ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1201-1250件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,498円 |
純資産総額(百万円) 16,659 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。指定投資信託証券への投資を通じて、絶対収益の獲得を目指して複数の戦略を組み合わせた運用を行う。指定投資信託証券は、継続的にモニタリングを行い必要な場合は入替えも行う。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.53% |
リターン3年(年率) -1.34% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,659 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 -0.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,659 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 4.57% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 16,659 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月31日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 16,659 |
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,688円 |
純資産総額(百万円) 7,184 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.2388% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国のナスダック市場に上場する、時価総額上位100銘柄(除く金融業)の時価総額加重平均によって算出されるNASDAQ100インデックス(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.78% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
標準偏差1年 23.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2388% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,184 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,135円 |
純資産総額(百万円) 31,720 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント わが国の株式を主要投資対象とする。日経平均トータルリターン・インデックスに連動する投資成果を目指す。ファンドの資金動向および指数構成銘柄の入れ替え等に対応するために必要な売買株数を算出。売買を行い、ポートフォリオを構築する。購入時手数料が無料のノーロードファンド。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) 3.94% |
リターン3年(年率) 17.36% |
リターン5年(年率) 14.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,720 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,720 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 31,720 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 31,720 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,674円 |
純資産総額(百万円) 21,077 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果を目指して運用を行う。流動性基準等を勘案した投資対象銘柄群を設定し、計量モデルを用い、インデックスとの乖離を抑える。適宜リバランスを行う。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.99% |
リターン3年(年率) 4.48% |
リターン5年(年率) 4% |
リターン10年(年率) 2.13% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,077 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,077 |
標準偏差1年 8.65% |
標準偏差3年 7.92% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.39% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 21,077 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,077 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,363円 |
純資産総額(百万円) 9,701 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-Bレィティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に米国ドル建てハイ・イールド・ボンドに投資。業種分類を考慮した分散投資と企業調査を重視した銘柄選定が基本。原則として為替ヘッジを行う。ベンチマークは、ICE BofA USハイ・イールド・キャッシュ・ペイ・BB-B レイティド・コンストレインド・インデックス(円ヘッジベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.9% |
リターン3年(年率) 2.87% |
リターン5年(年率) 1.38% |
リターン10年(年率) 1.45% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,701 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 0.44 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,701 |
標準偏差1年 2.93% |
標準偏差3年 6.21% |
標準偏差5年 6.84% |
標準偏差10年 7.02% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 9,701 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 9,701 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,311円 |
純資産総額(百万円) 204 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券(リート)に投資する。徹底したリサーチ・分析に基づく定性判断により、中長期的かつ安定的な成長が期待できる銘柄に投資を行う。配当利回り水準に配慮したポートフォリオを構築するため、成長性に比して割安な銘柄への投資も行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.17% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 204 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 204 |
標準偏差1年 6.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 204 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 204 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,779円 |
純資産総額(百万円) 134 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 0.1078% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント マザーファンドへの投資を通じて、日本の金融商品取引所に上場されている株式に投資する。TOPIX(東証株価指数、配当込み)に連動した投資成果を目指して運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 3.8% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 134 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 134 |
標準偏差1年 8.95% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1078% |
純資産総額(百万円) 134 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 134 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,370円 |
純資産総額(百万円) 754 |
資金流入週間(百万円)※推計 6 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。基本資産配分は、国内株式40%、国内債券27%、外国株式20%、外国債券10%および短期資産3%。短期的経済シナリオに基づき、短期資産を除く各資産の基本資産配分の上下10%程度を限度として実践的なアセットアロケーションを行う。各資産の実質組入比率の下限は0%。原則為替ヘッジ無し。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.18% |
