ファンド検索結果
検索結果5719件見つかりました。
検索条件
スナップ
ショット
基本情報
リターン
シャープ
レシオ
標準偏差
分配金
表示項目
1701-1750件を表示(全5719件)
|
ファンド名 |
基準価額/騰落 ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
資金流入週間 (百万円)※推計 ▲ ▼ |
信託報酬率(税込) ▲ ▼ |
カテゴリー |
ベンチマーク/連動指数 |
ベンチマーク/連動指数 |
ファンドコメント |
目論見書 |
運用報告書 |
リターン 1年 ▲ ▼ |
リターン 3年(年率) ▲ ▼ |
リターン 5年(年率) ▲ ▼ |
リターン 10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
シャープ レシオ1年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ3年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ5年 ▲ ▼ |
シャープ レシオ10年 ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
標準偏差1年 ▲ ▼ |
標準偏差3年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差5年(年率) ▲ ▼ |
標準偏差10年(年率) ▲ ▼ |
信託報酬率 ▲ ▼ |
純資産総額 (百万円) ▲ ▼ |
決算頻度 決算月 |
直近 分配金 |
直近 決算日 |
分配金 利回り ▲ ▼ |
純資産総額(百万円) ▲ ▼ |
販売会社 |
比較 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,664円 |
純資産総額(百万円) 215 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率9%程度から11%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 11.06% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 215 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 215 |
標準偏差1年 6.64% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 215 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 215 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,176円 |
純資産総額(百万円) 18 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資先資産クラスと目標リスク水準が異なる9本のファンド「スタイル9」の1本。国内外の様々な資産クラスに投資を行い、目標とするリスク水準(ファンドの月次収益率の標準偏差(年率)の目途を指し、資産配分を決定する際の目標値として使用)は年率5%程度から7%程度とする。為替ヘッジは原則として行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年12月02日 |
リターン1年(年率) 3.99% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
標準偏差1年 3.89% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 18 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 18 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,799円 |
純資産総額(百万円) 906 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.54% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内の株式・公社債及び外国の株式・公社債に分散投資を行い、リスクを低減しつつ中長期的な安定収益の獲得を目指す。資産配分の中立的配分となる「基本アセット・ミックス」を決定し、一定の範囲内で資産配分を調整する。主な投資制限として、株式投資70%未満、外貨建資産50%以下。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月15日 |
リターン1年(年率) 11.24% |
リターン3年(年率) 12.1% |
リターン5年(年率) 9.69% |
リターン10年(年率) 6.59% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 906 |
シャープレシオ1年 1.23 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.11 |
シャープレシオ10年 0.73 |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 906 |
標準偏差1年 8.79% |
標準偏差3年 8.63% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 9.04% |
信託報酬率 1.54% |
純資産総額(百万円) 906 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 906 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 52,769円 |
純資産総額(百万円) 9,845 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.672% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所上場株式を投資対象とし、長期的な観点から日本の株式市場全体(TOPIX(東証株価指数)配当込み)の動きを上回る投資成果の獲得を目指す。割安と判断される銘柄に投資。株式組入率は100%を維持し、市況環境等の変化に基づく実質株式組入率の変更は原則として行わない。投資判断は、ファンダメンタルズ分析とバリュエーション分析により決定。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 27.43% |
リターン3年(年率) 24.23% |
リターン5年(年率) 18.89% |
リターン10年(年率) 11.65% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,845 |
シャープレシオ1年 2.57 |
シャープレシオ3年 2.19 |
シャープレシオ5年 1.64 |
シャープレシオ10年 0.82 |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,845 |
標準偏差1年 10.52% |
標準偏差3年 11.04% |
標準偏差5年 11.47% |
標準偏差10年 14.25% |
信託報酬率 1.672% |
純資産総額(百万円) 9,845 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 9,845 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,278円 |
純資産総額(百万円) 2,818 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.243% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外の株式や債券へ分散投資を行い、リスクを軽減しつつ信託財産の着実な成長と安定した収益の確保を目指す。当初設定時の基準資産配分比率を国内債5%、国内株35%、先進国債3%、先進国株37%、新興国債2%、新興国株18%とし、安定運用開始時期(2055年の決算日の翌日)に向け株式の投資割合を漸減する。為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.39% |
リターン3年(年率) 15.93% |
リターン5年(年率) 14.59% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
シャープレシオ1年 1.59 |
シャープレシオ3年 2.13 |
シャープレシオ5年 1.81 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
標準偏差1年 7.57% |
標準偏差3年 7.42% |
標準偏差5年 8.01% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.243% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 2,818 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,252円 |
純資産総額(百万円) 546 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内中型グロース |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本の上場株式。ファンド名のMASAMITSUは、運用責任者の名前。全セクターを投資対象とし、かつ、1,000以上の広い銘柄郡から投資対象銘柄を厳選する。全セクターを広く投資対象とする一方で、金融・不動産セクターを最重要セクターと位置づけ、明確な収益源とする。銘柄選択や銘柄入れ替えを機動的に行う。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 22.46% |
リターン3年(年率) 18.05% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 546 |
シャープレシオ1年 2.52 |
シャープレシオ3年 1.64 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 546 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 10.97% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 546 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 546 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,284円 |
純資産総額(百万円) 117 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.97749% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国または外国の投資信託証券(ETF)を主要投資対象とし、国内外の株式、債券、不動産投資信託(リート)へ実質的に分散投資を行う。資産別の組入比率は、原則として、市場環境および収益性等を勘案して決定。リターンの獲得を目指しつつ、リスクを抑えることを優先する。対円の為替ヘッジを行うことがある。ファンドオブファンズ方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.8% |
