ファンド検索結果
検索結果5715件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
2451-2500件を表示(全5715件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,143円 |
純資産総額(百万円) 44 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.26% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 2.6% |
リターン10年(年率) 0.81% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
シャープレシオ1年 -0.74 |
シャープレシオ3年 0.78 |
シャープレシオ5年 0.76 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
標準偏差1年 2.04% |
標準偏差3年 3.02% |
標準偏差5年 3.35% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 44 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 44 |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,286円 |
純資産総額(百万円) 6 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.595% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1% |
リターン3年(年率) 2.65% |
リターン5年(年率) 2.83% |
リターン10年(年率) 0.91% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
シャープレシオ1年 -0.64 |
シャープレシオ3年 0.86 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.23 |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
標準偏差1年 1.96% |
標準偏差3年 2.97% |
標準偏差5年 3.32% |
標準偏差10年 3.89% |
信託報酬率 1.595% |
純資産総額(百万円) 6 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年02月03日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 6 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 278,848円 |
純資産総額(百万円) 1,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.121% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2851)。MSCI社の基準に基づき、高い環境・社会・ガバナンス(ESG)の格付けを有する企業へのエクスポージャーを提供する「MSCIジャパン700 SRIセレクト指数(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.09% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
標準偏差1年 6.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.121% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,500円 |
直近決算日 2025年02月09日 |
分配金利回り 1.72% |
純資産総額(百万円) 1,047 |
|
|
|
石油 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,494円 |
純資産総額(百万円) 15,696 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.55% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ベンチマーク/連動指数 NOMURA原油ロングインデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1699)。内外の短期有価証券を中心に投資するとともに、原油先物等取引を行い、日本円換算したNOMURA原油ロングインデックスに連動する投資成果を目指す。原油先物等取引の買建ての額は、原則として信託財産の純資産総額と同程度となるように調整を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -25.37% |
リターン3年(年率) -1.21% |
リターン5年(年率) 39.1% |
リターン10年(年率) -6.83% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
シャープレシオ1年 -0.93 |
シャープレシオ3年 -0.05 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -0.16 |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
標準偏差1年 27.43% |
標準偏差3年 26.62% |
標準偏差5年 35.78% |
標準偏差10年 42.54% |
信託報酬率 0.55% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 15,696 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,983円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、わが国の国債および格付の高い公社債。利息等収益の確保をめざして運用を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.02% |
リターン3年(年率) -0.01% |
リターン5年(年率) -0.01% |
リターン10年(年率) -0.03% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -4.95 |
シャープレシオ3年 -2.5 |
シャープレシオ5年 -1.95 |
シャープレシオ10年 -2.07 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 0.03% |
標準偏差3年 0.02% |
標準偏差5年 0.02% |
標準偏差10年 0.02% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 300,696円 |
純資産総額(百万円) 47,361 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1698)。主要投資対象は、東証配当フォーカス100指数に採用されている株式および上場不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を東証配当フォーカス100指数の変動率に一致させることをめざす。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.61% |
リターン3年(年率) 19.18% |
リターン5年(年率) 20.1% |
リターン10年(年率) 8.87% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 47,361 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.73 |
シャープレシオ5年 1.56 |
シャープレシオ10年 0.62 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 47,361 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 11.05% |
標準偏差5年 12.88% |
標準偏差10年 14.23% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 47,361 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,830円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 3.47% |
純資産総額(百万円) 47,361 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,367円 |
純資産総額(百万円) 1,479 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタムロングショート戦略85%+円キャッシュ15%指数 |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパンIMIカスタムロングショート戦略85%+円キャッシュ15%指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1490)。MSCI ジャパンIMIカスタム高流動性高利回り低ボラティリティ指数のパフォーマンスをおおむね市場のパフォーマンス(MSCIジャパンIMI指数に調整係数をかけたリターン)でヘッジする、「MSCIジャパンIMIカスタムロングショート戦略85%+円キャッシュ15%指数」との連動を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 0.72% |
