ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
4901-4950件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,964円 |
純資産総額(百万円) 15,136 |
資金流入週間(百万円)※推計 -38 |
信託報酬率(税込) 1.4575% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国の株式の中で、企業の本質的価値に比較して過小評価されていると判断される株式を中心に投資を行う。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、ティー・ロウ・プライスのアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) 1.43% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,136 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.1 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,136 |
標準偏差1年 11.66% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4575% |
純資産総額(百万円) 15,136 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,136 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,768円 |
純資産総額(百万円) 47,466 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国の株式(エマージング・マーケットも含む)の中で、成長性が高いと判断される企業の株式を中心に投資を行う。 銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づく「ボトム・アップ・アプローチ」を重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.36% |
リターン3年(年率) 11.35% |
リターン5年(年率) 17.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 47,466 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 47,466 |
標準偏差1年 17.3% |
標準偏差3年 16.34% |
標準偏差5年 16.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 47,466 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 280円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 6.29% |
純資産総額(百万円) 47,466 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,214円 |
純資産総額(百万円) 40,046 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の株式。環境問題への取組状況を基に信用リスクや流動性リスク等を勘案して絞られた投資候補銘柄について、独自の調査分析に基づいて算出した理論的株価と市場価格を比較し、割安となっている銘柄に投資することを基本に、再度環境への取組評価やリスク分析等を加味して行う。ベンチマークはTOPIX(配当込み)。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -3.51% |
リターン3年(年率) 12.64% |
リターン5年(年率) 14.94% |
リターン10年(年率) 6.27% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,046 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.4 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,046 |
標準偏差1年 7.17% |
標準偏差3年 9.48% |
標準偏差5年 12.09% |
標準偏差10年 15.45% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 40,046 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 1.56% |
純資産総額(百万円) 40,046 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,054円 |
純資産総額(百万円) 25,584 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式のうち日経平均トータルリターン・インデックスに採用された銘柄。投資成果を日経平均トータルリターン・インデックスの動きにできるだけ連動させるため、投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行うなど、ポートフォリオ管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.86% |
リターン3年(年率) 12.01% |
リターン5年(年率) 13.9% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,584 |
シャープレシオ1年 -0.5 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,584 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.82% |
標準偏差5年 15.45% |
標準偏差10年 16.4% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 25,584 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,584 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,739円 |
純資産総額(百万円) 22,277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -39 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国REITおよび日本の金融商品取引所に上場されているREIT(不動産投資信託)。資産配分はJ-REITへの投資比率を10%-50%程度の範囲内としてファンドの資金動向、J-REITの市場規模、流動性等を勘案して決定。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) 0.91% |
リターン3年(年率) -0.6% |
リターン5年(年率) 10.69% |
リターン10年(年率) 5.71% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,277 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.39 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,277 |
標準偏差1年 9.49% |
標準偏差3年 13.21% |
標準偏差5年 14.08% |
標準偏差10年 14.6% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 22,277 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.04% |
純資産総額(百万円) 22,277 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,816円 |
純資産総額(百万円) 6,058 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.813% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の輸送関連企業(輸送に使用・適用されるテクノロジーの研究、開発、テクノロジーを利用した製品・サービスの製造、販売の分野で経済活動を行う企業)の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -17.32% |
リターン3年(年率) 0.26% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,058 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,058 |
標準偏差1年 13.06% |
標準偏差3年 18.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.813% |
純資産総額(百万円) 6,058 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 6,058 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,116円 |
純資産総額(百万円) 12,509 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。運用スタイルの異なる複数の運用会社を組み合わせた「マルチ・マネージャー運用」を行い、ベンチマークであるTOPIX(配当込み)を中長期的に安定して上回ることを目指す。必要に応じて運用会社や目標配分割合の変更を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月18日 |
リターン1年(年率) -2.64% |
リターン3年(年率) 13.97% |
リターン5年(年率) 14.9% |
リターン10年(年率) 7.51% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 12,509 |
シャープレシオ1年 -0.43 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 12,509 |
標準偏差1年 6.68% |
標準偏差3年 10.86% |
標準偏差5年 12.36% |
