ファンド検索結果
検索結果5731件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
5601-5650件を表示(全5731件)
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,347円 |
純資産総額(百万円) 302,710 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,496 |
信託報酬率(税込) 1.8175% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の株式に投資を行い、長期的な値上がり益の獲得をめざす。銘柄選定にあたり、世界の株式から業種・流動性・財務指標の各基準を用いて投資対象銘柄を絞り込み、その中から資本効率、ビジネスモデル、財務バランス、事業環境の変化への対応の観点などから優れていると判断される企業を厳選して投資を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月15日 |
リターン1年(年率) -7.46% |
リターン3年(年率) 12.52% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,710 |
シャープレシオ1年 -0.48 |
シャープレシオ3年 0.89 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,710 |
標準偏差1年 16.21% |
標準偏差3年 13.91% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.8175% |
純資産総額(百万円) 302,710 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 302,710 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,866円 |
純資産総額(百万円) 492,487 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,713 |
信託報酬率(税込) 1.463% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として米国の株式の中で、成長性が高いと判断される企業を中心に投資を行う。米国以外の企業にも投資する場合がある。銘柄選択に関しては、個別企業分析に基づくボトム・アップ・アプローチを重視した運用を行う。個別企業分析にあたっては、委託会社およびその関連会社のアナリストによる独自の企業調査情報を活用する。実質外貨建資産について、原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 1.48% |
リターン3年(年率) 25.78% |
リターン5年(年率) 18.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 492,487 |
シャープレシオ1年 0.05 |
シャープレシオ3年 1.23 |
シャープレシオ5年 0.89 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 492,487 |
標準偏差1年 24.25% |
標準偏差3年 20.92% |
標準偏差5年 21.33% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.463% |
純資産総額(百万円) 492,487 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 492,487 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,942円 |
純資産総額(百万円) 190,588 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,754 |
信託報酬率(税込) 1.7875% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は日本を含む世界の株式。主としてテクノロジーの活用または発展により恩恵を受け、将来のリーダーになると期待される企業の株式に投資する。個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 7.5% |
リターン3年(年率) 16.21% |
リターン5年(年率) 13.82% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 190,588 |
シャープレシオ1年 0.3 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 190,588 |
標準偏差1年 24.26% |
標準偏差3年 22.52% |
標準偏差5年 22.97% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7875% |
純資産総額(百万円) 190,588 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 190,588 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 26,642円 |
純資産総額(百万円) 237,086 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,773 |
信託報酬率(税込) 0.484% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 米国の金融商品取引所に上場している株式などを主要投資対象とする。米国の株式市場を代表する指数「NASDAQ100指数(税引後配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指して運用を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) 2.5% |
リターン3年(年率) 27.15% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 237,086 |
シャープレシオ1年 0.09 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 237,086 |
標準偏差1年 24.09% |
標準偏差3年 21.02% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.484% |
純資産総額(百万円) 237,086 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 237,086 |
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 1,437円 |
純資産総額(百万円) 11,424 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,802 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均インバース・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1580)。主要投資対象は、公社債。日経平均インバース・インデックスを対象指標とし、株価指数先物取引などのデリバティブ取引を利用することにより、基準価額の変動率を対象指標の変動率に一致させることを目指す。2月決算。基準価額は1口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -12.58% |
リターン3年(年率) -19.63% |
リターン5年(年率) -17.43% |
リターン10年(年率) -13.56% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,424 |
シャープレシオ1年 -0.98 |
シャープレシオ3年 -1.34 |
シャープレシオ5年 -1.17 |
シャープレシオ10年 -0.85 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,424 |
標準偏差1年 13.23% |
標準偏差3年 14.75% |
標準偏差5年 15.05% |
標準偏差10年 16.15% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 11,424 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 11,424 |
|
|
|
その他 ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 48,733円 |
純資産総額(百万円) 248,355 |
資金流入週間(百万円)※推計 -1,846 |
