ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4901-4950件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,188円 |
純資産総額(百万円) 13,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 -67 |
信託報酬率(税込) 0.737% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。国内外の企業が発行する円建ての債券(劣後債等を含む)、円建てのソブリン債(国債、国際機関債、政府関係機関ならびに地方自治体が発行する債券)を主要投資対象とする。投資する債券は、取得時においてBBB格相当以上(BBB-も含む)の格付けを取得している債券、もしくはそれらと同等の信用力を有すると判断される債券を投資対象とする。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
標準偏差1年 0.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.737% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,961 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,488円 |
純資産総額(百万円) 14,548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,548 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,548 |
標準偏差1年 2.7% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,548 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,548 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,329円 |
純資産総額(百万円) 2,261 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式、世界各国の企業が発行する先進国通貨建ての社債等を主要投資対象とする。投資時点においてBBB格相当以上の格付が付与されている先進国通貨建て社債等の中から、ネットゼロ(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させて排出量を実質ゼロにする取り組み)およびESG(環境・社会・企業統治)の観点を考慮し選定した発行体の債券等に投資する。為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,261 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,261 |
標準偏差1年 5.17% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,261 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 2,261 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,903円 |
純資産総額(百万円) 10,491 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ベトナム株式。銘柄選定にあたっては、企業の業績などのファンダメンタルズ、株価のバリュエーション等に関する評価・分析を行い、ベトナム経済の発展に伴い利益成長が期待される銘柄に投資を行う。株式市場の流動性に配慮しつつ、銘柄分散を図る。ベトナム株式への投資比率は、原則として高位を保つ。原則として対円での為替ヘッジは行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月03日 |
リターン1年(年率) -10.08% |
リターン3年(年率) 2.93% |
リターン5年(年率) 17.23% |
リターン10年(年率) 7.47% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 10,491 |
シャープレシオ1年 -0.52 |
シャープレシオ3年 0.13 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 10,491 |
標準偏差1年 19.84% |
標準偏差3年 21.23% |
標準偏差5年 20.98% |
標準偏差10年 22.34% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 10,491 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,491 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,149円 |
純資産総額(百万円) 13,396 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.68% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式、債券、短期金融商品への分散投資により、信託財産の安定した好収益を目指したバランス運用を行う。株式への投資は純資産の70%未満とする。株式選定については成長性を重視し、債券選定については安定性を重視する。全体の組入比率は、原則的に高位を維持。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -1.47% |
リターン3年(年率) 9.66% |
リターン5年(年率) 10.39% |
リターン10年(年率) 5.34% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,396 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,396 |
標準偏差1年 8.62% |
標準偏差3年 9.29% |
標準偏差5年 9.35% |
標準偏差10年 9.62% |
信託報酬率 1.68% |
純資産総額(百万円) 13,396 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,396 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,930円 |
純資産総額(百万円) 4,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式に投資(上場予定を含む)を行う。今後高い利益成長が期待できる20銘柄程度に厳選し投資を行う。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質・ビジョン、新しいビジネスモデルや付加価値の高い商品等から企業価値の増大が期待できる企業に着目。徹底した企業分析、銘柄調査に基づき、組入銘柄を選定する。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 32.37% |
リターン3年(年率) 16.13% |
リターン5年(年率) 12.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
シャープレシオ1年 2.76 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
標準偏差1年 11.62% |
標準偏差3年 12.07% |
標準偏差5年 18.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.09% |
純資産総額(百万円) 4,254 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,084円 |
純資産総額(百万円) 800 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 0.869% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、世界各国の株式の中から、クオリティが高く、イノベーションにより持続可能な成長が期待できる銘柄に投資する。ポートフォリオの構築においては、独自評価である銘柄確信度(CQ)を用いてスコアリングする。さらに独自算出のイノベーティブ・スコアおよび定性評価を用いて銘柄特定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 22.64% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 800 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 800 |
標準偏差1年 21.04% |
標準偏差3年 19.64% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.869% |
純資産総額(百万円) 800 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 800 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,628円 |
純資産総額(百万円) 21,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含む)への投資を基本とする。株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 47.88% |
リターン3年(年率) 30.1% |
リターン5年(年率) 16.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 21,184 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.55 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 21,184 |