リターン3年(年率) 3.47% |
リターン5年(年率) 3% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 117 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 0.65 |
シャープレシオ5年 0.61 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 117 |
標準偏差1年 5.48% |
標準偏差3年 5.1% |
標準偏差5年 4.75% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.97749% |
純資産総額(百万円) 117 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 117 |
|
|
|
|
全世界/株 インデックス 成長 つみ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,615円 |
純資産総額(百万円) 750 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.297% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース) |
ファンドコメント 主として国内外の金融商品取引所に上場している株式、投資信託受益証券(ETF)への投資を通じて、実質的に日本を含む世界の株式に投資する。MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)の動きに連動する投資成果の獲得を目指して運用を行う。外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 22.14% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 750 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 750 |
標準偏差1年 14.14% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.297% |
純資産総額(百万円) 750 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 750 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,694円 |
純資産総額(百万円) 1,648 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.00849% |
カテゴリー コモディティ |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 S&P GSCIトータル・リターン・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象は、商品市場を代表する指数に連動する有価証券。S&P GSCIトータルリターン指数(円換算ベース)に連動する運用成果を目指す。対象指数の選定および変更は、委託会社の判断により決定する。商品指数に連動する上場投資信託証券(ブラックロック・グループが運用するETF等)へ投資を行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月05日 |
リターン1年(年率) 13.41% |
リターン3年(年率) 3.95% |
リターン5年(年率) 24.37% |
リターン10年(年率) 4.96% |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
シャープレシオ1年 0.72 |
シャープレシオ3年 0.2 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 0.21 |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
標準偏差1年 18.02% |
標準偏差3年 19.36% |
標準偏差5年 21.69% |
標準偏差10年 24.06% |
信託報酬率 1.00849% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,648 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,392円 |
純資産総額(百万円) 256 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.353% |
カテゴリー 国際債券・オセアニア(F) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主要投資対象はBBB-/Baa3格以上の豪ドル建て債券、ニュージーランドドル建て債券、またはその関連派生商品(先物取引等)。ポートフォリオの平均格付けはA-/A3格以上。原則として、為替ヘッジは行わない。ベンチマークは、ブルームバーグオーストラリア債券(総合)インデックス(円換算ベース)。ファンドオブファンズ方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.43% |
リターン3年(年率) 5.58% |
リターン5年(年率) 4.58% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 256 |
シャープレシオ1年 0.33 |
シャープレシオ3年 0.67 |
シャープレシオ5年 0.51 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 256 |
標準偏差1年 6.09% |
標準偏差3年 8.07% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.353% |
純資産総額(百万円) 256 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月05日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 256 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 29,720円 |
純資産総額(百万円) 4,898 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.573% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は日本の株式。綿密な個別企業調査に基づくボトムアップ・アプローチと、中長期的な観点で、企業の成長性と株価の割安性を考慮して投資銘柄を選択するGARP(グロース・アット・リーズナブル・プライス)により規律あるポートフォリオを構築。ベンチマークはTOPIX(東証株価指数、配当込み)。ファミリーファンド方式で運用。10月決算。 |
運用報告書 2024年10月25日 |
リターン1年(年率) 19.09% |
リターン3年(年率) 17.11% |
リターン5年(年率) 13.47% |
リターン10年(年率) 9.03% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,898 |
シャープレシオ1年 1.84 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.18 |
シャープレシオ10年 0.64 |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,898 |
標準偏差1年 10.15% |
標準偏差3年 9.98% |
標準偏差5年 11.39% |
標準偏差10年 14% |
信託報酬率 1.573% |
純資産総額(百万円) 4,898 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年10月25日 |
分配金利回り -- |
純資産総額(百万円) 4,898 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,175円 |
純資産総額(百万円) 12,860 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.144% |
カテゴリー 国内大型バリュー |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント わが国の金融商品取引所上場株式に投資し、配当収益の確保と中長期的な値上がり益の獲得を目指す。予想配当利回りや市場流動性の観点から銘柄を絞り込み、その中から企業業績や株価の割安度等を考慮して組入れ銘柄を決定。平均配当利回りが市場平均を上回るようにポートフォリオを構築する。ファミリーファンド方式で運用。1、7月決算。 |
運用報告書 2025年07月22日 |
リターン1年(年率) 24.25% |
リターン3年(年率) 24.75% |
リターン5年(年率) 19.5% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
シャープレシオ1年 2.59 |
シャープレシオ3年 2.29 |
シャープレシオ5年 1.67 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
標準偏差1年 9.2% |
標準偏差3年 10.76% |
標準偏差5年 11.62% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.144% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 560円 |
直近決算日 2025年07月22日 |
分配金利回り 6.52% |
純資産総額(百万円) 12,860 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,644円 |
純資産総額(百万円) 93 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.9525% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 3.04% |
リターン3年(年率) 10.81% |
リターン5年(年率) 3.37% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 93 |
シャープレシオ1年 0.28 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 93 |
標準偏差1年 9.53% |
標準偏差3年 10.58% |