リターン3年(年率) 1.37% |
リターン5年(年率) -0.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 1,479 |
シャープレシオ1年 0.1 |
シャープレシオ3年 0.3 |
シャープレシオ5年 -0.08 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 1,479 |
標準偏差1年 4.44% |
標準偏差3年 4.36% |
標準偏差5年 5.14% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 1,479 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 86円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 2.62% |
純資産総額(百万円) 1,479 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,867円 |
純資産総額(百万円) 314 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.781% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 欧州のハイイールド債を実質的な主要投資対象とし、高水準のインカムゲインの確保と中長期的な投資信託財産の成長を目指す。実質的にユーロ建資産を保有し、対円での為替ヘッジは行わない。ユーロが対円で上昇(円安)した場合、為替差益を得ることができ、反対に、対円で下落(円高)した場合、為替差損が発生する。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.34% |
リターン3年(年率) 10.1% |
リターン5年(年率) 9.98% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 314 |
シャープレシオ1年 0.23 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 1.09 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 314 |
標準偏差1年 9.12% |
標準偏差3年 8.72% |
標準偏差5年 9.09% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.781% |
純資産総額(百万円) 314 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 314 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 276,052円 |
純資産総額(百万円) 68,440 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0814% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2557)。国内の株式市場全体の値動きを表す代表的な株価指数である「TOPIX(東証株価指数)」との連動を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 14.7% |
リターン5年(年率) 15.34% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 68,440 |
シャープレシオ1年 -0.09 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 68,440 |
標準偏差1年 7.33% |
標準偏差3年 10.95% |
標準偏差5年 12.27% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0814% |
純資産総額(百万円) 68,440 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,320円 |
直近決算日 2025年04月08日 |
分配金利回り 2.3% |
純資産総額(百万円) 68,440 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 37,998円 |
純資産総額(百万円) 10,794 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の水関連企業の株式を主体に、空気関連企業の株式も加えて投資を行う。高い成長が期待される企業、または安定した収益が期待される企業の株式を、ボトムアップの観点で調査・分析し、バリュエーションを勘案して投資銘柄を選定。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -9.63% |
リターン3年(年率) 8.31% |
リターン5年(年率) 15.63% |
リターン10年(年率) 9.29% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,794 |
シャープレシオ1年 -1.02 |
シャープレシオ3年 0.6 |
シャープレシオ5年 1.07 |
シャープレシオ10年 0.59 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,794 |
標準偏差1年 9.68% |
標準偏差3年 13.76% |
標準偏差5年 14.6% |
標準偏差10年 15.68% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 10,794 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 1,600円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 4.21% |
純資産総額(百万円) 10,794 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,628円 |
純資産総額(百万円) 513 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.265% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く世界各国の公社債に分散投資し、ベンチマークであるFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)を中長期的に上回る投資成果を目指す。信用リスクの低減を図るため、取得時にA格相当以上の格付け(または、同等の信用度)を有する公社債に投資を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月10日 |
リターン1年(年率) -3.19% |
リターン3年(年率) 3.07% |
リターン5年(年率) 3.19% |
リターン10年(年率) 1.15% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 513 |
シャープレシオ1年 -0.39 |
シャープレシオ3年 0.38 |
シャープレシオ5年 0.47 |
シャープレシオ10年 0.18 |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 513 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 7.88% |
標準偏差5年 6.68% |
標準偏差10年 6.32% |
信託報酬率 1.265% |
純資産総額(百万円) 513 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 180円 |
直近決算日 2025年04月10日 |
分配金利回り 1.55% |
純資産総額(百万円) 513 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,761円 |
純資産総額(百万円) 1,039 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.91799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国のインフラ関連企業の株式、および米国の金融商品取引所に上場されているMLP(マスター・リミテッド・パートナーシップ)等。インフラ関連株への投資に加えて、「インフラ関連株プレミアム戦略」を活用し、さらなる収益の獲得を目指す。原則として、対円で為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 15.23% |
リターン3年(年率) -0.99% |
リターン5年(年率) 5.04% |
リターン10年(年率) 1.44% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
シャープレシオ1年 1.7 |
シャープレシオ3年 -0.09 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.11 |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
標準偏差1年 8.82% |
標準偏差3年 11.53% |
標準偏差5年 10.96% |
標準偏差10年 12.51% |
信託報酬率 1.91799% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.13% |
純資産総額(百万円) 1,039 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,143円 |
