ファンド検索結果
検索結果5720件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
501-550件を表示(全5720件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,272円 |
純資産総額(百万円) 17,340 |
資金流入週間(百万円)※推計 55 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.31% |
リターン3年(年率) 11.54% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 17,340 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 17,340 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 17,340 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,340 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,671円 |
純資産総額(百万円) 63,247 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本国内の証券取引所に上場している不動産投資信託証券。運用にあたっては、「不動産としてのJ-REIT」と「有価証券としてのJ-REIT」の2つの側面に着目し候補銘柄の信用度、流動性等を勘案してポートフォリオを構築。J-REITの組入れ比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。毎月12日決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) 5.2% |
リターン3年(年率) 0.24% |
リターン5年(年率) 4.42% |
リターン10年(年率) 2.66% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,247 |
シャープレシオ1年 0.76 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,247 |
標準偏差1年 6.4% |
標準偏差3年 8.76% |
標準偏差5年 10.36% |
標準偏差10年 11.79% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 63,247 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年06月12日 |
分配金利回り 16.47% |
純資産総額(百万円) 63,247 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,420円 |
純資産総額(百万円) 23,067 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の米ドル建ての公社債に分散投資を行い、信託財産の中・長期的な成長を図ることを目標に運用を行う。投資を行う公社債は、原則として取得時にBBB-格相当以上の格付を得ているものとし、ファンド全体の加重平均格付をA-格相当以上。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) -5.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,067 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,067 |
標準偏差1年 9.39% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 23,067 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,067 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,588円 |
純資産総額(百万円) 21,799 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンド受益証券への投資を通じて、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)に投資する。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を図ることを目的として、運用を行う。各資産への投資比率を決定するにあたり、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社から投資助言を受ける。実質組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 5.48% |
リターン5年(年率) 5.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,799 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,799 |
標準偏差1年 4.77% |
標準偏差3年 6.45% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 21,799 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,799 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,251円 |
純資産総額(百万円) 1,167 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 1.582% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の株式、債券およびリート(不動産投資信託)等の資産に実質的に分散投資する。各資産への投資配分比率は、ポートフォリオの予想リスク水準(6-8%)等を勘案して行われるアイザワ証券株式会社からの助言に基づき決定する。なお、投資配分比率は定期的に見直しを行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
標準偏差1年 5.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.582% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,167 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,785円 |
純資産総額(百万円) 32,071 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドへの投資を通じて、各資産クラスの代表的な指数(インデックス)に連動した投資成果をめざして運用を行い、実質的に国内外の株式、公社債および不動産投資信託(リート)に投資する。債券と株式・リートへバランスよく資産を配分する。先進国株式(除く日本)については各ファンドにおいてその全部または一部の為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月15日 |
リターン1年(年率) 2.59% |
リターン3年(年率) 4.92% |
リターン5年(年率) 5.08% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 32,071 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 32,071 |
標準偏差1年 3.88% |
標準偏差3年 6.54% |
標準偏差5年 6.79% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 32,071 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 32,071 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,518円 |
純資産総額(百万円) 3,669 |
資金流入週間(百万円)※推計 54 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2050年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,669 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,669 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 10.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,669 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,669 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,146円 |
純資産総額(百万円) 2,753 |
資金流入週間(百万円)※推計 53 |
信託報酬率(税込) 1.15149% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの受益証券に投資し、信託財産の成長をめざす。原則として、S&P500指数を対象指数としたETFおよび米国国債マザーファンドの組入比率は、それぞれ信託財産の純資産総額の80%程度および20%程度を基本とする。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
シャープレシオ1年 -0.14 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
標準偏差1年 16.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15149% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,753 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 105,224円 |
純資産総額(百万円) 368 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ベンチマーク/連動指数 S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:283A)。米国を代表するテクノロジー関連企業のうち7年以上連続で増配している企業の上場株式を構成銘柄とする「S&Pテクノロジー配当貴族指数(TTM 円建て、トータルリターン)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 368 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 368 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 368 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 0.19% |