標準偏差10年 15.03% |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 12,509 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,509 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,616円 |
純資産総額(百万円) 9,658 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国内中型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の金融商品取引所上場(これに準ずるものを含む)株式。企業規模や業種にとらわれず、主に事業や業績の成長性に着目し、株価上昇が期待される銘柄に投資する。信託財産の成長を目指して運用を行う。ベンチマークは、TOPIX配当込み指数。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) 2.65% |
リターン3年(年率) 13.03% |
リターン5年(年率) 16.18% |
リターン10年(年率) 8.38% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,658 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,658 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 11.21% |
標準偏差5年 12.98% |
標準偏差10年 16.61% |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 9,658 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 550円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 9,658 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,001円 |
純資産総額(百万円) 42,066 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.63779% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内外の債券および株式ならびに海外の不動産投資信託証券(リート)を主な投資対象とする。各投資対象資産を代表する指数で構成される複合インデックスに連動する投資成果を目指す。投資信託等への投資にかかる運用の指図に関する権限の一部をブラックロック・アセット・マネジメント・ノース・アジア・リミテッドに委託する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月02日 |
リターン1年(年率) -1.62% |
リターン3年(年率) 8.42% |
リターン5年(年率) 9.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 42,066 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 42,066 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 8.9% |
標準偏差5年 8.31% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63779% |
純資産総額(百万円) 42,066 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 42,066 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,536円 |
純資産総額(百万円) 18,273 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果を目指す。TOPIXからカイ離するリスクと運用コストの極小化を目的として、定量的なリスク管理に基づいたポートフォリオ構築と適切な売買執行を行う。実質投資比率は原則として高位を維持。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -0.84% |
リターン3年(年率) 14.19% |
リターン5年(年率) 14.78% |
リターン10年(年率) 7.08% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,273 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,273 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 18,273 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,273 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,013円 |
純資産総額(百万円) 15,690 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(新興国を含む)の情報テクノロジー、医療テクノロジー、環境テクノロジー、宇宙テクノロジーなどの次世代テクノロジー関連企業の株式。技術力や商品開発力を背景に高い成長が見込まれる銘柄を選定し、信託財産の中長期的な成長を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月23日 |
リターン1年(年率) -18.12% |
リターン3年(年率) 10.33% |
リターン5年(年率) 15.88% |
リターン10年(年率) 14.35% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,690 |
シャープレシオ1年 -0.83 |
シャープレシオ3年 0.42 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,690 |
標準偏差1年 22.13% |
標準偏差3年 24.38% |
標準偏差5年 23.03% |
標準偏差10年 23.07% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 15,690 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年04月23日 |
分配金利回り 13.32% |
純資産総額(百万円) 15,690 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,287円 |
純資産総額(百万円) 3,239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -40 |
信託報酬率(税込) 2.03249% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式の中から、企業の無形資産(情報化資産、革新的資産、経済的競争力)価値の高さに着目してポートフォリオを構築し、信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。ドラッカー研究所スコア付与銘柄のうち、ナスダック上場株式を対象に、ドラッカー研究所スコアと委託会社独自の分析モデルを組み合わせて、投資銘柄の選定および組入比率の決定を行う。為替ヘッジは原則として行わない。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.43% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 3,239 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 3,239 |
標準偏差1年 44.11% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.03249% |
純資産総額(百万円) 3,239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,239 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,934円 |
純資産総額(百万円) 6,688 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.40749% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券に投資する。原則として、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産総額の300%程度となるように買い建てつつ、複数(マルチ)のリスク関連指標を用いて市場局面を判定する委託会社の独自モデル(マルチアイ)に基づき、基準価額の下落リスクの抑制をめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -22.81% |
リターン3年(年率) 12.47% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 6,688 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 6,688 |
標準偏差1年 47.72% |
標準偏差3年 42.4% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40749% |
純資産総額(百万円) 6,688 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,688 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,976円 |
純資産総額(百万円) 13,629 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.8725% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 割安と判断される世界の株式等に投資を行い、信託財産の成長をめざす。金ETF、債券、転換社債など、株式以外の資産も投資対象とする。運用は、ファースト・イーグル・インベストメント・マネージメントが行う。マスターファンドの組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月19日 |
リターン1年(年率) 6.2% |
リターン3年(年率) 2.96% |
リターン5年(年率) 6.41% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,629 |
シャープレシオ1年 0.78 |
