額(百万円)

50

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は豪ドル建の公社債など。オーストラリアの金利水準や市況動向、信用格付などを総合的に勘案して投資銘柄を選定。運用に当たっては、経済と市場価格の関係を調査・分析し意思決定を行うアクティブ運用を行う。インベスコ・香港・リミテッドにマザーファンドの運用指図に関する権限を委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

2.09%

リターン3年(年率)

4.33%

リターン5年(年率)

3.38%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

シャープレシオ1年

0.26

シャープレシオ3年

0.47

シャープレシオ5年

0.36

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

標準偏差1年

6.47%

標準偏差3年

8.91%

標準偏差5年

9.22%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

50

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

50

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

iTrustセキュリティ

基準価額/騰落

28,405円
+1.46%

純資産総額(百万円)

1,115

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のセキュリティ関連企業(「暮らしの安心」「移動の安心」「情報の安心」といった、日常生活に欠かせない「安心」へのニーズに応える製品やサービスを提供する企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本としリスク分散を図る。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年02月20日

リターン1年(年率)

13.06%

リターン3年(年率)

17.07%

リターン5年(年率)

14.16%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,115

シャープレシオ1年

0.75

シャープレシオ3年

0.97

シャープレシオ5年

0.8

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,115

標準偏差1年

16.93%

標準偏差3年

17.52%

標準偏差5年

17.73%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1,115

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年02月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,115

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

高格付債券ファンド(H70)資産成長型『愛称:73(しちさん)資産成長型』

基準価額/騰落

10,125円
+0.03%

純資産総額(百万円)

85

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.9306%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、利回り水準が高い日本を含む先進国の高格付ソブリン債(国債、州政府債、政府保証債、政府機関債、国際機関債など)。原則、買付時においてAA格相当以上の長期債務格付が付与されている国のソブリン債に投資する。原則として、純資産の70%程度に対して対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月10日

リターン1年(年率)

-1.88%

リターン3年(年率)

0.53%

リターン5年(年率)

-2.85%

リターン10年(年率)

-0.87%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

85

シャープレシオ1年

-0.88

シャープレシオ3年

0.06

シャープレシオ5年

-0.49

シャープレシオ10年

-0.2

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

85

標準偏差1年

2.63%

標準偏差3年

5.89%

標準偏差5年

6.08%

標準偏差10年

4.69%

信託報酬率

0.9306%

純資産総額(百万円)

85

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

85

その他

インデックス

比較

販売会社

iFreeETF JPX日経400ダブルインバース・インデックス

基準価額/騰落

3,541円
-1.56%

純資産総額(百万円)

139

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.825%

カテゴリー

株式ベア型

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400ダブルインバース・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1466)。「JPX日経400ダブルインバース・インデックス」(日々の騰落率をJPX日経インデックス400(配当なし)の騰落率の-2倍(マイナス2倍)として計算された指数)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。基準価額は10口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-37.43%

リターン3年(年率)

-41.6%

リターン5年(年率)

-35.11%

リターン10年(年率)

-28.83%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

139

シャープレシオ1年

-2.2

シャープレシオ3年

-2.15

シャープレシオ5年

-1.53

シャープレシオ10年

-1.09

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

139

標準偏差1年

17.16%

標準偏差3年

19.61%

標準偏差5年

23.26%

標準偏差10年

27.62%

信託報酬率

0.825%

純資産総額(百万円)

139

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年01月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

139

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

トルコ・ボンド・オープン(年1回決算型)

基準価額/騰落

2,260円
+0.49%

純資産総額(百万円)

350

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、トルコの政府および政府関係機関ならびに国際機関等が発行するトルコ・リラ建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月22日

リターン1年(年率)

6.46%

リターン3年(年率)

-11.95%

リターン5年(年率)

-11.83%

リターン10年(年率)

-12.41%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

350

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

-0.53

シャープレシオ5年

-0.46

シャープレシオ10年

-0.45

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

350

標準偏差1年

20.25%

標準偏差3年

22.76%

標準偏差5年

26.17%

標準偏差10年

27.84%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

350

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

350

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産H有(年2回)『愛称:インフラ・DE・GO(豪)為替ヘッジあり』