純資産総額(百万円) 368 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,826円 |
純資産総額(百万円) 19,415 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。基準価額水準が1万円(1万口当たり)を超えている場合には、分配対象額の範囲内で積極的に分配を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) 40.58% |
リターン3年(年率) 20.77% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
標準偏差1年 29.5% |
標準偏差3年 25.31% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 19.45% |
純資産総額(百万円) 19,415 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,762円 |
純資産総額(百万円) 15,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の宇宙開発関連企業の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資を行う。S&P Kensho Space Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) 32.78% |
リターン3年(年率) 26.09% |
リターン5年(年率) 23.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 15,794 |
シャープレシオ1年 1.2 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 15,794 |
標準偏差1年 27.11% |
標準偏差3年 21.99% |
標準偏差5年 21.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 15,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,794 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,707円 |
純資産総額(百万円) 4,830 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 0.77825% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均レバレッジ・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1358)。日経平均株価(日経225)の変動率の2倍の値動きになる日経平均レバレッジ・インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。原則として上場インデックスファンド225の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額に対して約2倍程度になるように日々調整を行う。7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.52% |
リターン3年(年率) 30.41% |
リターン5年(年率) 24.97% |
リターン10年(年率) 12.77% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
シャープレシオ1年 -0.07 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.38 |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
標準偏差1年 27.72% |
標準偏差3年 31.08% |
標準偏差5年 31.95% |
標準偏差10年 33.95% |
信託報酬率 0.77825% |
純資産総額(百万円) 4,830 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 152円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,830 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,469円 |
純資産総額(百万円) 25,052 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、信託財産の成長と安定的な収益の確保の両方をバランスよく目指す運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) 8.19% |
リターン5年(年率) 8.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 25,052 |
シャープレシオ1年 0.11 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 25,052 |
標準偏差1年 6.86% |
標準偏差3年 7.81% |
標準偏差5年 7.8% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 25,052 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 25,052 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,928円 |
純資産総額(百万円) 9,256 |
資金流入週間(百万円)※推計 52 |
信託報酬率(税込) 2.043% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国籍、香港籍もしくは主に中国に活動拠点を置く企業等の株式(預託証書等を含む)を主な投資対象とする。中長期的な観点から構造的な成長が期待されるセクターの中で、相対的に高い競争優位性を有する企業を選別し、投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 10.27% |
リターン3年(年率) -1.04% |
リターン5年(年率) -0.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 9,256 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 -0.04 |
シャープレシオ5年 -0.03 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 9,256 |
標準偏差1年 29.8% |
標準偏差3年 27% |
標準偏差5年 24.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 2.043% |
純資産総額(百万円) 9,256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,256 |
|
|
|
米国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,881円 |
純資産総額(百万円) 1,454 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500指数(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。米国の株式に投資し、投資成果をS&P500(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 1,454 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,454 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,984円 |
純資産総額(百万円) 13,407 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 0.2695% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の株式。東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。インベストメント・テクノロジー関連部署によるインデックス情報の管理・分析や、運用審査部署によるファンドの分析などにより銘柄の選定を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.85% |
リターン3年(年率) 17.75% |
リターン5年(年率) 15.36% |
リターン10年(年率) 8% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.26 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.2695% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 13,407 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,624円 |
純資産総額(百万円) 9,715 |
資金流入週間(百万円)※推計 51 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの企業の株式等の中から、経営者が実質的に主要な株主である企業を主要投資対象とする。銘柄選定に際しては、経営者のリーダーシップに関する定性分析を重視しつつ、企業の成長性・収益性に比較して割安であると判断される銘柄を選別する。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月07日 |
リターン1年(年率) -9.91% |
リターン3年(年率) 18.33% |
リターン5年(年率) 22.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.95 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
標準偏差1年 19.36% |
標準偏差3年 19.12% |
標準偏差5年 18.23% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年03月07日 |
分配金利回り 6.63% |
純資産総額(百万円) 9,715 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,424円 |
純資産総額(百万円) 51,889 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 世界各国の株式・債券から7つの資産を選び、国際分散投資を行う。基本ポートフォリオは、日本大型株式21%、日本小型株式8%、日本債券20%、北米株式21%、欧州先進国株式13%、アジア太平洋先進国株式5%、海外債券12%。市況・投資環境の変化に応じて資産配分比率を変更。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月10日 |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 12.15% |