標準偏差1年 37.56% |
標準偏差3年 29.89% |
標準偏差5年 29.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 21,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 21,184 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,668円 |
純資産総額(百万円) 10,339 |
資金流入週間(百万円)※推計 -68 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの株式等に投資する。株式への投資にあたっては、経済情勢や業界動向等の分析を行うとともに、個別企業の財務状況、成長性、株価バリュエーション、流動性等を総合的に勘案してポートフォリオを構築する。ベトナムの株式等の運用は、ダイワ・アセット・マネジメント(シンガポール)リミテッドに運用の指図にかかる権限の一部を委託する。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) -15.86% |
リターン3年(年率) 1.12% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
標準偏差1年 21.44% |
標準偏差3年 21.87% |
標準偏差5年 21.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 10,339 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,062円 |
純資産総額(百万円) 8,870 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.5555% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。先進国を中心とした世界各国通貨建て(日本円を除く)の公社債(国債、政府機関債、社債等)に主として投資を行う。グローバルな債券調査・運用体制に加え、株式調査チームのリサーチも徹底活用し、複数の戦略を融合したポートフォリオを構築する。原則、投資適格の公社債に投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.14% |
リターン3年(年率) -2.07% |
リターン5年(年率) -3.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.72 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
標準偏差1年 3.85% |
標準偏差3年 6.13% |
標準偏差5年 5.42% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5555% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,870 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,179円 |
純資産総額(百万円) 5,513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -0.55% |
リターン3年(年率) -2.57% |
リターン5年(年率) -4.36% |
リターン10年(年率) -1.33% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,513 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -0.42 |
シャープレシオ5年 -0.77 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,513 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 6.46% |
標準偏差5年 5.76% |
標準偏差10年 5.14% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 5,513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,513 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 604,048円 |
純資産総額(百万円) 2,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.528% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ベンチマーク/連動指数 STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2522)。日本を含む世界のオートメーション及びロボティクス関連企業を構成銘柄とする株価指数である「STOXX グローバルオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換算、ネットリターン)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.27% |
リターン3年(年率) 20.13% |
リターン5年(年率) 18.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
標準偏差1年 20.02% |
標準偏差3年 20.31% |
標準偏差5年 20.77% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.528% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 2,773 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,461円 |
純資産総額(百万円) 12,877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.0725% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行い、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -1.84% |
リターン3年(年率) 15.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 12,877 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 12,877 |
標準偏差1年 13.5% |
標準偏差3年 14.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.0725% |
純資産総額(百万円) 12,877 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,877 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,260円 |
純資産総額(百万円) 59,102 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.7425% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界(日本を含む)の米ドル建ておよびユーロ建ての投資適格未満を含めた債券に投資する。債券への投資にあたっては、投資適格の債券を中心に、原則として信託期間終了日前に満期を迎える債券に投資し、満期まで保有する「持ち切り」による運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.29% |
リターン3年(年率) 2.12% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,102 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,102 |
標準偏差1年 1.09% |
標準偏差3年 2.11% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.7425% |
純資産総額(百万円) 59,102 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 59,102 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,437円 |
純資産総額(百万円) 10,748 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.078% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。日本を含む先進国の転換社債等に投資を行う。銘柄選定にあたっては、投資対象地域の分散、信用リスク、価格水準、残存期間、流動性等を勘案しつつ、日本を含む先進国の転換社債市場等において相対的に利回りが高いと判断される銘柄に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -0.61% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 10,748 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 10,748 |
標準偏差1年 11.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.078% |
純資産総額(百万円) 10,748 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,748 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,145円 |