基準価額/騰落

11,074円
+0.09%

純資産総額(百万円)

64

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月13日

リターン1年(年率)

1.08%

リターン3年(年率)

3.67%

リターン5年(年率)

2.78%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.29

シャープレシオ5年

0.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

標準偏差1年

8.36%

標準偏差3年

12.34%

標準偏差5年

13.68%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

64

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

GS グローバル社債ターゲット追加型2024-09『愛称:追加型ワンロード2024-09』

基準価額/騰落

10,249円
+0.04%

純資産総額(百万円)

5,243

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.7975%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界の企業等が発行する債券(ハイ・イールド債券を含む)に投資する。約5年を1つの期間とする4つの運用期間において「持ち切り運用」を行う。原則として、各運用期間の最終日(決算日)に、運用成果を分配金として支払うことをめざす。購入の申込みは、約5年ごとに設定される合計4回の申込期間に受付ける。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,243

シャープレシオ1年

1.57

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,243

標準偏差1年

1.64%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7975%

純資産総額(百万円)

5,243

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5,243

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

りそな・小型株ファンド

基準価額/騰落

22,637円
+0.29%

純資産総額(百万円)

1,083

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

Russell/Nomura Small Cap Growth インデックス(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、国内の小型株。小型株市場の中から、徹底した企業分析とバリュエーション分析で銘柄の割安度を総合判断して投資を行い、中長期的な値上り益の獲得を目指す。ベンチマークはRussell/Nomura Small Cap Growthインデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

20.83%

リターン3年(年率)

14.35%

リターン5年(年率)

9.77%

リターン10年(年率)

9.65%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,083

シャープレシオ1年

2

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,083

標準偏差1年

10.24%

標準偏差3年

11.37%

標準偏差5年

12.03%

標準偏差10年

15.54%

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

1,083

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,083

国内/株

インデックス

成長

つみ

比較

販売会社

しんきん ノーロード日経225

基準価額/騰落

25,145円
+1.35%

純資産総額(百万円)

2,236

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.429%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

日経225

ベンチマーク/連動指数

日経225

ファンドコメント

主としてマザーファンドの受益証券への投資を通じて、日経225の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドの受益証券の組入比率は、原則として高位を保つ。運用対象とする有価証券の価格変動リスクを回避するため、わが国の金融商品取引所における有価証券先物取引、有価証券指数等先物取引および有価証券オプション取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年09月10日

リターン1年(年率)

20.1%

リターン3年(年率)

21.86%

リターン5年(年率)

15.73%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

2,236

シャープレシオ1年

1.41

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

1.02

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

2,236

標準偏差1年

13.97%

標準偏差3年

14.37%

標準偏差5年

15.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.429%

純資産総額(百万円)

2,236

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,236

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・世界債券(為替ヘッジ付)ファンド

基準価額/騰落

8,366円
-0.04%

純資産総額(百万円)

357

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.536%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

実質的に先進国債券を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.31%

リターン3年(年率)

-0.86%

リターン5年(年率)

-2.74%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.536%

純資産総額(百万円)

357

シャープレシオ1年

-4.61

シャープレシオ3年

-1.81

シャープレシオ5年

-1.47

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.536%

純資産総額(百万円)

357

標準偏差1年

0.17%

標準偏差3年

0.57%

標準偏差5年

1.94%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.536%

純資産総額(百万円)

357

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

357

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・インカム戦略PF(奇数月決算)『愛称:みのたけ』

基準価額/騰落

8,456円
-0.11%

純資産総額(百万円)

45

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.507%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して80%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.89%

リターン3年(年率)

0.75%

リターン5年(年率)

-2.12%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

45

シャープレシオ1年

-0.38

シャープレシオ3年

0.11

シャープレシオ5年

-0.37

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

45

標準偏差1年

3.43%

標準偏差3年

5.34%

標準偏差5年

6.09%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.507%

純資産総額(百万円)

45

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

30円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

2.13%

純資産総額(百万円)

