ファンド検索結果
検索結果5721件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5651-5700件を表示(全5721件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,020円 |
純資産総額(百万円) 2,989 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.682% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する日本円、米ドルおよびユーロ建ての社債(劣後債を含む)に投資する。原則として、投資する債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄を選定する。外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.39% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,989 |
シャープレシオ1年 0.16 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,989 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.682% |
純資産総額(百万円) 2,989 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,989 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.96952% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてインドの金融商品取引所等に上場(上場予定を含む)している中小型株式等に投資する。株式の銘柄選択にあたっては、健全な財務基盤と持続的なビジネスモデルを備え、高い利益成長が期待されるインド株式の中小型銘柄をボトムアップで選別する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.96952% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,742円 |
純資産総額(百万円) 32,099 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.352% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 野村グローバル・ファイナンス株式会社が発行する円建債券に投資し、設定日から約8年後のファンドの償還価額について、元本確保を目指す。野村ホールディングス社債においては、固定クーポンと参照指数の累積収益率により決定される収益が支払われる。実績連動収益は、フィデリティ・システマティック・グローバル・マクロ戦略指数の累積収益率に基づき決定され、累積収益率がマイナスの場合は、実績連動収益はゼロとなる。1月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 32,099 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 32,099 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.352% |
純資産総額(百万円) 32,099 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 32,099 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4334% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてマザーファンドの受益証券を主要投資対象とし、純資産総額の3倍程度の米国超長期国債先物を買い建てるとともに、為替ヘッジを行い為替変動リスクの低減を行う。純資産の3倍程度の米国超長期国債先物のリターンの獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4334% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.881% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの取引所に上場する株式、ベトナムの取引所に準ずる市場において取引されている株式ならびに世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業(ベトナムで営業を行う、もしくはベトナム経済の動向から影響を受けるビジネスを行う企業)の株式に投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.881% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.6709% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の水関連企業(上下水道ビジネス、環境マネジメント・サービス、ウォーター・テクノロジーに関連する事業の収益等の比率が20%以上を占める企業)の株式に投資する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。1月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.6709% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.638% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主としてファンドの信託期間終了前に満期償還や早期償還が見込まれる、世界各国(日本を含む)の企業等が発行する債券に投資を行う。主に米ドル建ての債券に投資し、原則として各債券の満期日まで保有する。外貨建資産については、為替リスクを低減するために、原則として円で為替ヘッジを行う。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.638% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,626円 |
純資産総額(百万円) 5,470 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月13日 |
リターン1年(年率) 0.38% |
リターン3年(年率) -2.02% |
リターン5年(年率) -0.62% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 5,470 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -0.11 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 5,470 |
標準偏差1年 1.16% |
標準偏差3年 4.5% |
標準偏差5年 5.94% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 5,470 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年02月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,470 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,344円 |
純資産総額(百万円) 1,970 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数IIの収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数IIは目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。2月決算。 |
運用報告書 2024年02月13日 |
リターン1年(年率) 0.79% |
リターン3年(年率) -1.22% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
シャープレシオ1年 0.53 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
標準偏差1年 1.26% |
標準偏差3年 4.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年02月13日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,970 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,612円 |
純資産総額(百万円) 7,478 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月11日 |
リターン1年(年率) 0.41% |
リターン3年(年率) -2.09% |
リターン5年(年率) -0.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
シャープレシオ1年 0.25 |
シャープレシオ3年 -0.45 |
シャープレシオ5年 -0.1 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
標準偏差1年 1.12% |
標準偏差3年 4.71% |
標準偏差5年 6.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年03月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,478 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,817円 |