リターン5年(年率) 12.12% |
リターン10年(年率) 6.74% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,889 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.37 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,889 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 8.8% |
標準偏差5年 9.4% |
標準偏差10年 10.91% |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 51,889 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,500円 |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 13.13% |
純資産総額(百万円) 51,889 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,607円 |
純資産総額(百万円) 1,772 |
資金流入週間(百万円)※推計 50 |
信託報酬率(税込) 0.754% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の公社債を投資対象とする投資信託証券への投資を通じて、安定した利子等収益の確保と着実な信託財産の成長を目指して運用を行う。指定投資信託証券の選定については、運用体制や運用哲学などの評価(定性評価)に加えて運用実績にかかる評価(定量評価)などを勘定して決定する。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.754% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,772 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,238円 |
純資産総額(百万円) 341 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.759% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。米国株式の50%は「NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース)」に、残り50%は「S&P500配当貴族指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 341 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 341 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.759% |
純資産総額(百万円) 341 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 341 |
|
|
|
先進/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,320円 |
純資産総額(百万円) 5,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.1023% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジあり) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)と連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減をはかる。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.38% |
リターン3年(年率) 11.59% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 5,350 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 5,350 |
標準偏差1年 9.86% |
標準偏差3年 12.29% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1023% |
純資産総額(百万円) 5,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,350 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,144円 |
純資産総額(百万円) 5,724 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)の値動きに連動する投資成果をめざす。ETFへの投資割合は、原則として高位を維持する。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
標準偏差1年 8.84% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 5,724 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 5,724 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,589円 |
純資産総額(百万円) 17,623 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(12%)指数 |
ベンチマーク/連動指数 最適化バランス(12%)指数 |
ファンドコメント 各マザーファンド等を通じて、日本を含む世界各国の株式、公社債(新興国株式、新興国債券を含む)および不動産投資信託証券に実質的な投資を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパンが算出する最適化バランス(12%)指数に連動する投資成果をめざして運用する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 1.97% |
リターン3年(年率) 9.35% |
リターン5年(年率) 10.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,623 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,623 |
標準偏差1年 7.6% |
標準偏差3年 8.08% |
標準偏差5年 8.05% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 17,623 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 17,623 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 309,252円 |
純資産総額(百万円) 9,092 |
資金流入週間(百万円)※推計 49 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE Nareit Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、 円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1659)。米国の金融商品取引所に上場されている不動産投資信託に投資し、米国の不動産投資信託で構成される「FTSE NAREIT Equity REITs40 Act キャップ・インデックス(配当込み、TTM、円建て)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.25% |
リターン3年(年率) 6.4% |
リターン5年(年率) 14.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,092 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.36 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,092 |
標準偏差1年 13.13% |
標準偏差3年 17.53% |
標準偏差5年 17.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 9,092 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 2.49% |
純資産総額(百万円) 9,092 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,003円 |
純資産総額(百万円) 1,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内の株価指数先物取引および短期公社債。株価指数先物取引の売建額が、投資信託財産の純資産総額の概ね3倍程度となるように調整し、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね3倍程度反対となることを目指す。株式市場が下落する局面では、基準価額が大きく上昇。逆に、株式市場が上昇する局面では、基準価額が大きく下落する。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,206 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,206 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,206 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,206 |
|
|
|
その他 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,149円 |
純資産総額(百万円) 2,881 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.525% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 金価格への連動をめざすETF(上場投資信託証券)等への投資を通じて、信託財産の中長期的な成長をめざす。購入時および換金時の手数料は無料、信託財産留保額なし。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月25日 |
リターン1年(年率) 24.28% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
シャープレシオ1年 1.38 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
標準偏差1年 17.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.525% |