純資産総額(百万円) 405 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売り資源国通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -33.74% |
リターン3年(年率) -4.89% |
リターン5年(年率) 7.3% |
リターン10年(年率) 0.6% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 405 |
シャープレシオ1年 -1.65 |
シャープレシオ3年 -0.26 |
シャープレシオ5年 0.34 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 405 |
標準偏差1年 20.66% |
標準偏差3年 19.44% |
標準偏差5年 21.68% |
標準偏差10年 18.63% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 405 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.15% |
純資産総額(百万円) 405 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,492円 |
純資産総額(百万円) 576 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 3.344% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要取引対象は、世界各国の債券先物取引、株価指数先物取引、金利先物取引、商品先物取引、および為替予約取引等。市場動向の方向性にそって、ロング・ポジション、あるいはショート・ポジションを構築することにより、中期的に米ドルベースでの絶対収益の獲得を目指す。原則として、米ドル売りアジア通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -34.32% |
リターン3年(年率) -6.46% |
リターン5年(年率) 5.02% |
リターン10年(年率) 2.3% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 576 |
シャープレシオ1年 -1.64 |
シャープレシオ3年 -0.31 |
シャープレシオ5年 0.25 |
シャープレシオ10年 0.14 |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 576 |
標準偏差1年 21.11% |
標準偏差3年 21.39% |
標準偏差5年 19.85% |
標準偏差10年 16.88% |
信託報酬率 3.344% |
純資産総額(百万円) 576 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0.1% |
純資産総額(百万円) 576 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,545円 |
純資産総額(百万円) 877 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.804% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に世界の環境関連企業の株式に投資する。「環境問題」という大きなテーマのなかで、環境関連ビジネスに影響をおよぼす様々な要因や市場動向等に鑑み、投資妙味がある分野・銘柄を厳選し、機動的に運用する。特定の銘柄、国や通貨に集中せず分散投資を基本とする。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年11月26日 |
リターン1年(年率) -9.73% |
リターン3年(年率) 1.03% |
リターン5年(年率) 7.05% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 877 |
シャープレシオ1年 -0.89 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 0.31 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 877 |
標準偏差1年 11.19% |
標準偏差3年 21.26% |
標準偏差5年 22.58% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.804% |
純資産総額(百万円) 877 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 6.67% |
純資産総額(百万円) 877 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,297円 |
純資産総額(百万円) 3,161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、外国債券、外国株式、外国リート(不動産投資信託証券)。中長期的なリスク水準等を勘案して決定する基本資産配分比率は、外国債券50%、外国株式25%、外国REIT(リート)25%。安定的な収益の分配を継続的に行うことをめざす。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2024年12月26日 |
リターン1年(年率) -1.7% |
リターン3年(年率) 3.38% |
リターン5年(年率) 8.49% |
リターン10年(年率) 2.94% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,161 |
シャープレシオ1年 -0.27 |
シャープレシオ3年 0.35 |
シャープレシオ5年 0.84 |
シャープレシオ10年 0.27 |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,161 |
標準偏差1年 7.35% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 10.03% |
標準偏差10年 10.74% |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 3,161 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 2.14% |
純資産総額(百万円) 3,161 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,809円 |
純資産総額(百万円) 548 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.96299% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、内外の公社債。ブラックロック・グローバル・アロケーション・ファンドの運用成果を反映する指数連動債に投資し、世界各国のさまざまな資産への分散投資で得られる収益の獲得と、分配実施による定期的な信託財産の一部払い出し(上限=目標額決定時の基準価額に対して年当たり14.4%)を目的に運用する。原則として、為替の限定ヘッジを行う。毎月27日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.05% |
リターン3年(年率) -1.66% |
リターン5年(年率) 2.11% |
リターン10年(年率) 0.5% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 548 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.17 |
シャープレシオ5年 0.19 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 548 |
標準偏差1年 5.75% |
標準偏差3年 10.5% |
標準偏差5年 10.77% |
標準偏差10年 10.28% |
信託報酬率 1.96299% |
純資産総額(百万円) 548 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 22円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 14.7% |
純資産総額(百万円) 548 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 5,538円 |
純資産総額(百万円) 320 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.925% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、MLP関連証券及びMLP関連証券以外の北米を中心としたエネルギー関連企業の上場株式(預託証書(DR)含む)等。実質的な運用は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグループ海外拠点が行う。原則として実質組入外貨建資産について対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月26日決算。 |
運用報告書 2025年01月27日 |
リターン1年(年率) 2.54% |
リターン3年(年率) 6.68% |
リターン5年(年率) 18.46% |
リターン10年(年率) 1.26% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
シャープレシオ1年 0.13 |
シャープレシオ3年 0.34 |
シャープレシオ5年 0.86 |
シャープレシオ10年 0.05 |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
標準偏差1年 18.23% |
標準偏差3年 19.5% |
標準偏差5年 21.36% |
標準偏差10年 26.49% |