信託報酬率(税込) 0.99% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、米国の株価指数先物取引、米国の債券、およびわが国の債券。株式の組入総額と株価指数先物取引の買建玉の時価総額の合計額が、原則として、信託財産の純資産総額の2倍程度になるように調整することにより、日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(配当込み、米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす。原則として、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月18日 |
リターン1年(年率) 11.62% |
リターン3年(年率) 33.2% |
リターン5年(年率) 22.93% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 248,355 |
シャープレシオ1年 0.36 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 0.58 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 248,355 |
標準偏差1年 31.55% |
標準偏差3年 35.26% |
標準偏差5年 39.28% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.99% |
純資産総額(百万円) 248,355 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 248,355 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,704円 |
純資産総額(百万円) 263,771 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,066 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じて、所定の金額の分配を目指す。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。毎月20日決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.49% |
リターン3年(年率) 14.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 263,771 |
シャープレシオ1年 -0.21 |
シャープレシオ3年 1.02 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 263,771 |
標準偏差1年 13.49% |
標準偏差3年 14.5% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 263,771 |
決算頻度/決算月 毎月 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月20日 |
分配金利回り 7.47% |
純資産総額(百万円) 263,771 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,169円 |
純資産総額(百万円) 2,451,637 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,355 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1346)。日経平均株価に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させ、同指数に連動する投資成果を目標とする。1、7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) 17.45% |
リターン5年(年率) 14.64% |
リターン10年(年率) 9.06% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,451,637 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,451,637 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 2,451,637 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 390円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 1.75% |
純資産総額(百万円) 2,451,637 |
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,452円 |
純資産総額(百万円) 178,453 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,407 |
信託報酬率(税込) 2% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式および債券等への投資ならびにデリバティブ取引を行い、信託財産の成長を図る。様々なアセット・クラス(資産)への分散投資と投資戦略を活用し、市場環境に応じて資産配分を機動的に変更することで、下落リスクを低減しつつ中期的に安定した収益の獲得を目指す。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。 |
運用報告書 2025年02月17日 |
リターン1年(年率) 0.27% |
リターン3年(年率) 2.27% |
リターン5年(年率) 1.66% |
リターン10年(年率) 1.54% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 178,453 |
シャープレシオ1年 -0.01 |
シャープレシオ3年 0.43 |
シャープレシオ5年 0.32 |
シャープレシオ10年 0.35 |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 178,453 |
標準偏差1年 4.22% |
標準偏差3年 5.06% |
標準偏差5年 4.99% |
標準偏差10年 4.37% |
信託報酬率 2% |
純資産総額(百万円) 178,453 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 178,453 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 39,325円 |
純資産総額(百万円) 1,315,129 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,547 |
信託報酬率(税込) 2.09% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資する。「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 5.34% |
リターン3年(年率) 27.49% |
リターン5年(年率) 21.01% |
リターン10年(年率) 18.45% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,315,129 |
シャープレシオ1年 0.18 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 0.88 |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,315,129 |
標準偏差1年 28.32% |
標準偏差3年 24% |
標準偏差5年 22.73% |
標準偏差10年 20.99% |
信託報酬率 2.09% |
純資産総額(百万円) 1,315,129 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年05月30日 |
分配金利回り 2.54% |
純資産総額(百万円) 1,315,129 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 293,910円 |
純資産総額(百万円) 3,418,253 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,606 |
信託報酬率(税込) 0.066% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1348)。東証株価指数(TOPIX)に採用されている銘柄(採用予定の銘柄を含む)の株式に投資を行う。信託財産の1口当たりの純資産総額の変動率を対象指数の変動率に一致させ、同指数に連動する投資成果を目標とする。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.01% |
リターン3年(年率) 17.89% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 8.12% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3,418,253 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3,418,253 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.066% |
