logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果5723件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

2151-2200件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 42
  • 43
  • 44

  • 45
  • 46
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

DWSロシア・ルーブル債券投信(年2回)

基準価額/騰落

1,683円
+1.08%

純資産総額(百万円)

439

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.62099%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ロシアの国債及び準国債等。余裕資産の円滑な運用のため、ユーロ建短期金融商品等を中心に運用を行う投資信託証券にも投資を行い、インカム・ゲインの獲得と信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

--

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

-13.66%

リターン3年(年率)

6.45%

リターン5年(年率)

-31.64%

リターン10年(年率)

-15.79%

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

439

シャープレシオ1年

-0.52

シャープレシオ3年

0.04

シャープレシオ5年

-0.22

シャープレシオ10年

-0.15

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

439

標準偏差1年

26.91%

標準偏差3年

177.28%

標準偏差5年

145.87%

標準偏差10年

103.73%

信託報酬率

1.62099%

純資産総額(百万円)

439

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

439

国内/不

アクティブ

比較

販売会社

東京海上 J-REIT(通貨選択型)豪ドル(年2回)

基準価額/騰落

39,037円
+0.50%

純資産総額(百万円)

835

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.2475%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。円建て資産を、原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.04%

リターン3年(年率)

4.06%

リターン5年(年率)

12.49%

リターン10年(年率)

4.59%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

835

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.32

シャープレシオ5年

0.75

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

835

標準偏差1年

10.6%

標準偏差3年

12.24%

標準偏差5年

16.63%

標準偏差10年

19.32%

信託報酬率

1.2475%

純資産総額(百万円)

835

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.05%

純資産総額(百万円)

835

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券ペソ(年2回)

基準価額/騰落

18,520円
-0.22%

純資産総額(百万円)

44

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として実質的にメキシコペソ建てとなるようにメキシコペソでの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-3.47%

リターン3年(年率)

13.65%

リターン5年(年率)

14.6%

リターン10年(年率)

6.13%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

44

シャープレシオ1年

-0.29

シャープレシオ3年

0.98

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.37

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

44

標準偏差1年

13.14%

標準偏差3年

13.87%

標準偏差5年

13.2%

標準偏差10年

16.53%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

44

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.11%

純資産総額(百万円)

44

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

UBS 世界公共インフラ債券リラ(年2回)

基準価額/騰落

11,121円
0%

純資産総額(百万円)

76

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.668%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、信用力の高い、世界の公共インフラ関連企業が発行する債券。購入時において主要格付機関よりBBB-/Baa3以上の長期格付が付与された銘柄に投資する。国内の短期金融商品および内外の円建ての公社債にも投資を行い、安定的な成長を目指す。原則として、対トルコリラで為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

13.16%

リターン3年(年率)

14.44%

リターン5年(年率)

0.53%

リターン10年(年率)

-1.9%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

76

シャープレシオ1年

1.19

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

0.02

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

76

標準偏差1年

10.78%

標準偏差3年

13.28%

標準偏差5年

19.33%

標準偏差10年

19.33%

信託報酬率

1.668%

純資産総額(百万円)

76

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年04月25日

分配金利回り

0.18%

純資産総額(百万円)

76

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2070

基準価額/騰落

10,216円
+0.47%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.242%

カテゴリー

ターゲットイヤー2031~

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2070年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.242%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月28日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

フィデリティ・日本・アジア成長株投信

基準価額/騰落

11,854円
+0.94%

純資産総額(百万円)

3,857

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.639%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(F)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACパシフィック・インデックス(配当込み、円ベース)

ベンチマーク/連動指数

MSCI ACパシフィック・インデックス(配当込み、円ベース)

ファンドコメント

主に、日本を含むアジアおよびオセアニアの取引所上場株式に投資。ポートフォリオ構築にあたっては分散投資を基本とし、リスク分散を図る。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACパシフィック・インデックス(税引前配当金込み/円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月10日

リターン1年(年率)

3.12%

リターン3年(年率)

8.79%

リターン5年(年率)

9.74%

リターン10年(年率)

4.8%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

3,857

シャープレシオ1年

0.19

シャープレシオ3年

0.67

シャープレシオ5年

0.81

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

3,857

標準偏差1年

14.93%

標準偏差3年

13.03%

標準偏差5年

12.01%

標準偏差10年

15.43%

信託報酬率

1.639%

純資産総額(百万円)

3,857

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

350円

直近決算日

2025年06月10日

分配金利回り

7.17%

純資産総額(百万円)

