logo
日経平均 TOPIX NYダウ ナスダック ドル・円 もっと見る>
用語解説

ファンド検索結果

検索結果32件見つかりました。

検索条件

スナップ

ショット

基本情報

リターン

シャープ

レシオ

標準偏差

分配金

表示項目

表示順

1-32件を表示(全32件)

選択をクリア

項目をチェックして選択(※5つまで選択可)

比較する

ファンド名

基準価額/騰落

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

資金流入週間

(百万円)※推計

▲

▼

信託報酬率(税込)

▲

▼

カテゴリー

ベンチマーク/連動指数

ベンチマーク/連動指数

ファンドコメント

目論見書

運用報告書

リターン

1年

▲

▼

リターン

3年(年率)

▲

▼

リターン

5年(年率)

▲

▼

リターン

10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

シャープ

レシオ1年

▲

▼

シャープ

レシオ3年

▲

▼

シャープ

レシオ5年

▲

▼

シャープ

レシオ10年

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

標準偏差1年

▲

▼

標準偏差3年(年率)

▲

▼

標準偏差5年(年率)

▲

▼

標準偏差10年(年率)

▲

▼

信託報酬率

▲

▼

純資産総額

(百万円)

▲

▼

決算頻度

決算月

直近

分配金

直近

決算日

分配金

利回り

▲

▼

純資産総額(百万円)

▲

▼

販売会社

比較

米国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

米国大型テクノロジー株式ファンド『愛称:マグニフィセント・セブン』

基準価額/騰落

16,783円
-2.51%

純資産総額(百万円)

14,225

資金流入週間(百万円)※推計

137

信託報酬率(税込)

0.594%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

米国を代表する大型テクノロジー株式7銘柄(アマゾン・ドット・コム、アップル、アルファベット、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、メタ・プラットフォームズ)に集中投資することを基本戦略とする。各銘柄には等金額で投資することを基本とする。時価変動に伴い原則として半期ごとに等金額への調整(リバランス)を実施する。為替ヘッジは、原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月26日

リターン1年(年率)

36.06%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

14,225

シャープレシオ1年

1.18

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

14,225

標準偏差1年

30.21%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.594%

純資産総額(百万円)

14,225

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月26日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

14,225

複合

アクティブ

比較

販売会社

ニッセイ 国内債券アルファ『愛称:Jアルファ』

基準価額/騰落

8,879円
-0.01%

純資産総額(百万円)

1,953

資金流入週間(百万円)※推計

4

信託報酬率(税込)

0.935%

カテゴリー

安定

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本の国債を実質的な主要投資対象とするとともに、国債先物取引等を活用する。リスクを抑制しつつ、「日本の短期金利+α(アルファ)」の収益の獲得をめざす。ポートフォリオを機動的に調整することによって、インカムゲイン(利息収入)の確保とともに、キャピタルゲイン(値上がり益)の獲得をめざす。外貨建資産への投資は行わない。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年05月20日

リターン1年(年率)

-2.8%

リターン3年(年率)

-2.37%

リターン5年(年率)

-1.77%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,953

シャープレシオ1年

-4.29

シャープレシオ3年

-3.14

シャープレシオ5年

-2.43

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,953

標準偏差1年

0.74%

標準偏差3年

0.8%

標準偏差5年

0.75%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.935%

純資産総額(百万円)

1,953

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月20日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,953

複合

アクティブ

比較

販売会社

ピクテ・インカム・アルファ・F(毎月)『愛称:インカム・アルファ』

基準価額/騰落

5,432円
-0.44%

純資産総額(百万円)

1,030

資金流入週間(百万円)※推計

3

信託報酬率(税込)

1.69%

カテゴリー

成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、世界の高配当資産株80%、世界のソブリン債券20%の割合で分散投資を行い、安定的かつより優れた分配金原資の獲得と信託財産の成長を目指す。特定の銘柄、国や通貨に集中せず、分散投資することでリスクの低減を図り、通貨分散を考慮してポートフォリオを構築する。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月10日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月10日

リターン1年(年率)

14.78%

リターン3年(年率)

12.75%

リターン5年(年率)

15.32%

リターン10年(年率)

6.94%

信託報酬率

1.69%

純資産総額(百万円)

1,030

シャープレシオ1年

1.82

シャープレシオ3年

1.52

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.69%

純資産総額(百万円)

