ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2201-2250件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,922円 |
純資産総額(百万円) 552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P先進国REIT指数(除く日本、税引後配当込み、円ヘッジベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国のREITを主要投資対象とし、S&P先進国REIT指数(除く日本、配当込み、円ヘッジ)の動きに連動する投資成果を目指して運用。効率的な運用を行うため、REIT指数先物取引、株価指数先物取引等のデリバティブ取引および為替予約取引をヘッジ目的外の利用を含め活用する場合がある。原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 3.42% |
リターン3年(年率) -8.14% |
リターン5年(年率) 2.69% |
リターン10年(年率) 0.83% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 552 |
シャープレシオ1年 0.24 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 0.15 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 552 |
標準偏差1年 13.26% |
標準偏差3年 19.92% |
標準偏差5年 18.13% |
標準偏差10年 17.4% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 552 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,200円 |
純資産総額(百万円) 1,122 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.66% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の公社債。JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと判断されるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月06日 |
リターン1年(年率) 3.55% |
リターン3年(年率) -1.02% |
リターン5年(年率) -3.37% |
リターン10年(年率) -1.6% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 -0.1 |
シャープレシオ5年 -0.31 |
シャープレシオ10年 -0.17 |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
標準偏差1年 4.55% |
標準偏差3年 10.66% |
標準偏差5年 10.92% |
標準偏差10年 9.57% |
信託報酬率 0.66% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,122 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,225円 |
純資産総額(百万円) 99 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.70999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2028年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2028年以降も償還(2031年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.08% |
リターン3年(年率) 3.65% |
リターン5年(年率) 5.53% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 99 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 99 |
標準偏差1年 3.11% |
標準偏差3年 5.94% |
標準偏差5年 5.81% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.70999% |
純資産総額(百万円) 99 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 99 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,897円 |
純資産総額(百万円) 973 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4345% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。海外のリート市場の動きを反映した投資成果をめざして運用を行う。運用の効率化をはかるため、不動産投信指数先物取引を利用することがある。このため、マザーファンドの受益証券の組入総額と不動産投信指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、信託財産の純資産総額を超えることがある。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.24% |
リターン3年(年率) 0.67% |
リターン5年(年率) 12.84% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 973 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.03 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 973 |
標準偏差1年 11.36% |
標準偏差3年 17.39% |
標準偏差5年 17.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4345% |
純資産総額(百万円) 973 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 190円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 1.37% |
純資産総額(百万円) 973 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,673円 |
純資産総額(百万円) 2,238 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.506% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主に海外の投資適格社債を対象としたETFに投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行う。流動性を補完する目的で、海外の代表的な債券指数に連動する運用を目的としたETFに投資する場合がある。為替変動リスクを低減するため、保有外貨および各ETFの取引通貨売り/円買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.13% |
リターン3年(年率) -2.66% |
リターン5年(年率) -3.16% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
シャープレシオ1年 0.21 |
シャープレシオ3年 -0.36 |
シャープレシオ5年 -0.47 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
標準偏差1年 4.08% |
標準偏差3年 7.75% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.506% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,238 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,208円 |
純資産総額(百万円) 52 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(H) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) -1.89% |
リターン5年(年率) 2.93% |
リターン10年(年率) -0.18% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 52 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.15 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 -0.01 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 52 |
標準偏差1年 9.05% |
標準偏差3年 13.57% |
標準偏差5年 15.01% |
標準偏差10年 16.63% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 52 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 52 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,455円 |