標準偏差5年 12.15% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 93 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 100円 |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0.86% |
純資産総額(百万円) 93 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,722円 |
純資産総額(百万円) 348 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.946% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、国内および外国(新興国含む)の各債券、各株式ならびに国内および外国の各不動産投資信託証券(REIT)。ターゲットイヤー(安定運用開始時期)である2050年6月の決算日の翌日(第71計算期間開始日)に近づくにしたがって資産配分比率を変更し、リスクを徐々に減らすことを基本とする。原則為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。6、12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 13.3% |
リターン3年(年率) 14.22% |
リターン5年(年率) 12.02% |
リターン10年(年率) 8.19% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 348 |
シャープレシオ1年 1.62 |
シャープレシオ3年 1.7 |
シャープレシオ5年 1.35 |
シャープレシオ10年 0.76 |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 348 |
標準偏差1年 7.98% |
標準偏差3年 8.28% |
標準偏差5年 8.86% |
標準偏差10年 10.69% |
信託報酬率 0.946% |
純資産総額(百万円) 348 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2025年06月23日 |
分配金利回り 0.05% |
純資産総額(百万円) 348 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 36,895円 |
純資産総額(百万円) 711 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.546% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 実質的に先進国株式を主要投資対象として広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。主として、学術的研究をベースにした独自の投資哲学による運用を行うディメンショナル・ファンド・アドバイザーズ・リミテッドの運用する投資信託証券へ投資する。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月10日 |
リターン1年(年率) 18.43% |
リターン3年(年率) 20.85% |
リターン5年(年率) 21.32% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 711 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.49 |
シャープレシオ5年 1.49 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 711 |
標準偏差1年 14.3% |
標準偏差3年 13.9% |
標準偏差5年 14.24% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.546% |
純資産総額(百万円) 711 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 711 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 12,360円 |
純資産総額(百万円) 857 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.551% |
カテゴリー 国内大型ブレンド |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント Global X Japanが運用する日本の株式等を主要投資対象としたETF(上場投資信託証券)に投資する。ETFの選定および組入比率の決定にあたっては、メガトレンド(世界の長期的な構造変化)を捉え、成長が期待できるテーマのETFを選定し、中長期的な成長性と短期的なモメンタムをもとに、各ETFの組入比率を決定する。ETFの選定および組入比率については、適宜見直しを行う。ファミリーファンド方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 17.61% |
リターン3年(年率) 14.4% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 857 |
シャープレシオ1年 1.6 |
シャープレシオ3年 0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 857 |
標準偏差1年 10.76% |
標準偏差3年 14.43% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.551% |
純資産総額(百万円) 857 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 857 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,106円 |
純資産総額(百万円) 84 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.539% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して43%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 5.43% |
リターン3年(年率) 7.39% |
リターン5年(年率) 6.04% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 84 |
シャープレシオ1年 0.95 |
シャープレシオ3年 1.27 |
シャープレシオ5年 1.02 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 84 |
標準偏差1年 5.29% |
標準偏差3年 5.73% |
標準偏差5年 5.85% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.539% |
純資産総額(百万円) 84 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 84 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,785円 |
純資産総額(百万円) 258 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.561% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 国内外(新興国を含む)の株式、債券、不動産投資信託証券(REIT)等を実質的な主要投資対象とする。相対的に大きな値動きが想定されるリスク性資産への投資比率の合計は、信託財産の純資産総額に対して65%を中心とすることを原則とする。基本投資比率の決定において為替ヘッジを行うこととした実質組入外貨建資産については、マザーファンドもしくはファンドにおいて為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月22日 |
リターン1年(年率) 10.72% |
リターン3年(年率) 12.76% |
リターン5年(年率) 11.09% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 258 |
シャープレシオ1年 1.26 |
シャープレシオ3年 1.5 |
シャープレシオ5年 1.28 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 258 |
標準偏差1年 8.22% |
標準偏差3年 8.4% |
標準偏差5年 8.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.561% |
純資産総額(百万円) 258 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月22日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 258 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,294円 |
純資産総額(百万円) 123 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.7985% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国を中心とした世界の株式および債券に分散投資を行うとともに、機動的に配分比率を調整する。原則として、信託財産の成長に資することを目的に、配当等収益の中から基準価額の水準等を勘案して分配金額を決定する。外国投資証券(米ドル建)の組入額に対して、原則として米ドル売り/円買いの為替取引を行うことにより、米ドルと円の為替変動リスクの低減を図る。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 7.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 123 |
シャープレシオ1年 0.92 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 123 |
標準偏差1年 7.73% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.7985% |
純資産総額(百万円) 123 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 123 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,882円 |
純資産総額(百万円) 125 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.474% |
カテゴリー 国際債券・エマージング・単一国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、ブラジル・レアル建債券。金利や物価の動向、経済情勢や市場環境等を勘案し、ポートフォリオを構築。固定利付債および割引債の組入比率の合計を、信託財産の純資産総額の50%程度以上とする。投資する債券は、政府、政府関係機関、国際機関等が発行するものとする。原則として、為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 2025年04月25日 |