1,030

標準偏差1年

7.88%

標準偏差3年

8.32%

標準偏差5年

10.34%

標準偏差10年

11.51%

信託報酬率

1.69%

純資産総額(百万円)

1,030

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年10月10日

分配金利回り

6.08%

純資産総額(百万円)

1,030

国内/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

ジャパン・コア・アルファ

基準価額/騰落

12,402円
+0.41%

純資産総額(百万円)

433

資金流入週間(百万円)※推計

2

信託報酬率(税込)

1.595%

カテゴリー

国内大型バリュー

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ベンチマーク/連動指数

TOPIX(配当込み)

ファンドコメント

わが国の株式を主要投資対象とする。大型株を中心に、逆張り等の視点に基づいた投資アプローチを通じて、企業の本源的価値よりも割安だと判断され、投資魅力度の高い株式(バリュー株)に投資を行う。配当込みTOPIXをベンチマークとする。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

433

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

433

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.595%

純資産総額(百万円)

433

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

433

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株アルファ・カルテット(年2回決算型)

基準価額/騰落

41,747円
+0.52%

純資産総額(百万円)

332

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

1.92249%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。3、9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

34.9%

リターン3年(年率)

29.08%

リターン5年(年率)

34.62%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

332

シャープレシオ1年

2.26

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

2.16

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

332

標準偏差1年

15.26%

標準偏差3年

16.03%

標準偏差5年

15.99%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

332

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月04日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

332

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド国債(年2回決算型)『愛称:αインド国債(プラスアルファインド国債)』

基準価額/騰落

10,517円
-0.50%

純資産総額(百万円)

103

資金流入週間(百万円)※推計

1

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。元本の成長を重視して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、8月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

103

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

103

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

103

決算頻度/決算月

半年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

103

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

コモディティ・アルファ戦略ファンド

基準価額/騰落

15,055円
-0.59%

純資産総額(百万円)

736

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

0.77%

カテゴリー

コモディティ

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

コモディティ市場に着目して安定的な収益を追求する運用戦略(コモディティ・アルファ戦略)の投資成果を反映する担保付連動債券(米ドル建て)に投資する。商品先物取引を活用し、ロングポジション(買建て)およびショートポジション(売建て)を同額程度組み合わせ、安定的な収益の確保を目指す。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.73%

リターン3年(年率)

3.47%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

736

シャープレシオ1年

-0.1

シャープレシオ3年

0.24

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

736

標準偏差1年

11.84%

標準偏差3年

13.83%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.77%

純資産総額(百万円)

736

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月02日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

736

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα通貨(毎月)

基準価額/騰落

3,407円
-1.84%

純資産総額(百万円)

142

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

2.17749%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/選定通貨買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

12.42%

リターン3年(年率)

19.37%

リターン5年(年率)

24.26%

リターン10年(年率)

10.31%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

142

シャープレシオ1年

0.88

シャープレシオ3年

1.62

シャープレシオ5年

1.44

シャープレシオ10年

0.53

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

142

標準偏差1年

13.58%

標準偏差3年

11.87%

標準偏差5年

16.83%

標準偏差10年

19.61%

信託報酬率

2.17749%

純資産総額(百万円)

142

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

30円

直近決算日

2025年11月07日

分配金利回り

10.57%

純資産総額(百万円)

142

先進国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

楽天・インカム戦略PF・アルファ(奇数月決算)『愛称:みのたけ』

基準価額/騰落

10,633円
-0.08%

純資産総額(百万円)

2,545

資金流入週間(百万円)※推計

--

信託報酬率(税込)

1.51999%

カテゴリー

国際債券・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に投資信託証券への投資を通じて、実質的に米国株式(米国リートを含める場合がある)、米国投資適格債券、米ドル建て高利回り債券(米ドル建てのハイ・イールド社債および新興国債券)に分散投資を行い、インカム収益の確保と投資信託財産の中長期的な成長を目指して運用を行う。為替変動リスクの低減を目的に、組入外貨建資産に対して40%程度を基本として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

2.44%

リターン3年(年率)

5.14%

リターン5年(年率)

5.03%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,545

シャープレシオ1年

0.37

シャープレシオ3年

0.71

シャープレシオ5年

0.62

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,545

標準偏差1年

5.45%

標準偏差3年

7.06%

標準偏差5年

7.96%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.51999%

純資産総額(百万円)

2,545

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

55円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

2.54%

純資産総額(百万円)