純資産総額(百万円) 494 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.49999% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、新興国の株式。野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジーが行う投資信託証券の評価等による助言に基づき、定性評価、定量評価等を勘案して分散投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.97% |
リターン3年(年率) 6.79% |
リターン5年(年率) 12.21% |
リターン10年(年率) 4.1% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 494 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 494 |
標準偏差1年 14.67% |
標準偏差3年 12.66% |
標準偏差5年 13.94% |
標準偏差10年 17.29% |
信託報酬率 1.49999% |
純資産総額(百万円) 494 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 494 |
|
|
|
国内/不 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,913円 |
純資産総額(百万円) 4,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 東証REIT指数(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の金融商品取引所上場(上場予定を含む)の不動産投資信託の受益証券および不動産投資法人の投資証券に投資し、東証REIT指数(配当込み)に連動する投資成果をあげることをめざして運用を行う。組入銘柄それぞれの時価総額に応じた投資比率に基づきポートフォリオを構築することを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -0.7% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,322 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,322 |
標準偏差1年 6.93% |
標準偏差3年 8.64% |
標準偏差5年 10.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 4,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 300円 |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 4,322 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 44,378円 |
純資産総額(百万円) 6,079 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.814% |
カテゴリー 国際債券・転換社債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界の転換社債等(転換社債の他、交換可能証券、ワラント付債券、転換権付債務証書を含む)。利回り、リスク要因、地域、セクター、クレジット、サイズなど相対的なエクスポージャー、流動性などを踏まえ、組入銘柄、組入比率を決定。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月05日 |
リターン1年(年率) -4.87% |
リターン3年(年率) 7.09% |
リターン5年(年率) 12.23% |
リターン10年(年率) 6.23% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,079 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 0.55 |
シャープレシオ5年 1.01 |
シャープレシオ10年 0.5 |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,079 |
標準偏差1年 15.1% |
標準偏差3年 12.66% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 12.48% |
信託報酬率 1.814% |
純資産総額(百万円) 6,079 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,079 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,576円 |
純資産総額(百万円) 19 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ロシア・ルーブル建て債券(ロシアの政府および政府関係機関ならびに国際機関が発行する債券)に投資する。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築する。ロシア・ルーブル以外の通貨建ての債券に投資を行う場合がある。債券の運用の一部は、ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)リミテッドが行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 3.97% |
リターン5年(年率) -18.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
シャープレシオ1年 -12.19 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.22 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 100.02% |
標準偏差5年 83.46% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 19 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月06日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,884円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、先進国通貨建債券および新興国通貨建債券。組入比率は信託財産の50%を中心に、40%程度から60%程度の範囲内とする。先進国通貨および新興国通貨の中からそれぞれ3通貨を選定し、基本通貨配分を定める。投資対象は各国国家機関、国際機関およびそれらに準ずる機関等が発行・保証する債券。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -6.26% |
リターン3年(年率) 2.48% |
リターン5年(年率) 5.07% |
リターン10年(年率) -0.42% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.79 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -0.05 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 6.97% |
標準偏差5年 8.26% |
標準偏差10年 10.16% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,450円 |
純資産総額(百万円) 2,432 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、ベンチマークである東証株価指数(TOPIX)(配当込み)を中長期的に上回る投資成果を目指して運用を行う。企業評価の際には、ESG(環境、社会、ガバナンス)面の評価を、財務面での評価に加えて行うことで、企業価値を評価する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -0.09% |
リターン3年(年率) 13.54% |
リターン5年(年率) 13.55% |
リターン10年(年率) 6.78% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
シャープレシオ1年 -0.04 |
シャープレシオ3年 1.26 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.48 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
標準偏差1年 7.88% |
標準偏差3年 10.67% |
標準偏差5年 11.98% |
標準偏差10年 14.1% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,400円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 11.24% |
純資産総額(百万円) 2,432 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,970円 |
純資産総額(百万円) 50 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケット・ブロード・ダイバーシファイド(ドル建て、ヘッジなし) |
ファンドコメント 主に、新興国が発行する債券に投資を行う。投資にあたっては、GBI-EMブロード・ディバーシファイド指数を構成する新興国の中から、利回り水準や流動性等を考慮して選定した新興国の国債等に70%程度、通貨価値の上昇が見込まれる新興国の国債等に30%程度の割合で投資する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.34% |