純資産総額(百万円) 154,165 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント インドの株式に投資し、投資成果をNifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月12日 |
リターン1年(年率) -6.7% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 154,165 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 154,165 |
標準偏差1年 14.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 154,165 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 154,165 |
|
|
|
複合 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,818円 |
純資産総額(百万円) 10,254 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 2.035% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場されている株式の中から、主として米国の製造業に関連した株式に投資する。米国の株式市場および円に対する米ドルの為替レートの上昇、下落それぞれの局面においてリターンを最大化することを目指し、株価指数先物取引および為替先渡取引等を用いて実質的な米国株式の組入比率を調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月19日 |
リターン1年(年率) 1.69% |
リターン3年(年率) 8.52% |
リターン5年(年率) 13.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,254 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,254 |
標準偏差1年 25.02% |
標準偏差3年 19.32% |
標準偏差5年 17.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.035% |
純資産総額(百万円) 10,254 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,254 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,960円 |
純資産総額(百万円) 52,243 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式38%、先進国株式27%、国内債券17%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 1.82% |
リターン3年(年率) 12.36% |
リターン5年(年率) 12.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 52,243 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 52,243 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 8.88% |
標準偏差5年 8.89% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 52,243 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52,243 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,713円 |
純資産総額(百万円) 7,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、優れた技術・サービスにより、従来のヘルスケア産業のあり方を根本から変革し、健康・医療を取り巻く社会課題の解決をリードすると期待されるデジタルヘルスケア企業に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.1% |
リターン3年(年率) -4.31% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,302 |
シャープレシオ1年 -0.58 |
シャープレシオ3年 -0.21 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,302 |
標準偏差1年 16.29% |
標準偏差3年 20.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 7,302 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,302 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,318円 |
純資産総額(百万円) 12,280 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 各種産業において、未来を変革すると考えられるイノベーションの創出やその支援を行うと考えられる日本企業の株式を主要投資対象とする。銘柄選定にあたっては、今後想定される、急速なビジネスモデルの変革の影響をより直接的に受けると考えられる企業に着目し、今後高い成長性が期待できる銘柄を中心に投資する。株式の組入比率は原則として高位を保つ。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月28日 |
リターン1年(年率) 6.75% |
リターン3年(年率) 10.7% |
リターン5年(年率) 4.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.75 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
標準偏差1年 9.95% |
標準偏差3年 14.18% |
標準偏差5年 16.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0.26% |
純資産総額(百万円) 12,280 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,203円 |
純資産総額(百万円) 14,519 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式の中から主にロボティクス関連企業の株式に投資を行う。産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、ロボット関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業も投資対象とする。銘柄選定は、株式のアクティブ運用に注力するラザード社が、徹底した調査に基づき行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.67% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 10.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,519 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,519 |
標準偏差1年 16.23% |
標準偏差3年 18.97% |
標準偏差5年 19.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 14,519 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 14,519 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,823円 |
純資産総額(百万円) 42,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 2.43% |
リターン3年(年率) 16.57% |
リターン5年(年率) 13.43% |
リターン10年(年率) 8.66% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 42,476 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 42,476 |
標準偏差1年 12.28% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 13.46% |
標準偏差10年 15.17% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 42,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,476 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,072円 |
純資産総額(百万円) 8,005 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.342% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として、日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行う。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。組入れファンドの選定にあたってはサステナビリティ(持続可能性)を考慮する。基準価額が一定水準(13,000円)に達成後は低リスク運用に切り替える。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 1.41% |