2,545

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

楽天・GCI システマティック・G・アルファ・ファンド

基準価額/騰落

9,814円
+1.10%

純資産総額(百万円)

1,455

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

3.4925%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

グローバルかつ株式・債券・通貨のエクスポージャーを多様に組み合わせた、リスク/リターンの最適化されたポートフォリオに実質的に投資する。主要投資先ファンドは、「システマティック・グローバル・アルファ戦略」に基いた運用を行う。対円での為替ヘッジを行う場合がある。ファンドオブファンズ方式で運用。1月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,455

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,455

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

3.4925%

純資産総額(百万円)

1,455

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

--

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,455

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

スパークス・日本株・ロング・ショートF『愛称:ベスト・アルファ』

基準価額/騰落

31,722円
+0.20%

純資産総額(百万円)

1,229

資金流入週間(百万円)※推計

-1

信託報酬率(税込)

1.98%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、金融商品取引所上場株式。割安と判断される銘柄を買い、割高と判断される銘柄を売るロング・ショート戦略により運用。徹底した個別企業の調査をもとに銘柄を選択。市場環境に左右されない絶対的なリターンによって、中・長期的な投資元本の成長を目指す。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月10日

リターン1年(年率)

8.03%

リターン3年(年率)

7%

リターン5年(年率)

5.62%

リターン10年(年率)

5.66%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,229

シャープレシオ1年

1.82

シャープレシオ3年

1.49

シャープレシオ5年

0.83

シャープレシオ10年

0.79

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,229

標準偏差1年

4.18%

標準偏差3年

4.59%

標準偏差5年

6.69%

標準偏差10年

7.14%

信託報酬率

1.98%

純資産総額(百万円)

1,229

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,229

新興国/債

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド国債(3カ月決算型)『愛称:αインド国債(プラスアルファインド国債)』

基準価額/騰落

10,416円
-0.49%

純資産総額(百万円)

101

資金流入週間(百万円)※推計

-2

信託報酬率(税込)

0.847%

カテゴリー

国際債券・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの現地通貨建ての国債に投資し、安定した収益の確保を目指す。国債以外のインドの現地通貨建てのソブリン債にも投資する場合がある。継続的に分配を行うことを目指して、分配金額を決定する。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。2、5、8、11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

--

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

101

シャープレシオ1年

--

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

101

標準偏差1年

--

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.847%

純資産総額(百万円)

101

決算頻度/決算月

四半期/2,5,8,11

直近分配金

50円

直近決算日

2025年08月25日

分配金利回り

0.96%

純資産総額(百万円)

101

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

ダイワ/JPMオルタナティブ戦略オープン(一任)

基準価額/騰落

9,506円
+0.25%

純資産総額(百万円)

3,296

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

1.206%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ベンチマーク/連動指数

合成指数

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として、システマティック・アルファ・ファンド(円ヘッジ・クラス)およびマクロ・オポチュニティーズ・ファンド(円ヘッジ・クラス)への投資を通じて、絶対収益の獲得をめざす。投資割合は、前者が信託財産の純資産総額の3分の2程度、後者が3分の1程度。原則として、円に対するユーロの為替変動リスクの低減を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。6月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-0.74%

リターン3年(年率)

-0.07%

リターン5年(年率)

2.24%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,296

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

-0.06

シャープレシオ5年

0.52

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,296

標準偏差1年

2.92%

標準偏差3年

4.22%

標準偏差5年

4.14%

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.206%

純資産総額(百万円)

3,296

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年06月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

3,296

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα円(毎月)

基準価額/騰落

5,554円
-0.95%

純資産総額(百万円)

199

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/日本円買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.46%

リターン3年(年率)

3.24%

リターン5年(年率)

7.77%

リターン10年(年率)

4.5%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

199

シャープレシオ1年

-0.32

シャープレシオ3年

0.3

シャープレシオ5年

0.57

シャープレシオ10年

0.31

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

199

標準偏差1年

9.1%

標準偏差3年

10.16%

標準偏差5年

13.58%

標準偏差10年

14.23%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

199

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

25円

直近決算日

2025年11月07日

分配金利回り

5.4%

純資産総額(百万円)

199

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

One 日本の成長力α<DC年金>

基準価額/騰落

11,696円
-0.69%

純資産総額(百万円)

1,487

資金流入週間(百万円)※推計

-3

信託報酬率(税込)