純資産総額(百万円) 2,881 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,881 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,718円 |
純資産総額(百万円) 2,984 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として株価指数先物取引を利用し、日々の基準価額の値動きがわが国の株式市場の値動きに対して概ね2倍程度となることを目指して運用を行う。当ファンドが利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性などを勘案して決定する。追加設定・換金がある場合、設定金額と換金金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引により対応する。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月26日 |
リターン1年(年率) -2.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
標準偏差1年 27.77% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,984 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,902円 |
純資産総額(百万円) 290 |
資金流入週間(百万円)※推計 48 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。2070年をターゲットイヤーとし、定期的に各資産(国内株式、外国株式、国内債券、外国債券等)への基本投資割合を変更することで、ターゲットイヤーの5年前となる2065年7月に近づくにしたがい、リスクの漸減を図る。定期的な基本投資割合の変更は、当面、原則年1回行うことを基本とする。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.98% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 290 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 290 |
標準偏差1年 8.09% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 290 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 290 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 46,886円 |
純資産総額(百万円) 244 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE米国債20年超指数(円ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:182A)。主として米国の国債に投資を行い、「ICE米国債20年超指数(円ベース)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.54% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 244 |
シャープレシオ1年 -1.74 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 244 |
標準偏差1年 7.42% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 244 |
決算頻度/決算月 四半期/2,5,8,11 |
直近分配金 430円 |
直近決算日 2025年05月10日 |
分配金利回り 3.16% |
純資産総額(百万円) 244 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,689円 |
純資産総額(百万円) 6,952 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.0586% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国株式市場に投資を行い、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。投資にあたっては、ブラックロック・グループが運用する米国の株式に投資するETF、および米国の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.23% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
標準偏差1年 18.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0586% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,952 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,101円 |
純資産総額(百万円) 27,961 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内株式30%、国内債券40%、外国株式20%、外国債券10%の基本資産配分比率で分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指す。実際の投資配分は、基本資産配分にプラス・マイナス5%の範囲で上限と下限を設け、その範囲内に制御する。外貨建資産について、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 8.68% |
リターン5年(年率) 8.48% |
リターン10年(年率) 5.3% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,961 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.24 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 0.7 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,961 |
標準偏差1年 5.89% |
標準偏差3年 6.92% |
標準偏差5年 6.87% |
標準偏差10年 7.54% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 27,961 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 27,961 |
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,992円 |
純資産総額(百万円) 78,423 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.77% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.12% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 78,423 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 78,423 |
標準偏差1年 22.18% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.77% |
純資産総額(百万円) 78,423 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 78,423 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,405円 |
純資産総額(百万円) 75,406 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.9497% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント インドの金融商品取引所に上場しているインフラ関連株式を主要投資対象とし、長期的な成長を目指す。企業分析を重視したボトム・アップ・アプローチを基本として、高収益・高成長が続くと見込まれる銘柄を選択し、ポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) -9.43% |
リターン3年(年率) 21.08% |
リターン5年(年率) 30.38% |
リターン10年(年率) 11.79% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,406 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 1.18 |
シャープレシオ5年 1.5 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,406 |
標準偏差1年 17.52% |
標準偏差3年 17.77% |
標準偏差5年 20.21% |
標準偏差10年 24.66% |
信託報酬率 1.9497% |
純資産総額(百万円) 75,406 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 75,406 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,629円 |
純資産総額(百万円) 4,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。内外の債券を主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長を目指す。資産配分は、いちよし証券株式会社の助言を受けて決定する。収益機会の追求やリスクの分散などを目的として、定期的に定性評価、定量評価等を勘案して適宜見直す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.02% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,585 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,585 |
標準偏差1年 4.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 4,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,585 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,511円 |
純資産総額(百万円) 4,745 |
資金流入週間(百万円)※推計 47 |
信託報酬率(税込) 1.2475% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されているJ-REIT。J-REIT市場における時価総額構成比を基本としつつ、流動性・信用力などを勘案して各銘柄に対する投資比率を適宜調整し、市場全体の中長期的な動きを概ね捉える。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.09% |