3,857

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

DWSユーロ・ハイ・イールド債券(年1回)Cコース

基準価額/騰落

10,684円
+0.11%

純資産総額(百万円)

101

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.638%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、ユーロ建のハイ・イールド債券等。ユーロ建以外の資産にも投資を行うことがある。ユーロ建以外の資産については、原則としてユーロ買いの為替取引を行う。高水準のインカム・ゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月24日

リターン1年(年率)

2.83%

リターン3年(年率)

3.57%

リターン5年(年率)

1.7%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

101

シャープレシオ1年

1.45

シャープレシオ3年

0.7

シャープレシオ5年

0.3

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

101

標準偏差1年

1.71%

標準偏差3年

4.96%

標準偏差5年

5.47%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.638%

純資産総額(百万円)

101

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

101

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

リアルアセット関連証券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

11,200円
+0.34%

純資産総額(百万円)

558

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.7425%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のリアルアセット関連企業(生活や経済成長の基盤であるリアルアセット(実物資産)の運営・管理等を行うインフラ及び不動産関連の企業)が発行する証券に分散投資を行う。銘柄選定は、ボトムアップ・リサーチによるファンダメンタルズ分析に基づき、個別企業の収益性、成長性、価格の割安度及び資本構成全体等に着目して行い、分散を考慮してポートフォリオを構築する。為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

-3.78%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

558

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

558

標準偏差1年

8.27%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.7425%

純資産総額(百万円)

558

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

558

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国地方債ファンド H有(奇数月決算型)

基準価額/騰落

9,961円
-0.01%

純資産総額(百万円)

387

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.188%

カテゴリー

国際債券・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年01月27日

リターン1年(年率)

-2.02%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

387

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

387

標準偏差1年

5.07%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.188%

純資産総額(百万円)

387

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

5円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.25%

純資産総額(百万円)

387

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

スパークス・新・国際優良アジア株ファンド『愛称:アジア厳選投資』

基準価額/騰落

15,908円
+0.93%

純資産総額(百万円)

471

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.925%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

アジア(日本を除く)の新・国際優良企業に投資する。強固なビジネスモデルから長期的、安定的にキャッシュフローを生み出し、今後、世界的に評価される可能性の高いアジア企業を中心に投資する。ベンチマークは設けず、厳選投資を行う。原則として短期的な売買は行わず、長期保有することを基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年05月27日

リターン1年(年率)

6.47%

リターン3年(年率)

6.84%

リターン5年(年率)

8.21%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

471

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

0.4

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

471

標準偏差1年

18.64%

標準偏差3年

16.76%

標準偏差5年

16.98%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.925%

純資産総額(百万円)

471

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

471

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド国債(3カ月決算型)『愛称:αインド国債(プラスアルファインド国債)』

基準価額/騰落

10,347円
+0.55%

純資産総額(百万円)

91

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

91

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

91

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

91

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.48%

純資産総額(百万円)

91

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

サイバーセキュリティ株式<3カ月決算型>(H無)

基準価額/騰落

9,895円
-3.21%

純資産総額(百万円)

395

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.87%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として日本を含む世界のサイバーセキュリティ関連企業の株式に投資を行う。投資にあたっては、サイバーセキュリティの需要拡大および技術向上の恩恵を享受すると考えられる企業の株式の中から、持続的な利益成長性等を考慮して組入れ銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

395

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

395

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.87%

純資産総額(百万円)

395

決算頻度/決算月

四半期/3,6,9,12

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月06日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

395

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS HuaAn中国株式(上海180A株)上場投信

基準価額/騰落

14,182円
+0.98%

純資産総額(百万円)

1,064

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.798%

カテゴリー

国際株式・中国(F)

ベンチマーク/連動指数

SSE180インデックス

ベンチマーク/連動指数

SSE180インデックス

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2530)。中国A株市場の株価指数である「SSE180インデックス」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.14%

リターン3年(年率)

-1.28%

リターン5年(年率)

7.48%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.798%

純資産総額(百万円)

1,064

シャープレシオ1年

0.13

シャープレシオ3年

-0.08

シャープレシオ5年

0.42

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.798%

純資産総額(百万円)

1,064

標準偏差1年

21.36%

標準偏差3年

16.68%

標準偏差5年

17.53%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.798%

純資産総額(百万円)

1,064

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

387円

直近決算日

2025年06月08日

分配金利回り

4.29%

純資産総額(百万円)

1,064

新興国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 中国債券ファンド(年2回決算型)

基準価額/騰落

13,585円
-0.34%

純資産総額(百万円)

