ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
801-850件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,894円 |
純資産総額(百万円) 22,289 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の株式。配当利回りに着目し、高水準のインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、企業の業績変化などのファンダメンダルズ、株価の割安性等の観点から銘柄評価を総合的に行う。ファミリーファンド方式で運用。1、4、7、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月10日 |
リターン1年(年率) -5.44% |
リターン3年(年率) 15.39% |
リターン5年(年率) 16.84% |
リターン10年(年率) 7.89% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 22,289 |
シャープレシオ1年 -0.77 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.39 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 22,289 |
標準偏差1年 7.37% |
標準偏差3年 10.75% |
標準偏差5年 12.08% |
標準偏差10年 14.78% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 22,289 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 10.63% |
純資産総額(百万円) 22,289 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,886円 |
純資産総額(百万円) 1,630,996 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.11% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1591)。資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸用件を満たした、「投資者にとって投資魅力の高い会社」400社を対象とする「JPX日経400(配当込み)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.8% |
リターン3年(年率) 14.87% |
リターン5年(年率) 15.52% |
リターン10年(年率) 7.55% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,630,996 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.21 |
シャープレシオ10年 0.51 |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,630,996 |
標準偏差1年 7.11% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 0.11% |
純資産総額(百万円) 1,630,996 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 302円 |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 2.31% |
純資産総額(百万円) 1,630,996 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,736円 |
純資産総額(百万円) 36,303 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.49149% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行う。目標とするリスク水準(標準偏差)を約9%程度に設定し、その水準に応じて、各資産クラスの中から適切と判断する投資信託証券を選定し、目標リスク水準となるようその組み合わせと比率、また為替ヘッジの比率を決定し、運用する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.79% |
リターン3年(年率) 4.37% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 36,303 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 36,303 |
標準偏差1年 5.77% |
標準偏差3年 8.24% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49149% |
純資産総額(百万円) 36,303 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 36,303 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,727円 |
純資産総額(百万円) 3,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 金融商品取引所等に上場されている新興国の株式(DR(預託証券)を含む)を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.03% |
リターン3年(年率) 7.93% |
リターン5年(年率) 12.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,520 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.88 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,520 |
標準偏差1年 15.32% |
標準偏差3年 13.78% |
標準偏差5年 13.93% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 3,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,520 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,807円 |
純資産総額(百万円) 2,017 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。世界各国(新興国を含む)の債券等(国債、政府機関債、社債、モーゲージ証券、資産担保証券、ハイ・イールド債券、企業向け貸付債権(バンクローン)等)および派生商品等を実質的な主要投資対象とする。運用にあたっては、「ピムコジャパンリミテッド」に、運用の指図に関する権限の一部を委託する。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.75% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 0.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
シャープレシオ1年 0.68 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
標準偏差1年 3.66% |
標準偏差3年 5.76% |
標準偏差5年 5.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,017 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,942円 |
純資産総額(百万円) 4,814 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.582% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象ファンドへの投資を通じて、グローバルサウス(南半球を中心に位置する新興国・発展途上国)の株式に実質的に分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
標準偏差1年 9.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.582% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,814 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,869円 |
純資産総額(百万円) 1,124 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として世界各国の投資適格格付けの中期債に投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。複数のポートフォリオ・マネジャーやアナリストが運用に携わることによって、投資対象やアイデアの分散を図り、安定的かつ継続的に運用成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.83% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
標準偏差1年 11.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,124 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,944円 |
純資産総額(百万円) 11,411 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(除く日本)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) 7.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,411 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,411 |
標準偏差1年 17.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 11,411 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,411 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,237円 |
純資産総額(百万円) 19,619 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント にいがた関連株式(新潟県に本社(これに準ずるものを含む)がある企業、新潟県に工場や店舗等があるなど新潟県の経済に貢献している企業)に概ね20%程度、高配当日本株に概ね30%程度、外国株式ポートフォリオに概ね50%程度を各マザーファンドの基本配分比率として分散投資する。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) -1.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,619 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,619 |