リターン3年(年率) -0.06% |
リターン5年(年率) 4.86% |
リターン10年(年率) 2.93% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,745 |
シャープレシオ1年 0.66 |
シャープレシオ3年 -0.02 |
シャープレシオ5年 0.48 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,745 |
標準偏差1年 7.2% |
標準偏差3年 8.11% |
標準偏差5年 10.09% |
標準偏差10年 12.86% |
信託報酬率 1.2475% |
純資産総額(百万円) 4,745 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.08% |
純資産総額(百万円) 4,745 |
|
|
|
複合 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,373円 |
純資産総額(百万円) 14,101 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式および公社債に実質的に投資する。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。国内株式、先進国株式、国内債券および先進国債券への実質的な基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ25%とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 0.92% |
リターン3年(年率) 9.68% |
リターン5年(年率) 9.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,101 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 1.2 |
シャープレシオ5年 1.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,101 |
標準偏差1年 7.47% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 7.7% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 14,101 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,101 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,672円 |
純資産総額(百万円) 24,473 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 1.65749% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。上場投資信託証券への投資を通じて、国内外の株式、債券、オルタナティブ(リート/コモディティ)等へ実質的に分散投資を行う。リスクを抑制しつつ安定的にリターンの獲得を目指した運用を行う。投資対象の投資信託証券については、市場の流動性や運用管理に係る経費ならびに投資信託証券の発行体の信用リスク等を勘案して、組入れる銘柄を選定。組入外貨建資産については、対円での為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年05月24日 |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) 8.86% |
リターン5年(年率) 8.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 24,473 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.9 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 24,473 |
標準偏差1年 10.97% |
標準偏差3年 9.85% |
標準偏差5年 8.96% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65749% |
純資産総額(百万円) 24,473 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 24,473 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,338円 |
純資産総額(百万円) 11,538 |
資金流入週間(百万円)※推計 46 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に国内外の公社債、株式および不動産投資信託証券(リート)に、マザーファンドを通じて実質的に投資し、それぞれの配分比率を適宜変更する。信託期間を資産形成期(設定日以降2035年の決算日まで)と資産安定期に分け、それぞれの期間に応じて、基準価額の目標変動リスクを変更する。外貨建資産は投資環境に応じて弾力的に対円での為替ヘッジを行い、一部または全部の為替リスクの軽減をめざす。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.22% |
リターン3年(年率) 1.16% |
リターン5年(年率) 0.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,538 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,538 |
標準偏差1年 3.26% |
標準偏差3年 4.66% |
標準偏差5年 4.57% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,538 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,538 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,816円 |
純資産総額(百万円) 11,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 45 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とし、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)に連動する投資成果を目指す。株式への実質投資割合は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.81% |
リターン5年(年率) 15.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 10.99% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,585 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,432円 |
純資産総額(百万円) 873 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の株式等を主要投資対象とし、「電力」に関連する優れた技術やビジネスモデルを有する企業の株式を主な投資対象とする。徹底した調査・分析を通じて、株価の上昇が期待される銘柄を厳選する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 873 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 873 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 873 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 873 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,607円 |
純資産総額(百万円) 7,422 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.738% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界(わが国および新興国を含む)の企業の中から、スマートエネルギー(持続可能(サステナブル)で再生可能な手段に基づくエネルギーの電化利用が進展し、二酸化炭素排出量の削減が進んだ社会を推し進める考え方や手法)の発展に貢献し、変革を促す分野で成長が期待される企業の株式に投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,422 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,422 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.738% |
純資産総額(百万円) 7,422 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,422 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,873円 |
純資産総額(百万円) 8,370 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.007% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界各国の債券、株式および不動産投資信託(リート)等に分散投資。長期的な視点の基に、安定的な収益の確保と信託財産の成長を目指して運用を行う。イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社の助言に基づき、基本資産配分比率を決定する。投資信託証券内で対円での為替ヘッジを行っている場合を除き、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.19% |
リターン3年(年率) 4.81% |
リターン5年(年率) 4.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,370 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.77 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,370 |
標準偏差1年 4.68% |
標準偏差3年 6.15% |
標準偏差5年 6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.007% |
純資産総額(百万円) 8,370 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,370 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,754円 |