296

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、中国人民元建ての公社債等への投資効果を追求する投資信託証券。米ドル建ての公社債等を実質的な主要投資対象とし、為替予約取引等を活用して中国人民元への投資効果を追求する投資信託証券を含む。投資信託証券への投資は、高位を維持することを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-6.66%

リターン3年(年率)

0.65%

リターン5年(年率)

6.15%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

296

シャープレシオ1年

-0.73

シャープレシオ3年

0.07

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

296

標準偏差1年

9.61%

標準偏差3年

7.8%

標準偏差5年

7.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

296

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0.07%

純資産総額(百万円)

296

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

欧州ハイ・イールド・ボンド(円コース)

基準価額/騰落

6,906円
+0.03%

純資産総額(百万円)

1,369

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.76%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(H)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)

ベンチマーク/連動指数

メリルリンチ・ヨーロピアン・カレンシー・ハイ・イールド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)

ファンドコメント

スイッチング可能な3本のファンドで構成される「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド」の1つ。欧州通貨建ての高利回り事業債(ハイ・イールド・ボンド)を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.29%

リターン3年(年率)

5.17%

リターン5年(年率)

2.51%

リターン10年(年率)

2.35%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,369

シャープレシオ1年

2.06

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,369

標準偏差1年

1.91%

標準偏差3年

5.72%

標準偏差5年

6.07%

標準偏差10年

8.19%

信託報酬率

1.76%

純資産総額(百万円)

1,369

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

3.19%

純資産総額(百万円)

1,369

複合

アクティブ

比較

販売会社

One ターゲットリターン・ ファンド(4%コース)

基準価額/騰落

9,773円
+0.07%

純資産総額(百万円)

856

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.0934%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として、日本を含む世界の株式、債券、不動産投資信託証券(リート)、コモディティ、上場投資信託証券(ETF)などを投資対象とする投資信託証券に投資する。投資信託証券への投資配分については、均等配分を原則とする。中長期的な目標リターンとして年率4%をめざす。当目標リターンを達成するために、年率5%(信託報酬等控除前)程度のリターンをめざす投資信託証券に投資する。為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月25日

リターン1年(年率)

-3.91%

リターン3年(年率)

-0.58%

リターン5年(年率)

-1.02%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

856

シャープレシオ1年

-1.77

シャープレシオ3年

-0.16

シャープレシオ5年

-0.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

856

標準偏差1年

2.39%

標準偏差3年

4.24%

標準偏差5年

4.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.0934%

純資産総額(百万円)

856

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

856

アクティブ

比較

販売会社

新光 グローバル・ハイイールド債券(マネー)

基準価額/騰落

9,962円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指した運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.05%

リターン3年(年率)

-0.01%

リターン5年(年率)

-0.03%

リターン10年(年率)

-0.06%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-6.16

シャープレシオ3年

-3.06

シャープレシオ5年

-2.6

シャープレシオ10年

-3.04

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.02%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.02%

標準偏差10年

0.02%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

パインブリッジ日本企業外貨建て社債ファンド(H無)『愛称:ぼんさい』

基準価額/騰落

14,283円
+0.54%

純資産総額(百万円)

1,084

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.913%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月17日

リターン1年(年率)

-4.84%

リターン3年(年率)

6.06%

リターン5年(年率)

6.98%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

標準偏差1年

11.33%

標準偏差3年

9.61%

標準偏差5年

8.31%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.913%

純資産総額(百万円)

1,084

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

300円

直近決算日

2025年03月17日

分配金利回り

4.2%

純資産総額(百万円)

1,084

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

野村 グローバルCB投信(資源国通貨)年2回

基準価額/騰落

23,660円
-0.53%

純資産総額(百万円)

278

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.823%

カテゴリー

国際債券・転換社債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を除く世界の企業が発行する高利回りの転換社債。対象資産を、「米国」、「欧州その他」に分類し、各々50%を中心に40%-60%程度の範囲内で投資を行い、高水準のインカムゲインの確保とキャピタルゲインの獲得を目的として運用を行う。原則として、外貨建資産を対資源国通貨で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.32%

リターン3年(年率)

8.71%

リターン5年(年率)

11.14%

リターン10年(年率)

3.81%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

278

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.77

シャープレシオ10年

0.22

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

278

標準偏差1年

11.17%

標準偏差3年

11.01%

標準偏差5年

14.41%

標準偏差10年

16.92%

信託報酬率

1.823%

純資産総額(百万円)

278

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.08%

純資産総額(百万円)