リターン3年(年率) 8.44% |
リターン5年(年率) 8.19% |
リターン10年(年率) 4.77% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 8.91% |
標準偏差10年 9.45% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 754 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 754 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,080円 |
純資産総額(百万円) 13,791 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界主要国の公社債へ分散投資を行う。各国のマクロ分析や金利予測に基づき、カントリーアロケーション、デュレーションおよび残存構成のコントロール、利回り較差に着目した銘柄選定で超過収益の獲得をめざす。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本・円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。3、6、9、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.63% |
リターン3年(年率) 3.34% |
リターン5年(年率) 3.23% |
リターン10年(年率) 1.62% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.41 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.25 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
標準偏差1年 8.32% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.49% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
決算頻度/決算月 四半期/3,6,9,12 |
直近分配金 90円 |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 2.98% |
純資産総額(百万円) 13,791 |
|
|
|
先進/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,846円 |
純資産総額(百万円) 2,520 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.473% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の株式に投資することにより、MSCIコクサイインデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。計量モデル等に基づいて、インデックスとの連動性を保てるように、インデックス構成銘柄の一部を抽出してポートフォリオを構築する「最適化法」をポートフォリオの構築手法とする。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.48% |
リターン3年(年率) 19.74% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 14.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.473% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,520 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,601円 |
純資産総額(百万円) 3,007 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を除く世界の株式に投資し、ファンダメンタル・リサーチとクオンツ分析の融合により、クオリティが高くかつ割安な銘柄を厳選するとともに高ボラティリティ銘柄を回避することで、優れたリスク調整後リターンを獲得することを目指す。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 3,007 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 3,007 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,501円 |
純資産総額(百万円) 363 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.6445% |
カテゴリー 国際株式・欧州(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として金融商品取引所に上場されている欧州企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、欧州および世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを活用し、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 363 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 363 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6445% |
純資産総額(百万円) 363 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 363 |
|
|
|
複合 インデックス つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,522円 |
純資産総額(百万円) 635 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第34計算期間開始日)に近づくにしたがって基本投資割合を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.1% |
リターン3年(年率) 11.19% |
リターン5年(年率) 11.81% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 635 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.3 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 635 |
標準偏差1年 8.15% |
標準偏差3年 8.8% |
標準偏差5年 9.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 635 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,592円 |
純資産総額(百万円) 527 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.616% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内公社債(BBB格相当以上)および海外ソブリン債(AA格相当以上)。ポートフォリオの構築にあたっては、投資対象各国の金利水準や金融政策の方向性等の経済ファンダメンタルズ分析を行い、国内公社債と海外ソブリン債の組入比率を決定する。原則として、為替ヘッジを行う。毎月23日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.41% |
リターン3年(年率) -1.87% |
リターン5年(年率) -1.69% |
リターン10年(年率) -0.3% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 527 |
シャープレシオ1年 -1.07 |
シャープレシオ3年 -0.89 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.18 |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 527 |
標準偏差1年 1.62% |
標準偏差3年 2.25% |
標準偏差5年 1.84% |
標準偏差10年 1.93% |
信託報酬率 0.616% |
純資産総額(百万円) 527 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 527 |
|
|
|
全世界/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,024円 |
純資産総額(百万円) 49,087 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の株式および新興国株式(DR(預託証書)を含む)。MSCI ACWI指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.71% |
リターン3年(年率) 18.92% |
リターン5年(年率) 20.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 49,087 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 1.32 |
シャープレシオ5年 1.43 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 49,087 |
標準偏差1年 15.85% |
標準偏差3年 14.28% |
標準偏差5年 14.53% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 49,087 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 49,087 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,624円 |