シャープレシオ3年 0.26 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,629 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 11.17% |
標準偏差5年 11.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8725% |
純資産総額(百万円) 13,629 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 4.56% |
純資産総額(百万円) 13,629 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,816円 |
純資産総額(百万円) 3,767 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国のテクノロジー関連企業の株式に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、ファンダメンタルズ分析を用いたボトムアップリサーチに基づき銘柄を選定する。また、環境や社会要因についてプラスの特性を持ち、良好なガバナンスを行うと評価する企業に投資を行うために、独自のESGスコアリング手法や外部データを活用する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月17日 |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 8.01% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,767 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,767 |
標準偏差1年 18.49% |
標準偏差3年 24.15% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 3,767 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,767 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,607円 |
純資産総額(百万円) 6,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.93249% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式のなかから、気候変動の「緩和」(温室効果ガスの排出抑制等)と「適応」(悪影響の軽減等)に関連する事業を手がける企業に着目する。銘柄選定にあたっては、優れた技術・ビジネスモデルを有し、持続的な成長が期待される企業を選別する。信託財産の十分な成長に資することに配慮し、分配を抑制する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月25日 |
リターン1年(年率) -6.33% |
リターン3年(年率) 4.69% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
シャープレシオ1年 -0.57 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
標準偏差1年 11.59% |
標準偏差3年 15.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.93249% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,394 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,129円 |
純資産総額(百万円) 13,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.188% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ヌビーン・アセット・マネジメント・エルエルシーが運用する円建外国投資信託証券への投資を通じて、主として米国の投資適格地方債に投資する。ポートフォリオの構築は、地方財政や地方債における各セクターの幅広いテクニカル要因及びファンダメンタルズ要因等の状況を精査した上で、個別銘柄の詳細な分析に基づいて行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) -3.84% |
リターン3年(年率) 4.55% |
リターン5年(年率) 5.61% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,218 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,218 |
標準偏差1年 9.93% |
標準偏差3年 8.97% |
標準偏差5年 7.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.188% |
純資産総額(百万円) 13,218 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 1.81% |
純資産総額(百万円) 13,218 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,367円 |
純資産総額(百万円) 1,472 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界(含む日本)のスポーツビジネス関連企業の株式。「スポーツビジネス関連企業」の中から、世界のスポーツビジネス拡大の恩恵を受け、今後、利益成長が期待できる銘柄に投資する。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月18日 |
リターン1年(年率) -1.16% |
リターン3年(年率) 0.21% |
リターン5年(年率) 3.74% |
リターン10年(年率) 2.48% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.01 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.17 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
標準偏差1年 11.65% |
標準偏差3年 15.06% |
標準偏差5年 15.47% |
標準偏差10年 14.73% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年06月18日 |
分配金利回り 0.96% |
純資産総額(百万円) 1,472 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,502円 |
純資産総額(百万円) 3,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(新興国を含む)の米ドル建てを中心とする投資適格債券等に投資を行い、利子収益の確保および値上がり益の獲得をめざす。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -3.08% |
リターン3年(年率) 4.39% |
リターン5年(年率) 4.59% |
リターン10年(年率) 2.39% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.64 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
標準偏差1年 10.02% |
標準偏差3年 8.55% |
標準偏差5年 7.11% |
標準偏差10年 6.87% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,111円 |
純資産総額(百万円) 5,966 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。実質的に日本を含む先進国債券への投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)等を勘案して決定する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) 4.44% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 5,966 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 5,966 |
標準偏差1年 7.69% |
標準偏差3年 7.68% |
標準偏差5年 6.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) 5,966 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,966 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,682円 |
純資産総額(百万円) 2,438 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.968% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の中小型株の中から、成長性があり、かつ割安と判断される銘柄に投資。日本の全上場銘柄から時価総額上位100銘柄を除いた企業を中心に、企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式で組入銘柄を選定。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.09% |
リターン3年(年率) 11.09% |
リターン5年(年率) 8.69% |
リターン10年(年率) 6.86% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
シャープレシオ1年 1.02 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
標準偏差1年 7.64% |
標準偏差3年 10.57% |
標準偏差5年 15.39% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 0.968% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,438 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,731円 |