リターン1年(年率) 7.09% |
リターン3年(年率) 7.01% |
リターン5年(年率) 11.05% |
リターン10年(年率) 6.59% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 125 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.49 |
シャープレシオ5年 0.68 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 125 |
標準偏差1年 13.75% |
標準偏差3年 14.11% |
標準偏差5年 16.19% |
標準偏差10年 17.71% |
信託報酬率 1.474% |
純資産総額(百万円) 125 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 125 |
|
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,465円 |
純資産総額(百万円) 115 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.9525% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本を除く世界の金融商品取引所上場株式等に投資する。徹底したリサーチを通じて、持続的な優位性を持つ企業の株式等に投資することで、中長期での収益獲得をめざす。ポートフォリオの構築にあたっては、中長期での収益獲得に資すると考えられる銘柄への集中投資を行う。原則として、為替ヘッジを行う。ファンドオブファンズ方式で運用。4、10月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.89% |
リターン3年(年率) 10.8% |
リターン5年(年率) 3.4% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 115 |
シャープレシオ1年 0.26 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.27 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 115 |
標準偏差1年 9.55% |
標準偏差3年 10.6% |
標準偏差5年 12.19% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.9525% |
純資産総額(百万円) 115 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 115 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,423円 |
純資産総額(百万円) 40 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.10299% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として国内外の発行体が発行した米ドル建て投資適格社債に投資を行う投資信託証券およびわが国の公社債に投資を行う投資信託証券に投資を行い、安定的なインカムゲインの確保と信託財産の成長を目指す。実質組入れの外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.53% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 40 |
シャープレシオ1年 0.65 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 40 |
標準偏差1年 9.4% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.10299% |
純資産総額(百万円) 40 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 80円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 4.65% |
純資産総額(百万円) 40 |
|
|
|
|
先進国/債 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 9,362円 |
純資産総額(百万円) 418 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.913% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(H) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日系企業(海外子会社等を含む。)が発行する社債(劣後債等を含む。)を主要投資対象とし、相対的に高水準かつ安定的な利子・配当等収益(インカム収入)の獲得を図りつつ、中長期的に信託財産の着実な成長を目指す。日系企業には、日本の民間企業またはその関連会社(海外子会社を含む。)のほか、日本の政府関係機関等を含む。実質組入れの外貨建て資産については、対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図る。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。 |
運用報告書 2025年03月17日 |
リターン1年(年率) -0.4% |
リターン3年(年率) 0.21% |
リターン5年(年率) -2.46% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 418 |
シャープレシオ1年 -0.31 |
シャープレシオ3年 0.02 |
シャープレシオ5年 -0.75 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 418 |
標準偏差1年 2.58% |
標準偏差3年 3.16% |
標準偏差5年 3.43% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.913% |
純資産総額(百万円) 418 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 20円 |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0.43% |
純資産総額(百万円) 418 |
|
|
|
|
新興国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 23,284円 |
純資産総額(百万円) 728 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 国際債券・ハイイールド債(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主要投資対象は、新興国の政府または政府機関等が発行する債券。証券の平均信用格付けは、ムーディーズ社またはスタンダード・アンド・プアーズ社の格付けにおいてB1またはB+以上、平均デュレーションは8年以下とし、長期的に安定した収益の確保と投資信託財産の成長を目指す。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。9月決算。 |
運用報告書 2024年09月17日 |
リターン1年(年率) 14.16% |
リターン3年(年率) 13.2% |
リターン5年(年率) 11.39% |
リターン10年(年率) 6.88% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 728 |
シャープレシオ1年 1.24 |
シャープレシオ3年 1.39 |
シャープレシオ5年 1.34 |
シャープレシオ10年 0.67 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 728 |
標準偏差1年 11.08% |
標準偏差3年 9.39% |
標準偏差5年 8.48% |
標準偏差10年 10.3% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 728 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月16日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 728 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 479,884円 |
純資産総額(百万円) 878 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.143% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 S&P500 スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み) |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2635)。S&P500スコアリング&スクリーニング指数(税引前配当込み)に採用されているまたは採用が決定された銘柄の株式を主要投資対象とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。3、9月決算。基準価額は100口当たり。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.13% |
リターン3年(年率) 24.61% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 878 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.48 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 878 |
標準偏差1年 18.19% |
標準偏差3年 16.58% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.143% |
純資産総額(百万円) 878 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 4,720円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 1.49% |
純資産総額(百万円) 878 |
|
|
|
|
海外/不 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 256,990円 |
純資産総額(百万円) 10,372 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.495% |