純資産総額(百万円) 7,375 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 2.0375% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、スイス株式。銘柄選択にあたっては、配当利回り水準に着目し、相対的に配当利回りの高い株式を中心に幅広く分散投資を行う。スイス株式への投資に加えて、株式カバードコール戦略および通貨カバードコール戦略の活用により、オプションプレミアムの確保をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) 1.27% |
リターン3年(年率) 9.92% |
リターン5年(年率) 10.66% |
リターン10年(年率) 6.81% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.22 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
標準偏差1年 6.63% |
標準偏差3年 8.04% |
標準偏差5年 10.64% |
標準偏差10年 12.04% |
信託報酬率 2.0375% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 8.53% |
純資産総額(百万円) 7,375 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,061円 |
純資産総額(百万円) 9,043 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.8425% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の取引所に上場されている株式等の中から、成長が期待される宇宙関連企業の株式等に投資する。宇宙関連企業とはロケット等の輸送機や衛星の製造、打ち上げサービス、衛星や地上設備の運営、衛星データを活用した通信・情報サービス、関連ソフトウエア、その他周辺ビジネス等の提供を行う企業。銘柄の選定にあたっては、高い技術力や競争力等を持つ宇宙関連企業と判断する銘柄の中からファンダメンタルズ分析を考慮して行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 46.34% |
リターン3年(年率) 23.59% |
リターン5年(年率) 14.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,043 |
シャープレシオ1年 2.74 |
シャープレシオ3年 1.4 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,043 |
標準偏差1年 16.79% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 18.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8425% |
純資産総額(百万円) 9,043 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 9,043 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,294円 |
純資産総額(百万円) 669 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の株式等の中から「モノポリー企業」(高い参入障壁等により、一定の地域においてモノ・サービス等を独占・寡占(地域独占を含む)していると判断する企業)の株式等に投資する。銘柄選定にあたっては、持続可能な競争優位性を持つと判断する銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 10.44% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 669 |
シャープレシオ1年 1.71 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 669 |
標準偏差1年 5.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 669 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 3.66% |
純資産総額(百万円) 669 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,351円 |
純資産総額(百万円) 325 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内、先進国及び新興国の株式に投資する。基本組入比率は、地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定する。実質組入外貨建資産に対する為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
標準偏差1年 14.41% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 325 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 325 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,968円 |
純資産総額(百万円) 1,073 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.452% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数) |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の取引所に上場されている不動産投資信託(リート)。長期的に潜在成長性の高いリートを選定し、組入れリートのセクターや地域配分の分散を考慮してポートフォリオを構築。原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはFTSE NAREIT Equity REITs インデックス(税引前配当金込/円ベース指数)。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -3.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
標準偏差1年 12.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.452% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 2.07% |
純資産総額(百万円) 1,073 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,727円 |
純資産総額(百万円) 112 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、宇宙関連ビジネスを行う企業およびその恩恵を受ける企業の株式に投資する。宇宙関連ビジネスには、ドローンを含む無人航空機など「大気圏」に関するビジネスを行う企業、それらの「基幹技術」を提供する企業などを含む。原則として対円での為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 50.73% |
リターン3年(年率) 13.07% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 112 |
シャープレシオ1年 2 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 112 |
標準偏差1年 25.18% |
標準偏差3年 23.73% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 112 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 112 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,658円 |
純資産総額(百万円) 256 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.14139% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に環境または社会志向等の持続可能な投資テーマに積極的に取り組んでいると考えられる、日本を含む世界各国の様々な発行体の債券等に投資する。ポートフォリオの平均格付は投資適格(BBB-格以上)とする。実質的な組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -3.22% |
リターン3年(年率) 7.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 256 |
シャープレシオ1年 -0.36 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 256 |
標準偏差1年 9.92% |
標準偏差3年 8.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.14139% |
純資産総額(百万円) 256 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 250円 |
直近決算日 2025年07月15日 |
分配金利回り 4.29% |
純資産総額(百万円) 256 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,642円 |
純資産総額(百万円) 2,357 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.81% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の資源関連企業が発行する米ドル建て株式(預託証書を含む)。銘柄の選択にあたっては、企業の財務データなどに基づく定量分析と業界内での競争力や経営者のマネジメント能力の評価といった定性分析を実施する。原則として、米ドル売り、南アフリカランド買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。 |