リターン3年(年率) 8.16% |
リターン5年(年率) 7.9% |
リターン10年(年率) 2.83% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 1.1 |
シャープレシオ5年 1.08 |
シャープレシオ10年 0.29 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
標準偏差1年 6.73% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 7.25% |
標準偏差10年 9.72% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 50 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0.84% |
純資産総額(百万円) 50 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,864円 |
純資産総額(百万円) 234 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.7% |
リターン3年(年率) 5.56% |
リターン5年(年率) 5.97% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 234 |
シャープレシオ1年 -0.56 |
シャープレシオ3年 0.74 |
シャープレシオ5年 0.78 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 234 |
標準偏差1年 5.29% |
標準偏差3年 7.43% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 8.04% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 234 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 234 |
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,820円 |
純資産総額(百万円) 105 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.76% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2025年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、成長・ミドル・安定の3タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2025年以降も償還(2028年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) 0.82% |
リターン5年(年率) 3.15% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 105 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.15 |
シャープレシオ5年 0.63 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 105 |
標準偏差1年 2.98% |
標準偏差3年 4.98% |
標準偏差5年 4.9% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.76% |
純資産総額(百万円) 105 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 105 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,566円 |
純資産総額(百万円) 85 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.92% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として内外の株式等および債券に投資する。2031年をターゲットイヤーとし、株式等および債券の組み入れ比率を調整することにより、積極・成長・ミドル・安定の4タイプで、長期的にリスクを減少させていく運用を行う。2031年以降も償還(2034年)まで「安定タイプ」で運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.27% |
リターン3年(年率) 4.76% |
リターン5年(年率) 7.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 85 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 1.06 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 85 |
標準偏差1年 4.4% |
標準偏差3年 6.81% |
標準偏差5年 7.12% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.92% |
純資産総額(百万円) 85 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 85 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 51,335円 |
純資産総額(百万円) 770 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ベンチマーク/連動指数 FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1560)。マレーシアを代表する株価指数である「FTSEブルサ・マレーシアKLCI指数(税引前配当込み)の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。8月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.04% |
リターン3年(年率) 5.39% |
リターン5年(年率) 11.25% |
リターン10年(年率) 0.61% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 770 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 0.47 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 0.04 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 770 |
標準偏差1年 13.31% |
標準偏差3年 11.23% |
標準偏差5年 12.59% |
標準偏差10年 14.7% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 770 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,650円 |
直近決算日 2024年08月10日 |
分配金利回り 3.21% |
純資産総額(百万円) 770 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,364円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債など。ドル通貨圏、欧州通貨圏の投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度ずつとすることを基本とする。国債においては、取得時においてA格相当以上、国債を除く投資対象の格付けは、取得時においてAA格相当以上とする。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月13日 |
リターン1年(年率) -2.23% |
リターン3年(年率) 2.67% |
リターン5年(年率) 2.92% |
リターン10年(年率) 0.34% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 8.3% |
標準偏差5年 7.32% |
標準偏差10年 6.63% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年08月13日 |
分配金利回り 0.07% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,841円 |
純資産総額(百万円) 589 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本の上場株式。中長期的な観点から、TOPIX(東証株価指数)の動きを上回る投資成果をめざす。徹底したボトムアップ・リサーチにより本当の企業価値を明らかにし、投資価値の高い銘柄を厳選した投資を行う。「グロース」や「バリュー」などの運用スタイルを限定せず、幅広い収益機会をとらえる。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月20日 |
リターン1年(年率) -4.7% |
リターン3年(年率) 10.95% |
リターン5年(年率) 13.28% |
リターン10年(年率) 8.08% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 589 |
シャープレシオ1年 -0.53 |
シャープレシオ3年 0.84 |
シャープレシオ5年 0.98 |