278

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ドイチェ・高配当インフラ関連株(円)年2

基準価額/騰落

20,483円
+0.16%

純資産総額(百万円)

1,363

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.913%

カテゴリー

国際株式・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.06%

リターン3年(年率)

1.61%

リターン5年(年率)

6.42%

リターン10年(年率)

3.14%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,363

シャープレシオ1年

1.1

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.5

シャープレシオ10年

0.23

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,363

標準偏差1年

10.69%

標準偏差3年

12.25%

標準偏差5年

12.66%

標準偏差10年

13.63%

信託報酬率

1.913%

純資産総額(百万円)

1,363

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

10円

直近決算日

2025年03月21日

分配金利回り

0.1%

純資産総額(百万円)

1,363

国内/不

インデックス

成長

比較

販売会社

iシェアーズ グリーンJリート

基準価額/騰落

175,808円
+0.37%

純資産総額(百万円)

14,947

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.165%

カテゴリー

国内REIT

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2852)。国内金融商品取引所に上場している不動産投資信託を対象に、サスティナビリティに優れた銘柄の投資エクスポージャーを増やす「FTSE EPRA Nareitグリーン・フォーカスJ-REITセレクト・インデックス(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は1000口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

6.65%

リターン3年(年率)

-0.51%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,947

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

-0.07

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,947

標準偏差1年

7.18%

標準偏差3年

9.43%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.165%

純資産総額(百万円)

14,947

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

2,300円

直近決算日

2025年05月09日

分配金利回り

3.98%

純資産総額(百万円)

14,947

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

14,276円
-0.29%

純資産総額(百万円)

5

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.353%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.14%

リターン3年(年率)

15.18%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

標準偏差1年

12.78%

標準偏差3年

14.77%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.353%

純資産総額(百万円)

5

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

5

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

つみたて日本大型株長期厳選投資

基準価額/騰落

14,518円
-0.30%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.99%

カテゴリー

国内大型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

積立投資専用ファンド。東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.17%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

0.07

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

12.53%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.99%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

アレス・グローバル・ハイイールド債券(H無/年4回)

基準価額/騰落

9,798円
-0.26%

純資産総額(百万円)

99

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.833%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、4、7、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

99

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

99

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.833%

純資産総額(百万円)

99

決算頻度/決算月

四半期/1,4,7,10

直近分配金

110円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

1.12%

純資産総額(百万円)

99

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

イーストスプリング 新興国スタープレイヤーズ

基準価額/騰落

16,296円
+0.77%

純資産総額(百万円)

517

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主として新興国の株式(DR(預託証書)を含む)に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。銘柄選定にあたっては、「投下資本利益率」、「業界内での競争優位性」、「株価の上昇余地」、「ESG(環境・社会・ガバナンス)理念」に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月24日

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

6.14%

リターン5年(年率)

7.46%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

517

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.37

シャープレシオ5年

0.48

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

517

標準偏差1年

19.31%

標準偏差3年

16.5%

標準偏差5年

15.38%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

517

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

517

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

GX メタルビジネス-日本株式

基準価額/騰落

172,422円
+0.87%

純資産総額(百万円)

415

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.649%

カテゴリー

国内中型バリュー

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Metal Business Index

ベンチマーク/連動指数

FactSet Japan Metal Business Index

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2646)。メタルビジネスに関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Metal Business Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-9.25%

リターン3年(年率)

12.4%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

415

シャープレシオ1年

-0.76

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

415

標準偏差1年

12.65%

標準偏差3年

13.37%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.649%

純資産総額(百万円)

415

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,800円

直近決算日

2025年04月24日

分配金利回り

2.84%

純資産総額(百万円)

415

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・ミックス・Dガード(H有)

基準価額/騰落

10,957円
+0.15%

純資産総額(百万円)

11

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.485%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

6つの資産クラス(日本株式・国債、先進国株式・国債、新興国株式・国債)に均等に投資。委託会社が定めた率を上回る基準価額の下落が生じた場合、各資産クラスの配分比率合計を信託財産の純資産総額の75%-50%程度に引き下げ、基準価額のさらなる下落の抑制を目指すDガード戦略を用いる。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

0.25%

リターン3年(年率)

1.66%

リターン5年(年率)

0.99%

リターン10年(年率)

0.54%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

シャープレシオ1年

-0.02

シャープレシオ3年

0.27

シャープレシオ5年

0.15

シャープレシオ10年

0.08

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

標準偏差1年

4.26%

標準偏差3年

5.73%

標準偏差5年

6.19%

標準偏差10年

6.37%

信託報酬率

1.485%

純資産総額(百万円)