運用報告書 2024年12月17日 |
リターン1年(年率) -3.39% |
リターン3年(年率) 6.31% |
リターン5年(年率) 23.36% |
リターン10年(年率) 4.15% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 0.28 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.12 |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
標準偏差1年 18.67% |
標準偏差3年 21.92% |
標準偏差5年 28.12% |
標準偏差10年 33.78% |
信託報酬率 1.81% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 3円 |
直近決算日 2025年07月17日 |
分配金利回り 1.36% |
純資産総額(百万円) 2,357 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,248円 |
純資産総額(百万円) 7,312 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.903% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を除くアジアの企業またはアジア各国の成長により収益が期待される企業により発行された米ドル建ての投資適格格付未満に格付けされた債券。信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) -4.76% |
リターン3年(年率) 9.69% |
リターン5年(年率) 8.1% |
リターン10年(年率) 4.12% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 0.83 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
標準偏差1年 13.22% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 9.71% |
標準偏差10年 10.09% |
信託報酬率 1.903% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 35円 |
直近決算日 2025年06月25日 |
分配金利回り 9.06% |
純資産総額(百万円) 7,312 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,675円 |
純資産総額(百万円) 18,524 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.012% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込、ヘッジなし・円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。 日本を除く世界の株式を実質的な主要投資対象とし、トップダウンの市場・経済環境認識とボトムアップの個別銘柄選択を総合したアクティブ運用を行う。 ベンチマークは、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)とする。原則として対円で為替ヘッジを行わないため、為替変動の影響を受ける。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.16% |
リターン3年(年率) 13.64% |
リターン5年(年率) 15.02% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 18,524 |
シャープレシオ1年 -0.03 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 18,524 |
標準偏差1年 16.88% |
標準偏差3年 14.36% |
標準偏差5年 15.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.012% |
純資産総額(百万円) 18,524 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18,524 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 22,605円 |
純資産総額(百万円) 2,689 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.902% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、わが国の株式に実質的に投資する。各投資信託証券の組入比率の決定は、定性・定量評価等を勘案して行う。ファンドのベンチマークは、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)とし、中長期的にこれを上回る運用成果を目指す。指定投資信託証券の選定および組入比率の決定にあたっては、東海東京アセットマネジメント株式会社の助言を活用する。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.43% |
リターン3年(年率) 17.52% |
リターン5年(年率) 14.56% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,689 |
シャープレシオ1年 0.43 |
シャープレシオ3年 1.41 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,689 |
標準偏差1年 11.79% |
標準偏差3年 12.33% |
標準偏差5年 14.22% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.902% |
純資産総額(百万円) 2,689 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,689 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,309円 |
純資産総額(百万円) 2,229 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.9888% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の企業が発行する上場株式等に投資を行う。景気環境に影響されにくく、安定して相対的に高いEPS(一株当たり純利益)成長率の持続が見込める、クオリティグロース企業を厳選する。投資判断において、ESG分析を重視する。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月20日 |
リターン1年(年率) 6.08% |
リターン3年(年率) 10.6% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
シャープレシオ1年 0.46 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
標準偏差1年 12.58% |
標準偏差3年 13.6% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9888% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,229 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,764円 |
純資産総額(百万円) 1,213 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.088% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 実質的な投資対象は、日本の公社債等。中長期的にNOMURA-BPI総合に連動した投資成果をめざして運用を行う。信託財産に属する資産の効率的な運用に資するため、ならびに価格変動リスクおよび為替変動リスクを回避するため、デリバティブ取引を行うことができる。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月05日 |
リターン1年(年率) -2.63% |
リターン3年(年率) -2.63% |
リターン5年(年率) -2.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 1,213 |
シャープレシオ1年 -1.17 |
シャープレシオ3年 -0.91 |
シャープレシオ5年 -0.91 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 1,213 |
標準偏差1年 2.52% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 2.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.088% |
純資産総額(百万円) 1,213 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,213 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,646円 |
純資産総額(百万円) 313 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.5445% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の投資信託証券(ETF)に実質的に投資を行う。資産形成層の顧客の嗜好を統計的に分析した結果をもとに、資産配分を決定する。嗜好の分析においては、リターン選考度、リスク回避度、インカム選考度、インフレ・ヘッジ必要度を考慮する。組入外貨建資産については原則為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.11% |
リターン3年(年率) 11.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 313 |