シャープレシオ10年 0.53 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 589 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 12.91% |
標準偏差5年 13.56% |
標準偏差10年 15.1% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 589 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 589 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,726円 |
純資産総額(百万円) 33 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.074% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日々の基準価額の値動きが中国の株価指数であるハンセン中国企業株指数(H株指数)の日々の騰落率の概ね2倍程度反対となる投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -55.32% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 33 |
シャープレシオ1年 -1.28 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 33 |
標準偏差1年 43.48% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.074% |
純資産総額(百万円) 33 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 33 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,990円 |
純資産総額(百万円) 3,476 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ベンチマーク/連動指数 RUSSELL/NOMURA Mid Small CAPインデックス |
ファンドコメント 主要投資対象は、東京証券取引所のスタンダード市場上場株式、東京証券取引所のグロース市場上場株式および中小型株式、その他成長株式。企業取材に基づくボトムアップ・アプローチ方式により、成長性があり、株価水準が割安と判断される銘柄を中心に個別銘柄を選択。ベンチマークは、ラッセル野村中小型インデックス(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 6.98% |
リターン3年(年率) 10.22% |
リターン5年(年率) 7.74% |
リターン10年(年率) 5.72% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,476 |
シャープレシオ1年 0.87 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,476 |
標準偏差1年 7.68% |
標準偏差3年 10.46% |
標準偏差5年 15.1% |
標準偏差10年 16.46% |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 3,476 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,476 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,823円 |
純資産総額(百万円) 488 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内外の株式・公社債等。基本ポートフォリオは、国内株式10%、国内債券75%、海外株式5%、海外債券5%およびコール・ローン等の短期金融商品5%。安定運用開始時期は設定されておらず、株式の組入の漸減・公社債および短期金融商品の組入の漸減を行わない。為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.85% |
リターン3年(年率) -0.39% |
リターン5年(年率) 0.36% |
リターン10年(年率) 0.54% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 488 |
シャープレシオ1年 -1.27 |
シャープレシオ3年 -0.14 |
シャープレシオ5年 0.1 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 488 |
標準偏差1年 2.44% |
標準偏差3年 3.44% |
標準偏差5年 3.12% |
標準偏差10年 2.8% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 488 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 488 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,555円 |
純資産総額(百万円) 1,064 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント わが国の株式の中から環境問題への対応が優れている企業及び環境に関連する事業を行う企業を中心に投資を行い、TOPIXを上回る投資成果を目指す。日興アセットマネジメントによる企業の収益性・成長性に関するファンダメンタルズ分析と「グッドバンカー社」の環境リサーチ・評価情報を融合し、投資銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 12.94% |
リターン5年(年率) 13.94% |
リターン10年(年率) 6.29% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
シャープレシオ1年 -0.17 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
標準偏差1年 8.46% |
標準偏差3年 11.91% |
標準偏差5年 12.71% |
標準偏差10年 14.52% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,064 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,008円 |
純資産総額(百万円) 1,074 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.792% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として、米国の金融商品取引所に上場している、日本を含む世界各国の水素エコノミー関連企業の株式等に投資を行う。S&P Kensho Hydrogen Economy Index(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 2024年08月19日 |
リターン1年(年率) -26.44% |
リターン3年(年率) -7.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.25 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
標準偏差1年 28.35% |
標準偏差3年 30.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.792% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,074 |
|
|
|
インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,504円 |
純資産総額(百万円) 17,532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.8% |
リターン3年(年率) 11.99% |
リターン5年(年率) 13.35% |
リターン10年(年率) 7% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,532 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 0.8 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.43 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,532 |
標準偏差1年 10.24% |
標準偏差3年 14.8% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.39% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 17,532 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年08月19日 |
分配金利回り 0.04% |
純資産総額(百万円) 17,532 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,718円 |
純資産総額(百万円) 69 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.199% |