11

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

11

複合

アクティブ

比較

販売会社

スマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

9,358円
+0.03%

純資産総額(百万円)

49

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月08日

リターン1年(年率)

-4.37%

リターン3年(年率)

-1.37%

リターン5年(年率)

-1.33%

リターン10年(年率)

-1.37%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

シャープレシオ1年

-1.49

シャープレシオ3年

-0.4

シャープレシオ5年

-0.39

シャープレシオ10年

-0.38

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

標準偏差1年

3.16%

標準偏差3年

3.68%

標準偏差5年

3.63%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

49

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

49

複合

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・ダブルバランスF(Dガード付/部分H)

基準価額/騰落

9,055円
+0.03%

純資産総額(百万円)

201

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.474%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

値動きの異なる7つの資産(先進国国債(含む日本)、新興国国債、超長期米国国債、米ドル建ハイイールド債券、先進国株式(含む日本)、新興国株式、商品)クラスに分散投資を行うとともに、Dガード戦略により基準価額の下落を抑制する。各資産クラスから受ける基準価額への影響が均等になることを目標に各資産クラスへの配分を決定。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.88%

リターン3年(年率)

-1.6%

リターン5年(年率)

-1.47%

リターン10年(年率)

-1.41%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

201

シャープレシオ1年

-1.67

シャープレシオ3年

-0.47

シャープレシオ5年

-0.42

シャープレシオ10年

-0.39

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

201

標準偏差1年

3.14%

標準偏差3年

3.68%

標準偏差5年

3.64%

標準偏差10年

3.69%

信託報酬率

1.474%

純資産総額(百万円)

201

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

201

複合

アクティブ

比較

販売会社

DCスマート・アロケーション・Dガード

基準価額/騰落

8,766円
+0.05%

純資産総額(百万円)

30

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.254%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。値動きの異なる7つの資産クラス(1.先進国国債、2.新興国国債、3.超長期米国国債、4.米ドル建ハイイールド債券、5.先進国株式、6.新興国株式、7.商品)に分散投資。ファンドの基準価額下落を抑制することを目的としたDガード戦略を用いる。先進国国債以外については、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.14%

リターン3年(年率)

-1.01%

リターン5年(年率)

-1.07%

リターン10年(年率)

-1.05%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

30

シャープレシオ1年

-1.42

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

-0.31

シャープレシオ10年

-0.3

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

30

標準偏差1年

3.15%

標準偏差3年

3.74%

標準偏差5年

3.67%

標準偏差10年

3.71%

信託報酬率

1.254%

純資産総額(百万円)

30

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

30

海外/不

アクティブ

比較

販売会社

国際 アジア・リート・F(通貨)円(毎月)

基準価額/騰落

5,219円
+0.15%

純資産総額(百万円)

944

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.98299%

カテゴリー

国際REIT・特定地域(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、シンガポール・ドルや香港ドルなど複数の通貨建の日本を除くアジア諸国・地域の金融商品取引所に上場している不動産投資信託(リート)等。安定したインカムゲインの確保と、値上がり益の獲得を目指す。原則として原資産通貨売り/円買いの為替取引により対円で為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.35%

リターン3年(年率)

-8.63%

リターン5年(年率)

-4.69%

リターン10年(年率)

-1.36%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

944

シャープレシオ1年

0.72

シャープレシオ3年

-0.55

シャープレシオ5年

-0.34

シャープレシオ10年

-0.1

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

944

標準偏差1年

13.94%

標準偏差3年

15.99%

標準偏差5年

13.94%

標準偏差10年

14.23%

信託報酬率

1.98299%

純資産総額(百万円)

944

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.98%

純資産総額(百万円)

944

米国/株

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

トレンド・キャッチ戦略ファンド 『愛称:クラッシュハンター』

基準価額/騰落

6,286円
0%

純資産総額(百万円)

334

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.43749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

円建て短期公社債等へ投資を行うとともに、トレンド・キャッチ戦略(米国株式市場の取引時間内におけるS&P500株価指数先物価格のトレンドを捉えることをめざし、株価指数先物取引の買建または売建のポジション総額は、見込み純資産総額の3倍程度を上限とする)に基づく米国の株価指数先物取引の売買により収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-10.79%

リターン3年(年率)

-6.22%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

334

シャープレシオ1年

-2.22

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

334

標準偏差1年

5.02%

標準偏差3年

9.02%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.43749%

純資産総額(百万円)

334

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

334

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

JPM 日本株式ハイ・インカム(毎月決算型)