45

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

マネックス資産設計ファンド<隔月分配型>

基準価額/騰落

18,112円
+0.40%

純資産総額(百万円)

530

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

国内外の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)の計6資産に分散投資を行い、信託財産の成長と安定収益の確保を目指す。基本資産配分比率は、各資産のリターン、リスク等を推計し、証券投資理論に基づいて決定し、原則として年1回見直す。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

11.54%

リターン3年(年率)

12.76%

リターン5年(年率)

11.22%

リターン10年(年率)

7.31%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

530

シャープレシオ1年

1.53

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.82

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

530

標準偏差1年

7.29%

標準偏差3年

7.82%

標準偏差5年

8.34%

標準偏差10年

8.91%

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

530

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

15円

直近決算日

2025年09月11日

分配金利回り

0.5%

純資産総額(百万円)

530

複合

アクティブ

比較

販売会社

野村 ターゲットインカムファンド(年6%目標払出型)『愛称:マイ・ロングライフ』

基準価額/騰落

6,481円
-0.03%

純資産総額(百万円)

600

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0175%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

世界各国の債券等および株式等を投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、リスク水準を考慮しつつ、年率3%程度の利回り(コスト控除後)を確保することを目指す。また、各期の目標分配額が目標分配額決定時点の基準価額の年率6%(各決算時1%)程度となるように定めて分配(資金払出し)を行うことを目指す。原則として、為替の適時ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月15日

リターン1年(年率)

2.05%

リターン3年(年率)

2.81%

リターン5年(年率)

-0.54%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

600

シャープレシオ1年

0.44

シャープレシオ3年

0.5

シャープレシオ5年

-0.11

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

600

標準偏差1年

3.77%

標準偏差3年

5.35%

標準偏差5年

6.05%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0175%

純資産総額(百万円)

600

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

70円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

6.48%

純資産総額(百万円)

600

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 G・ハイ・イールド債券(アジア通貨)年2

基準価額/騰落

32,599円
+0.22%

純資産総額(百万円)

848

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.758%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界のハイ・イールド債券。ハイ・イールド債券を、発行体の登録国や所在地、発行通貨等から、「米国」、「欧州」、「新興国その他」の各地域に属する債券に分類し、投資比率はそれぞれ25-50%とする。外貨建て資産を原則として対アジア通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

5.22%

リターン3年(年率)

9.38%

リターン5年(年率)

10.04%

リターン10年(年率)

7.39%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

848

シャープレシオ1年

0.51

シャープレシオ3年

1.09

シャープレシオ5年

1.21

シャープレシオ10年

0.63

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

848

標準偏差1年

9.39%

標準偏差3年

8.45%

標準偏差5年

8.25%

標準偏差10年

11.64%

信託報酬率

1.758%

純資産総額(百万円)

848

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0.06%

純資産総額(百万円)

848

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

ハイグレード・オセアニア・ボンド(3カ月)『愛称:杏の実3M』

基準価額/騰落

8,108円
+0.55%

純資産総額(百万円)

449

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国際債券・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてオーストラリア・ドル建ておよびニュージーランド・ドル建ての国家機関、国際機関等の発行・保証する公社債ならびに短期金融商品に投資。投資対象の格付は、取得時においてAA格相当以上。ポートフォリオの修正デュレーションは、3-5年程度の範囲を基本とする。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

1.88%

リターン3年(年率)

4.76%

リターン5年(年率)

4.68%

リターン10年(年率)

2.64%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

449

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

449

標準偏差1年

6.43%

標準偏差3年

8.08%

標準偏差5年

8.84%

標準偏差10年

9.15%

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

449

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

50円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

2.47%

純資産総額(百万円)

449

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

アクティブ・リート・ニッポン(資産成長型)

基準価額/騰落

15,519円
-0.54%

純資産総額(百万円)

67

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.023%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内のリートに投資する。運用にあたっては、セクターおよび個別銘柄についての成長性、バリュエーション等の定性分析・定量分析をもとに、リスク当たりリターンの最大化をめざしたポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.84%

リターン3年(年率)