純資産総額(百万円) 21,675 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。東京証券取引所上場株式を主要投資対象とし、日本の株式市場の動きと長期成長を捉えることを目標として運用。投資成果を東証株価指数(配当込み)の動きに出来るだけ連動させるべく、原則として投資対象銘柄のなかから200銘柄以上に分散投資。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 14.57% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) 7.56% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,675 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,675 |
標準偏差1年 7.31% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 14.46% |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 21,675 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,675 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,624円 |
純資産総額(百万円) 48,044 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象はTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIX(東証株価指数、配当込み)と連動する投資成果を目指す。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持。効率的な運用及び価格変動リスクの回避のため、有価証券先物取引等を活用することがある。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.45% |
リターン3年(年率) 14.6% |
リターン5年(年率) 15.22% |
リターン10年(年率) 7.52% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,044 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 0.52 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,044 |
標準偏差1年 7.32% |
標準偏差3年 10.96% |
標準偏差5年 12.28% |
標準偏差10年 14.48% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 48,044 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,044 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,156円 |
純資産総額(百万円) 4,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 -41 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている、気候変動への対応に積極的に取り組む企業(気候変動の影響を「緩和」する(温室効果ガスの排出を抑制する)事業を行う企業、または気候変動の影響に「適応」する(気候変動の影響による被害を回避・軽減する)事業を行う企業)の株式等に投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -7.31% |
リターン3年(年率) 8.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,720 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 0.56 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,720 |
標準偏差1年 12.65% |
標準偏差3年 15.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 4,720 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 5.17% |
純資産総額(百万円) 4,720 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,232円 |
純資産総額(百万円) 4,321 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている製造業に関連した株式。S&P500(大型)、S&P400(中型)、S&P600(小型)指数採用銘柄等のうち、製造業セクターに該当する銘柄群を抽出し、最終的にファンダメンタルズが強固で、事業の伸びが期待できる銘柄を選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) -7.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,321 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,321 |
標準偏差1年 19.35% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 4,321 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 3.92% |
純資産総額(百万円) 4,321 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,099円 |
純資産総額(百万円) 9,657 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.913% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP等。なお、カナダの金融商品取引所に上場されているインカム・トラストにも投資を行う。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄に投資し、信託財産の成長を図る。組入資産を、原則として対ブラジルレアルで為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) 4.13% |
リターン3年(年率) 11.13% |
リターン5年(年率) 21.73% |
リターン10年(年率) 5.33% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,657 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,657 |
標準偏差1年 14.73% |
標準偏差3年 16.52% |
標準偏差5年 21.43% |
標準偏差10年 24.14% |
信託報酬率 1.913% |
純資産総額(百万円) 9,657 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.69% |
純資産総額(百万円) 9,657 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,110円 |
純資産総額(百万円) 12,137 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.815% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、米国の取引所に上場されているバイオテクノロジー、IT、テクノロジー、先端技術製品、サービステクノロジー等の各分野の企業の株式(DR(預託証券)を含む)に投資を行う。投資候補銘柄の選定にあたっては、技術や製品の革新性、将来性、企業の成長性、収益性、成長過程等に着目。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -5.41% |
リターン3年(年率) 9.32% |
リターン5年(年率) 13.63% |
リターン10年(年率) 10.51% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,137 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.57 |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,137 |
標準偏差1年 22.22% |
標準偏差3年 17.82% |
標準偏差5年 17.72% |
標準偏差10年 18.38% |
信託報酬率 1.815% |
純資産総額(百万円) 12,137 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 14.82% |
純資産総額(百万円) 12,137 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 50,044円 |
純資産総額(百万円) 8,965 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.617% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の高配当利回り株式。加えて、「株式プレミアム戦略」(保有する銘柄にかかるコール・オプションを売却し、オプションのプレミアム収入の獲得を目指す戦略)を活用する。円建て資産について、原則として円を売り、選定通貨(円を除く)を買う為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月22日 |
リターン1年(年率) -12.16% |
リターン3年(年率) 23.5% |
リターン5年(年率) 29.25% |
リターン10年(年率) 8.27% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,965 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 1.34 |
シャープレシオ5年 1.55 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,965 |
標準偏差1年 16.77% |
標準偏差3年 17.52% |
標準偏差5年 18.9% |
標準偏差10年 23.43% |
信託報酬率 1.617% |
純資産総額(百万円) 8,965 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月22日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 8,965 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 64,252円 |