リターン3年(年率) 8.49% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,005 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,005 |
標準偏差1年 9.48% |
標準偏差3年 8.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.342% |
純資産総額(百万円) 8,005 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,005 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,149円 |
純資産総額(百万円) 6,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場している「東証REIT指数採用(採用予定含む)の不動産投資信託証券(REIT)」を主要投資対象とし、ベンチマークである同指数(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。同指数の採用銘柄に追加・変更があった場合は、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 7.73% |
リターン3年(年率) 0.48% |
リターン5年(年率) 4.97% |
リターン10年(年率) 3.31% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
シャープレシオ1年 1.17 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.71% |
標準偏差5年 10.38% |
標準偏差10年 12.1% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,884 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,624円 |
純資産総額(百万円) 29,834 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 国内上場株式のうち、小型株が主要投資対象。ボトム・アップ・アプローチによる企業分析を行う。市場平均等に比較し高い成長力と、その持続が長期的に可能と判断される企業を選定し、利益成長性等と比較し妥当と思われる株価水準で投資。ベンチマークはRUSSELL/NOMURA Mid Small Cap インデックス(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) 13.69% |
リターン5年(年率) 8.82% |
リターン10年(年率) 5.22% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,834 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,834 |
標準偏差1年 9.63% |
標準偏差3年 12.11% |
標準偏差5年 13.62% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) 29,834 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 29,834 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,758円 |
純資産総額(百万円) 35,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -69 |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)指数(為替ノーヘッジ・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、信用力の高い(取得時においてA-格相当以上)豪ドル建ての公社債。ファンド全体の加重平均格付けは、AA-格相当以上を基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(為替ノーヘッジ・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -6.05% |
リターン3年(年率) 3.31% |
リターン5年(年率) 3.88% |
リターン10年(年率) 1.37% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,924 |
シャープレシオ1年 -0.76 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.15 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,924 |
標準偏差1年 8.4% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 9.05% |
標準偏差10年 9.22% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 35,924 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 35,924 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,748円 |
純資産総額(百万円) 9,158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の不動産投資信託指数に連動する上場投資信託(米国リートETF)ならびに対円貨でのブラジル通貨のパフォーマンスを反映するユーロ円債。米国リートETFの配当金に加え、インカムプラス戦略ならびにブラジル・レアル戦略による収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。毎月17日決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) -3.8% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 24.34% |
リターン10年(年率) 5.25% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,158 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,158 |
標準偏差1年 20.16% |
標準偏差3年 21.63% |
標準偏差5年 21.63% |
標準偏差10年 25.19% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,158 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 10.3% |
純資産総額(百万円) 9,158 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,394円 |
純資産総額(百万円) 20,224 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 2.00946% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券、新興国株式、新興国債券、国内外の不動産投資信託証券(リート)、貸付債権、コモディティ、ヘッジファンド及びその他の様々な資産。短期的な市場環境等の変化に対応して、リスク水準の異なる2つのポートフォリオの範囲内で、各資産及び各投資対象ファンドへの投資割合を機動的に調整する。原則として、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.56% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 7.45% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,224 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.9 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,224 |
標準偏差1年 7.81% |
標準偏差3年 7.47% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.00946% |
純資産総額(百万円) 20,224 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20,224 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,391円 |
純資産総額(百万円) 64,925 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。内外の株式、債券に分散投資。国内株式20%、国内債券60%、外国株式5%、外国債券10%および短期金融資産5%を基準アセットミックスとし、±5%の範囲内にコントロール。基本アセットミックスは、投資環境等の変化に応じて、年1回程度見直しを行うことがある。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.49% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 3.22% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 64,925 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 64,925 |
標準偏差1年 3.16% |
標準偏差3年 4.42% |
標準偏差5年 4.13% |
標準偏差10年 4.1% |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 64,925 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 64,925 |