シャープレシオ1年 -0.02 |
シャープレシオ3年 1.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 313 |
標準偏差1年 11.65% |
標準偏差3年 10.56% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.5445% |
純資産総額(百万円) 313 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月31日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 313 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,746円 |
純資産総額(百万円) 3,714 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を含む世界各国の株式(リートを含む)、公社債ならびに短期金融商品等に分散投資を行う。株式、公社債については、各インデックスの動きに連動する投資成果をめざす。2050年の安定運用開始時期に近づくにしたがい、リスクを低減させていく運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) 2.37% |
リターン3年(年率) 14.54% |
リターン5年(年率) 14.31% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,714 |
シャープレシオ1年 0.2 |
シャープレシオ3年 1.38 |
シャープレシオ5年 1.36 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,714 |
標準偏差1年 10.12% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 10.5% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,714 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,714 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,043円 |
純資産総額(百万円) 9,534 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている株式。個別企業分析により、 “変化し始めた企業”、“変化にチャレンジする企業”を中心に株価が割安と判断した水準で投資を行う。ポートフォリオ構築にあたっては、50銘柄程度へ厳選投資を図る。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月18日 |
リターン1年(年率) 9.62% |
リターン3年(年率) 13.66% |
リターン5年(年率) 11.1% |
リターン10年(年率) 8.33% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
シャープレシオ1年 0.85 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.66 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
標準偏差1年 11% |
標準偏差3年 14.79% |
標準偏差5年 16.86% |
標準偏差10年 20.13% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,534 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,953円 |
純資産総額(百万円) 10,055 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIワールド・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として日本を含む世界各国の株式に投資。トップダウンおよびボトムアップ双方の視点から株価に十分織り込まれていない成長性などの投資材料を見極め、リスクを取ることで超過収益の獲得を目指す。原則として為替ヘッジは行わない。ベンチマークはMSCIワールド・インデックス(配当込み、円換算指数)。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 19.37% |
リターン5年(年率) 19.88% |
リターン10年(年率) 10.97% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,055 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.13 |
シャープレシオ5年 1.15 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,055 |
標準偏差1年 19.1% |
標準偏差3年 17% |
標準偏差5年 17.28% |
標準偏差10年 17.55% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 10,055 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月23日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,055 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,008円 |
純資産総額(百万円) 480 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、S&PヨーロッパREITインデックス(配当込み、円換算ベース)に採用されている不動産投資信託証券(リート)。ベンチマークである同指数に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 5.24% |
リターン5年(年率) 9.89% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 480 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 0.22 |
シャープレシオ5年 0.42 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 480 |
標準偏差1年 14.49% |
標準偏差3年 23.9% |
標準偏差5年 23.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 480 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 480 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,609円 |
純資産総額(百万円) 11,222 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.3795% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式、公社債および不動産投資信託証券(リート)。国内株式15%+国内債券31%+先進国株式15%+先進国債券4%+新興国株式10%+新興国債券10%+Jリート6%+先進国リート6%+短期金融資産3%の基本アロケーションによる合成ベンチマークに概ね連動した投資成果を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月14日 |
リターン1年(年率) 0.46% |
リターン3年(年率) 6.98% |
リターン5年(年率) 7.65% |
リターン10年(年率) 4.7% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
シャープレシオ1年 0.02 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
標準偏差1年 6.2% |
標準偏差3年 7.01% |
標準偏差5年 6.94% |
標準偏差10年 7.78% |
信託報酬率 0.3795% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,222 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,694円 |
純資産総額(百万円) 2,023 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.39999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、世界の株式に89.3%、世界の債券に0.7%、世界のリート10%に投資する。株式への投資割合を高位とする配分から、徐々に債券や短期金融商品への配分を高め、2040年のターゲット・イヤーから15年経過後を目処に債券と短期金融商品中心の資産配分へと変更する。資産クラス別に部分的に為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月20日 |
リターン1年(年率) 1.09% |
リターン3年(年率) 7.77% |
リターン5年(年率) 9.73% |
リターン10年(年率) 4.11% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
シャープレシオ1年 0.08 |
シャープレシオ3年 0.66 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
標準偏差1年 9.69% |
標準偏差3年 11.6% |
標準偏差5年 12.49% |
標準偏差10年 14.33% |
信託報酬率 1.39999% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,023 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,759円 |