信託報酬率 1.925% |
純資産総額(百万円) 320 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 30円 |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 5.96% |
純資産総額(百万円) 320 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,742円 |
純資産総額(百万円) 5 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.242% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、国内株式、先進国株式(除く日本)、新興国株式、国内リート、外国リート、国内債券、先進国債券(除く日本)、新興国債券の8つの資産に投資する。基本資産配分は、西暦2070年をターゲットイヤーとし、ターゲットイヤーまでの残存期間が長いほど収益性を重視する。原則、対円での為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.242% |
純資産総額(百万円) 5 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 5 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,240円 |
純資産総額(百万円) 54 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.90799% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、アジアのハイ・イールド債券。フィデリティ独自のグローバル・リサーチ・ネットワークを活用し、ボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行い、高水準の利息収益を確保するとともに、値上がり益の獲得をめざす。原則として、為替取引を活用して、日本円で実質的な運用を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月3日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.71% |
リターン3年(年率) -9.78% |
リターン5年(年率) -9.21% |
リターン10年(年率) -5.03% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 -0.56 |
シャープレシオ5年 -0.6 |
シャープレシオ10年 -0.4 |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
標準偏差1年 2.86% |
標準偏差3年 17.79% |
標準偏差5年 15.52% |
標準偏差10年 12.87% |
信託報酬率 1.90799% |
純資産総額(百万円) 54 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.01% |
純資産総額(百万円) 54 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 2,914円 |
純資産総額(百万円) 16 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.814% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ロシア・ルーブル建て債券(ロシアの政府および政府関係機関ならびに国際機関が発行する債券)に投資する。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築する。ロシア・ルーブル以外の通貨建ての債券に投資を行う場合がある。債券の運用の一部は、ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)リミテッドが行う。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.58% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) -20.29% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
シャープレシオ1年 -14.66 |
シャープレシオ3年 0.04 |
シャープレシオ5年 -0.24 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
標準偏差1年 0.08% |
標準偏差3年 99.88% |
標準偏差5年 83.95% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.814% |
純資産総額(百万円) 16 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 16 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,178円 |
純資産総額(百万円) 2,521 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.4025% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、外国債券50%、国内債券10%、外国REIT10%、J-REIT10%、外国株式10%、国内株式10%の割合で分散投資。外国債券においては、主にソブリン債に投資し、安定した収益の確保および信託財産の着実な成長をめざして運用を行う。原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月6日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.57% |
リターン3年(年率) 3.82% |
リターン5年(年率) 6.48% |
リターン10年(年率) 2.9% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 2,521 |
シャープレシオ1年 -0.29 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 2,521 |
標準偏差1年 6.32% |
標準偏差3年 8.14% |
標準偏差5年 7.92% |
標準偏差10年 7.69% |
信託報酬率 1.4025% |
純資産総額(百万円) 2,521 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.75% |
純資産総額(百万円) 2,521 |
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,694円 |
純資産総額(百万円) 53 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券(リート)を主要投資対象とし、投資信託財産の成長を図ることを目的として運用を行う。日本以外の取引所に上場されているリートに投資することもある。リートへの組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.42% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
シャープレシオ1年 -0.1 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
標準偏差1年 7.05% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 53 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 41円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.46% |
純資産総額(百万円) 53 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,768円 |
純資産総額(百万円) 1,469 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.88599% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 新興国市場全体の収益機会の追求を目的として、実質的に新成長国の株式および債券に投資を行う。資産配分は、原則として新成長国の株式20%、新成長国の債券80%(現地通貨建て債券60%、米ドル建債券20%の配分を基本)とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2025年01月06日 |
リターン1年(年率) -3.76% |
リターン3年(年率) 6.9% |
リターン5年(年率) 8.12% |
リターン10年(年率) 2.46% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,469 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 0.79 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.22 |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,469 |
標準偏差1年 9.08% |
標準偏差3年 8.67% |
標準偏差5年 8.51% |
標準偏差10年 11.23% |
信託報酬率 1.88599% |
純資産総額(百万円) 1,469 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 1,469 |
|
|
|