標準偏差1年 10.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 19,619 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 3.27% |
純資産総額(百万円) 19,619 |
|
|
|
海外/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,272円 |
純資産総額(百万円) 55,223 |
資金流入週間(百万円)※推計 34 |
信託報酬率(税込) 0.363% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、世界各国のREIT(不動産投資信託証券)。REITの実質組入比率は高位を維持することを基本とし、S&P先進国REITインデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 12.38% |
リターン10年(年率) 5% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 55,223 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 55,223 |
標準偏差1年 10.49% |
標準偏差3年 16.24% |
標準偏差5年 16.33% |
標準偏差10年 17.03% |
信託報酬率 0.363% |
純資産総額(百万円) 55,223 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 55,223 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,595円 |
純資産総額(百万円) 1,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.96952% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)している中小型株式等に投資する。株式の銘柄選択にあたっては、健全な財務基盤と持続的なビジネスモデルを備え、高い利益成長が期待されるインド株式の中小型銘柄をボトムアップで選別する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) 1,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,952 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,243円 |
純資産総額(百万円) 28,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ積極的にリターンの獲得を目指す運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) -1.35% |
リターン3年(年率) 8.96% |
リターン5年(年率) 12.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 28,623 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 28,623 |
標準偏差1年 12.27% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 10.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 28,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 28,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,962円 |
純資産総額(百万円) 4,488 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界各国(新興国を含む)の株式、先進国の企業(金融機関を含む)が発行する米ドル建ての社債等、米ドル建ての新興国国債等、世界各国(新興国を含む)の不動産関連有価証券を実質的な主要投資対象とする。ESG(環境・社会・企業統治)の観点から投資する銘柄を決定する。外貨建資産については、原則として為替の部分ヘッジ行う。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) -3.86% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,488 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 -0.35 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,488 |
標準偏差1年 6.9% |
標準偏差3年 11.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 4,488 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,488 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,851円 |
純資産総額(百万円) 24,036 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・グローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の現地通貨建ての公社債を主要投資対象とし、ベンチマークであるJPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の投資比率が100%を超える場合がある。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.69% |
リターン3年(年率) 8.64% |
リターン5年(年率) 7.61% |
リターン10年(年率) 2.16% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 24,036 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 24,036 |
標準偏差1年 8.01% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 7.59% |
標準偏差10年 10.15% |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 24,036 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 24,036 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,868円 |
純資産総額(百万円) 11,215 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経400(配当込み) |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定株式を含む)に実質的な投資を行い、JPX日経インデックス400(配当込み)に連動する投資成果をめざして運用を行う。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) -1.11% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 15.19% |
リターン10年(年率) 7.29% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
標準偏差1年 7.1% |
標準偏差3年 11.34% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 14.65% |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,215 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 42,629円 |
純資産総額(百万円) 58,300 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内株式40%、国内債券15%、外国株式30%、外国債券10%、短期金融資産5%を基本投資比率としてバランス運用を行い、国内外の株式市場および債券市場の動きを捉えることを目標として運用。ポートフォリオの構成比率は、短期間での見直しは原則として行わず、それぞれ上下5%未満に変動幅を抑制。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月21日 |
リターン1年(年率) -0.31% |
リターン3年(年率) 10.34% |
リターン5年(年率) 12.48% |
リターン10年(年率) 6.87% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 58,300 |
シャープレシオ1年 -0.08 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 58,300 |
標準偏差1年 7.52% |
標準偏差3年 9.08% |
標準偏差5年 9.29% |
標準偏差10年 10.66% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 58,300 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 58,300 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,972円 |
純資産総額(百万円) 8,085 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国際債券・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2862)。主としてフランスの国債に投資を行い、「ブルームバーグ・フランス国債(7-10年)インデックスTTM(為替ヘッジあり、円ベース)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。2、5、8,11月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,085 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,085 |
標準偏差1年 4.61% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 8,085 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 260円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 2.17% |