6.11%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

67

シャープレシオ1年

2.08

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

67

標準偏差1年

7.45%

標準偏差3年

8.52%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.023%

純資産総額(百万円)

67

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

67

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS NYダウ上場投信

基準価額/騰落

79,849円
+0.59%

純資産総額(百万円)

3,885

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2241)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を円換算したダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.55%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,885

シャープレシオ1年

0.93

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,885

標準偏差1年

16.26%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

3,885

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.9%

純資産総額(百万円)

3,885

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

損保ジャパン 日本株オープン『愛称:むぎわら帽子』

基準価額/騰落

17,843円
+0.76%

純資産総額(百万円)

549

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.65%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

主要投資対象は、わが国の上場株式。本来の投資価値に対して、市場価格が割安となっていると考えられる銘柄に投資する。ベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月15日

リターン1年(年率)

17.61%

リターン3年(年率)

19.47%

リターン5年(年率)

17.72%

リターン10年(年率)

9.03%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

549

シャープレシオ1年

1.93

シャープレシオ3年

2.08

シャープレシオ5年

1.66

シャープレシオ10年

0.61

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

549

標準偏差1年

8.95%

標準偏差3年

9.33%

標準偏差5年

10.68%

標準偏差10年

14.88%

信託報酬率

1.65%

純資産総額(百万円)

549

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

500円

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

2.8%

純資産総額(百万円)

549

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

HSBC 世界資産選抜 種まきコース(安定運用型)『愛称:人生100年時代』

基準価額/騰落

10,179円
-0.02%

純資産総額(百万円)

250

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.923%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資信託証券への投資を通じて、主として「先進国債券」および「新興国債券」を投資対象資産とする。インカムゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.2%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

250

シャープレシオ1年

-0.08

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

250

標準偏差1年

2.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.923%

純資産総額(百万円)

250

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

250

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2040(運用継続)

基準価額/騰落

11,021円
+0.36%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.33%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2040年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.33%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2050(運用継続)

基準価額/騰落

11,376円
+0.49%

純資産総額(百万円)

4

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2050年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

4

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2055(運用継続)

基準価額/騰落

11,528円
+0.53%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.385%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2055年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.385%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2060(運用継続)

基準価額/騰落

11,641円
+0.57%

純資産総額(百万円)

4

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2060年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

4

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

4

複合

アクティブ

成長

つみ

比較

販売会社

りそな ターゲット・イヤー・ファンド2065(運用継続)

基準価額/騰落

11,766円
+0.61%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.44%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリートなどを実質的な投資対象資産とする。2065年をターゲットイヤー(退職などのライフイベントの到来時期)とし、ターゲットイヤーまでの残存年数に応じて各投資対象資産への投資割合(基本的資産配分)を段階的に変更する。ターゲットイヤーにおける決算日の翌営業日以降は、安定性を重視した運用を継続する。実質組入外貨建資産の一部について、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.44%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

東京海上・ジャパン・レジリエンス株式オープン

基準価額/騰落

16,674円
+0.54%

純資産総額(百万円)

652

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.573%

カテゴリー

国内中型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、強靭(レジリエンス)なビジネスモデルを有し、利益成長の実現可能性が高いと判断する日本企業の株式に投資する。外部環境の変化に対する耐性や秀でた競争優位性、独自のブランド力等を有し、着実に利益成長を実現していくと判断する企業の株式に投資する。銘柄の選定にあたっては、利益の成長性と企業調査等に基づく成長の実現可能性をもとに約20から30銘柄程度に厳選する。ポートフォリオの構築にあたっては、等金額投資を基本とする。1、7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

26.11%

リターン3年(年率)

17%

リターン5年(年率)

9.49%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

652

シャープレシオ1年

2.21

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.6

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

652

標準偏差1年

11.62%

標準偏差3年

13.5%

標準偏差5年

15.79%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.573%

純資産総額(百万円)

652

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

450円

直近決算日

2025年07月18日

分配金利回り

4.2%

純資産総額(百万円)

652

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプIII)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

17,628円
+0.36%

純資産総額(百万円)

636

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

バランス

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して55%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

8.43%

リターン3年(年率)