純資産総額(百万円) 3,418,253 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 3,830円 |
直近決算日 2025年07月16日 |
分配金利回り 2.35% |
純資産総額(百万円) 3,418,253 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,762円 |
純資産総額(百万円) 144,585 |
資金流入週間(百万円)※推計 -2,877 |
信託報酬率(税込) 1.947% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として日本を含む世界各国の取引所等に上場している半導体関連企業(半導体用途の多様化等による半導体産業の拡大から業績面で恩恵を受ける企業)の株式に投資する。ポートフォリオの構築にあたっては、半導体関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて成長性や株価バリュエーションを精査した上で銘柄を選定する。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -10.97% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 144,585 |
シャープレシオ1年 -0.33 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 144,585 |
標準偏差1年 34.54% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.947% |
純資産総額(百万円) 144,585 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月17日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 144,585 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 163,636円 |
純資産総額(百万円) 60,732 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,042 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ベンチマーク/連動指数 野村株主還元70(配当含む) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2529)。国内金融商品取引所に上場する普通株式のうち、金融・保険業を除く銘柄の中から、配当、自社株買い等の株主還元を積極的に行っている70銘柄を選定して構成銘柄とする株価指数「野村株主還元70(配当含む)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -2.11% |
リターン3年(年率) 14.26% |
リターン5年(年率) 16.9% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 60,732 |
シャープレシオ1年 -0.35 |
シャープレシオ3年 1.35 |
シャープレシオ5年 1.38 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 60,732 |
標準偏差1年 6.97% |
標準偏差3年 10.52% |
標準偏差5年 12.26% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 60,732 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 3.18% |
純資産総額(百万円) 60,732 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 76,116円 |
純資産総額(百万円) 1,759,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,046 |
信託報酬率(税込) 1.727% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500株価指数(配当金込み、円ベース) |
ファンドコメント 主として成長の可能性の高いと判断される米国株式に投資を行い、信託財産の成長を図る。運用にあたっては、企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ベンチマークはS&P500株価指数(配当金込み、円ベース)。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 2024年12月16日 |
リターン1年(年率) -3.31% |
リターン3年(年率) 21.36% |
リターン5年(年率) 20.19% |
リターン10年(年率) 16.28% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,759,389 |
シャープレシオ1年 -0.16 |
シャープレシオ3年 1.14 |
シャープレシオ5年 1.1 |
シャープレシオ10年 0.92 |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,759,389 |
標準偏差1年 22.4% |
標準偏差3年 18.74% |
標準偏差5年 18.33% |
標準偏差10年 17.63% |
信託報酬率 1.727% |
純資産総額(百万円) 1,759,389 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月16日 |
分配金利回り 0.25% |
純資産総額(百万円) 1,759,389 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 103,328円 |
純資産総額(百万円) 7,542 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,049 |
信託報酬率(税込) 0.3025% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:234A)。フリーキャッシュフロー利回りが高い日本株式50銘柄で構成する「MSCI Japan IMI High Free Cash Flow Yield 50 Select Index(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。2、8月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.3025% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年02月24日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 7,542 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 31,156円 |
純資産総額(百万円) 499,218 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,244 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の次世代通信関連企業の株式に投資する。「次世代通信関連企業」とは、通信技術の発展によって業績面で恩恵を受けることが期待される企業をいう。主要投資対象ファンドにおける投資銘柄は、次世代通信関連企業の中から、ファンダメンタルズ分析を通じて、成長性や株価の割安度を検証したうえで選定する。原則として為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。 |
運用報告書 2025年01月07日 |
リターン1年(年率) 8.01% |
リターン3年(年率) 26.77% |
リターン5年(年率) 18.47% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 499,218 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.05 |
シャープレシオ5年 0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 499,218 |
標準偏差1年 29.92% |
標準偏差3年 25.51% |
標準偏差5年 24.55% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 499,218 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年01月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 499,218 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,735円 |
純資産総額(百万円) 48,859 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,414 |