カテゴリー 国際REIT・特定地域(F) |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P/ASX200 A-REIT指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:1555)。主要投資対象は、オーストラリア証券取引所上場の不動産投資信託証券。信託財産の1口あたりの純資産額の変動率を円換算したS&P/ASX200 A-REIT指数の変動率に一致させることをめざす。原則として、為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。奇数月決算。基準価額は100口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 2.85% |
リターン3年(年率) 19.87% |
リターン5年(年率) 16.25% |
リターン10年(年率) 9.31% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,372 |
シャープレシオ1年 0.17 |
シャープレシオ3年 0.97 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 0.37 |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,372 |
標準偏差1年 14.87% |
標準偏差3年 20.3% |
標準偏差5年 23.37% |
標準偏差10年 24.92% |
信託報酬率 0.495% |
純資産総額(百万円) 10,372 |
決算頻度/決算月 隔月/奇数 |
直近分配金 800円 |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 1.97% |
純資産総額(百万円) 10,372 |
|
|
|
|
その他 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 58,862円 |
純資産総額(百万円) 3,755 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.803% |
カテゴリー 株式ベア型 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ベンチマーク/連動指数 S&P500先物インバース日次指数 |
ファンドコメント 東京証券取引所に上場(コード:2238)。「S&P500先物指数」を原指標とし、指標の変動率が原指標の日々の騰落率の-1倍を基本として計算された米ドル建て指数である「S&P500先物インバース日次指数」に連動する投資成果を目指すETF(上場投資信託)。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行う。ファミリーファンド方式で運用。3、9月決算。基準価額は10口当り。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -14.77% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 3,755 |
シャープレシオ1年 -1.42 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 3,755 |
標準偏差1年 10.72% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.803% |
純資産総額(百万円) 3,755 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年09月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 3,755 |
|
|
|
|
国内/不 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 10,777円 |
純資産総額(百万円) 142 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.9075% |
カテゴリー 国内REIT |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本の金融商品取引所等に上場(上場予定銘柄を含む)している不動産投資信託証券(J-REIT)を主要投資対象とする。今後高い収益成長が期待できる15-20銘柄程度に厳選投資する。銘柄選定にあたっては、オルタナティブデータ(人流データ等)を活用し、徹底した銘柄調査と市場分析に基づいて行う。ファミリーファンド方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 2025年05月26日 |
リターン1年(年率) 12.3% |
リターン3年(年率) 1.78% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 142 |
シャープレシオ1年 1.65 |
シャープレシオ3年 0.19 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 142 |
標準偏差1年 7.24% |
標準偏差3年 8.44% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.9075% |
純資産総額(百万円) 142 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 142 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 30,931円 |
純資産総額(百万円) 787 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.87% |
カテゴリー 成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 実質的な主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、債券および為替取引等。定性評価、定量評価等を勘案して選定される指定投資信託証券より投資ファンドを選択し、分散投資を行う。投資分配のイメージは、株式型ファンド90%(±10%)、絶対収益追求型ファンド10%(±10%)。ファンドオブファンズ方式で運用。5月決算。 |
運用報告書 2025年06月02日 |
リターン1年(年率) 17.13% |
リターン3年(年率) 18.52% |
リターン5年(年率) 15.33% |
リターン10年(年率) 10.07% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 787 |
シャープレシオ1年 1.46 |
シャープレシオ3年 1.59 |
シャープレシオ5年 1.25 |
シャープレシオ10年 0.72 |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 787 |
標準偏差1年 11.46% |
標準偏差3年 11.59% |
標準偏差5年 12.21% |
標準偏差10年 13.96% |
信託報酬率 1.87% |
純資産総額(百万円) 787 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月02日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 787 |
|
|
|
|
米国/株 インデックス 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,769円 |
純資産総額(百万円) 867 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.1138% |
カテゴリー 国際株式・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 CRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
ファンドコメント 主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、米国の小型株式市場のパフォーマンスを示す株価指数であるCRSP・US・スモールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。実質組入外貨建資産については、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。6月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 12.89% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 867 |
シャープレシオ1年 0.62 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 867 |
標準偏差1年 20.13% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1138% |
純資産総額(百万円) 867 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年06月10日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 867 |
|
|
|
|
国内/株 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,428円 |
純資産総額(百万円) 150 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.187% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ベンチマーク/連動指数 日経225 |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。主としてわが国の金融商品取引所に上場している株式に投資し、日経平均株価(日経225)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。株式(株価指数先物取引等を含む)の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 20.38% |
リターン3年(年率) 22.11% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 150 |
シャープレシオ1年 1.43 |
シャープレシオ3年 1.53 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 150 |
標準偏差1年 13.97% |
標準偏差3年 14.35% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.187% |
純資産総額(百万円) 150 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 150 |
|
|
|
|
日本/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 8,995円 |