純資産総額(百万円) 1,322 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント モルガン・スタンレー・ファイナンス・エルエルシーが発行し、モルガン・スタンレーにより保証される円建債券に投資し、設定日から約10年後の当ファンドの償還価額について、元本確保を目指す。モルガン・スタンレーが提供する日米欧のマルチアセット戦略「BASIC戦略2023-01」の収益率に基づいて算出されるモルガン・スタンレー社債の利金収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。1月決算。 |
運用報告書 2024年01月23日 |
リターン1年(年率) -0.86% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
シャープレシオ1年 -0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
標準偏差1年 3.06% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 1,322 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 99円 |
直近決算日 2024年01月23日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 1,322 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,821円 |
純資産総額(百万円) 1,042 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.429% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券に高位に投資し、設定日から約7年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。マクロアロケーター戦略指数の累積収益率により決定される実績連動クーポンと固定クーポンで構成されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.68% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
シャープレシオ1年 -0.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
標準偏差1年 1.33% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.429% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 60円 |
直近決算日 2024年03月11日 |
分配金利回り 0.61% |
純資産総額(百万円) 1,042 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,328円 |
純資産総額(百万円) 21,392 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント シティグループが発行する円建て債券に投資を行い、設定日より約10年後の満期償還時における償還価額について、元本確保を目指す。「先進国マルチアセットAI運用戦略VT3指数」の収益率に基づいて算出される「シティグループ・パフォーマンスリンク社債」の利金の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月15日 |
リターン1年(年率) 2.2% |
リターン3年(年率) -1.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 21,392 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 -0.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 21,392 |
標準偏差1年 1.25% |
標準偏差3年 5.65% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 21,392 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年03月15日 |
分配金利回り 0.11% |
純資産総額(百万円) 21,392 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,821円 |
純資産総額(百万円) 4,577 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む先進国の株式および債券に投資するブラックロック・グループが運用する上場投資信託証券へ投資する。株式会社三菱UFJ銀行と締結する上値限定・元本確保契約に基づき、満期償還価額は、原則として元本(10,000円)と上値(10,100円)の範囲内となる。為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を図ることを基本とする。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.9% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
シャープレシオ1年 -1.11 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
標準偏差1年 0.91% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年03月29日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,577 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,244円 |
純資産総額(百万円) 7,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する日本円、米ドルおよびユーロ建ての社債(劣後債を含む)に投資する。原則として、投資する債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄を選定する。外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月21日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,298 |
シャープレシオ1年 1.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,298 |
標準偏差1年 0.86% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,298 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,086円 |
純資産総額(百万円) 4,033 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本企業が発行する円建ての社債(劣後債を含む)に投資する。債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄の中から、利回り水準や信用力等を考慮して銘柄を選定する。組入れた債券については、各債券の満期日または繰上償還日まで保有することを基本とする。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月21日 |
リターン1年(年率) 2.3% |
リターン3年(年率) 0.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,033 |
シャープレシオ1年 3.42 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,033 |
標準偏差1年 0.64% |
標準偏差3年 1.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 4,033 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年03月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4,033 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,161円 |
純資産総額(百万円) 3,721 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ソシエテ・ジェネラル・バンク・アンド・トラスト・エス・エイが発行するイタリア国債ユーロ円建リパッケージ債券(為替参照利回り変動型)。ユーロ円建債券の組入比率は高位を保つことを基本する。設定当初に組み入れたユーロ円建債券については、一部解約の対応で売却する部分を除き継続保有し、原則として、銘柄入れ替えを行わない。為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月25日 |
リターン1年(年率) -0.59% |
リターン3年(年率) 0.86% |
リターン5年(年率) 1.35% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 0.27 |
シャープレシオ5年 0.4 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
標準偏差1年 4.06% |
標準偏差3年 3.05% |
標準偏差5年 3.29% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年03月25日 |