信託報酬率(税込) 0.22% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、マザーファンド受益証券への投資を通じて、新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券にも投資することがある。インベスコ新興国債券インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -1.05% |
リターン3年(年率) 11.75% |
リターン5年(年率) 7.52% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 48,859 |
シャープレシオ1年 -0.12 |
シャープレシオ3年 1.16 |
シャープレシオ5年 0.82 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 48,859 |
標準偏差1年 11.16% |
標準偏差3年 10.06% |
標準偏差5年 9.07% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.22% |
純資産総額(百万円) 48,859 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 48,859 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,926円 |
純資産総額(百万円) 61,731 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,441 |
信託報酬率(税込) 0.63999% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。投資信託証券への投資を通じて、主として海外株式に実質的な投資を行う。投資対象とする投資信託証券については、定性・定量評価等により適宜見直しを行う。また、各投資信託証券の組入比率は適宜見直しを行う。三菱UFJ信託銀行の投資助言に基づき運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.31% |
リターン3年(年率) 17.23% |
リターン5年(年率) 18.76% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 61,731 |
シャープレシオ1年 0.14 |
シャープレシオ3年 1.33 |
シャープレシオ5年 1.37 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 61,731 |
標準偏差1年 13.86% |
標準偏差3年 12.88% |
標準偏差5年 13.68% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.63999% |
純資産総額(百万円) 61,731 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 61,731 |
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,017円 |
純資産総額(百万円) 10,274 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,520 |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー 国際REIT・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース) |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主として、日本を除く先進国の金融商品取引所に上場(これに準ずるものも含む)されているリートに投資を行う。効率的な運用を目的として、上場投資信託証券(ETF)にも投資することがある。インベスコ先進国リート(除く日本)インデックス(円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。実質外貨建資産への投資にあたっては、原則として、対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.87% |
リターン3年(年率) 5.41% |
リターン5年(年率) 12.83% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 10,274 |
シャープレシオ1年 -0.11 |
シャープレシオ3年 0.31 |
シャープレシオ5年 0.73 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 10,274 |
標準偏差1年 10.88% |
標準偏差3年 17.08% |
標準偏差5年 17.63% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) 10,274 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 10,274 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 411,244円 |
純資産総額(百万円) 10,691,175 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,535 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1321)。日経平均トータルリターン・インデックスに採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式のみに投資。信託財産中に占める個別銘柄の株数の比率を日経平均トータルリターン・インデックスにおける個別銘柄の株数の比率に維持することを目的とした運用を行い、同指数に連動する投資成果を目指す。7月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 17.48% |
リターン5年(年率) 14.65% |
リターン10年(年率) 9.07% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,691,175 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,691,175 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.41% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 10,691,175 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,230円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.76% |
純資産総額(百万円) 10,691,175 |
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 346,725円 |
純資産総額(百万円) 24,389 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,569 |
信託報酬率(税込) 0.275% |
カテゴリー 国際株式・北米(H) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2569)。米国を代表する株価指数である「NASDAQ-100指数」を対円で為替ヘッジした「NASDAQ100指数(円建て、円ヘッジ)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 9.33% |
リターン3年(年率) 18.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 24,389 |
シャープレシオ1年 0.58 |
シャープレシオ3年 1.08 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 24,389 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 17.32% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.275% |
純資産総額(百万円) 24,389 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.29% |
純資産総額(百万円) 24,389 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,807円 |
純資産総額(百万円) 332,132 |
資金流入週間(百万円)※推計 -3,989 |
信託報酬率(税込) 1.66749% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界の上場株式の中から、社会課題解決への寄与が期待される破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、まったく新しい商品やサービスを生み出すもの)関連企業の株式を実質的な投資対象とする。SDGs(持続可能な開発目標)を社会課題としてとらえ、銘柄選定を行う。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月21日 |