基準価額/騰落

11,300円
+0.24%

純資産総額(百万円)

2,026

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.375%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の株式を主要投資対象として運用を行い、TOPIXのコールオプションの売却の経済効果を持つ円建ての株価指数連動債にも投資することで、相対的に高水準の配当等収益を確保する「日本株式ハイ・インカム戦略」とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,026

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,026

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.375%

純資産総額(百万円)

2,026

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,026

複合

アクティブ

比較

販売会社

豪州インフラ関連好配当資産H有(毎月)『愛称:インフラ・DE・GO(豪)為替ヘッジあり』

基準価額/騰落

9,658円
+0.81%

純資産総額(百万円)

78

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.815%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの証券取引所に上場している株式および不動産投資信託(リート)。インフラ関連施設や不動産等の使用料や賃料等のキャッシュフローを生み出す実物資産を保有・運営する企業を中心に投資。実質組入外貨建資産については、原則として対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月13日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月13日

リターン1年(年率)

4.67%

リターン3年(年率)

-1.15%

リターン5年(年率)

2.42%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

78

シャープレシオ1年

0.54

シャープレシオ3年

-0.09

シャープレシオ5年

0.17

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

78

標準偏差1年

8.08%

標準偏差3年

13.63%

標準偏差5年

13.6%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.815%

純資産総額(百万円)

78

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

1.14%

純資産総額(百万円)

78

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

アセアン成長国株ファンド

基準価額/騰落

10,101円
+0.58%

純資産総額(百万円)

1,133

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.903%

カテゴリー

国際株式・エマージング・複数国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、アセアン加盟国の取引所上場株式。シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの株式を中心に、成長が期待できる企業の株式に分散投資。銘柄選定にあたっては、競争力があり、かつ財務健全性を備えた優良銘柄を中心に厳選。原則として、対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月13日

リターン1年(年率)

-6.33%

リターン3年(年率)

6.08%

リターン5年(年率)

9.97%

リターン10年(年率)

1.76%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,133

シャープレシオ1年

-0.43

シャープレシオ3年

0.52

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.11

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,133

標準偏差1年

15.48%

標準偏差3年

11.44%

標準偏差5年

12.01%

標準偏差10年

15.43%

信託報酬率

1.903%

純資産総額(百万円)

1,133

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月13日

分配金利回り

4.95%

純資産総額(百万円)

1,133

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

三菱UFJ DC日本株ESGアクティブファンド『愛称:そだてるみらい』

基準価額/騰落

20,729円
+0.16%

純資産総額(百万円)

1,145

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.836%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主として日本の株式に投資を行う。株式への投資にあたっては、企業との対話を通じてESG(環境・社会・企業統治)の取り組みの改善が見込まれる企業の中から、企業収益の成長性、株価水準等を考慮して、銘柄選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.15%

リターン3年(年率)

15.76%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,145

シャープレシオ1年

0.35

シャープレシオ3年

1.51

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,145

標準偏差1年

8%

標準偏差3年

10.35%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.836%

純資産総額(百万円)

1,145

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,145

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

MAXIS NYダウ上場投信

基準価額/騰落

73,053円
+0.97%

純資産総額(百万円)

8,223

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.22%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(税引後配当込み、円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2241)。米国を代表する株価指数である「ダウ・ジョーンズ工業株価平均」を円換算したダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.85%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,223

シャープレシオ1年

0.09

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,223

標準偏差1年

16.36%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.22%

純資産総額(百万円)

8,223

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

370円

直近決算日

2025年05月26日

分配金利回り

0.99%

純資産総額(百万円)

8,223

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・ストラテジック・インカムF(H有/年2)『愛称:ボンドアクセル』

基準価額/騰落

8,545円
+0.01%

純資産総額(百万円)

127

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.812%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米ドル建てを中心とする世界各国のさまざまな種類の公社債等を実質的な主要投資対象とする。外国投資信託において、市場分析等に基づく機動的な資産配分と、調査・分析に基づく銘柄選択により、好水準のインカムゲインとキャピタルゲインの獲得を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月12日

リターン1年(年率)

1.46%

リターン3年(年率)

-1.98%

リターン5年(年率)

-2.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

127

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

-0.3

シャープレシオ5年

-0.4

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

127

標準偏差1年

5.16%

標準偏差3年

6.91%

標準偏差5年

6.25%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.812%

純資産総額(百万円)

127

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月12日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

127

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 TOPIX

基準価額/騰落

290,929円
+0.38%

純資産総額(百万円)