純資産総額(百万円) 8,085 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,584円 |
純資産総額(百万円) 22,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 2.05099% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの証券取引所に上場する株式のうち、中小型株を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。投資にあたっては、インドの高度経済成長期において高い成長が期待でき、相対的に割安と考えられる株式を選定し、組入銘柄を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) 14.15% |
リターン5年(年率) 24.18% |
リターン10年(年率) 9.44% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 22,830 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 1.4 |
シャープレシオ10年 0.44 |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 22,830 |
標準偏差1年 21.72% |
標準偏差3年 17.72% |
標準偏差5年 17.19% |
標準偏差10年 21.63% |
信託報酬率 2.05099% |
純資産総額(百万円) 22,830 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 6.42% |
純資産総額(百万円) 22,830 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,383円 |
純資産総額(百万円) 6,844 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.6885% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場しているインバウンド・ツーリズムに関連する企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資する。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.75% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6885% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,844 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,230円 |
純資産総額(百万円) 12,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 1.089% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建投資適格社債等。通常A格相当90%以上(BBB格相当10%程度)の運用で信用リスクを抑制する。業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種を中心に投資し、信託財産の成長と安定的な収益の確保を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) -3.47% |
リターン3年(年率) 4.95% |
リターン5年(年率) 4.92% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 12,986 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.57 |
シャープレシオ5年 0.67 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 12,986 |
標準偏差1年 10.27% |
標準偏差3年 8.5% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 7.07% |
信託報酬率 1.089% |
純資産総額(百万円) 12,986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,986 |
|
|
|
国内/株 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,724円 |
純資産総額(百万円) 23,233 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 実質的に日本の株式に投資し、日経平均トータルリターン・インデックスの動きに連動する投資成果を目指した運用を行う。原則、完全法(指数を構成するすべての銘柄について、その時価構成比率に合わせて保有し、ポートフォリオを構築する方法)により組入銘柄・株数を決定。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.51% |
リターン3年(年率) 12.42% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,233 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,233 |
標準偏差1年 10.25% |
標準偏差3年 14.84% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 23,233 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,233 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,693円 |
純資産総額(百万円) 7,883 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 2.101% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式および公社債へ投資。国内株式を主要投資対象とする投資信託55%、外国株式を主要投資対象とする投資信託25%、国内公社債を主要投資対象とする投資信託10%、外国公社債を主要投資対象とする投資信託10%、の比率配分として構築。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月12日 |
リターン1年(年率) -1.64% |
リターン3年(年率) 10.27% |
リターン5年(年率) 12.14% |
リターン10年(年率) 6.04% |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,883 |
シャープレシオ1年 -0.26 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.19 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,883 |
標準偏差1年 7.34% |
標準偏差3年 9.42% |
標準偏差5年 10.16% |
標準偏差10年 12.25% |
信託報酬率 2.101% |
純資産総額(百万円) 7,883 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2024年12月12日 |
分配金利回り 2.2% |
純資産総額(百万円) 7,883 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,678円 |
純資産総額(百万円) 2,607 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式、債券、及びREIT(不動産投資信託証券)、並びに金に分散投資し、中長期的な成長を目指す。各マザーファンドは各投資対象市場の代表的な指数(インデックス)への連動を目指す運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
標準偏差1年 3.3% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,607 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,869円 |
純資産総額(百万円) 9,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.374% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式を実質的な主要投資対象とし、MSCIエマージング・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。RM新興国株式マザーファンドを通じて、新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)に投資する。原則、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月25日 |
リターン1年(年率) -2.38% |
リターン3年(年率) 7.54% |
リターン5年(年率) 11.78% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,101 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,101 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 13.7% |
標準偏差5年 14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.374% |
純資産総額(百万円) 9,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,101 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,821円 |
純資産総額(百万円) 3,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 33 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、日経平均トータルリターン・インデックスと概ね連動する投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.43% |
リターン3年(年率) 12.25% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,184 |
シャープレシオ1年 -0.45 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,184 |
標準偏差1年 10.34% |
標準偏差3年 14.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 3,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,184 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,624円 |