10.29%

リターン5年(年率)

8.9%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

636

シャープレシオ1年

1.17

シャープレシオ3年

1.42

シャープレシオ5年

1.2

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

636

標準偏差1年

6.88%

標準偏差3年

7.18%

標準偏差5年

7.36%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

636

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

636

複合

アクティブ

比較

販売会社

インデックス・ブレンド(タイプV)『愛称:My Funds-i』

基準価額/騰落

24,539円
+0.56%

純資産総額(百万円)

816

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.572%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して80%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月22日

リターン1年(年率)

15.39%

リターン3年(年率)

17.4%

リターン5年(年率)

15.32%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

816

シャープレシオ1年

1.39

シャープレシオ3年

1.61

シャープレシオ5年

1.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

816

標準偏差1年

10.77%

標準偏差3年

10.72%

標準偏差5年

10.89%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.572%

純資産総額(百万円)

816

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月22日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

816

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ・ジャパンAI関連株式ファンド『愛称:ジャパンAI革命』

基準価額/騰落

29,923円
+1.11%

純資産総額(百万円)

1,780

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.694%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、AI(人工知能)に関する製品・サービスを開発・提供する日本企業やAIを活用して事業を展開する日本企業の株式に投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、ニッセイアセットメネジメント独自の調査・分析力を活用して、業種・企業規模等を問わず株価の上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

25.08%

リターン3年(年率)

21.73%

リターン5年(年率)

10.87%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,780

シャープレシオ1年

2.27

シャープレシオ3年

1.69

シャープレシオ5年

0.76

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,780

標準偏差1年

10.9%

標準偏差3年

12.83%

標準偏差5年

14.26%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.694%

純資産総額(百万円)

1,780

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,780

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(3カ月決算型)

基準価額/騰落

13,033円
+0.42%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

フランクリン・テンプルトン・米地方債(H無)(隔月)『愛称:ムニボン』

基準価額/騰落

11,338円
+0.06%

純資産総額(百万円)

376

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.9075%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に米国地方債に投資する。高いインカムゲインの獲得を目指し、主に各銘柄の信用リスクや、相対価値の魅力度に着目してポートフォリオを構築する。原則として、取得時においてS&P、ムーディーズ、フィッチ・レーティングスのうち1社以上の格付機関から投資適格(BBB-/Baa3)以上の格付けが付与された公社債を主要な投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

6.24%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

376

シャープレシオ1年

0.65

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

376

標準偏差1年

8.99%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9075%

純資産総額(百万円)

376

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

70円

直近決算日

2025年09月16日

分配金利回り

3.7%

純資産総額(百万円)

376

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

(NEXT FUNDS) S&P500 半導体・半導体製造装置35%『愛称:NF・米国株S&P500半導体ETF』

基準価額/騰落

318,829円
+1.95%

純資産総額(百万円)

1,435

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.352%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)

ベンチマーク/連動指数

S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:346A)。S&P500 半導体・半導体製造装置35%キャップ指数(税引前配当込み)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。9月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,435

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,435

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.352%

純資産総額(百万円)

1,435

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,435

新興国/債

インデックス

成長

比較

販売会社

上場インデックスファンド新興国債券『愛称:上場新興国債』

基準価額/騰落

52,460円
+0.40%

純資産総額(百万円)

18,794

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.495%

カテゴリー

国際債券・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ベンチマーク/連動指数

ブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:1566)。主要投資対象は新興国の現地通貨建て債券。円換算したブルームバーグ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックスの変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

9.9%

リターン3年(年率)

11.18%

リターン5年(年率)

8.75%

リターン10年(年率)

4.98%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

18,794

シャープレシオ1年

1.3

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

1.29

シャープレシオ10年

0.59

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

18,794

標準偏差1年

7.32%

標準偏差3年

7.42%

標準偏差5年

6.75%

標準偏差10年

8.41%

信託報酬率

0.495%

純資産総額(百万円)

18,794

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

422円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

4.69%

純資産総額(百万円)

18,794

2151-2200件を表示(全5719件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 42
  • 43
  • 44

  • 45
  • 46
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索