分配金利回り 1.38% |
純資産総額(百万円) 3,721 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,694円 |
純資産総額(百万円) 1,543 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント モルガンスタンレーにより保証される円建債券(モルガン・スタンレー社債)に投資し、設定日から約10年後のファンドの償還価額について、元本確保を目指す。モルガン・スタンレー社債の組入比率は、高位とすることを基本とする。また、満期まで保有することを前提とし、原則として銘柄入替は行わない。「MS DIRSインデックス2019-03」のパフォーマンスに基づいて算出される債券の利金の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。3月決算。 |
運用報告書 2024年03月27日 |
リターン1年(年率) 0.12% |
リターン3年(年率) -1.49% |
リターン5年(年率) -0.77% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
シャープレシオ1年 0 |
シャープレシオ3年 -0.43 |
シャープレシオ5年 -0.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
標準偏差1年 1.2% |
標準偏差3年 3.56% |
標準偏差5年 6.74% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2024年03月27日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 1,543 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,318円 |
純資産総額(百万円) 23,095 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数IIの収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数IIは目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) 0.82% |
リターン3年(年率) -2.08% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 23,095 |
シャープレシオ1年 0.54 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 23,095 |
標準偏差1年 1.28% |
標準偏差3年 5.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 23,095 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 23,095 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,535円 |
純資産総額(百万円) 7,301 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) 0.56% |
リターン3年(年率) -1.76% |
リターン5年(年率) -1.54% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
標準偏差1年 1.12% |
標準偏差3年 4.54% |
標準偏差5年 6.92% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年04月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,301 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,758円 |
純資産総額(百万円) 439 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント モルガン・スタンレー・ファイナンス・エルエルシーが発行し、モルガン・スタンレーにより保証される円建債券に投資し、設定日から約7年後の当ファンドの償還価額について、元本確保を目指す。モルガン・スタンレーが提供する日米欧のマルチアセット戦略「BASIC戦略2023-03」の収益率に基づいて算出されるモルガン・スタンレー社債の利金収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 439 |
シャープレシオ1年 -0.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 439 |
標準偏差1年 2.07% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 439 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年04月15日 |
分配金利回り 1.02% |
純資産総額(百万円) 439 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,995円 |
純資産総額(百万円) 203 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.418% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ソシエテ・ジェネラル・バンク・アンド・トラスト・エス・エイが発行するイタリア国債ユーロ円建リパッケージ債券(為替参照利回り変動型)。ユーロ円建債券の組入比率は高位を保つことを基本する。設定当初に組み入れたユーロ円建債券については、一部解約の対応で売却する部分を除き継続保有し、原則として、銘柄入れ替えを行わない。為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -0.83% |
リターン3年(年率) 0.02% |
リターン5年(年率) 0.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 203 |
シャープレシオ1年 -3.8 |
シャープレシオ3年 -0.01 |
シャープレシオ5年 0.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 203 |
標準偏差1年 0.26% |
標準偏差3年 2.02% |
標準偏差5年 3.25% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.418% |
純資産総額(百万円) 203 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0.3% |
純資産総額(百万円) 203 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,497円 |
純資産総額(百万円) 1,408 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.58% |
リターン3年(年率) -1.68% |
リターン5年(年率) -1.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 -0.38 |
シャープレシオ5年 -0.23 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
標準偏差1年 1.17% |
標準偏差3年 4.6% |
標準偏差5年 6.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,408 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,334円 |
純資産総額(百万円) 5,739 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.341% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) 0.59% |
リターン3年(年率) -2.56% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,739 |
シャープレシオ1年 0.34 |
シャープレシオ3年 -0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,739 |
標準偏差1年 1.38% |
標準偏差3年 5.66% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.341% |
純資産総額(百万円) 5,739 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5,739 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,225円 |
純資産総額(百万円) 551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数IIの収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数IIは目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月10日 |
リターン1年(年率) -1.73% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 551 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 551 |