純資産総額(百万円) 114 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.1815% |
カテゴリー 国内債券・中長期債 |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ベンチマーク/連動指数 ダイワ・ボンド・インデックス |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。わが国の公社債に投資し、DBI(ダイワ・ボンド・インデックス)総合指数の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。公社債の組入比率は、原則として高位を保つ。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -5.21% |
リターン3年(年率) -2.85% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 114 |
シャープレシオ1年 -2.63 |
シャープレシオ3年 -0.99 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 114 |
標準偏差1年 2.13% |
標準偏差3年 3.04% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.1815% |
純資産総額(百万円) 114 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 114 |
|
|
|
|
国内/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,317円 |
純資産総額(百万円) 1,316 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.836% |
カテゴリー 国内大型グロース |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ベンチマーク/連動指数 TOPIX(配当込み) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主として、日本企業の株式へ投資を行い、中長期的な観点から「TOPIX(東証株価指数) (配当込み)」を上回る投資成果の獲得をめざし運用する。銘柄選定にあたっては、ESG評価やアナリスト評価を活用して、中長期の持続的成長と株価のカタリストに着目する。徹底した調査・分析に基づき、ESGに対する取組みに優れ、株価上昇が期待される銘柄を選定する。ファミリーファンド方式で運用。3月決算。 |
運用報告書 2025年03月24日 |
リターン1年(年率) 11.85% |
リターン3年(年率) 12.09% |
リターン5年(年率) 8.68% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
シャープレシオ1年 1.37 |
シャープレシオ3年 1.28 |
シャープレシオ5年 0.74 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
標準偏差1年 8.36% |
標準偏差3年 9.37% |
標準偏差5年 11.64% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 0.836% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月24日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,316 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,783円 |
純資産総額(百万円) 83 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2029年から2031年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.63% |
リターン3年(年率) 7.15% |
リターン5年(年率) 5.63% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 83 |
シャープレシオ1年 1.08 |
シャープレシオ3年 1.31 |
シャープレシオ5年 0.92 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 83 |
標準偏差1年 3.9% |
標準偏差3年 5.36% |
標準偏差5年 6.02% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 83 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 83 |
|
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,621円 |
純資産総額(百万円) 60 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.045% |
カテゴリー ターゲットイヤー2031~ |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 国内および外国(新興国を含む)の各株式、各債券を投資対象とする。株式への実質投資割合を徐々に増やす「投資基礎期」、債券への実質投資割合を徐々に増やす「資産形成期」、株式・債券配分を一定とすることを基本とする「目標前準備期」(2032年から2034年のターゲット時期を含む)を定め、運用を行う。一部を除き、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。12月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 8.22% |
リターン3年(年率) 10.25% |
リターン5年(年率) 7.96% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 60 |
シャープレシオ1年 1.4 |
シャープレシオ3年 1.54 |
シャープレシオ5年 1.12 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 60 |
標準偏差1年 5.59% |
標準偏差3年 6.56% |
標準偏差5年 7.03% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.045% |
純資産総額(百万円) 60 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年12月26日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 60 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 18,728円 |
純資産総額(百万円) 426 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.21% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。国内債券34%、国内株式34%、外国債券10%、外国株式19%および短期金融商品3%の比率を基本資産配分とし、安定運用開始時期(2030年の決算日の翌日)に向け株式の比率を漸減、債券および短期金融商品の比率を漸増させていき、リスクの減少に努める。安定運用開始時期以降は短期資産にシフト。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 4.64% |
リターン3年(年率) 4.13% |
リターン5年(年率) 3.27% |
リターン10年(年率) 3.09% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 426 |
シャープレシオ1年 1.54 |
シャープレシオ3年 0.93 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 426 |
標準偏差1年 2.75% |
標準偏差3年 4.28% |
標準偏差5年 4.48% |
標準偏差10年 5.11% |
信託報酬率 1.21% |
純資産総額(百万円) 426 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 426 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,937円 |
純資産総額(百万円) 518 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.1% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式20%、日本債券60%、海外株式10%、海外債券5%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 3.25% |
リターン3年(年率) 4.59% |
リターン5年(年率) 3.66% |
リターン10年(年率) 2.75% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 518 |
シャープレシオ1年 0.81 |
シャープレシオ3年 1.01 |
シャープレシオ5年 0.81 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 518 |
標準偏差1年 3.51% |
標準偏差3年 4.41% |
標準偏差5年 4.4% |
標準偏差10年 4.46% |
信託報酬率 1.1% |
純資産総額(百万円) 518 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 140円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0.88% |
純資産総額(百万円) 518 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 28,680円 |
純資産総額(百万円) 931 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.43% |
カテゴリー バランス |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント ライフサイクルやリスク許容度に応じて、3つのファンド(安定型・成長型・積極型)から選択可能。日本株式45%、日本債券15%、海外株式25%、海外債券10%、および短期資産5%を基本配分比率として分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用。原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 15.04% |
リターン3年(年率) 15.38% |
リターン5年(年率) 12.69% |
リターン10年(年率) 7.86% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 931 |