リターン1年(年率) 23.02% |
リターン3年(年率) 17.02% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 332,132 |
シャープレシオ1年 0.73 |
シャープレシオ3年 0.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 332,132 |
標準偏差1年 31.04% |
標準偏差3年 34.99% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.66749% |
純資産総額(百万円) 332,132 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月21日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 332,132 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 305,934円 |
純資産総額(百万円) 45,385 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,443 |
信託報酬率(税込) 0.308% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ベンチマーク/連動指数 東証配当フォーカス100指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1698)。主要投資対象は、東証配当フォーカス100指数に採用されている株式および上場不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を東証配当フォーカス100指数の変動率に一致させることをめざす。1、4、7、10月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.46% |
リターン3年(年率) 20.23% |
リターン5年(年率) 20.24% |
リターン10年(年率) 9.2% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,385 |
シャープレシオ1年 0.4 |
シャープレシオ3年 1.81 |
シャープレシオ5年 1.59 |
シャープレシオ10年 0.65 |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,385 |
標準偏差1年 7.9% |
標準偏差3年 11.11% |
標準偏差5年 12.73% |
標準偏差10年 14.16% |
信託報酬率 0.308% |
純資産総額(百万円) 45,385 |
決算頻度/決算月 四半期/1,4,7,10 |
直近分配金 2,500円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 3.45% |
純資産総額(百万円) 45,385 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,532円 |
純資産総額(百万円) 21,227 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,463 |
信託報酬率(税込) 1.33499% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引き上げることで、買付時期の分散を図る。基準価額(支払済分配金(税引前)累計額加算せず)11,500円以上となった場合には、安定的な債券運用に切り替えることを基本とする。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月11日 |
リターン1年(年率) 0.67% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 21,227 |
シャープレシオ1年 0.04 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 21,227 |
標準偏差1年 8.37% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.33499% |
純資産総額(百万円) 21,227 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月11日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 21,227 |
|
|
|
全世界/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 182,362円 |
純資産総額(百万円) 453,353 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,513 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、世界各国の半導体関連企業の株式。トップダウン・アプローチによる地域・国別分析、サブセクター分析により、組入銘柄を決定する。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、MSCI All Country World Semiconductors & Semiconductor Equipment(税引後配当込み・円換算ベース)。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月28日 |
リターン1年(年率) 2.68% |
リターン3年(年率) 50.19% |
リターン5年(年率) 41.64% |
リターン10年(年率) 27.59% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 453,353 |
シャープレシオ1年 0.06 |
シャープレシオ3年 1.42 |
シャープレシオ5年 1.32 |
シャープレシオ10年 1 |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 453,353 |
標準偏差1年 40.05% |
標準偏差3年 35.2% |
標準偏差5年 31.57% |
標準偏差10年 27.55% |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 453,353 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 8,000円 |
直近決算日 2025年06月30日 |
分配金利回り 4.39% |
純資産総額(百万円) 453,353 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,526円 |
純資産総額(百万円) 237,539 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,567 |
信託報酬率(税込) 1.72799% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を含む世界各国の金融商品取引所等に上場している半導体関連企業(半導体及び半導体製造装置等の設計・製造を手掛ける企業や、これらの企業に製品・サービスを提供する企業等半導体産業から業績面で恩恵を受けることが期待される企業)の株式に投資する。主要投資対象ファンドを通じた組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月08日 |
リターン1年(年率) -6.3% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 237,539 |
シャープレシオ1年 -0.18 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 237,539 |
標準偏差1年 36.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.72799% |
純資産総額(百万円) 237,539 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 237,539 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,766円 |
純資産総額(百万円) 1,082,549 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,806 |
信託報酬率(税込) 1.848% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主としてわが国および新興国を含む世界の金融商品取引所上場株式(上場予定を含む)に投資を行う。ポートフォリオの構築にあたっては、投資アイデアの分析・評価や、個別企業の競争優位性、成長力、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなどの評価に基づき選定した質の高いと考えられる企業の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 2024年07月16日 |