標準偏差1年 1.82% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 551 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 551 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,519円 |
純資産総額(百万円) 6,758 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.385% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券(ゴールドマン・サックス社債)に高位に投資し、設定日から約10年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。原則として銘柄入替は行わない。国際分散投資戦略指数の収益率により決定されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。国際分散投資戦略指数は目標リスク水準を年率3%程度とする。原則として、為替ヘッジを行わない。5月決算。 |
運用報告書 2024年05月10日 |
リターン1年(年率) 0.54% |
リターン3年(年率) -1.8% |
リターン5年(年率) -1.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,758 |
シャープレシオ1年 0.37 |
シャープレシオ3年 -0.4 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,758 |
標準偏差1年 1.13% |
標準偏差3年 4.62% |
標準偏差5年 6.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.385% |
純資産総額(百万円) 6,758 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年05月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 6,758 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,148円 |
純資産総額(百万円) 7,350 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.6875% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業が発行する日本円、米ドルおよびユーロ建ての社債(劣後債を含む)に投資する。原則として、投資する債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄を選定する。外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月20日 |
リターン1年(年率) 1.05% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,350 |
シャープレシオ1年 1.27 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,350 |
標準偏差1年 0.74% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.6875% |
純資産総額(百万円) 7,350 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年06月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 7,350 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,544円 |
純資産総額(百万円) 526 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.396% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント モルガン・スタンレー・ファイナンス・エルエルシーが発行し、モルガン・スタンレーにより保証される円建債券に投資し、設定日から約8年後の当ファンドの償還価額について、元本確保を目指す。モルガン・スタンレーが提供する日米欧のマルチアセット戦略「BASIC戦略2023-06」の収益率に基づいて算出されるモルガン・スタンレー社債の利金収入の獲得を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 526 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 526 |
標準偏差1年 2.12% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.396% |
純資産総額(百万円) 526 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2024年07月16日 |
分配金利回り 1.05% |
純資産総額(百万円) 526 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,857円 |
純資産総額(百万円) 560 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.419% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 担保付スワップ取引への投資を活用して、「当初1年間最安値指数値参照型・世界株式インデックス連動戦略」に連動する投資成果を目指す。担保付スワップ取引とは別に、設定当初、主に米ドル建ての残存期間10年程度の米国国債に投資し、原則持ち切り運用を行う。2024年8月1日以降、基準価額が15,000円以上となった場合には繰上償還を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 18.72% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 560 |
シャープレシオ1年 1.47 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 560 |
標準偏差1年 12.62% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.419% |
純資産総額(百万円) 560 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 560 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,998円 |
純資産総額(百万円) 3,604 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4895% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本企業が発行する円建ての社債(劣後債を含む)に投資する。債券の格付けは、取得時においてBBB格相当以上とする。当ファンドの信託期間終了日までに満期償還される銘柄および繰上償還が見込まれる銘柄の中から、利回り水準や信用力等を考慮して銘柄を選定する。組入れた債券については、各債券の満期日または繰上償還日まで保有することを基本とする。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.51% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
シャープレシオ1年 0.32 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
標準偏差1年 1.24% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4895% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月01日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,604 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,342円 |
純資産総額(百万円) 239 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.988% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に中国の上海証券取引所および深セン証券取引所に上場する人民元建て株式(中国A株)に投資し、信託財産の成長を目指す。実質的な運用は、中国の総合金融会社である中国平安保険グループ傘下の平安ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドが行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.93% |
リターン3年(年率) -17.38% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 239 |
シャープレシオ1年 0.03 |
シャープレシオ3年 -0.8 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 239 |
標準偏差1年 24.5% |
標準偏差3年 21.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.988% |
純資産総額(百万円) 239 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年07月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 239 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,084円 |