純資産総額(百万円) 28,646 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント MSCIコクサイ指数に採用されている国の株式に投資を行い、同指数(配当込み、円ベース)と連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引等を活用することがあるため、株式の組入総額と株価指数先物取引等の買建玉の時価総額の合計額が、純資産総額を超えることがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月07日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) 14.28% |
リターン5年(年率) 20.46% |
リターン10年(年率) 11.28% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,646 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,646 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 28,646 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,646 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,351円 |
純資産総額(百万円) 2,189 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度反対となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -14.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
標準偏差1年 22.96% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,189 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,172円 |
純資産総額(百万円) 3,980 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.694% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、わが国の金融商品取引所に上場する株式に投資(上場予定を含む)を行う。今後高い利益成長が期待できる20銘柄程度に厳選し投資を行う。銘柄選定にあたっては、優れた経営者の質・ビジョン、新しいビジネスモデルや付加価値の高い商品等から企業価値の増大が期待できる企業に着目。徹底した企業分析、銘柄調査に基づき、組入銘柄を選定する。3、9月決算。 |
運用報告書 2024年09月24日 |
リターン1年(年率) 17.08% |
リターン3年(年率) 10.5% |
リターン5年(年率) 16.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
標準偏差1年 9.15% |
標準偏差3年 11.02% |
標準偏差5年 20.83% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.694% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 2.26% |
純資産総額(百万円) 3,980 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,480円 |
純資産総額(百万円) 29,048 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。予想配当利回りの高い銘柄を中心に投資を行い、「高水準の配当収入」と「中長期的な株価の値上り益」の獲得をめざす。組入銘柄の選定にあたっては、「流動性」、「配当の実現性」、「財務の健全性」等を重視。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月07日 |
リターン1年(年率) 1.55% |
リターン3年(年率) 18.25% |
リターン5年(年率) 18.29% |
リターン10年(年率) 7.95% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,048 |
シャープレシオ1年 0.19 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.52 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,048 |
標準偏差1年 6.85% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 11.99% |
標準偏差10年 14.31% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 29,048 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 15.94% |
純資産総額(百万円) 29,048 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,046円 |
純資産総額(百万円) 13,485 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 SOXインデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主として米国の株式に投資し、SOXインデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -19.37% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 13,485 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 13,485 |
標準偏差1年 28.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 13,485 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 13,485 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,412円 |
純資産総額(百万円) 14,930 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主として世界の企業が発行する利回りが魅力的な米ドル建て、ユーロ建て等の債券等に投資を行う。原則として、信託期間終了前に満期償還もしくは繰上償還が見込まれる債券等に投資を行い、債券等の満期償還日もしくは繰上償還日まで保有する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月09日 |
リターン1年(年率) 0.04% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,930 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,930 |
標準偏差1年 2.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 14,930 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,930 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,167円 |
純資産総額(百万円) 27,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 -42 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.88% |
リターン3年(年率) 6.67% |
リターン5年(年率) 8.21% |
リターン10年(年率) 4.91% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
標準偏差1年 5.34% |
標準偏差3年 6.89% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 7.55% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,312 |
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,982円 |
純資産総額(百万円) 10,774 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のCB(転換社債)。銘柄選択にあたっては、投資地域分散をはかりながら、価格水準、株価との連動性等の投資効率、発行企業の成長性および安定性等を総合的に勘案して選定した銘柄に投資し、信託財産の着実な成長を目指す。為替ヘッジは弾力的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) -1.25% |
リターン3年(年率) -1.14% |
リターン5年(年率) 3.09% |
リターン10年(年率) 1.01% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,774 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.09 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,774 |
標準偏差1年 4.91% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 11.14% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,774 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0.63% |
純資産総額(百万円) 10,774 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,075円 |
純資産総額(百万円) 31,702 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.518% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本株式。ボトム・アップ・アプローチを重視した個別企業分析に基づき、高成長企業を選定し、利益成長性等と比較して妥当と判断される株価水準で投資。分散投資を基本とし、リスク分散を図る。基本的に、株式への投資は信託財産総額の65%超。ベンチマークはTOPIX(配当金込)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.02% |