カテゴリー 国際債券・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米ドル建の貸付債権(バンクローン)。また、ハイイールド債券等にも投資し、投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。ポートフォリオの構築は、個別銘柄の信用力、割安度、流動性等に係る評価・分析に基づき行う。米ドル建資産を原則として対円で為替ヘッジ(米ドル売り/日本円買い)を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.2% |
リターン3年(年率) 0.96% |
リターン5年(年率) 2.21% |
リターン10年(年率) 1.06% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
シャープレシオ1年 -0.06 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.24 |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
標準偏差1年 1% |
標準偏差3年 2.86% |
標準偏差5年 2.65% |
標準偏差10年 4.24% |
信託報酬率 1.199% |
純資産総額(百万円) 69 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 69 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,847円 |
純資産総額(百万円) 9,704 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1133% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント ETF(上場投資信託証券)への投資を通じて、配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す日経平均トータルリターン・インデックスの値動きに連動する投資成果をめざす。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,704 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,704 |
標準偏差1年 10.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1133% |
純資産総額(百万円) 9,704 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 9,704 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,618円 |
純資産総額(百万円) 317 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8979% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式・債券といった様々な資産への長期分散投資を行う。短期的な下振れリスクの抑制を目指すとともに、市場環境変化に対応して、適切なポートフォリオへの見直しを行う。株式、リート、コモディティへの投資割合の合計は、原則75%未満とし、安定性と収益性のバランスを重視する。原則、為替ヘッジを行わない。ただし、為替ヘッジを行う投資信託証券を組み入れる場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月10日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 4.32% |
リターン5年(年率) 6.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 317 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 317 |
標準偏差1年 5.24% |
標準偏差3年 5.46% |
標準偏差5年 6.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8979% |
純資産総額(百万円) 317 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2024年07月10日 |
分配金利回り 0.14% |
純資産総額(百万円) 317 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,476円 |
純資産総額(百万円) 70 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.924% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。個別企業の分析を重視したボトムアップ手法による銘柄選択を行い、原則として日本の上場株式の中から持続的な成長が期待できると判断する比較的少数の銘柄でポートフォリオを構築し、長期的な投資元本の成長を追求する。事業の収益性、経営陣の質に加えて株価評価基準の総合評価、目標株価からの乖離、流動性等を勘案して、銘柄選択を行う。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.79% |
リターン3年(年率) 14.51% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
シャープレシオ1年 0.67 |
シャープレシオ3年 0.98 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
標準偏差1年 8.21% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.924% |
純資産総額(百万円) 70 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 70 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,280円 |
純資産総額(百万円) 553 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の債券・株式等に分散投資を行う。国内債券および外国債券(為替ヘッジあり)からの金利収入等を主な収益源泉としつつ、国内外の株式等の組み入れにより安定的な収益の積み上げをめざす。基準価額の変動リスクを年率3.5%程度とすることをめどとしつつ、中長期的にリスク水準のめどと同程度のリターン(運用管理費用控除前)の獲得をめざして、運用を行う。為替の部分ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.89% |
リターン3年(年率) -1.24% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
シャープレシオ1年 -1.85 |
シャープレシオ3年 -0.41 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
標準偏差1年 2.77% |
標準偏差3年 3.21% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 553 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年08月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 553 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,669円 |
純資産総額(百万円) 11 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む先進国および新興国の中小型株式に投資する。社会の構造変化に伴い生じる「社会的な課題」の解決等にビジネスの観点から取り組み、持続的かつ安定的に成長することが期待できる銘柄を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -16.07% |
リターン3年(年率) -3.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
シャープレシオ1年 -0.94 |
シャープレシオ3年 -0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
標準偏差1年 17.27% |
標準偏差3年 19.06% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 11 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11 |
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,054円 |
純資産総額(百万円) 4,986 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA-BPI総合 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、日本の公社債。NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)の動きに連動する投資成果を目指す。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.28% |
リターン3年(年率) -2.8% |
リターン5年(年率) -2.27% |
リターン10年(年率) -0.58% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
シャープレシオ1年 -1.35 |
シャープレシオ3年 -0.97 |
シャープレシオ5年 -0.96 |
シャープレシオ10年 -0.27 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
標準偏差1年 2.63% |
標準偏差3年 2.98% |
標準偏差5年 2.44% |