0.87175%

カテゴリー

国内小型グロース

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。わが国の金融商品取引所に上場する株式(上場予定を含む)に実質的に投資する。「競争力の優位性」と「利益の成長性」を重視した個別銘柄選定を通じて、超過収益の獲得を目指す。各業種毎に、アナリストが定量・定性両面にわたる綿密な調査・分析を行い、投資銘柄を厳選する。株式の実質組入比率は、原則として高位を維持する。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

15.09%

リターン3年(年率)

0.83%

リターン5年(年率)

1.51%

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,487

シャープレシオ1年

1.34

シャープレシオ3年

0.05

シャープレシオ5年

0.08

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,487

標準偏差1年

10.93%

標準偏差3年

14.2%

標準偏差5年

17.15%

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.87175%

純資産総額(百万円)

1,487

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年09月03日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,487

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα米ドル(毎月)

基準価額/騰落

7,445円
-1.82%

純資産総額(百万円)

2,215

資金流入週間(百万円)※推計

-5

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

3.34%

リターン3年(年率)

11.25%

リターン5年(年率)

20.87%

リターン10年(年率)

10%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,215

シャープレシオ1年

0.22

シャープレシオ3年

0.89

シャープレシオ5年

1.48

シャープレシオ10年

0.62

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,215

標準偏差1年

13.23%

標準偏差3年

12.44%

標準偏差5年

14.11%

標準偏差10年

16.2%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

2,215

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年11月07日

分配金利回り

6.45%

純資産総額(百万円)

2,215

複合

アクティブ

成長

比較

販売会社

3資産バランスオープンアルファ『愛称:トリプルインカムアルファ』

基準価額/騰落

10,896円
-0.29%

純資産総額(百万円)

1,401

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

1.32%

カテゴリー

安定成長

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主に、外国債券50%、国内の好配当株および中小型株20%ずつ、Jリート10%の割合で分散投資。外国債券においては、FTSE世界国債インデックス(日本を除く)に採用されている国の国債等のうち、国際的な格付け機関から原則としてA格相当以上が付与された債券に投資。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。奇数月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年09月10日

リターン1年(年率)

16.06%

リターン3年(年率)

9.95%

リターン5年(年率)

9.1%

リターン10年(年率)

5.95%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,401

シャープレシオ1年

2.48

シャープレシオ3年

1.32

シャープレシオ5年

1.1

シャープレシオ10年

0.68

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,401

標準偏差1年

6.33%

標準偏差3年

7.46%

標準偏差5年

8.21%

標準偏差10年

8.76%

信託報酬率

1.32%

純資産総額(百万円)

1,401

決算頻度/決算月

隔月/奇数

直近分配金

480円

直近決算日

2025年09月10日

分配金利回り

5.51%

純資産総額(百万円)

1,401

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月)

基準価額/騰落

5,720円
-0.83%

純資産総額(百万円)

7,183

資金流入週間(百万円)※推計

-6

信託報酬率(税込)

2.0375%

カテゴリー

国際株式・欧州(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、スイス株式。銘柄選択にあたっては、配当利回り水準に着目し、相対的に配当利回りの高い株式を中心に幅広く分散投資を行う。スイス株式への投資に加えて、株式カバードコール戦略および通貨カバードコール戦略の活用により、オプションプレミアムの確保をめざす。為替ヘッジは原則として行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年06月17日

リターン1年(年率)

9.4%

リターン3年(年率)

11.91%

リターン5年(年率)

13.08%

リターン10年(年率)

8.08%

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,183

シャープレシオ1年

1.2

シャープレシオ3年

1.66

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.7

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,183

標準偏差1年

7.51%

標準偏差3年

7.09%

標準偏差5年

10.19%

標準偏差10年

11.6%

信託報酬率

2.0375%

純資産総額(百万円)

7,183

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

40円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

7.69%

純資産総額(百万円)

7,183

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インドネシア株式(資産成長型)『愛称:+αインドネシア(プラスアルファインドネシア)』

基準価額/騰落

9,014円
-1.59%

純資産総額(百万円)

2,769

資金流入週間(百万円)※推計

-7

信託報酬率(税込)

0.89199%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドネシアの株式を投資対象とする投資信託証券に投資を行うことにより、信託財産の成長を目指して運用を行う。企業の本質的な価値を重視したバリュー投資を基本とし、ボトムアップ・アプローチに基づく銘柄選択により、中長期的な超過収益の獲得を目指した運用を行う。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