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,771円 |
純資産総額(百万円) 31,927 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本・円換算ベース、配当なし) |
ファンドコメント 日本を除くアジア各国の株式の中から成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に分散投資し、信託財産の長期的な成長を目指した積極運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCI ACファーイースト・インデックス(除く日本、税引後配当込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 4.03% |
リターン5年(年率) 7.57% |
リターン10年(年率) 7.36% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 31,927 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 31,927 |
標準偏差1年 24.23% |
標準偏差3年 20.27% |
標準偏差5年 19.31% |
標準偏差10年 19.92% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 31,927 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 31,927 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,933円 |
純資産総額(百万円) 8,677 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.8975% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所上場および店頭登録の株式等に投資する。徹底した個別企業調査を通じて、利益成長の持続性についての確信度が高い銘柄に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、確信度の高い銘柄を厳選する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月28日 |
リターン1年(年率) -2.48% |
リターン3年(年率) 15.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,677 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,677 |
標準偏差1年 19.62% |
標準偏差3年 19.39% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8975% |
純資産総額(百万円) 8,677 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,677 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,417円 |
純資産総額(百万円) 43,916 |
資金流入週間(百万円)※推計 -70 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所に上場し、東証REIT指数に採用されている(または採用予定の)J-REIT。ベンチマークである東証REIT指数(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指す。組入対象銘柄群の中から、理論価格との乖離、配当水準等を勘案して組入銘柄を選択。ファミリーファンド方式で運用。毎月16日決算。 |
運用報告書 2025年01月16日 |
リターン1年(年率) 6.56% |
リターン3年(年率) 0.13% |
リターン5年(年率) 4.71% |
リターン10年(年率) 2.76% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,916 |
シャープレシオ1年 0.96 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 0.45 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,916 |
標準偏差1年 6.49% |
標準偏差3年 8.69% |
標準偏差5年 10.34% |
標準偏差10年 12.24% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 43,916 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 25円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 8.78% |
純資産総額(百万円) 43,916 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,956円 |
純資産総額(百万円) 3,135 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.6775% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、債券および株価連動債等に分散投資を行う。投資対象とする債券には、信用格付が投資適格未満(BB格相当以下)の銘柄も含む。配当・利子などによるインカム収益を積上げることを主眼に運用を行う。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月17日 |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
標準偏差1年 11.6% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6775% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,135 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,083円 |
純資産総額(百万円) 12,363 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.20225% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、日本を含む世界の株式、不動産投資信託に分散投資を行う。各投資信託証券においては、中長期的な値上がり益の獲得と配当収益の確保に着目した運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) 0.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,363 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,363 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.20225% |
純資産総額(百万円) 12,363 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 12,363 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,106円 |
純資産総額(百万円) 33,088 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 主として組入時にBBB-(またはBaa3)格以上の国債、国内企業の発行する普通社債、転換社債を中心に投資。金利リスクおよび信用リスクを超過収益の源泉とし、両リスクの取り方を景気サイクルや市況動向に応じて変化させる。ファンドのデュレーションは原則1年からベンチマークのデュレーション+3年程度の範囲で調整。ベンチマークはNOMURA-BPI総合。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) -2.41% |
リターン5年(年率) -1.81% |
リターン10年(年率) -0.35% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,088 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -1.13 |
シャープレシオ5年 -1 |
シャープレシオ10年 -0.19 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,088 |
標準偏差1年 1.89% |
標準偏差3年 2.25% |
標準偏差5年 1.89% |
標準偏差10年 2.04% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 33,088 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33,088 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,332円 |
純資産総額(百万円) 22,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は内外の株式。アメリカ・イギリス・日本等の中・大型株を中心に優良銘柄を厳選して分散投資。企業の投資価値に比べて、株価が割安と判断される銘柄に投資する「バリュー投資」を基本。為替ヘッジは弾力的に行う。ベンチマークはMSCIワールドインデックス(税引後配当込み、円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月28日 |
リターン1年(年率) 0.47% |
リターン3年(年率) 14.12% |
リターン5年(年率) 18% |
リターン10年(年率) 11.39% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,472 |