標準偏差10年 2.3% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 4,986 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,041円 |
純資産総額(百万円) 793 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.33% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主要投資対象は、外国の公社債。FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用。対象インデックスや投資対象の情報を収集・分析し、連動性が高いと考えられるポートフォリオを構築。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.06% |
リターン3年(年率) 4.15% |
リターン5年(年率) 4.13% |
リターン10年(年率) 2.05% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 793 |
シャープレシオ1年 -0.25 |
シャープレシオ3年 0.51 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.31 |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 793 |
標準偏差1年 9.16% |
標準偏差3年 8.01% |
標準偏差5年 6.78% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.33% |
純資産総額(百万円) 793 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 793 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,792円 |
純資産総額(百万円) 2,861 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 JPモルガン・ガバメントボンド・インデックス・グローバル(円換算) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を含む世界各国の高格付けの債券を中心に分散投資。投資する債券はBBB格相当以上、ポートフォリオの平均格付けはAA格相当以上とする。外貨建資産に対して、為替ヘッジを行わない。ベンチマークはJPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス(グローバル)(円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月09日 |
リターン1年(年率) -2.08% |
リターン3年(年率) 2.46% |
リターン5年(年率) 3.02% |
リターン10年(年率) 1.81% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 0.37 |
シャープレシオ5年 0.53 |
シャープレシオ10年 0.33 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 6.48% |
標準偏差5年 5.58% |
標準偏差10年 5.32% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,861 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,855円 |
純資産総額(百万円) 1,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.798% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ベンチマーク/連動指数 SSE180インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2530)。中国A株市場の株価指数である「SSE180インデックス」の円換算値との連動を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジを行わない。6、12月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.56% |
リターン3年(年率) 1.66% |
リターン5年(年率) 7.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
シャープレシオ1年 -0.23 |
シャープレシオ3年 0.08 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
標準偏差1年 20.82% |
標準偏差3年 18.65% |
標準偏差5年 17.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.798% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 221円 |
直近決算日 2024年12月08日 |
分配金利回り 1.6% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,605円 |
純資産総額(百万円) 517 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.176% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 主として米国社債の投資適格銘柄(格付けがBBB格相当以上)に実質的に投資を行う。ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ・トラスト・カンパニーに運用の指図に関する権限の一部を委託する。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)に連動した投資成果の獲得を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.9% |
リターン3年(年率) 7.57% |
リターン5年(年率) 7.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 517 |
シャープレシオ1年 -0.19 |
シャープレシオ3年 0.81 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 517 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 9.27% |
標準偏差5年 7.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.176% |
純資産総額(百万円) 517 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 517 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,089円 |
純資産総額(百万円) 3,600 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス |
ベンチマーク/連動指数 iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1485)。安定的に高収益を上げている企業の中で、将来の成長に繋げるために積極的な設備・人材投資を行っている企業を構成銘柄とする株価指数「iSTOXX MUTB Japan 積極投資企業200インデックス」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.75% |
リターン3年(年率) 11.46% |
リターン5年(年率) 12.79% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,600 |
シャープレシオ1年 -0.42 |
シャープレシオ3年 0.96 |
シャープレシオ5年 0.96 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,600 |
標準偏差1年 7.09% |
標準偏差3年 11.8% |
標準偏差5年 13.35% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 3,600 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 339円 |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 2.24% |
純資産総額(百万円) 3,600 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 232,592円 |
純資産総額(百万円) 4,206 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1188% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ベンチマーク/連動指数 配当込みTOPIX Ex-Financials |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2523)。東証株価指数(TOPIX)から「保険業」、「銀行業」、「証券、商品先物取引業」、「その他金融業」を除く、29業種の銘柄を対象とするTOPIX Ex-Financialsに採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式のみに対する投資として運用することを目的とし、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象指数の変動率に一致させるよう運用を行う。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.28% |