先進国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,244円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.2838% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の投資適格社債に投資を行う。ブルームバーグ米国社債(1-10年)インデックス(円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指して運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 2024年09月05日 |
リターン1年(年率) -2.16% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 11.47% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.2838% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 40円 |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.34% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,544円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.60799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に、持続可能な社会の実現に貢献が期待され、かつ、割安と判断される世界の企業の株式等に実質的に投資し、米ドルベースで相場環境にかかわらずプラスのリターンを追求する。ボトムアップ方式により個別銘柄の調査を行い、財務内容を徹底的に分析する。毎計算期末の5営業日前の基準価額に応じた分配を目指す。 原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月5日決算。 |
運用報告書 2024年12月05日 |
リターン1年(年率) 4.48% |
リターン3年(年率) 2.44% |
リターン5年(年率) 5.28% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 0.21 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 6.48% |
標準偏差3年 11.28% |
標準偏差5年 11.37% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.60799% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月07日 |
分配金利回り 2.56% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 7,311円 |
純資産総額(百万円) 2,302 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.375% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、海外のソブリン債。ドル通貨圏、欧州通貨圏の2通貨圏への投資割合をそれぞれ信託財産の純資産総額の50%程度とし、ドル通貨圏内では米ドルに、欧州通貨圏内ではユーロへの投資割合を50%程度とすることを基本とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 2025年03月10日 |
リターン1年(年率) -2.6% |
リターン3年(年率) 2.07% |
リターン5年(年率) 2.93% |
リターン10年(年率) 0.41% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,302 |
シャープレシオ1年 -0.37 |
シャープレシオ3年 0.24 |
シャープレシオ5年 0.39 |
シャープレシオ10年 0.06 |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,302 |
標準偏差1年 7.66% |
標準偏差3年 8.42% |
標準偏差5年 7.38% |
標準偏差10年 6.75% |
信託報酬率 1.375% |
純資産総額(百万円) 2,302 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 3.28% |
純資産総額(百万円) 2,302 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,216円 |
純資産総額(百万円) 569 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.936% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式等の中から、消費関連企業(若い世代を中心とした消費者層の消費行動から恩恵を受ける企業)の株式等に投資する。計算期末の前営業日の基準価額の水準に応じ、所定の金額の分配をめざす。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月9日決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.08% |
リターン3年(年率) 9.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 569 |
シャープレシオ1年 -0.38 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 569 |
標準偏差1年 21.82% |
標準偏差3年 21.95% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.936% |
純資産総額(百万円) 569 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月09日 |
分配金利回り 10.31% |
純資産総額(百万円) 569 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,723円 |
純資産総額(百万円) 4 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.15% |
リターン3年(年率) 10.16% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 4 |
シャープレシオ1年 -0.13 |
シャープレシオ3年 0.69 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 4 |
標準偏差1年 11.21% |
標準偏差3年 14.68% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 4 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 4 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,949円 |
純資産総額(百万円) 1 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 積立投資専用ファンド。東京証券取引所に上場する大型株式(取得時において、東京証券取引所上場銘柄のうち時価総額の上位200銘柄程度)の中から、成長性の高い企業(利益またはフリー・キャッシュ・フローの成長の蓋然性が高いと考えられる企業)の株式に投資する。ベンチマークを設けず、長期的なリターン獲得をめざして30銘柄程度を上限に厳選投資を行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.03% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
シャープレシオ1年 -0.3 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
標準偏差1年 10.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 1 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1 |
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 4,281円 |
純資産総額(百万円) 749 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国通貨建(ブラジル・レアル、メキシコ・ペソ、トルコ・リラ、南アフリカ・ランド)および豪ドル建の国際機関債等。投資する国際機関債等は、取得時においてAAA格相当格の格付けを取得しているものに限り、各国通貨への基本配分比率は、20%ずつの均等配分とする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月24日決算。 |
運用報告書 2024年11月25日 |
リターン1年(年率) -6.31% |
リターン3年(年率) 4.15% |
リターン5年(年率) 6.56% |
リターン10年(年率) 0.37% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 749 |
シャープレシオ1年 -0.67 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.03 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 749 |
標準偏差1年 9.81% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 9.63% |