リターン3年(年率) 11.94% |
リターン5年(年率) 12.2% |
リターン10年(年率) 7.97% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 31,702 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 31,702 |
標準偏差1年 7.54% |
標準偏差3年 11.62% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 15.62% |
信託報酬率 1.518% |
純資産総額(百万円) 31,702 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,702 |
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,663円 |
純資産総額(百万円) 16,796 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.88299% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国のテクノロジー関連企業の株式等に投資を行う。ボトムアップの調査・分析に加えて、ESGに関する各企業の取り組みと、それらが株価に与える影響度を詳細に分析(ESG項目の評価)した上で、ポートフォリオを構築する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -2.46% |
リターン3年(年率) 15.04% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 16,796 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 16,796 |
標準偏差1年 24.93% |
標準偏差3年 23.71% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.88299% |
純資産総額(百万円) 16,796 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.06% |
純資産総額(百万円) 16,796 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,295円 |
純資産総額(百万円) 13,782 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.055% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式に実質的に分散投資する。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。各投資対象地域の投資にあたっては、それぞれの平均配当利回りが市場平均を上回るように銘柄の選定を行うことを基本とする。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,782 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,782 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.055% |
純資産総額(百万円) 13,782 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 1.89% |
純資産総額(百万円) 13,782 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,796円 |
純資産総額(百万円) 9,993 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA US・キャッシュ・ペイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建ての高利回り債(ハイイールド債)。定性・定量分析にマクロ経済見通し等を投資判断に加え、相対的に魅力的な銘柄を選出してポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA・US・キャッシュ・ぺイ・ハイイールド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。毎月7日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 0.74% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) 1.8% |
リターン10年(年率) 1.09% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,993 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.18 |
シャープレシオ5年 0.24 |
シャープレシオ10年 0.13 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,993 |
標準偏差1年 3.05% |
標準偏差3年 7.26% |
標準偏差5年 7.3% |
標準偏差10年 8.03% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 9,993 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 5% |
純資産総額(百万円) 9,993 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 32,371円 |
純資産総額(百万円) 18,134 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要国の株式に投資し、企業訪問を含めた独自調査に基づくアクティブ運用を行う。地域配分はマクロ経済、市場・業種・個別銘柄の動向等を総合的に勘案し、銘柄選択については経営資源の効率的活用を重視。為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み・円換算ベース)。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月22日 |
リターン1年(年率) -5.49% |
リターン3年(年率) 8.03% |
リターン5年(年率) 14.3% |
リターン10年(年率) 5.7% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 18,134 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.63 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 18,134 |
標準偏差1年 13.84% |
標準偏差3年 12.71% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 15.31% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 18,134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,134 |
|
|
|
日本/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,363円 |
純資産総額(百万円) 36,178 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 0.264% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本の債券に投資を行い、ベンチマークを上回る投資成果を目標として運用を行う。ポートフォリオは、イールド選択(金利選択)、スプレッド(国債との利回り較差)選択および銘柄選択を付加価値の源泉として構築する。ベンチマークはNOMURA-BPI(総合)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.27% |
リターン3年(年率) -2.8% |
リターン5年(年率) -2.21% |
リターン10年(年率) -0.55% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,178 |
シャープレシオ1年 -1.41 |
シャープレシオ3年 -1 |
シャープレシオ5年 -0.95 |
シャープレシオ10年 -0.25 |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,178 |
標準偏差1年 2.51% |
標準偏差3年 2.9% |
標準偏差5年 2.39% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.264% |
純資産総額(百万円) 36,178 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,178 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,795円 |
純資産総額(百万円) 32,652 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界の主要国の株式を投資対象とし、中長期的に日本を除く世界の主要国の株式市場(MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース))の動きに連動した投資成果の獲得をめざす。株式の組入比率は、原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) 13.68% |
リターン5年(年率) 19.87% |
リターン10年(年率) 10.79% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 32,652 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 32,652 |
標準偏差1年 15.13% |
標準偏差3年 14.61% |
標準偏差5年 15.08% |
標準偏差10年 16.73% |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 32,652 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 32,652 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 97,566円 |