純資産総額(百万円) 7,118 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.9515% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。上場株式等の中から、株価の割安性をベースに企業の収益性、成長性、安定性等を総合的に勘案して銘柄を選定し、投資を行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.47% |
リターン3年(年率) 22.48% |
リターン5年(年率) 16.39% |
リターン10年(年率) 8.75% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 7,118 |
シャープレシオ1年 0.64 |
シャープレシオ3年 1.61 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 7,118 |
標準偏差1年 12.7% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 14.01% |
標準偏差10年 15.78% |
信託報酬率 0.9515% |
純資産総額(百万円) 7,118 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 7,118 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 65,739円 |
純資産総額(百万円) 4,387 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.133% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本株式を主要投資対象とし、PBR、PERなどのバリュエーション指標等の尺度により投資候補銘柄を選定。候補銘柄の中から市況動向や業種分散、市場性、株価水準などを勘案して適宜投資。原則として年1-2回程度、投資候補銘柄の見直しを行う。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.03% |
リターン3年(年率) 19.86% |
リターン5年(年率) 17.92% |
リターン10年(年率) 8.53% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,387 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 1.69 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,387 |
標準偏差1年 10.67% |
標準偏差3年 11.72% |
標準偏差5年 12.02% |
標準偏差10年 14.61% |
信託報酬率 1.133% |
純資産総額(百万円) 4,387 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月27日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,387 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,491円 |
純資産総額(百万円) 3,995 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.715% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の公社債に分散投資を行う。各国の市況動向や政治・経済情勢を勘案して国別配分比率およびデュレーションの調整を行う。為替ヘッジは原則として行わない。ベンチマークはFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月20日 |
リターン1年(年率) -3.87% |
リターン3年(年率) 3.72% |
リターン5年(年率) 3.35% |
リターン10年(年率) 1.3% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,995 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.49 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,995 |
標準偏差1年 8.73% |
標準偏差3年 7.85% |
標準偏差5年 6.71% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.715% |
純資産総額(百万円) 3,995 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,995 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,483円 |
純資産総額(百万円) 302 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に北米・欧州の企業が発行する社債に投資する。原則として、取得時においてBBB格相当以上の格付を得ている社債(劣後債等を含む)に投資する。SDGs(持続可能な開発目標)達成に関連した事業を展開する企業が発行する社債のなかから投資銘柄を選定する。組入外貨建資産について、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 6.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 302 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 302 |
標準偏差1年 9.11% |
標準偏差3年 7.86% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 302 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 302 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,240円 |
純資産総額(百万円) 1,987 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -3.07% |
リターン3年(年率) 4.53% |
リターン5年(年率) 4.04% |
リターン10年(年率) 2.24% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.34 |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
標準偏差1年 8.78% |
標準偏差3年 8% |
標準偏差5年 6.8% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0.02% |
純資産総額(百万円) 1,987 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,142円 |
純資産総額(百万円) 4,569 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.2145% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託)への投資を通じ、世界(日本を含む)のREIT(不動産投資信託)へ実質的に投資する。S&Pグローバルリート指数(円換算ベース)を参考指標とし、基本投資割合は、米国のREIT指数75%、米国以外の不動産指数25%とする。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月12日 |
リターン1年(年率) -0.12% |
リターン3年(年率) 4.54% |
リターン5年(年率) 10.8% |
リターン10年(年率) 4.57% |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,569 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.72 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,569 |
標準偏差1年 9.19% |
標準偏差3年 14.34% |
標準偏差5年 14.98% |
標準偏差10年 15.85% |
信託報酬率 0.2145% |
純資産総額(百万円) 4,569 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月12日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,569 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,071円 |
純資産総額(百万円) 1,024 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.023% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資する公社債は、投資時点においてBBB格相当以上の格付を有する公社債とし、日本を含む先進国の国債等(国債、政府保証債、政府機関債、国際機関債、地方債)を中心に投資する。市場環境、利回り水準、為替ヘッジコスト等を勘案して国別配分、通貨配分、デュレーションの水準を決定し、ポートフォリオを構築する。なお、ポートフォリオのデュレーションは、原則として8年以内の範囲内で調整する。ファミリーファンド方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月15日 |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -1.31% |
リターン5年(年率) -2.24% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 -0.34 |
シャープレシオ5年 -0.65 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
標準偏差1年 4.39% |
標準偏差3年 4.26% |
標準偏差5年 3.56% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.023% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,024 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 54,703円 |