純資産総額(百万円) 7,394 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。ベンチマークへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.89% |
リターン3年(年率) 4.22% |
リターン5年(年率) 4.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,394 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 0.62 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,394 |
標準偏差1年 9.04% |
標準偏差3年 7.94% |
標準偏差5年 6.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 7,394 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,394 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,972円 |
純資産総額(百万円) 9,717 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)。運用の効率化およびJPX日経インデックス400への連動を図るため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。株式の実質組入比率は、原則として高位を保つ。JPX日経インデックス400をベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月05日 |
リターン1年(年率) -1.27% |
リターン3年(年率) 14.2% |
リターン5年(年率) 14.87% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,717 |
シャープレシオ1年 -0.22 |
シャープレシオ3年 1.25 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,717 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.27% |
標準偏差5年 12.7% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 9,717 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 390円 |
直近決算日 2024年06月05日 |
分配金利回り 1.7% |
純資産総額(百万円) 9,717 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,855円 |
純資産総額(百万円) 621 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 621 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 621 |
標準偏差1年 5.94% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 621 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 3.54% |
純資産総額(百万円) 621 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,813円 |
純資産総額(百万円) 3,706 |
資金流入週間(百万円)※推計 32 |
信託報酬率(税込) 0.1705% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国国債を主要投資対象とする。運用にあたっては、設定当初に残存期間が20年程度かつ当ファンドの信託期間内に償還日を迎える米国ストリップス債1銘柄に投資し、償還まで保有することを基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.81% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,706 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,706 |
標準偏差1年 11.04% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1705% |
純資産総額(百万円) 3,706 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,706 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 27,848円 |
純資産総額(百万円) 2,653 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.221% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の「ゲームおよびeスポーツ」関連株式(DR(預託証券)を含む)に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象銘柄の中から、テーマ関連事業の売上高やテーマ関連事業売上高の総売上高に占める比率の見直し等を勘案し、10から20銘柄程度を組入銘柄として選定する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月30日 |
リターン1年(年率) 40.14% |
リターン3年(年率) 21.67% |
リターン5年(年率) 19.3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
シャープレシオ1年 2.28 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
標準偏差1年 17.5% |
標準偏差3年 18.79% |
標準偏差5年 23.06% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.221% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,653 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 159,296円 |
純資産総額(百万円) 1,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物2倍インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2249)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-2倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物2倍インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -20.34% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
シャープレシオ1年 -1.05 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
標準偏差1年 19.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,745 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,567円 |
純資産総額(百万円) 353 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.833% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界のハイイールド債券に投資する。運用にあたっては、個別債券の発行体に対する徹底したクレジット分析を行う。また、クレジット分析に加えて、ESGに着目した発行体分析も活用する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 353 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 353 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.833% |
純資産総額(百万円) 353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 353 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,691円 |
純資産総額(百万円) 3,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.298% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米ドル建ての公社債を実質的な主要投資対象とする。原則として、投資時点においてBBB-格相当以上の格付(投資適格格付)を有する米ドル建て公社債、または同等の信用度を有すると判断される米ドル建て公社債に投資することを基本とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月28日 |
リターン1年(年率) 1.47% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
標準偏差1年 5% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.298% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,623 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,851円 |
純資産総額(百万円) 4,188 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 設定当初は国内株式5.7%、先進国株式34.4%、新興国株式17.2%、国内債券及び為替ヘッジ付先進国債券22.3%、先進国債券12.3%、新興国債券8.1%の割合で分散投資を行う。2040年決算日の翌日(ターゲット・イヤー)に近づくにしたがい、定期的に各資産の基本組入比率を変更することで、債券中心の運用へシフトする。原則として、為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.73% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 9.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,188 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,188 |
標準偏差1年 8.44% |
標準偏差3年 8.45% |