リターン3年(年率) 12.44% |
リターン5年(年率) 13.65% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,206 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 1.09 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,206 |
標準偏差1年 7.4% |
標準偏差3年 11.35% |
標準偏差5年 12.51% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1188% |
純資産総額(百万円) 4,206 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,660円 |
直近決算日 2025年01月16日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 4,206 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,878円 |
純資産総額(百万円) 173 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.56% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等へ分散投資を行う。当初設定時の資産配分は概ね日本株式15%、先進国海外株式70%、新興国株式15%とし、西暦2060年に向けて株式への配分を漸減し、リスクの減少を目指す。世界債券部分は為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -2.81% |
リターン3年(年率) 12.88% |
リターン5年(年率) 16.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 173 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 173 |
標準偏差1年 14.47% |
標準偏差3年 13.61% |
標準偏差5年 14.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.56% |
純資産総額(百万円) 173 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 173 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,828円 |
純資産総額(百万円) 148 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.37999% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、国内株式、先進国海外株式、新興国株式、世界債券、国内短期債券・短期金融商品等の資産クラスへ実質的に分散投資を行う。西暦2040年(ターゲット・イヤー)に向けて、残存期間が短くなるにしたがい、株式への配分を漸減し、リスクを減少させる。資産配分は機動的に変更する場合がある。世界債券の配分では、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月25日 |
リターン1年(年率) -0.7% |
リターン3年(年率) 7.71% |
リターン5年(年率) 10.07% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 148 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.94 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 148 |
標準偏差1年 8.85% |
標準偏差3年 9.63% |
標準偏差5年 10.67% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.37999% |
純資産総額(百万円) 148 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 148 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 6,061円 |
純資産総額(百万円) 3,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 2.068% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI EM ヨーロッパ 10/40(税引き配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、ロシア・欧州新興国(トルコ・ポーランド・ハンガリー・チェコ)の株式。綿密な企業調査に基づいたアクティブ運用を行う。収益性・成長性等を勘案して選択した銘柄に投資。キャッシュフローに基づく利益率に注目し、継続的にバリュエーションをモニターする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.64% |
リターン3年(年率) 28.96% |
リターン5年(年率) 1.67% |
リターン10年(年率) -0.9% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
シャープレシオ1年 0.75 |
シャープレシオ3年 1.57 |
シャープレシオ5年 0.05 |
シャープレシオ10年 -0.03 |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
標準偏差1年 15.25% |
標準偏差3年 18.36% |
標準偏差5年 30.59% |
標準偏差10年 27.62% |
信託報酬率 2.068% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,033 |
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,446円 |
純資産総額(百万円) 4,552 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント わが国の上場株式の全銘柄を投資対象とし、銘柄選択を重視したボトムアップ型のアクティブ運用を行う。「良い会社を普通の価格で、普通の会社を安い価格で」の投資哲学のもと、本来の「質」に比較して割安に放置されている銘柄を発掘。ベンチマークは、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月21日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 11% |
リターン5年(年率) 13.23% |
リターン10年(年率) 6.44% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
シャープレシオ1年 -0.46 |
シャープレシオ3年 1.04 |
シャープレシオ5年 1.13 |
シャープレシオ10年 0.45 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
標準偏差1年 6.24% |
標準偏差3年 10.47% |
標準偏差5年 11.66% |
標準偏差10年 14.36% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,300円 |
直近決算日 2024年10月21日 |
分配金利回り 12.44% |
純資産総額(百万円) 4,552 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,282円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6998% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国株式への投資とS&P500種指数を対象とするコールオプションの売却を組み合わせたポートフォリオへの投資を行う。米国株式への投資にあたっては、原則としてS&P500種指数構成銘柄のうち、J.P.モルガン・アセット・マネジメント独自のリサーチプロセスによる株価評価を活用し、S&P500種指数に比べリスク水準が相対的に抑えられた運用を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.93% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 -0.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 13.19% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6998% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,817円 |
純資産総額(百万円) 266 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7175% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてユーロ圏各国の企業が発行する株式に投資。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、特定の運用スタイルにとらわれない柔軟な視点でポートフォリオに組み入れ、優れた運用成果を追求する。実質外貨建資産については、為替ヘッジによりユーロと円の間の為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 8.76% |