標準偏差10年 11.3% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 749 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 10円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.57% |
純資産総額(百万円) 749 |
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,289円 |
純資産総額(百万円) 532 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.98% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として新興国の株式(DR(預託証書)を含む)に投資を行い、中長期的な値上がり益の獲得を目指す。銘柄選定にあたっては、「投下資本利益率」、「業界内での競争優位性」、「株価の上昇余地」、「ESG(環境・社会・ガバナンス)理念」に着目する。実質組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2024年10月24日 |
リターン1年(年率) -6.38% |
リターン3年(年率) 4.08% |
リターン5年(年率) 6.2% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 532 |
シャープレシオ1年 -0.4 |
シャープレシオ3年 0.25 |
シャープレシオ5年 0.41 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 532 |
標準偏差1年 16.71% |
標準偏差3年 15.79% |
標準偏差5年 15.11% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.98% |
純資産総額(百万円) 532 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 532 |
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,315円 |
純資産総額(百万円) 1,298 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.8018% |
カテゴリー 国内小型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含むアジアの株式の中からフィンテック関連分野において高い成長が見込まれる企業の株式等に投資する。本ファンドにおいて、フィンテック関連企業とは、最新の情報通信技術を用いて革新的な金融商品・サービスを提供している企業、それらの企業を技術的、金銭的に支援する企業及びフィンテックを活用してビジネスを展開する企業などをいう。原則として対円での為替ヘッジを行わない。4月決算。 |
運用報告書 2024年04月24日 |
リターン1年(年率) 13.05% |
リターン3年(年率) 5.63% |
リターン5年(年率) 9.97% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,298 |
シャープレシオ1年 1.77 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,298 |
標準偏差1年 7.21% |
標準偏差3年 13.03% |
標準偏差5年 16.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8018% |
純資産総額(百万円) 1,298 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,298 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 110,086円 |
純資産総額(百万円) 110 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4125% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Logistics REIT Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2864)。主として日本を除く世界の物流関連施設のREITに投資を行い、「Solactive Logistics REIT Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.91% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 110 |
シャープレシオ1年 -0.85 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 110 |
標準偏差1年 15.38% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4125% |
純資産総額(百万円) 110 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.91% |
純資産総額(百万円) 110 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 100,686円 |
純資産総額(百万円) 225 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITオフィスフォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REITオフィスフォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2096)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、オフィスへの投資に特化したREITおよびオフィスを投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REITオフィスフォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.2% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 225 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 225 |
標準偏差1年 8.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 225 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 900円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.27% |
純資産総額(百万円) 225 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 161,831円 |
純資産総額(百万円) 277 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Metal Business Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2646)。メタルビジネスに関連する国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Metal Business Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -18.85% |
リターン3年(年率) 6.48% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 277 |
シャープレシオ1年 -1.93 |
シャープレシオ3年 0.46 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 277 |
標準偏差1年 9.92% |
標準偏差3年 13.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 277 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 2,800円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 3.03% |
純資産総額(百万円) 277 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 448,451円 |
純資産総額(百万円) 17,216 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2849)。国内上場株式のうち、配当利回りが高く、かつ、ESG評価を考慮して企業を選定する「Morningstar日本株式サステナビリティ配当利回りフォーカス指数(税引前配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 7.24% |
リターン3年(年率) 16.58% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 17,216 |
シャープレシオ1年 1.04 |
シャープレシオ3年 1.93 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 17,216 |
標準偏差1年 6.69% |
標準偏差3年 8.53% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 17,216 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 5,500円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 2.79% |