-8.62%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.89199%

純資産総額(百万円)

2,769

シャープレシオ1年

-0.4

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.89199%

純資産総額(百万円)

2,769

標準偏差1年

22.62%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.89199%

純資産総額(百万円)

2,769

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,769

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・ベトナム株式『愛称:+αベトナム(プラスアルファベトナム)』

基準価額/騰落

12,409円
-1.51%

純資産総額(百万円)

6,088

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

0.989%

カテゴリー

国際株式・エマージング・単一国(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

ベトナムで設立または上場している企業、主にベトナムにおいて事業展開を行っている企業、収益の相当部分をベトナムで得ている企業、子会社または関連会社が収益の相当部分をベトナムで得ている企業の株式を主要投資対象とする。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

8%

リターン3年(年率)

11.87%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,088

シャープレシオ1年

0.3

シャープレシオ3年

0.57

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,088

標準偏差1年

25.2%

標準偏差3年

20.45%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.989%

純資産総額(百万円)

6,088

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

6,088

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

明治安田 DC日本株式アルファ

基準価額/騰落

35,080円
-0.86%

純資産総額(百万円)

1,968

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

1.298%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ベンチマーク/連動指数

TOPIX

ファンドコメント

確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は東京証券取引所上場株式。独自のクオンツモデルに基づく定量分析およびポートフォリオ・マネジャーによる定性評価により、銘柄選定ならびにポートフォリオの構築を行う。組入銘柄数は100-250程度。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数)。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年11月25日

リターン1年(年率)

27.87%

リターン3年(年率)

21.24%

リターン5年(年率)

17.69%

リターン10年(年率)

8.31%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

1,968

シャープレシオ1年

2.62

シャープレシオ3年

1.95

シャープレシオ5年

1.51

シャープレシオ10年

0.6

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

1,968

標準偏差1年

10.48%

標準偏差3年

10.82%

標準偏差5年

11.68%

標準偏差10年

13.73%

信託報酬率

1.298%

純資産総額(百万円)

1,968

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年11月25日

分配金利回り

--

純資産総額(百万円)

1,968

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーα豪ドル(毎月)

基準価額/騰落

4,803円
-2.14%

純資産総額(百万円)

610

資金流入週間(百万円)※推計

-8

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/豪ドル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

1.44%

リターン3年(年率)

10.15%

リターン5年(年率)

16.43%

リターン10年(年率)

7.09%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

610

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

0.78

シャープレシオ5年

0.94

シャープレシオ10年

0.34

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

610

標準偏差1年

13.26%

標準偏差3年

12.88%

標準偏差5年

17.49%

標準偏差10年

20.69%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

610

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年11月07日

分配金利回り

5%

純資産総額(百万円)

610

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

イーストスプリング・インド・コア株式『愛称:+αインド(プラスアルファインド)』

基準価額/騰落

16,598円
-1.09%

純資産総額(百万円)

17,888

資金流入週間(百万円)※推計

-10

信託報酬率(税込)

0.9905%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの内需成長を牽引する消費関連(流通・小売・サービス業など、消費者向けの事業を展開しているインド企業)およびインフラ関連(運輸、エネルギー、電気通信、道路・電力等の公益事業など、インドの経済発展に不可欠な社会基盤の整備において重要な役割を担うセクター)の株式に投資を行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。7月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

1.68%

リターン3年(年率)

16.34%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,888

シャープレシオ1年

0.08

シャープレシオ3年

1.02

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,888

標準偏差1年

15.74%

標準偏差3年

15.9%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.9905%

純資産総額(百万円)

17,888

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年07月25日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

17,888

その他

ブル/ベア/特殊

比較

販売会社

グローバル・ダイナミックヘッジα『愛称:ゼロ・トレンド』

基準価額/騰落

9,757円
+0.16%

純資産総額(百万円)

2,080

資金流入週間(百万円)※推計

-12

信託報酬率(税込)

1.745%

カテゴリー

ヘッジファンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

日本を含む世界のCB(転換社債型新株予約権付社債)を投資対象とし、保有するCBの発行企業の株式を売り建てることで、CBに内包される株価変動リスクの低減をめざす。加えて、CBの発行企業との相対取引も収益の源泉とする(ゼロ・トレンド戦略)。外貨建資産への投資にあたっては、原則として対円での為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。3月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