純資産総額(百万円) 2,982 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数 |
ファンドコメント S&P500種株価指数採用銘柄を主要投資対象とし、信託財産の長期的な成長を目指して運用を行う。S&P500種株価指数採用銘柄を対象としたクオンツ手法を用いて最適なポートフォリオの構築を行う。原則として、外貨建資産の為替ヘッジは行わない。ベンチマークはS&P500種株価指数。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 3.36% |
リターン3年(年率) 21.26% |
リターン5年(年率) 23.1% |
リターン10年(年率) 13.81% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.41 |
シャープレシオ10年 0.81 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
標準偏差1年 18.67% |
標準偏差3年 16.83% |
標準偏差5年 16.36% |
標準偏差10年 17.1% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,982 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,909円 |
純資産総額(百万円) 556 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2055年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 556 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 556 |
標準偏差1年 8.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 556 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 556 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,175円 |
純資産総額(百万円) 11,103 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.858% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。ジャパン・アクティブ・コア マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、マクロ経済分析等を中心とした「トップダウンアプローチ」と個別企業の調査・分析等を中心とした「ボトムアップアプローチ」とを併用し、個別銘柄選定、セクター配分の策定等を行う。ベンチマークは東証株価指数(TOPIX)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.74% |
リターン3年(年率) 15.52% |
リターン5年(年率) 13.41% |
リターン10年(年率) 6.69% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,103 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 1.3 |
シャープレシオ5年 1.03 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,103 |
標準偏差1年 8.2% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.94% |
標準偏差10年 15.58% |
信託報酬率 0.858% |
純資産総額(百万円) 11,103 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年03月21日 |
分配金利回り 0.01% |
純資産総額(百万円) 11,103 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,215円 |
純資産総額(百万円) 587 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の株価指数先物取引およびわが国の短期公社債を主要投資対象する。利用する株価指数先物取引の種類は、流動性、効率性等を勘案して決定する。株価指数先物取引の買建額が、原則として投資信託財産の純資産総額の概ね2倍程度となるように調整を行う。追加設定・解約がある場合、設定金額と解約金額の差額分に対して、原則として当日中に株価指数先物取引の買建額の調整を行う。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 9.12% |
リターン3年(年率) -2.87% |
リターン5年(年率) -22.25% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 587 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -0.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 587 |
標準偏差1年 24.81% |
標準偏差3年 39.74% |
標準偏差5年 45.6% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 587 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 587 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,060円 |
純資産総額(百万円) 1,734 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.92499% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国を含む世界各国の企業の株式を実質的な主要投資対象とする。ボトムアップ型のファンダメンタル分析に基づき、持続的に資本コストを上回る魅力的な資本利益率を生み出し、スチュワードシップへの優れた取り組みを見せる企業の株式に投資を行う。原則として対円で為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.92499% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0.09% |
純資産総額(百万円) 1,734 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,548円 |
純資産総額(百万円) 1,736 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。世界各国の不動産投資信託証券(REIT)を主要投資対象とする。REITへの実質的な投資にあたっては、各銘柄ごとの利回り水準、市況動向、流動性等を勘案しながら、収益性・成長性などの調査や割安分析などにより投資銘柄を選別する。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.66% |
リターン3年(年率) -1.72% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,736 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -0.11 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,736 |
標準偏差1年 12.3% |
標準偏差3年 16.48% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 1,736 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,736 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,766円 |
純資産総額(百万円) 176 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 2.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 176 |
シャープレシオ1年 0.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 176 |
標準偏差1年 6.66% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 176 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 176 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,559円 |
純資産総額(百万円) 8,180 |
資金流入週間(百万円)※推計 5 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)をベンチマークとし、その動きと概ね連動する投資成果を目標として運用。運用の効率化をはかるため、債券先物取引を活用することがある。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.98% |
リターン3年(年率) 4.36% |
リターン5年(年率) 3.81% |
リターン10年(年率) 1.9% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.56 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
標準偏差1年 8.67% |
標準偏差3年 7.93% |
標準偏差5年 6.75% |
標準偏差10年 6.4% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 8,180 |
|
|
1201-1250件を表示(全5731件)