純資産総額(百万円) 101,377 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 2.002% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国の株式。分散投資を行い、リスクの低減とグローバルな投資機会の獲得により、信託財産の長期的な成長を図ることを目標として運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.29% |
リターン3年(年率) 10.57% |
リターン5年(年率) 17.19% |
リターン10年(年率) 12.15% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 101,377 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 0.62 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.66 |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 101,377 |
標準偏差1年 18.38% |
標準偏差3年 16.86% |
標準偏差5年 17.08% |
標準偏差10年 18.31% |
信託報酬率 2.002% |
純資産総額(百万円) 101,377 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 101,377 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,284円 |
純資産総額(百万円) 11,924 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の高配当利回りの公益株(電力・ガス・水道・電話・通信・運輸・廃棄物処理・石油供給などの企業)に投資を行い、中長期的な信託財産の成長を図る。市場環境に応じて株式の実質組入比率の変更や、為替変動リスクを低減するフレックス戦略を駆使。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 10.2% |
リターン3年(年率) 5.31% |
リターン5年(年率) 10% |
リターン10年(年率) 5.1% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,924 |
シャープレシオ1年 0.99 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,924 |
標準偏差1年 10.08% |
標準偏差3年 10.39% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 12.4% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 11,924 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,924 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,706円 |
純資産総額(百万円) 10,783 |
資金流入週間(百万円)※推計 -43 |
信託報酬率(税込) 1.57% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、ブラジルレアル建てのブラジル国債に投資を行い、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指して運用を行う。投資割合については、資金動向や市況動向などを勘案して決定をし、ブラジルボンド・ファンドの組入比率は高位とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月8日決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -11.54% |
リターン3年(年率) 5.88% |
リターン5年(年率) 10.91% |
リターン10年(年率) 3.26% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,783 |
シャープレシオ1年 -1.1 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 0.19 |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,783 |
標準偏差1年 10.75% |
標準偏差3年 11.3% |
標準偏差5年 14.1% |
標準偏差10年 16.69% |
信託報酬率 1.57% |
純資産総額(百万円) 10,783 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年05月08日 |
分配金利回り 2.11% |
純資産総額(百万円) 10,783 |
|
|
|
金 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 224,994円 |
純資産総額(百万円) 9,090 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 LBMA金価格(円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:314A)。金現物市場を代表する指標であるLBMA金価格(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,090 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,090 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,090 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,090 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,296円 |
純資産総額(百万円) 3,480 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「EV(電気自動車)」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 1.1% |
リターン3年(年率) 1.41% |
リターン5年(年率) 20.99% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,480 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 0.05 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,480 |
標準偏差1年 24.09% |
標準偏差3年 25.83% |
標準偏差5年 27.48% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 3,480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,480 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 47,235円 |
純資産総額(百万円) 20,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.837% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界のクラウド関連企業の株式。独自のボトムアップリサーチにより各銘柄に付与したレーティングに加え、株価の割安度、流動性等を勘案し、それぞれの関連企業株式への投資配分にも配慮した上で、ポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月30日 |
リターン1年(年率) -9.74% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) 21.85% |
リターン10年(年率) 14.51% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 20,470 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.5 |
シャープレシオ5年 0.85 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 20,470 |
標準偏差1年 27% |
標準偏差3年 25.76% |
標準偏差5年 25.59% |
標準偏差10年 24.25% |
信託報酬率 1.837% |
純資産総額(百万円) 20,470 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 2,030円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 4.3% |
純資産総額(百万円) 20,470 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,862円 |
純資産総額(百万円) 11,776 |
資金流入週間(百万円)※推計 -44 |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の投資適格格付けの公社債(先進国の国債に加え、社債や新興国の国債等も含む)に分散投資。運用にあたっては、ベアリング・アセット・マネジメント・リミテッド(英国法人)に運用指図に関する権限を委託する。各通貨の中長期的な見通しに基づいて通貨配分の変更を機動的に行い、為替変動リスクを管理する。ファミリーファンド方式で運用。毎月10日決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) -3.66% |
リターン5年(年率) -4.26% |
リターン10年(年率) -2.48% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 -0.62 |
シャープレシオ5年 -0.82 |
シャープレシオ10年 -0.54 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
標準偏差1年 2.74% |
標準偏差3年 6.03% |
標準偏差5年 5.27% |
標準偏差10年 4.66% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 3.11% |
純資産総額(百万円) 11,776 |
|
|
4901-4950件を表示(全5715件)