リターン1年(年率) 8.1% |
リターン3年(年率) 28.3% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,082,549 |
シャープレシオ1年 0.39 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,082,549 |
標準偏差1年 19.87% |
標準偏差3年 20.27% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.848% |
純資産総額(百万円) 1,082,549 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年07月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,082,549 |
|
|
|
新興国/債 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 100,441円 |
純資産総額(百万円) 1,788 |
資金流入週間(百万円)※推計 -4,955 |
信託報酬率(税込) 0.09749% |
カテゴリー 国際債券・短期債(F) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算) |
ベンチマーク/連動指数 Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:133A)。残存期間が1か月から3か月の米国国債(T-Bills)により構成される「Solactive 1-3 month US T-Bill Index(円換算)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは行わない。奇数月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -7.25% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 1,788 |
シャープレシオ1年 -0.55 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 1,788 |
標準偏差1年 13.83% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09749% |
純資産総額(百万円) 1,788 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年05月24日 |
分配金利回り 3.78% |
純資産総額(百万円) 1,788 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 20,493円 |
純資産総額(百万円) 397,486 |
資金流入週間(百万円)※推計 -5,894 |
信託報酬率(税込) 1.658% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界の金融商品取引所に上場されている、破壊的イノベーション(既存の技術やノウハウの価値を破壊し、全く新しい商品やサービスを生み出すもの)を起こし得るビジネスを行う企業の株式(預託証書を含む)を投資対象とする。イノベーションの普及度合いや市場での評価は時間と共に変化することから、投資対象とするイノベーションは固定せず、随時見直しを行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年05月20日 |
リターン1年(年率) 38.59% |
リターン3年(年率) 20.97% |
リターン5年(年率) 6.23% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 397,486 |
シャープレシオ1年 1.14 |
シャープレシオ3年 0.54 |
シャープレシオ5年 0.16 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 397,486 |
標準偏差1年 33.57% |
標準偏差3年 38.45% |
標準偏差5年 39.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.658% |
純資産総額(百万円) 397,486 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 397,486 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 33,650円 |
純資産総額(百万円) 904,947 |
資金流入週間(百万円)※推計 -6,246 |
信託報酬率(税込) 1.65% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として世界(日本を含む)の金融商品取引所に上場されている企業の株式に投資を行う。個別銘柄選択にあたっては、世界の主要拠点のアナリストによる徹底的な企業分析や直接面談による調査を活かした「ボトム・アップ・アプローチ」により、魅力的な投資機会の発掘に注力する。原則として対円での為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) -2.4% |
リターン3年(年率) 15.18% |
リターン5年(年率) 19.69% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 904,947 |
シャープレシオ1年 -0.2 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 904,947 |
標準偏差1年 13.52% |
標準偏差3年 14.63% |
標準偏差5年 14.69% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.65% |
純資産総額(百万円) 904,947 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 904,947 |
|
|
|
米国/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,234円 |
純資産総額(百万円) 320,884 |
資金流入週間(百万円)※推計 -7,464 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、日本を含む世界各国の上場株式の中から、ゼロ・コンタクト・ビジネス(非接触型ビジネス)を行う企業の株式などに投資を行う。株式の銘柄選定にあたっては、各企業の成長性、収益性、財務健全性、流動性等を勘案して行う。外貨建資産への投資にあたっては、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 2024年06月07日 |
リターン1年(年率) 53.99% |
リターン3年(年率) 38.73% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 320,884 |
シャープレシオ1年 1.56 |
シャープレシオ3年 1.07 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 320,884 |
標準偏差1年 34.34% |
標準偏差3年 36.28% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 320,884 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月09日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 320,884 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 41,167円 |
純資産総額(百万円) 5,291,121 |
資金流入週間(百万円)※推計 -18,807 |
信託報酬率(税込) 0.154% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1330)。主要投資対象は、日経平均株価に採用されている銘柄の株式。日経平均株価の計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。日経平均株価への連動率を向上させるため、先物取引等を行う場合がある。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.14% |
リターン3年(年率) 17.45% |
リターン5年(年率) 14.61% |
リターン10年(年率) 9.02% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,291,121 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,291,121 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.154% |