シャープレシオ1年 0.01 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,472 |
標準偏差1年 13.76% |
標準偏差3年 12.65% |
標準偏差5年 13.15% |
標準偏差10年 14.92% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 22,472 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年05月28日 |
分配金利回り 6.46% |
純資産総額(百万円) 22,472 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,454円 |
純資産総額(百万円) 7,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の先進国通貨建ての投資適格未満の債券に投資する。債券への投資にあたっては、ファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券を中心に投資を行う。保有債券が信託期間中に満期を迎えた場合や保有債券を売却した場合には、基本的にファンドの信託終了日から1年後までに満期を迎える債券への再投資を行う。原則として対円での為替ヘッジを行う。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
シャープレシオ1年 1.81 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
標準偏差1年 1.22% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,715 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,398円 |
純資産総額(百万円) 8,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -71 |
信託報酬率(税込) 1.6164% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組む、SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献が期待される日本を含む世界各国の企業の株式に投資する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -5.11% |
リターン3年(年率) 11.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,771 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,771 |
標準偏差1年 16.74% |
標準偏差3年 15.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6164% |
純資産総額(百万円) 8,771 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 6.73% |
純資産総額(百万円) 8,771 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,288円 |
純資産総額(百万円) 25,054 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.58799% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資する。資産配分にあたっては、ビッグデータ・テキスト分析など、先端テクノロジーを活用する。1万口当たりの基準価額(支払済分配金加算せず)が2,000円を下回った場合には、安定運用に移行し、繰上償還する。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -6.49% |
リターン3年(年率) 2.81% |
リターン5年(年率) 2.73% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,054 |
シャープレシオ1年 -0.9 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.35 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,054 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 7.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.58799% |
純資産総額(百万円) 25,054 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,054 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,577円 |
純資産総額(百万円) 9,035 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.584% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とする。自社が提供する製品やサービスを通じて、SDGs(エスディージーズ:2030年を期限とする持続可能な世界を実現するための国際目標)達成に貢献している企業に投資する。ポートフォリオ構築にあたっては、SDGs達成への貢献に加え、企業の持続的な資本効率の改善や株価バリュエーション等を勘案する。組入外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 4.94% |
リターン5年(年率) 2.88% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
標準偏差1年 11.7% |
標準偏差3年 14.27% |
標準偏差5年 16.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.584% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,035 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 56,896円 |
純資産総額(百万円) 6,210 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 2.30649% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、中国A株(中国企業の人民建て株式)。中国A株の中でも、各セクターを代表するリーディング企業やリーディング企業に成長する可能性の高い企業の株式を中心に投資を行い、マーケット状況に応じて、業種配分を積極的に見直し、市場全体を上回るリターンを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.11% |
リターン3年(年率) -2.88% |
リターン5年(年率) 2.91% |
リターン10年(年率) 8.81% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,210 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,210 |
標準偏差1年 20.37% |
標準偏差3年 18.37% |
標準偏差5年 20.05% |
標準偏差10年 23.73% |
信託報酬率 2.30649% |
純資産総額(百万円) 6,210 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,210 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,148円 |
純資産総額(百万円) 26,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.75% |
リターン3年(年率) 17.08% |
リターン5年(年率) 14.3% |
リターン10年(年率) 8.82% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.12 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.14% |
標準偏差5年 15.43% |
標準偏差10年 16.49% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 26,814 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,289円 |
純資産総額(百万円) 19,199 |
資金流入週間(百万円)※推計 -72 |
信託報酬率(税込) 1.668% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。グローバルで高い競争力を持つ日本企業の株式に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指し積極的な運用を行う。円建て資産について、原則として、円を売り、米ドルを買う為替取引を行うことで、米ドルへの投資効果を追求する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) -1.14% |
リターン3年(年率) 22.21% |
リターン5年(年率) 23.86% |
リターン10年(年率) 11.18% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 19,199 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 0.54 |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 19,199 |
標準偏差1年 22.56% |
標準偏差3年 19.52% |
標準偏差5年 18.28% |
標準偏差10年 20.81% |
信託報酬率 1.668% |