純資産総額(百万円) 2,116 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.5522% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資信託証券への投資を通じて、世界の株式および債券等に分散投資を行う。原則として、株式に約10%、債券に約90%投資する。投資対象ファンドは、各投資対象ファンドに係る定性・定量評価等により見直しを行なうことがある。為替の部分ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.29% |
リターン3年(年率) -1.7% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.33 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
標準偏差1年 4.97% |
標準偏差3年 5.51% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5522% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,116 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,421円 |
純資産総額(百万円) 14,647 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 米国国債・政府機関債、米国高利回り社債、先進国債券(除く米国)やエマージング債券を中心に分散投資を行う。各投資対象について長期的な分析を行う。米国国債・政府機関債30%、米国高利回り社債40%、米国以外の先進国債券15%、エマージング債券15%の資産配分比率を維持。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) -3.37% |
リターン3年(年率) 7.4% |
リターン5年(年率) 7.87% |
リターン10年(年率) 4% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 14,647 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.82 |
シャープレシオ5年 1.04 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 14,647 |
標準偏差1年 10.35% |
標準偏差3年 8.86% |
標準偏差5年 7.55% |
標準偏差10年 7.92% |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 14,647 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14,647 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,301円 |
純資産総額(百万円) 6,815 |
資金流入週間(百万円)※推計 44 |
信託報酬率(税込) 0.05775% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引き後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 海外先進国株式、新興国株式および日本株式を投資対象とする各マザーファンドに投資を行うことで、実質的に全世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果をめざす。購入時手数料はかからない。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
標準偏差1年 15.46% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.05775% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,815 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 198,108円 |
純資産総額(百万円) 4,945 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際株式・インド(F) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 Nifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:201A)。インド国立証券取引所の代表的な指数であるNifty50指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て)に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。基準価額は1,000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,945 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,945 |
標準偏差1年 14.58% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 4,945 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 0.4% |
純資産総額(百万円) 4,945 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,029円 |
純資産総額(百万円) 30,730 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の株式および公社債に投資を行う。国内株式25%、先進国株式15%、国内債券42%、先進国債券15%および短期金融資産3%を実質的な基本投資割合とする。各投資対象資産の指数を組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.16% |
リターン3年(年率) 6.87% |
リターン5年(年率) 6.74% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,730 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,730 |
標準偏差1年 5.25% |
標準偏差3年 6.19% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 30,730 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 30,730 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,582円 |
純資産総額(百万円) 12,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.935% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の国債を中心に、A格以上の格付の公社債に限定して投資。投資対象国の景気・金利動向を分析し、ベンチマークに比し、より金利低下が見込まれ、かつ償還までの期間がより長い債券を組み入れる。原則為替ヘッジあり。ベンチマークは、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース・為替ヘッジあり)。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月21日 |
リターン1年(年率) -0.69% |
リターン3年(年率) -4.21% |
リターン5年(年率) -6.1% |
リターン10年(年率) -2.09% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,989 |
シャープレシオ1年 -0.24 |
シャープレシオ3年 -0.65 |
シャープレシオ5年 -1.03 |
シャープレシオ10年 -0.43 |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,989 |
標準偏差1年 4.18% |
標準偏差3年 6.65% |
標準偏差5年 5.99% |
標準偏差10年 5.01% |
信託報酬率 0.935% |
純資産総額(百万円) 12,989 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 50円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 1.32% |
純資産総額(百万円) 12,989 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,132円 |
純資産総額(百万円) 7,100 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 2.233% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 南アフリカ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式を主要投資対象として、積極的な運用を行う。各企業の金埋蔵量、産金コスト等を推計・分析し、割安と考えられる銘柄に厳選投資する。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月25日 |
リターン1年(年率) 48.89% |
リターン3年(年率) 19.31% |
リターン5年(年率) 3.37% |
リターン10年(年率) 7.17% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
シャープレシオ1年 2.18 |
シャープレシオ3年 0.68 |
シャープレシオ5年 0.12 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
標準偏差1年 22.28% |
標準偏差3年 28.18% |
標準偏差5年 28.49% |
標準偏差10年 29.58% |
信託報酬率 2.233% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,100 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,714円 |
純資産総額(百万円) 10,501 |
資金流入週間(百万円)※推計 43 |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す日経平均トータルリターン・インデックスの値動きに連動する投資成果をめざす。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 10,501 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 10,501 |
標準偏差1年 13.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 10,501 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 10,501 |
|
|
501-550件を表示(全5720件)