純資産総額(百万円) 25 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.263% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の投資適格未満(BB格以下)企業向けの貸付債権(バンクローン)に投資することにより、安定的なインカム収益の確保を目指す。実質的な運用は、バンクローンの運用に強みを持つ「ニューバーガー・バーマン・グループ」が行う。外貨建資産に対しては、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。1、7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.92% |
リターン3年(年率) 0.6% |
リターン5年(年率) 1.06% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.263% |
純資産総額(百万円) 25 |
シャープレシオ1年 3.22 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 0.14 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.263% |
純資産総額(百万円) 25 |
標準偏差1年 0.55% |
標準偏差3年 3.56% |
標準偏差5年 7.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.263% |
純資産総額(百万円) 25 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 83円 |
直近決算日 2024年07月26日 |
分配金利回り 0.82% |
純資産総額(百万円) 25 |
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,926円 |
純資産総額(百万円) 2,892 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.407% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント バークレイズ・バンク・ピーエルシーが発行する円建債券を主要投資対象とする。設定日から約4年5か月後の満期償還時の償還価額について、元本確保を目指す。満期まで保有することを前提とし、原則として円建債券の銘柄入替えは行わない。円建債券の発行体が債務不履行等となった場合、円建債券が組み入れるCDS取引の参照銘柄に経営破綻や債務不履行等のクレジットイベントが発生した場合等は、繰上償還を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月29日 |
リターン1年(年率) 0.49% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,892 |
シャープレシオ1年 0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,892 |
標準偏差1年 0.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.407% |
純資産総額(百万円) 2,892 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 94円 |
直近決算日 2024年07月29日 |
分配金利回り 0.95% |
純資産総額(百万円) 2,892 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,241円 |
純資産総額(百万円) 205 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、主として世界の企業が発行する米ドル、ユーロおよび豪ドル建ての社債等とする。流動性の確保およびポートフォリオの修正デュレーションの調整のため、米ドル、ユーロおよび豪ドル建ての国債等に投資することがある。債券の格付けは、取得時においてA格相当以上とする。為替ヘッジを行うことにより、当ファンドの実質的な円貨比率を70%に近づけることをめざす。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.29% |
リターン3年(年率) -0.37% |
リターン5年(年率) 1.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 205 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 -0.12 |
シャープレシオ5年 0.26 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 205 |
標準偏差1年 2.57% |
標準偏差3年 3.46% |
標準偏差5年 4.2% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 205 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 205 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,944円 |
純資産総額(百万円) 268 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、G-SIBs(金融システム上、世界経済に与える影響が極めて大きい重要な銀行)に金融安定理事会(FSB)により指定された世界(日本を含む)の銀行が発行する米ドル、ユーロおよび豪ドル建ての社債。ファンドの償還日以前に償還が見込まれる銘柄に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.95% |
リターン3年(年率) -4.23% |
リターン5年(年率) -1.66% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 268 |
シャープレシオ1年 -0.71 |
シャープレシオ3年 -1.1 |
シャープレシオ5年 -0.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 268 |
標準偏差1年 1.53% |
標準偏差3年 3.9% |
標準偏差5年 4.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 268 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 268 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,159円 |
純資産総額(百万円) 275 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資対象は、G-SIBs(金融システム上、世界経済に与える影響が極めて大きい重要な銀行)に金融安定理事会(FSB)により指定された世界(日本を含む)の銀行が発行する米ドル、ユーロおよび豪ドル建ての社債。ファンドの償還日以前に償還が見込まれる銘柄に投資する。保有実質外貨建資産については、為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.81% |
リターン3年(年率) -4.19% |
リターン5年(年率) -1.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 275 |
シャープレシオ1年 -0.65 |
シャープレシオ3年 -1.09 |
シャープレシオ5年 -0.33 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 275 |
標準偏差1年 1.45% |
標準偏差3年 3.89% |
標準偏差5年 4.99% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 275 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 275 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,796円 |
純資産総額(百万円) 97,335 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ゴールドマン・サックスが発行する円建債券に高位に投資し、設定日から約5年後の満期償還時の償還価額について、元本確保をめざす。マクロアロケーター戦略指数の累積収益率により決定される実績連動クーポンと固定クーポンで構成されるゴールドマン・サックス社債の利金を獲得することをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) -0.56% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 97,335 |
シャープレシオ1年 -0.78 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 97,335 |
標準偏差1年 0.87% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 97,335 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 15円 |
直近決算日 2024年09月10日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 97,335 |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 |