4.13%

リターン3年(年率)

2.43%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,080

シャープレシオ1年

2.94

シャープレシオ3年

0.92

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,080

標準偏差1年

1.26%

標準偏差3年

2.48%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.745%

純資産総額(百万円)

2,080

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年03月10日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

2,080

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラジル株式ツインα(毎月)シングルα・米ドル

基準価額/騰落

873円
-0.80%

純資産総額(百万円)

604

資金流入週間(百万円)※推計

-13

信託報酬率(税込)

1.813%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てブラジル株式上場投資信託証券(ETF)。ブラジル株式(ETF)の上昇益の50%程度を狙いつつ、ブラジル株式(ETF)からの配当金+ブラジル株式(ETF)の株式オプションプレミアムのインカム性収益の獲得を目指す。また、円に対する米ドルの上昇を享受する。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

8.78%

リターン3年(年率)

5.45%

リターン5年(年率)

14.47%

リターン10年(年率)

5.75%

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

604

シャープレシオ1年

0.5

シャープレシオ3年

0.35

シャープレシオ5年

0.74

シャープレシオ10年

0.24

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

604

標準偏差1年

16.62%

標準偏差3年

15.36%

標準偏差5年

19.43%

標準偏差10年

24.27%

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

604

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

25.2%

純資産総額(百万円)

604

先進国/債

アクティブ

比較

販売会社

楽天・先進国債券アルファ戦略(H有)<ラップ>

基準価額/騰落

9,433円
+0.11%

純資産総額(百万円)

1,621

資金流入週間(百万円)※推計

-18

信託報酬率(税込)

0.7535%

カテゴリー

国際債券・グローバル・含む日本(H)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

投資一任口座専用ファンド。主として先進国債券アルファ戦略(主に先進国国債へ投資する先進国債券ベータ戦略と米国金利に係る複数のスワップションに投資する米国金利ボラティリティ戦略を併せた運用手法)に連動する円建債券を主要投資対象とする。先進国国債指数に沿ったリターンを達成し、かつ相場急変時、および平常時双方で収益機会を確保することを目指す。原則として為替ヘッジを行う。5月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

--

リターン1年(年率)

-2.01%

リターン3年(年率)

-1%

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,621

シャープレシオ1年

-0.46

シャープレシオ3年

-0.27

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,621

標準偏差1年

5.25%

標準偏差3年

4.36%

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

0.7535%

純資産総額(百万円)

1,621

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2025年05月15日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

1,621

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

カナダ高配当株ツインα(毎月分配型)

基準価額/騰落

2,053円
-1.06%

純資産総額(百万円)

10,310

資金流入週間(百万円)※推計

-29

信託報酬率(税込)

1.9955%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

カナダの高配当株式への投資に加え、株式カバードコール戦略と通貨カバードコール戦略のふたつのカバードコール戦略(ツインα戦略)を組み合わせることで、高水準のインカムゲインとオプションプレミアムの確保、並びに中長期的な信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月17日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月17日

リターン1年(年率)

24.86%

リターン3年(年率)

11.43%

リターン5年(年率)

15.33%

リターン10年(年率)

6.8%

信託報酬率

1.9955%

純資産総額(百万円)

10,310

シャープレシオ1年

2.41

シャープレシオ3年

1.12

シャープレシオ5年

1.34

シャープレシオ10年

0.45

信託報酬率

1.9955%

純資産総額(百万円)

10,310

標準偏差1年

10.16%

標準偏差3年

10.09%

標準偏差5年

11.43%

標準偏差10年

15.13%

信託報酬率

1.9955%

純資産総額(百万円)

10,310

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年10月17日

分配金利回り

5.36%

純資産総額(百万円)

10,310

新興国/株

アクティブ

比較

販売会社

ブラジル株式ツインα(毎月)ツインα

基準価額/騰落

207円
0%

純資産総額(百万円)

4,570

資金流入週間(百万円)※推計

-40

信託報酬率(税込)

1.813%

カテゴリー

国際株式・ブラジル(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、米ドル建てブラジル株式上場投資信託証券(ETF)。ブラジル株式(ETF)の上昇益の50%程度を狙いつつ、ブラジル株式(ETF)からの配当金+ブラジル株式(ETF)の株式オプションプレミアム+米ドル(対円レート)の通貨オプションプレミアムのインカム性収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年04月25日