シャープレシオ1年 1.91 |
シャープレシオ3年 1.77 |
シャープレシオ5年 1.42 |
シャープレシオ10年 0.77 |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 931 |
標準偏差1年 7.67% |
標準偏差3年 8.61% |
標準偏差5年 8.88% |
標準偏差10年 10.13% |
信託報酬率 1.43% |
純資産総額(百万円) 931 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 400円 |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 1.39% |
純資産総額(百万円) 931 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 16,587円 |
純資産総額(百万円) 337 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.232% |
カテゴリー 安定成長 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 日本株式15%、外国株式10%、日本債券5%、外国債券70%の基本配分比率で投資を行い、安定性重視の運用を行う。3段階のリスク分散「マルチ・アセット(資産区分の分散)、マルチ・スタイル(運用スタイルの分散)、マルチ・マネージャー(運用会社の分散)」で、より安定した運用成果とリスクの低減を目指す。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
運用報告書 2024年11月18日 |
リターン1年(年率) 1.85% |
リターン3年(年率) 3.71% |
リターン5年(年率) 0.57% |
リターン10年(年率) 2.03% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 337 |
シャープレシオ1年 0.51 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.09 |
シャープレシオ10年 0.42 |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 337 |
標準偏差1年 2.87% |
標準偏差3年 4.71% |
標準偏差5年 5.22% |
標準偏差10年 4.78% |
信託報酬率 1.232% |
純資産総額(百万円) 337 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月18日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 337 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 3,222円 |
純資産総額(百万円) 46 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「ヘルステック」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) -0.99% |
リターン3年(年率) -1.75% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 46 |
シャープレシオ1年 -0.05 |
シャープレシオ3年 -0.06 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 46 |
標準偏差1年 27.75% |
標準偏差3年 31.76% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 46 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 46 |
|
|
|
|
その他 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 11,609円 |
純資産総額(百万円) 283 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.40549% |
カテゴリー 株式ブル型 |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 主として、連動債券への投資を通じて、日本を含む世界の「DX(デジタルトランスフォーメーション)」(以下「テーマ」)関連株式に信託財産の純資産総額の2倍相当額を投資する。テーマ銘柄としての代表性や流動性等を考慮し、各銘柄の組入比率を決定し、ポートフォリオを構築する。実質組入外貨建資産については、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。3月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 32.33% |
リターン3年(年率) 33.93% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 283 |
シャープレシオ1年 0.91 |
シャープレシオ3年 0.94 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 283 |
標準偏差1年 35.02% |
標準偏差3年 36.08% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.40549% |
純資産総額(百万円) 283 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年03月28日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 283 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 25,814円 |
純資産総額(百万円) 19,915 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.605% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。日本を除く世界主要先進国の国債、政府機関債等を主要投資対象とし、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。公社債への投資は原則として高位を維持。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.41% |
リターン3年(年率) 5.86% |
リターン5年(年率) 4.16% |
リターン10年(年率) 2.33% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,915 |
シャープレシオ1年 0.79 |
シャープレシオ3年 0.72 |
シャープレシオ5年 0.6 |
シャープレシオ10年 0.36 |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,915 |
標準偏差1年 7.61% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 6.42% |
信託報酬率 0.605% |
純資産総額(百万円) 19,915 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 19,915 |
|
|
|
複合 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,265円 |
純資産総額(百万円) 5,833 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.825% |
カテゴリー 安定 |
ベンチマーク/連動指数 AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数 |
ベンチマーク/連動指数 AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は日本および世界主要国の株式や公社債等。株式会社トータルアセットデザインが算出した資産配分に基づき、中長期的に「AMCリスクバジェット型資産配分モデル指数」に連動した投資成果を目指す。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
運用報告書 2025年02月20日 |
リターン1年(年率) 4.12% |
リターン3年(年率) 3.95% |
リターン5年(年率) 2.61% |
リターン10年(年率) 2.27% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,833 |
シャープレシオ1年 0.82 |
シャープレシオ3年 0.77 |
シャープレシオ5年 0.59 |
シャープレシオ10年 0.58 |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,833 |
標準偏差1年 4.55% |
標準偏差3年 4.94% |
標準偏差5年 4.32% |
標準偏差10年 3.85% |
信託報酬率 0.825% |
純資産総額(百万円) 5,833 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 110円 |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0.77% |
純資産総額(百万円) 5,833 |
|
|
|
|
先進国/債 インデックス 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 21,592円 |
純資産総額(百万円) 87 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.253% |
カテゴリー 国際債券・グローバル・除く日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ベンチマーク/連動指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース) |
ファンドコメント 確定拠出年金専用ファンド。主要投資対象は、日本を除く世界主要国の国債、政府機関債等。中長期的にFTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動した投資成果の獲得をめざして運用を行う。原則として、為替ヘッジを行わない。ファミリーファンド方式で運用。2月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 6.76% |
リターン3年(年率) 6.21% |
リターン5年(年率) 4.51% |
リターン10年(年率) 2.68% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 87 |
シャープレシオ1年 0.83 |
シャープレシオ3年 0.76 |
シャープレシオ5年 0.65 |