リターン3年(年率) 2.95% |
リターン5年(年率) 7.72% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 266 |
シャープレシオ1年 0.88 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 0.52 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 266 |
標準偏差1年 9.66% |
標準偏差3年 14.54% |
標準偏差5年 14.72% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 266 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 3.55% |
純資産総額(百万円) 266 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,327円 |
純資産総額(百万円) 173 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7175% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてユーロ圏各国の企業が発行する株式に投資。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、特定の運用スタイルにとらわれない柔軟な視点でポートフォリオに組み入れ、優れた運用成果を追求する。実質外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 8.04% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 173 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 173 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 16.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7175% |
純資産総額(百万円) 173 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 9.7% |
純資産総額(百万円) 173 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,321円 |
純資産総額(百万円) 516 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.73749% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ユーロ圏(欧州連合(EU)加盟国のうちユーロを通貨として採用している国の総称)各国の企業が発行する株式(ユーロ株式)を主要投資対象とする。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、グロースやバリューといった特定の運用スタイルにとらわれずに柔軟な視点でポートフォリオに組み入れることで、優れた運用成果を追求する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 8.04% |
リターン3年(年率) 12.27% |
リターン5年(年率) 16.57% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 516 |
シャープレシオ1年 0.69 |
シャープレシオ3年 0.85 |
シャープレシオ5年 1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 516 |
標準偏差1年 11.23% |
標準偏差3年 14.44% |
標準偏差5年 16.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.73749% |
純資産総額(百万円) 516 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 9.68% |
純資産総額(百万円) 516 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,606円 |
純資産総額(百万円) 742 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.7275% |
カテゴリー 国際株式・欧州(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてユーロ圏各国の企業が発行する株式に投資。個別銘柄の詳細な調査に基づいて厳選した銘柄を、特定の運用スタイルにとらわれない柔軟な視点でポートフォリオに組み入れ、優れた運用成果を追求する。実質外貨建資産については、原則としてユーロ売り、米ドル買いの為替取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月10日 |
リターン1年(年率) 3.43% |
リターン3年(年率) 11.9% |
リターン5年(年率) 17.6% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 742 |
シャープレシオ1年 0.22 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 1.17 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 742 |
標準偏差1年 14.47% |
標準偏差3年 14.21% |
標準偏差5年 15.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7275% |
純資産総額(百万円) 742 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 10% |
純資産総額(百万円) 742 |
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,287円 |
純資産総額(百万円) 23 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本の物価連動国債等へ投資を行うとともに、国債先物取引等のデリバティブ取引を行うことで金利変動リスクを抑制しながら、中長期的に日本国内の物価の動きに追随する投資成果をめざして運用する。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23 |
標準偏差1年 2.02% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 23 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,835円 |
純資産総額(百万円) 38 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円ヘッジベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債を主要投資対象とする。日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本)(円ヘッジベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.85% |
リターン3年(年率) -4.35% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 38 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -0.74 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 38 |
標準偏差1年 3.62% |
標準偏差3年 6.05% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 38 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 38 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,169円 |
純資産総額(百万円) 263 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.286% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。国内の証券取引所上場株式を主要投資対象とする。国内の証券取引所上場株式に投資し、TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する成果を目標として運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.62% |
リターン3年(年率) 14.44% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 263 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 263 |
標準偏差1年 7.3% |
標準偏差3年 10.94% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.286% |
純資産総額(百万円) 263 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 263 |
|
|
2201-2250件を表示(全5715件)