純資産総額(百万円) 19,199 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 19,199 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,202円 |
純資産総額(百万円) 29,773 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 29,773 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 29,773 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 29,773 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 29,773 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,834円 |
純資産総額(百万円) 9,028 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.66299% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建てのハイイールド債。個別銘柄の徹底した信用リスク分析と銘柄分散を基本に銘柄を選定し、BB+格以下またはBa1格以下の格付けが付与されている債券に投資を行い、高いインカムゲインの確保とキャピタルゲインを追求することを目指す。原則として対豪ドルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年04月14日 |
リターン1年(年率) -6.39% |
リターン3年(年率) 5.49% |
リターン5年(年率) 8.17% |
リターン10年(年率) 3.25% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,028 |
シャープレシオ1年 -0.81 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,028 |
標準偏差1年 8.26% |
標準偏差3年 10.69% |
標準偏差5年 12.88% |
標準偏差10年 15.11% |
信託報酬率 1.66299% |
純資産総額(百万円) 9,028 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 4.69% |
純資産総額(百万円) 9,028 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,207円 |
純資産総額(百万円) 12,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券。東証REIT指数(配当込み)と連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、不動産投資信託証券の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 8.01% |
リターン3年(年率) 0.75% |
リターン5年(年率) 5.26% |
リターン10年(年率) 3.58% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,930 |
シャープレシオ1年 1.21 |
シャープレシオ3年 0.07 |
シャープレシオ5年 0.5 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,930 |
標準偏差1年 6.36% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 10.41% |
標準偏差10年 12.28% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 12,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,930 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,374円 |
純資産総額(百万円) 7,621 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。先進国のCB(転換社債)を主要投資対象とする。CBへの投資にあたっては、投資地域の分散をはかりながら、価格水準、転換対象の有価証券の価格との連動性等の投資効率、発行企業自体の成長性および安定性等を勘案しつつ、特に信用リスクと比較して相対的に最終利回りが高いと運用委託先が判断する銘柄を中心に投資する。外貨建資産について、為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.66% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
標準偏差1年 10.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,621 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,858円 |
純資産総額(百万円) 71,334 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ダウ工業株30種平均株価(NYダウ)(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株式。ダウ・ジョーンズ工業株価平均(NYダウ)(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.45% |
リターン3年(年率) 15.58% |
リターン5年(年率) 19.37% |
リターン10年(年率) 12.79% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,334 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.75 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,334 |
標準偏差1年 16.36% |
標準偏差3年 15.63% |
標準偏差5年 15.59% |
標準偏差10年 17.01% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 71,334 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 71,334 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,211円 |
純資産総額(百万円) 9,644 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の上場株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される企業に投資する。投資候補銘柄は、女性の活躍を推進する企業、女性の社会進出を助ける企業、女性向けまたは女性に人気の商品やサービスを提供する企業、女性の所得が増加することにより恩恵を受ける企業。徹底したリサーチにより投資魅力の高い銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 8.22% |
リターン3年(年率) 6.04% |
リターン5年(年率) 3.99% |
リターン10年(年率) 6.87% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,644 |
シャープレシオ1年 0.97 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,644 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 12.03% |
標準偏差5年 14.49% |
標準偏差10年 18.34% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 9,644 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.99% |
純資産総額(百万円) 9,644 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,635円 |
純資産総額(百万円) 11,555 |
資金流入週間(百万円)※推計 -73 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の株式の中から、今後の成長が期待されるロボティクス関連企業(産業用やサービス用などのロボットを製作する企業のみならず、関連技術であるAI(人工知能)やセンサーなどの開発に携わる企業、活用する企業を含む)の株式を中心に投資を行う。ロボティクス関連市場拡大で成長が期待される中小型株や新興企業株も投資対象とする。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月24日 |
リターン1年(年率) 6.3% |
リターン3年(年率) 16.02% |
リターン5年(年率) 9.26% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,555 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 0.91 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,555 |
標準偏差1年 16.35% |
標準偏差3年 17.46% |
標準偏差5年 17.47% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 11,555 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 200円 |
直近決算日 2025年01月24日 |
分配金利回り 1.88% |
純資産総額(百万円) 11,555 |
|
|
4901-4950件を表示(全5731件)