標準偏差5年 8.36% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 4,188 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,188 |
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,525円 |
純資産総額(百万円) 8,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.9008% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 アメリカ大陸株式(米国、カナダおよびラテンアメリカ諸国の株式)等を投資対象として、ロングショート(買い建て・売り建て)ポジションを構築することにより、市場動向に左右されない投資収益の達成を目標に運用を行う。実質外貨建資産については、為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.81% |
リターン3年(年率) 2.5% |
リターン5年(年率) 2.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,074 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.4 |
シャープレシオ5年 0.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,074 |
標準偏差1年 5.61% |
標準偏差3年 6.02% |
標準偏差5年 5.49% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9008% |
純資産総額(百万円) 8,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,074 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,299円 |
純資産総額(百万円) 40,234 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 長期にわたり持続的な成長が期待できる日本の上場株式に投資する。個別企業の分析を重視したボトム・アップ手法により銘柄選択を行い、500銘柄程度の投資ユニバースから、確信度の高い30銘柄程度(25銘柄から35銘柄を目安とする)に厳選してポートフォリオを構築。長期的な投資元本の成長を追求する。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月17日 |
リターン1年(年率) 5.7% |
リターン3年(年率) 14.52% |
リターン5年(年率) 15.27% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 40,234 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 0.99 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 40,234 |
標準偏差1年 8.14% |
標準偏差3年 14.67% |
標準偏差5年 15.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 40,234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 40,234 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,721円 |
純資産総額(百万円) 12,283 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内債券57%、外国債券11%、国内株式19%、外国株式8%、エマージング株式3%、短期資産2%を基準資産配分比率とし、6つの資産へ分散投資。比較的低位にリスクを設定し、安定した運用を目指す。実質組入外貨建資産に対しては、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) -1.94% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 4.15% |
リターン10年(年率) 2.34% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,283 |
シャープレシオ1年 -0.8 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,283 |
標準偏差1年 2.75% |
標準偏差3年 3.89% |
標準偏差5年 3.84% |
標準偏差10年 4.65% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 12,283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 12,283 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,389円 |
純資産総額(百万円) 4,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 31 |
信託報酬率(税込) 1.3905% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国の株式および債券を主要投資対象として分散投資する。マザーファンドを通じた基本組入比率は、先進国株式70%、先進国債券30%とする。学術的実証データに基づいたポートフォリオ構築と柔軟かつ先進的なトレード手法により、取引コストなどの経費を抑制する。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.82% |
リターン3年(年率) 6.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
標準偏差1年 8.39% |
標準偏差3年 10.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.3905% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,687 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,852円 |
純資産総額(百万円) 172 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.287% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界主要先進国の割安で好配当が期待される株式に分散投資。銘柄選定の基準は企業の信用度を重視し、原則として取得時において投資適格の長期発行体格付けを有する企業の銘柄に投資を行う。但し、格付けを有しない企業に投資を行うこともある。原則として、決算日の前営業日の基準価額に応じ、所定の金額の分配をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 172 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 172 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.287% |
純資産総額(百万円) 172 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 172 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,218円 |
純資産総額(百万円) 4,292 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の主要国の公社債を中心に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.96% |
リターン3年(年率) 4.2% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,292 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.52 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,292 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 7.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 4,292 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,292 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,658円 |
純資産総額(百万円) 2,449 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 主としてわが国の金融商品取引所等に上場している不動産投資信託証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.79% |
リターン3年(年率) -0.62% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,449 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,449 |
標準偏差1年 6.91% |
標準偏差3年 8.62% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 2,449 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,449 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,985円 |
純資産総額(百万円) 53,173 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主に、国内株式45%、国内債券20%、外国株式25%、外国債券10%の割合で分散投資。投資比率は、原則として3カ月毎にリバランスを行う。分散投資するバランス運用を行うことで、キャピタルゲインとインカムゲインを総合したトータルリターンの獲得を目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 10.18% |
リターン5年(年率) 12.08% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.31 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
標準偏差1年 7.12% |
標準偏差3年 8.94% |
標準偏差5年 9.16% |
標準偏差10年 10.51% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月31日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 53,173 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,444円 |