リターン1年(年率)

10.83%

リターン3年(年率)

1.95%

リターン5年(年率)

8.1%

リターン10年(年率)

3.38%

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

4,570

シャープレシオ1年

0.63

シャープレシオ3年

0.12

シャープレシオ5年

0.4

シャープレシオ10年

0.14

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

4,570

標準偏差1年

16.61%

標準偏差3年

14.76%

標準偏差5年

19.91%

標準偏差10年

24.31%

信託報酬率

1.813%

純資産総額(百万円)

4,570

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

5円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

26.57%

純資産総額(百万円)

4,570

米国/株

アクティブ

比較

販売会社

ダイワ 米国株ストラテジーαレアル(毎月)

基準価額/騰落

2,281円
-1.98%

純資産総額(百万円)

10,239

資金流入週間(百万円)※推計

-60

信託報酬率(税込)

2.0275%

カテゴリー

国際株式・北米(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、担保付スワップ取引。担保付スワップ取引を通じて、割安と判断される米国の株式とオプション取引を組み合わせたカバードコール戦略の投資成果を享受する。原則として、米ドル建ての資産に対して、米ドル売り/ブラジル・レアル買いの為替取引を行う。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月7日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月07日

リターン1年(年率)

15.98%

リターン3年(年率)

15.34%

リターン5年(年率)

26.54%

リターン10年(年率)

9.96%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,239

シャープレシオ1年

0.99

シャープレシオ3年

1.08

シャープレシオ5年

1.28

シャープレシオ10年

0.42

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,239

標準偏差1年

15.72%

標準偏差3年

14.15%

標準偏差5年

20.63%

標準偏差10年

23.84%

信託報酬率

2.0275%

純資産総額(百万円)

10,239

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

20円

直近決算日

2025年11月07日

分配金利回り

10.52%

純資産総額(百万円)

10,239

先進/株

アクティブ

比較

販売会社

豪州高配当株ツインαファンド(毎月分配型)

基準価額/騰落

716円
-0.69%

純資産総額(百万円)

3,179

資金流入週間(百万円)※推計

-88

信託報酬率(税込)

1.96299%

カテゴリー

国際株式・オセアニア(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主要投資対象は、オーストラリアの金融商品取引所に上場する高配当株式等。相対的に高いインカムゲインの獲得と中長期的な信託財産の成長とともに、株式オプション取引ならびに通貨オプション取引の投資成果を享受することを目指す。原則として、為替ヘッジは行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月25日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年07月25日

リターン1年(年率)

5.81%

リターン3年(年率)

7.62%

リターン5年(年率)

13.59%

リターン10年(年率)

4.35%

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

3,179

シャープレシオ1年

0.53

シャープレシオ3年

0.82

シャープレシオ5年

1.12

シャープレシオ10年

0.28

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

3,179

標準偏差1年

10.11%

標準偏差3年

9.1%

標準偏差5年

12.13%

標準偏差10年

15.54%

信託報酬率

1.96299%

純資産総額(百万円)

3,179

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

15円

直近決算日

2025年10月27日

分配金利回り

23.04%

純資産総額(百万円)

3,179

国内/株

アクティブ

比較

販売会社

日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)

基準価額/騰落

3,639円
+0.52%

純資産総額(百万円)

38,875

資金流入週間(百万円)※推計

-137

信託報酬率(税込)

1.92249%

カテゴリー

国内大型ブレンド

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

わが国の株式を実質的な投資対象とし、ファンダメンタルズおよびバリュエーション等を勘案し魅力的な銘柄に投資する。「高金利通貨戦略」では、相対的に金利水準の高い通貨の為替取引を実質的に行う。「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を行うことで、オプションプレミアムの確保を目指す。ファンドオブファンズ方式で運用。毎月4日決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2025年03月04日

リターン1年(年率)

34.76%

リターン3年(年率)

28.96%

リターン5年(年率)

34.48%

リターン10年(年率)

13.68%

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

38,875

シャープレシオ1年

2.26

シャープレシオ3年

1.81

シャープレシオ5年

2.16

シャープレシオ10年

0.69

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

38,875

標準偏差1年

15.2%

標準偏差3年

15.98%

標準偏差5年

15.91%

標準偏差10年

19.69%

信託報酬率

1.92249%

純資産総額(百万円)