シャープレシオ10年 0.41 |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 87 |
標準偏差1年 7.62% |
標準偏差3年 7.97% |
標準偏差5年 6.85% |
標準偏差10年 6.43% |
信託報酬率 0.253% |
純資産総額(百万円) 87 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年02月20日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 87 |
|
|
|
先進/株 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 15,552円 |
純資産総額(百万円) 14 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.858% |
カテゴリー 国際株式・グローバル・含む日本(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 世界の上場株式の中から、将来的にESG特性の改善が期待される企業(インブルーバー企業)の株式に投資を行う。ESG特性の向上に伴う潜在的な株価上昇ポテンシャルを追求する。インブルーバー企業の中でも、長期成長を加味した割安度が高いと判断する銘柄(コアバリュー銘柄)に厳選投資する。ファンドオブファンズ方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 16.26% |
リターン3年(年率) -- |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 14 |
シャープレシオ1年 1.03 |
シャープレシオ3年 -- |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 14 |
標準偏差1年 15.45% |
標準偏差3年 -- |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.858% |
純資産総額(百万円) 14 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月07日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 14 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,985円 |
純資産総額(百万円) 190 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.231% |
カテゴリー ターゲットイヤー~2020 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2020年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.26% |
リターン3年(年率) 1.96% |
リターン5年(年率) 1.5% |
リターン10年(年率) 1.41% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 190 |
シャープレシオ1年 0.52 |
シャープレシオ3年 0.87 |
シャープレシオ5年 0.71 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 190 |
標準偏差1年 1.64% |
標準偏差3年 2.07% |
標準偏差5年 1.99% |
標準偏差10年 2.26% |
信託報酬率 0.231% |
純資産総額(百万円) 190 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 190 |
|
|
|
|
複合 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 17,862円 |
純資産総額(百万円) 1,299 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 0.462% |
カテゴリー ターゲットイヤー2021~2030 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ベンチマーク/連動指数 合成指数 |
ファンドコメント 主要投資対象は、日本を含む世界各国の株式、公社債および短期金融資産。資産配分は、ターゲットイヤー(2030年)に近づくにつれて配当等収益を重視した比率とし、原則として年1回決算時に変更する。ターゲットイヤー到達後は、主として国内債券および短期金融資産に投資することにより安定した収益の獲得を目指す。原則、為替ヘッジなし。ファミリーファンド方式で運用。4月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 1.83% |
リターン3年(年率) 3.81% |
リターン5年(年率) 3.3% |
リターン10年(年率) 2.99% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
シャープレシオ1年 0.49 |
シャープレシオ3年 0.92 |
シャープレシオ5年 0.79 |
シャープレシオ10年 0.61 |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
標準偏差1年 2.94% |
標準偏差3年 3.99% |
標準偏差5年 4.09% |
標準偏差10年 4.86% |
信託報酬率 0.462% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年04月14日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 1,299 |
|
|
|
|
新興国/株 アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 14,762円 |
純資産総額(百万円) 631 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.32% |
カテゴリー 国際株式・エマージング・複数国(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 投資一任口座専用ファンド。新興国籍もしくは主に新興国に活動拠点を置く企業等の株式を主要投資対象とする。長期的な成長見通しとの対比で見た投資魅力度と相対的に高いクオリティを兼ね備えた新興国企業に厳選投資を行う。実質外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジは行わない。ファミリーファンド方式で運用。11月決算。 |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 30.39% |
リターン3年(年率) 17.06% |
リターン5年(年率) -- |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 631 |
シャープレシオ1年 1.67 |
シャープレシオ3年 1.03 |
シャープレシオ5年 -- |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 631 |
標準偏差1年 17.92% |
標準偏差3年 16.54% |
標準偏差5年 -- |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.32% |
純資産総額(百万円) 631 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2024年11月25日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 631 |
|
|
|
アクティブ 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 19,131円 |
純資産総額(百万円) 157 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.705% |
カテゴリー 評価対象外 |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ベンチマーク/連動指数 -- |
ファンドコメント -- |
目論見書 -- |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 11.71% |
リターン3年(年率) 12.1% |
リターン5年(年率) 8.34% |
リターン10年(年率) 5.76% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 157 |
シャープレシオ1年 1.22 |
シャープレシオ3年 1.29 |
シャープレシオ5年 0.87 |
シャープレシオ10年 0.6 |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 157 |
標準偏差1年 9.3% |
標準偏差3年 9.3% |
標準偏差5年 9.47% |
標準偏差10年 9.55% |
信託報酬率 1.705% |
純資産総額(百万円) 157 |
決算頻度/決算月 1年毎 |
直近分配金 5円 |
直近決算日 2024年11月26日 |
分配金利回り 0.03% |
純資産総額(百万円) 157 |
|
|
|
先進国/債 アクティブ 成長 比較 販売会社 |
基準価額/騰落 13,948円 |
純資産総額(百万円) 270 |
資金流入週間(百万円)※推計 1 |
信託報酬率(税込) 1.15249% |
カテゴリー 国際債券・北米(F) |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ベンチマーク/連動指数 なし |
ファンドコメント 米国のさまざまな種類の投資適格債券等に投資を行う。「上質なインカム」の発掘と投資環境に応じたポートフォリオの見直しにより、中長期的に安定したリターンの獲得をめざす。原則として、債券の格付けは、取得時において投資適格とする。外国投資信託の運用は、マニュライフ・アセット・マネジメント(US)LLCが行う。原則として為替ヘッジを行わない。ファンドオブファンズ方式で運用。5、11月決算。 |
運用報告書 -- |
リターン1年(年率) 5.75% |
リターン3年(年率) 4.62% |
リターン5年(年率) 5.12% |
リターン10年(年率) -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 270 |
シャープレシオ1年 0.61 |
シャープレシオ3年 0.53 |
シャープレシオ5年 0.69 |
シャープレシオ10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 270 |
標準偏差1年 8.75% |
標準偏差3年 8.54% |
標準偏差5年 7.34% |
標準偏差10年 -- |
信託報酬率 1.15249% |
純資産総額(百万円) 270 |
決算頻度/決算月 半年毎 |
直近分配金 -- |
直近決算日 2025年05月15日 |
分配金利回り 0% |
純資産総額(百万円) 270 |
|
|
1701-1750件を表示(全5719件)