純資産総額(百万円) 5,291,121 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 716円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 5,291,121 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 291,376円 |
純資産総額(百万円) 11,193,635 |
資金流入週間(百万円)※推計 -25,808 |
信託報酬率(税込) 0.0748% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1308)。主要投資対象は、TOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式。TOPIXの計算方法に従ってポートフォリオを構成し、原則としてそれを維持することにより、基準価額が同指数の動きと高位に連動することをめざす。TOPIXへの連動率を向上させるため、先物取引等を行う場合がある。7月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.02% |
リターン3年(年率) 17.9% |
リターン5年(年率) 15.47% |
リターン10年(年率) 8.13% |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 11,193,635 |
シャープレシオ1年 0.41 |
シャープレシオ3年 1.62 |
シャープレシオ5年 1.27 |
シャープレシオ10年 0.56 |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 11,193,635 |
標準偏差1年 8.97% |
標準偏差3年 11% |
標準偏差5年 12.12% |
標準偏差10年 14.43% |
信託報酬率 0.0748% |
純資産総額(百万円) 11,193,635 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 7,000円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 2.4% |
純資産総額(百万円) 11,193,635 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 209,692円 |
純資産総額(百万円) 64,310 |
資金流入週間(百万円)※推計 -34,449 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:294A)。「MSCIジャパン気候変動指数(セレクト)(配当込み)」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。1、7月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 64,310 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 64,310 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 64,310 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 1,000円 |
直近決算日 2025年07月08日 |
分配金利回り 0.48% |
純資産総額(百万円) 64,310 |
|
|
|
国内/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 40,983円 |
純資産総額(百万円) 4,748,605 |
資金流入週間(百万円)※推計 -59,810 |
信託報酬率(税込) 0.132% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1320)。信託財産の1口当りの純資産額の変動率を、日経平均トータルリターン・インデックス の変動率に一致させることを目的として、日経平均トータルリターン・インデックスに採用されている銘柄(採用予定を含む)の株式に投資する。日経平均トータルリターン・インデックスを構成する全銘柄の株式を組入れることを原則とする。7月決算。基準価額は1口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.11% |
リターン3年(年率) 17.48% |
リターン5年(年率) 14.66% |
リターン10年(年率) 9.09% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,748,605 |
シャープレシオ1年 0.29 |
シャープレシオ3年 1.15 |
シャープレシオ5年 0.95 |
シャープレシオ10年 0.55 |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,748,605 |
標準偏差1年 13.27% |
標準偏差3年 15.13% |
標準偏差5年 15.4% |
標準偏差10年 16.5% |
信託報酬率 0.132% |
純資産総額(百万円) 4,748,605 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 712円 |
直近決算日 2025年07月10日 |
分配金利回り 1.74% |
純資産総額(百万円) 4,748,605 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ベンチマーク/連動指数 NYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース) |
ファンドコメント 日本を含む世界の株式に投資し、投資成果をNYSE FactSet 全世界半導体株インデックス(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.15158% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 新興国の株式、新興国株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)および先物を主要投資対象とする。MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.15158% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.15158% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.15158% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.793% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の金融商品取引所に上場する株式を主要投資対象とする。主に選定された投資テーマ(産業やセクター等)の中から、参入障壁が高く、優良な資産を持ち、割安で健全なバランスシートを有すると判断される企業を中心に、候補となる企業の各ファクターをスコア化する。ポートフォリオは、スコアの高い銘柄を中心に、業種別や国別の分散等を考慮しながら構築する。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.793% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,997円 |
純資産総額(百万円) 7,395 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.04699% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 外貨建て投資適格社債(劣後債等を含む)およびソブリン債並びに担保付スワップ取引を通じて米国株式・金利・為替市場に投資する。外国投資信託証券は「安定運用部分」と「積極運用部分」で構成する。当該ファンドの償還日において「安定運用部分」で元本の確保を目指すと同時に、「積極運用部分」で高いリターンを目指す。原則として為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.04699% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.04699% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.04699% |
純資産総額(百万円) 7,395 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 7,395 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.09757% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 日本を除く先進国の株式を主要投資対象とする。MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、委託会社円換算ベース)に連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.09757% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