純資産総額(百万円) 2,279 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.4135% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本の金融商品取引所に上場している企業の株式ならびに株価に連動する効果を有する有価証券、投資信託証券等に投資し、信託財産の中長期的な成長を目指して積極的な運用を行う。銘柄選定にあたっては、事業内容、成長性、収益性、財務健全性などを勘案して厳選する。また、業種配分、バリュエーション、流動性などを考慮して、ポートフォリオを構築する。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.55% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,279 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,279 |
標準偏差1年 7.97% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.4135% |
純資産総額(百万円) 2,279 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 1.3% |
純資産総額(百万円) 2,279 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,110円 |
純資産総額(百万円) 22,687 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 北米、欧州、日本の株式を主要投資対象とする。運用にあたっては、徹底したボトムアップアプローチにより構造的に強靭な企業を見出し、当該企業の本源的価格を算出して妥当なバリュエーションレベルで長期集中投資を行う。2020年4月1日以降の委託会社の基準報酬を「ゼロ」とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -5.82% |
リターン3年(年率) 9.34% |
リターン5年(年率) 13.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,687 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 0.71 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,687 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 13.1% |
標準偏差5年 13.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 22,687 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7円 |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 22,687 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,255円 |
純資産総額(百万円) 7,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界の株式及び債券に分散投資を行うことでリスクの低減に努める。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(Gross Domestic Product(国内総生産))総額の比率に基づき決定する。株式と債券の基本資産配分比率は、株式50%、債券50%とする。地域別構成比と資産の基本組入比率は、年1回見直す。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.29% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
標準偏差1年 10.56% |
標準偏差3年 9.4% |
標準偏差5年 9.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,192円 |
純資産総額(百万円) 987 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外の金融商品取引所等に上場しているグローバルサウス(主に南半球を中心とする新興国及び発展途上国)の株式を主要投資対象とする。MSCIグローバルサウス・セレクト・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 987 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 987 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 987 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 987 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,438円 |
純資産総額(百万円) 69,404 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国(日本除く)の不動産投資信託証券(リート)。高水準の利回りが期待でき、かつ長期の収益力に対して割安に放置されているリートを発掘。その保有物件のファンダメンタルズが堅調で、経営陣が優れていると判断するリートに投資する。実質的な組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 1.03% |
リターン3年(年率) 1.89% |
リターン5年(年率) 13.3% |
リターン10年(年率) 4.35% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 69,404 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.12 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 69,404 |
標準偏差1年 10.73% |
標準偏差3年 15.37% |
標準偏差5年 15.75% |
標準偏差10年 17.41% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 69,404 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 13.54% |
純資産総額(百万円) 69,404 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 34,322円 |
純資産総額(百万円) 30,507 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント TOPIX(東証株価指数)を構成する上場株式を主要投資対象とし、日本株式市場全体の動きをとらえ、TOPIX(東証株価指数)配当込み の動きに連動する投資成果をめざす。「バーラ日本株式モデル」や独自のモデルによるパフォーマンス分析およびリスク分析により、ポートフォリオの管理を行う。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月12日 |
リターン1年(年率) -0.82% |
リターン3年(年率) 14.1% |
リターン5年(年率) 14.72% |
リターン10年(年率) 7.06% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,507 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 1.2 |
シャープレシオ10年 0.49 |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,507 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 14.45% |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 30,507 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,507 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,283円 |
純資産総額(百万円) 1,610 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.3377% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。伝統的な4つの資産(日本と海外の債券と株式)に分散投資を行う。基本配分比率は、日本債券40%程度、海外債券10%程度、日本株式30%程度、海外株式20%程度。海外債券は、信用力の高い先進国の債券に、海外株式は、より安定的な先進国の株式に投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.51% |
リターン3年(年率) 6.65% |
リターン5年(年率) 8% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3377% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3377% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 6.75% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3377% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,610 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,719円 |
純資産総額(百万円) 2,202 |
資金流入週間(百万円)※推計 30 |
信託報酬率(税込) 0.37% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2030年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) 1.37% |
リターン3年(年率) 3.2% |
リターン5年(年率) 5.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
シャープレシオ1年 0.31 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.8 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
標準偏差1年 3.54% |
標準偏差3年 6.31% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.37% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,202 |
|
|
801-850件を表示(全5715件)