38,875

決算頻度/決算月

毎月

直近分配金

10円

直近決算日

2025年11月04日

分配金利回り

3.3%

純資産総額(百万円)

38,875

新興国/株

アクティブ

成長

比較

販売会社

インド小型厳選株式ファンド

基準価額/騰落

10,928円
-1.22%

純資産総額(百万円)

64,955

資金流入週間(百万円)※推計

-419

信託報酬率(税込)

1.738%

カテゴリー

国際株式・インド(F)

ベンチマーク/連動指数

なし

ベンチマーク/連動指数

なし

ファンドコメント

主としてインドの金融商品取引所上場および店頭登録の小型株式へ投資する。銘柄選択にあたっては、アナリストによる徹底した個別企業のファンダメンタルズ分析に基づいた銘柄選択により、アルファの創出を目指す。組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。

目論見書

icon_pdf

運用報告書

icon_pdf

2024年12月16日

リターン1年(年率)

-6.41%

リターン3年(年率)

--

リターン5年(年率)

--

リターン10年(年率)

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

64,955

シャープレシオ1年

-0.34

シャープレシオ3年

--

シャープレシオ5年

--

シャープレシオ10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

64,955

標準偏差1年

20.11%

標準偏差3年

--

標準偏差5年

--

標準偏差10年

--

信託報酬率

1.738%

純資産総額(百万円)

64,955

決算頻度/決算月

1年毎

直近分配金

--

直近決算日

2024年12月16日

分配金利回り

0%

純資産総額(百万円)

64,955

1-32件を表示(全32件)

全XXX件

販売会社

PR

投資信託のウエルスアドバイザー

  • ファンド詳細検索
  • 特集・セミナー
  • ファンドニュース
  • 金融電卓(資産形成・運用シミュレーション)
  • NISAシミュレーション
  • iDeCo税制優遇シミュレーション
  • ライフプランシミュレーション
  • 世界の株価・指数
  • スマートフォンアプリ「My投資信託」

投資信託学習コンテンツ

  • 投資信託とは
  • NISAとは

ウエルスアドバイザー株式会社(以下当社)が展開しているウェブサイト、スマートフォンアプリ(当社が承認したうえでXやfacebookなどのソーシャルメディアで配信・共有された情報も含みます)ならびにウエルスアドバイザーウェブサイトを介した外部ウェブサイトの閲覧、ご利用は、お客様の責任で行っていただきますようお願いいたします。

【当サイトのご利用について】

当社がウェブサイト等で展開している投資信託などの比較検索、マーケット情報など全てのコンテンツは、あくまでも投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。ご利用はお客様の判断と責任のもとに行って下さい。利用者が当該情報などに基づいて被ったとされるいかなる損害についても、当社およびその情報提供者は責任を負いません。

【リンク先サイトのご利用について】

ウエルスアドバイザーウェブサイトの各コンテンツからは外部のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。リンク先のウェブサイトは当社が管理運営するものではありません。その内容の信頼性などについて当社は責任を負いません。

【著作権等について】

著作権等の知的所有権その他一切の権利は当社またはライセンス提供を行う情報提供者に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。掲載しているウェブサイトのURLや情報は、利用者への予告なしに変更できるものとします。ご利用の際は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせていただきます。

・企業情報

・当サイトのご利用について

・個人情報保護方針

・履歴情報の取得について

※【重要】SBIグローバルアセットマネジメントグループ、SBIグループ各社および役職員を装った偽アカウント、偽広告にご注意ください

ファンドランキング・検索・比較なら、投資信託のウエルスアドバイザー
Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd. All Rights Reserved.
ファンド詳細検索

NISA対象区分

つみたて

成長

NISA対象外

指定なし

運用手法

インデックス

アクティブ

ブル/ベア/特殊

指定なし

投資対象

国内株式

先進国株式

米国株式

新興国株式

全世界株式

日本債券

先進国債券

新興国債券

国内リート

海外リート

バランス/ターゲットイヤー

金

原油

その他

指定なし

決算頻度

毎月

隔月/奇数

隔月/偶数

四半期/1,4,7,10

四半期/2,5,8,11

四半期/3,6,9,12

半年ごと

1年ごと

指定なし

ファンドの種類

ETF・DC専用・SMA専用を除く全ファンド

ETF

DC専用

SMA専用

主要ベンチマークで絞込

詳細カテゴリーで絞込

販売会社から選ぶ

メニュー

ファンド検索