ブル/ベア/特殊 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,457円 |
純資産総額(百万円) 2,331 |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント バークレイズ・バンク・ピーエルシーが発行する米ドル建債券を主要投資対象とする。世界株式インデックスの上昇リターンの獲得を目指すとともに、世界株式インデックス下落時の影響を抑制することを目指す。約5年後の満期償還時における償還益の獲得を目指す。基準価額が13,000円以上となった場合には、安定運用に切り替え繰上償還する。原則として為替ヘッジを行わない。8月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -8.41% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,331 |
シャープレシオ1年 -0.68 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,331 |
標準偏差1年 12.8% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 2,331 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 2,331 |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.07099% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 限定追加型ファンド。主要投資対象は、日本を含む世界の株式(新興国の株式を含む)および債券。株式の実質的な組入比率を計画的に段階的に引上げることで、買付時期の分散を図る。グローバル株式を投資対象とする投資信託証券への配分比率の合計は、設定当初は純資産総額の概ね5%程度から開始し、1年後に純資産総額の概ね60%程度とする。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.07099% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1408% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 日経平均トータルリターン・インデックス |
ファンドコメント 日本の株式を主要投資対象とし、日経平均株価(日経225)(配当込み)に連動する投資成果を目指して運用を行う。ベンチマークは日経平均トータルリターン・インデックス。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1408% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1408% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1408% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.44% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100 トップ30指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ベンチマーク/連動指数 NASDAQ100 トップ30指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:392A)。米国の金融商品取引所に上場されている株式に投資し、ナスダック市場の時価総額上位銘柄で構成される株価指数「NASDAQ 100トップ 30 指数(税引後配当込み、国内投信用、円建て」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。2、8月決算。基準価額は1000口当たり。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.44% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.0561% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として日本を除く全世界の株式に投資し、MSCIオール・カントリー・ワールド(除く日本)インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.0561% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.8375% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に日本を含む先進国の株式および債券に分散投資する。2055年に向けて、先進国の株式および債券の組入比率を調整し、債券の組入を漸増させる。主として、学術的研究をベースにした、ディメンショナル・ファンド・アドバイザーズが運用する投資信託証券へ投資する。株式マザーファンドは原則として為替ヘッジを行わず、債券マザーファンドは為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.8375% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.1518% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント マザーファンド受益証券への投資を通じて、主として新興国の株式に投資し、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。7月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1518% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.165% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数 |
ベンチマーク/連動指数 日経平均高配当株50指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:399A)。「日経平均高配当株50指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。4、10月決算。基準価額は100口当たり。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.165% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 1.692% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント ベトナムの取引所に上場しているベトナム株式、ならびに世界各国・地域(日本を含む)の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式等、および、インドやASEAN(東南アジア諸国連合)諸国等で相対的に高い成長が期待される国(アジア成長国)の株式等に投資する。外貨建て資産については、原則、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。2、5、8、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.692% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
|
アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 -- |
純資産総額(百万円) -- |
資金流入週間(百万円)※推計 -- |
信託報酬率(税込) 0.49359% |
カテゴリー -- |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 上場投資信託証券(ETF)への投資を通じて、日本を含む先進国の株式およびエマージング諸国の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド指数(税引後配当込み、円ベース)を参考指標とし、長期的に同指数を上回る投資成果をめざす。委託会社独自開発の計量モデルを用いて幅広い銘柄に分散投資を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -- |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) -- |
シャープレシオ1年 -- |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) -- |
標準偏差1年 -- |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.49359% |
純資産総額(百万円) -- |
決算頻度/決算月 -- |
直近分配金 -- |
直近決算日 -- |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) -- |
|
|
5601-5650件を表示(全5731件)