224,931

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.0825%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2524)。わが国の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「配当込みTOPIX」との連動を目指すETF(上場投資信託)。TOPIXに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.94%

リターン3年(年率)

17.85%

リターン5年(年率)

15.44%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.0825%

純資産総額(百万円)

224,931

シャープレシオ1年

0.4

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.27

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.0825%

純資産総額(百万円)

224,931

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

10.99%

標準偏差5年

12.12%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.0825%

純資産総額(百万円)

224,931

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

2,960円

直近決算日

2025年02月15日

分配金利回り

2.27%

純資産総額(百万円)

224,931

国内/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 JPX日経400

基準価額/騰落

26,165円
+0.36%

純資産総額(百万円)

58,534

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.1265%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

JPX日経400(配当込み)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2526)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「配当込JPX日経インデックス400」との連動を目指すETF(上場投資信託)。JPX日経インデックス400に採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式を主要投資対象とする。2、8月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.2%

リターン3年(年率)

18.22%

リターン5年(年率)

15.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

58,534

シャープレシオ1年

0.33

シャープレシオ3年

1.6

シャープレシオ5年

1.24

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

58,534

標準偏差1年

8.79%

標準偏差3年

11.35%

標準偏差5年

12.57%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.1265%

純資産総額(百万円)

58,534

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

269円

直近決算日

2025年02月15日

分配金利回り

1.99%

純資産総額(百万円)

58,534

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

ノムラ ファンドマスターズ日本小型株

基準価額/騰落

21,010円
-0.15%

純資産総額(百万円)

2,854

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.04999%

カテゴリー

国内小型バリュー

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ベンチマーク/連動指数

RUSSELL/NOMURA Small CAP インデックス

ファンドコメント

国内の株式を実質的な投資対象とする投資信託証券を主要投資対象とし、中長期的に日本の小型株市場全体のパフォーマンスを上回る投資成果を目指す。実質的な国内株式の組入れが概ね高位となることを基本。ベンチマークはRussell/Nomura Small Capインデックス。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

10.12%

リターン3年(年率)

12.33%

リターン5年(年率)

7.47%

リターン10年(年率)

6.26%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,854

シャープレシオ1年

1.09

シャープレシオ3年

1.25

シャープレシオ5年

0.65

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,854

標準偏差1年

8.97%

標準偏差3年

9.82%

標準偏差5年

11.42%

標準偏差10年

14.2%

信託報酬率

2.04999%

純資産総額(百万円)

2,854

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

900円

直近決算日

2025年02月17日

分配金利回り

4.28%

純資産総額(百万円)

2,854

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

債券スマートインカム戦略<リスク抑制型>(FW)

基準価額/騰落

7,827円
-0.14%

純資産総額(百万円)

884

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.55%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、日本国債およびAA-格(債券格付けまたは発行体格付け)以上の日本を除くFTSE世界国債インデックス構成国の国債に実質的に投資する。金利シグナル戦略に基づき金利上昇時における基準価額の下落の抑制を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.67%

リターン3年(年率)

-3.53%

リターン5年(年率)

-4.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

884

シャープレシオ1年

-0.35

シャープレシオ3年

-0.7

シャープレシオ5年

-1

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

884

標準偏差1年

2.81%

標準偏差3年

5.2%

標準偏差5年

4.64%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.55%

純資産総額(百万円)

884

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

884

アクティブ

比較

販売会社

ハイブリッド証券ファンド(マネー)

基準価額/騰落

9,928円
0%

純資産総額(百万円)

1

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.066%

カテゴリー

評価対象外

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、本邦通貨建ての短期公社債。安定した収益の確保を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

--

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.06%

リターン3年(年率)

-0.01%

リターン5年(年率)

-0.03%

リターン10年(年率)

-0.08%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

シャープレシオ1年

-7.12

シャープレシオ3年

-3.09

シャープレシオ5年

-2.78

シャープレシオ10年

-2.58

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

標準偏差1年

0.01%

標準偏差3年

0.03%

標準偏差5年

0.03%

標準偏差10年

0.04%

信託報酬率

0.066%

純資産総額(百万円)

1

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1

複合

アクティブ

比較

販売会社

三井住友・DCターゲットイヤーファンド2020(4資産)

基準価額/騰落

13,719円
+0.09%

純資産総額(百万円)

186

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.231%

カテゴリー

ターゲットイヤー~2020

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2020年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.43%

リターン3年(年率)

1.47%

リターン5年(年率)

1.44%

リターン10年(年率)