純資産総額(百万円) 17,216 |
|
|
|
国内/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 91,616円 |
純資産総額(百万円) 253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REIT住宅フォーカス指数 |
ベンチマーク/連動指数 配当込み東証REIT住宅フォーカス指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2097)。東京証券取引所に上場するすべての不動産投資信託のうち、住宅への投資に特化したREITおよび住宅を投資対象とするREITを構成銘柄とする指数である「配当込み東証REIT住宅フォーカス指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファンドオブファンズ方式で運用。偶数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.4% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 253 |
シャープレシオ1年 -0.86 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 253 |
標準偏差1年 8.93% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 253 |
決算頻度/決算月 隔月/偶数 |
直近分配金 700円 |
直近決算日 2025年04月24日 |
分配金利回り 4.58% |
純資産総額(百万円) 253 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,186円 |
純資産総額(百万円) 79 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.4675% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ブラジルレアル建のブラジル国債に投資を行う。また、ブラジルレアル建の国際機関債、ブラジル国債に準ずる債券へ投資を行う場合がある。運用にあたっては、ブラジルの金利環境、景気動向、政治情勢、財政状況や、海外情勢等を基にポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -16.57% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 79 |
シャープレシオ1年 -1.34 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 79 |
標準偏差1年 12.59% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.4675% |
純資産総額(百万円) 79 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 79 |
|
|
|
海外/不 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,853円 |
純資産総額(百万円) 161 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.68799% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものを含む)されている不動産投資信託証券等。世界REITに投資を行うことで、配当収益の獲得と中長期的な値上がり益の追求を目指す。原則として米ドル売り、豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -4.68% |
リターン3年(年率) -5.22% |
リターン5年(年率) 10.03% |
リターン10年(年率) 1.79% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 161 |
シャープレシオ1年 -0.41 |
シャープレシオ3年 -0.28 |
シャープレシオ5年 0.46 |
シャープレシオ10年 0.08 |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 161 |
標準偏差1年 12.01% |
標準偏差3年 18.77% |
標準偏差5年 21.77% |
標準偏差10年 21.58% |
信託報酬率 1.68799% |
純資産総額(百万円) 161 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 161 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,904円 |
純資産総額(百万円) 2,047 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.683% |
カテゴリー ヘッジファンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 景気変動の影響を受けにくく、持続的な成長が期待できる企業に厳選投資することでリターンを追求する。TOPIX先物取引の売建て(ショート)を行うことにより、日本株式市場全体からの影響を抑えつつ、銘柄選択による収益の獲得をめざす。確信度の高い25から40銘柄程度に厳選してポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.37% |
リターン3年(年率) -0.5% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
シャープレシオ1年 0.94 |
シャープレシオ3年 -0.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
標準偏差1年 5.43% |
標準偏差3年 7.37% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.683% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,047 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,635円 |
純資産総額(百万円) 158 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.755% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主に資源国の現地通貨建てのソブリン債券または準ソブリン債券に投資を行い、より優れた分配金原資の獲得と中長期的な信託財産の成長を図ることを目的に運用を行う。ポートフォリオの平均格付は、原則として「A-格」以上に保つ。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -4.36% |
リターン3年(年率) 6.36% |
リターン5年(年率) 6.81% |
リターン10年(年率) 1.86% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 158 |
シャープレシオ1年 -0.75 |
シャープレシオ3年 0.83 |
シャープレシオ5年 0.91 |
シャープレシオ10年 0.2 |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 158 |
標準偏差1年 6.15% |
標準偏差3年 7.56% |
標準偏差5年 7.47% |
標準偏差10年 9.32% |
信託報酬率 1.755% |
純資産総額(百万円) 158 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 158 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,097円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、信託財産の着実な成長を目指して運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(8%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.59% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.49 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 3.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,186円 |
純資産総額(百万円) 20 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内外の株式、債券、不動産投資信託証券へ分散投資を行い、信託財産の成長を目指して積極的な運用を行う。各資産への投資配分比率については、ポートフォリオの想定リスク水準(13%)を踏まえて長期的な視点のほか、短期的な視点も考慮して決定する。外貨建債券への投資にあたっては、一部為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -3.01% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
標準偏差1年 6.76% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 20 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 20 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 157,098円 |