1.07%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

186

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

0.62

シャープレシオ5年

0.69

シャープレシオ10年

0.44

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

186

標準偏差1年

1.65%

標準偏差3年

2.18%

標準偏差5年

2%

標準偏差10年

2.36%

信託報酬率

0.231%

純資産総額(百万円)

186

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月14日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

186

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

日系外債オープン(H有)

基準価額/騰落

9,293円
+0.04%

純資産総額(百万円)

203

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.693%

カテゴリー

国際債券・グローバル・除く日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の企業およびその子会社等(海外子会社等を含む)または政府系機関・地方自治体等の発行する、主に米ドルを中心とした先進国通貨建ての債券に投資を行う。投資対象とする債券は取得時において投資適格の信用格付を取得しているか、同等の評価を得ていると判断する。銘柄の選定にあたっては、流動性、信用リスクに留意しつつ、利回り、業績、財務面等の魅力が高いと判断する債券に着目する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月15日

リターン1年(年率)

-0.91%

リターン3年(年率)

-1.2%

リターン5年(年率)

-1.94%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

203

シャープレシオ1年

-0.5

シャープレシオ3年

-0.39

シャープレシオ5年

-0.63

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

203

標準偏差1年

2.47%

標準偏差3年

3.36%

標準偏差5年

3.19%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.693%

純資産総額(百万円)

203

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

40円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

0.54%

純資産総額(百万円)

203

米国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

NZAM 上場投信 NYダウ30(H有)

基準価額/騰落

233,768円
+0.45%

純資産総額(百万円)

5,599

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ベンチマーク/連動指数

ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:2088)。米国の株式を主要投資対象とし、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(配当込み、TTM、円建て、円ヘッジ)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクの低減を図るため、原則としてすべて対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。基準価額は100口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

7.34%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,599

シャープレシオ1年

0.56

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,599

標準偏差1年

12.57%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.275%

純資産総額(百万円)

5,599

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

1,420円

直近決算日

2025年04月15日

分配金利回り

1.56%

純資産総額(百万円)

5,599

新興国/株

インデックス

成長

比較

販売会社

One ETF FTSE・サウジアラビア・インデックス

基準価額/騰落

9,316円
+0.52%

純資産総額(百万円)

19,004

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.319%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Saudi Arabia Index(円換算ベース)

ベンチマーク/連動指数

FTSE Saudi Arabia Index(円換算ベース)

ファンドコメント

東京証券取引所に上場(コード:295A)。FTSE Saudi Arabia Index(円換算ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。4、10月決算。基準価額は1口当たり。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

19,004

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

19,004

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.319%

純資産総額(百万円)

19,004

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

134円

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

1.44%

純資産総額(百万円)

19,004

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(豪ドル)<年2>

基準価額/騰落

15,951円
+0.81%

純資産総額(百万円)

28

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対豪ドルで為替取引を行う。ユーロおよび豪ドルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-4.77%

リターン3年(年率)

8.19%

リターン5年(年率)

8.09%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

28

シャープレシオ1年

-0.55

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.67

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

28

標準偏差1年

9.34%

標準偏差3年

10.35%

標準偏差5年

12.06%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

28

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

28

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(レアル)<年2>

基準価額/騰落

19,590円
-1.22%

純資産総額(百万円)

16

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対ブラジルレアルで為替取引を行う。ユーロおよびブラジルレアルが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.04%

リターン3年(年率)

15.19%

リターン5年(年率)

15.53%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

16

シャープレシオ1年

0.23

シャープレシオ3年

1.24

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

16

標準偏差1年

11.68%

標準偏差3年

12.19%

標準偏差5年

14.65%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

16

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

16

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

アムンディ・欧州ハイ・イールド債券(資源国)<年2>

基準価額/騰落

20,877円
+0.07%

純資産総額(百万円)

64

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.781%

カテゴリー

国際債券・ハイイールド債(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的なユーロ建資産を、原則として対資源国通貨バスケットで為替取引を行う。ユーロおよび資源国通貨が対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

0.9%

リターン3年(年率)

11.79%

リターン5年(年率)

12.56%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

64

シャープレシオ1年

0.06

シャープレシオ3年

1.18

シャープレシオ5年

1.06

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

64

標準偏差1年

9.99%

標準偏差3年

9.92%

標準偏差5年

11.85%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.781%

純資産総額(百万円)

64

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年04月08日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64

2151-2200件を表示(全5723件)

  • 前へ |

  • 1
  • 2
  • ...

  • 42
  • 43
  • 44

  • 45
  • 46
  • ...

  • 114
  • 115
  • | 次へ

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索