純資産総額(百万円) 415 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Bio & Med Technologies Index |
ベンチマーク/連動指数 FactSet Japan Bio & Med Technologies Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2639)。バイオ産業およびメドテック産業関連の国内上場株式を構成銘柄とする「FactSet Japan Bio & Med Technologies Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.08% |
リターン3年(年率) 0.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 415 |
シャープレシオ1年 -0.15 |
シャープレシオ3年 0 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 415 |
標準偏差1年 8.77% |
標準偏差3年 12.83% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 415 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0.7% |
純資産総額(百万円) 415 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 421,945円 |
純資産総額(百万円) 2,551 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.649% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ベンチマーク/連動指数 Solactive Japan Games & Animation Index |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2640)。ゲーム産業およびアニメーション産業に関連する国内上場株式を構成銘柄とする「Solactive Japan Games & Animation Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。6、12月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 50.22% |
リターン3年(年率) 18.79% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
シャープレシオ1年 4.22 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
標準偏差1年 11.86% |
標準偏差3年 14.81% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.649% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月24日 |
分配金利回り 0.52% |
純資産総額(百万円) 2,551 |
|
|
|
新興国/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,181円 |
純資産総額(百万円) 554 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.748% |
カテゴリー 国際株式・中国(F) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 GBAイノベーション100インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2629)。グレーターベイエリア(粤港澳大湾区/GBA)と言われる、香港・マカオ・中国の広東省の3地域に本拠地を有する代表的な企業100社を構成銘柄とした株価指数である「GBAイノベーション100インデックス(配当込み)」を円換算した値に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。原則として、為替ヘッジは行わない。2月決算。基準価額は10口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.17% |
リターン3年(年率) 3.68% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 554 |
シャープレシオ1年 0.07 |
シャープレシオ3年 0.16 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 554 |
標準偏差1年 28% |
標準偏差3年 23.26% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.748% |
純資産総額(百万円) 554 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 554 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,514円 |
純資産総額(百万円) 10 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.52759% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米ドル建ての証券ならびに短期金融商品等に投資し、インカムの獲得を目指す。投資にあたっては、ソブリン債、地方債、社債(劣後債、私募債を含む)、資産担保証券、モーゲージ証券等の証券ならびにコマーシャルペーパーや譲渡性預金等の短期金融商品の中から、主に長期または短期の投資適格格付または同等の評価を有するものを投資対象とする。原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.69% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
シャープレシオ1年 -0.44 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
標準偏差1年 13.44% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.52759% |
純資産総額(百万円) 10 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10 |
|
|
|
新興国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,631円 |
純資産総額(百万円) 24 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.254% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 中国本土に流通する中国人民元建ての中国のソブリン債(国および政策銀行が発行する債券)に投資を行う。運用にあたっては、金利予測やイールドカーブ分析を基に、対象銘柄の流動性を勘案してポートフォリオの構築および修正を行う。実質組入外貨建資産額と同額程度の米ドル売り/円買いの為替予約取引を行う。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月10日 |
リターン1年(年率) -0.37% |
リターン3年(年率) -4.2% |
リターン5年(年率) -0.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 24 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 -0.9 |
シャープレシオ5年 -0.21 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 24 |
標準偏差1年 4.02% |
標準偏差3年 4.8% |
標準偏差5年 4.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.254% |
純資産総額(百万円) 24 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 70円 |
直近決算日 2025年02月10日 |
分配金利回り 1.62% |
純資産総額(百万円) 24 |
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 24,334円 |
純資産総額(百万円) 355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ベンチマーク/連動指数 JPX日経インデックス400 |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資し、投資成果をJPX日経インデックス400(配当込み)の動きに連動させることをめざして運用を行う。購入時手数料がないノーロードタイプ。換金時手数料および信託財産留保額もなし。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.19% |
リターン3年(年率) 14.42% |
リターン5年(年率) 15.11% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 355 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 355 |
標準偏差1年 7.07% |
標準偏差3年 11.32% |
標準偏差5年 12.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 355 |
|
|
2451-2500件を表示(全5715件)