株式講座 上級編

第22章 信用の投げへの対処の仕方は?

自分がなかなかみどころがあると思っていた株が、6ヵ月近く前に高値をつけ、その後鳴かず飛ばずの株価の推移となっているとします。そして、この株が、証券取引所の定めた基準を満たす制度信用銘柄(6ヵ月以内に決済が必要)の場合、利食いのチャンスが無かった信用買いの(高値)期日売りが期日直前になるとバラバラと出てきます。

一見すると、さらに下値を模索する展開にも思えますが、特段の悪材料がなく、マーケットの地合いも悪くなければ、買いの方針をたてるのも一考です。もちろん、少なくともチャートは参考にし、ここからの下げが限定的だと思えれば、とりあえず打診買いを入れてみるのです。

悪材料が無いのに下げてきたのは信用期日が迫り、強制的に反対売買をさせられている、つまり高いところで買った人が、お金を付けて(実際に付いているわけではありませんが)どうぞ買ってくださいといっているようなものです。

どこまで下がるか分からないと思って怖くなり、投資を見送った直後に上昇に転じた、という経験はありませんか? 冷静に判断し、その声が聞こえたら、そっと、しっかり買っておくという作戦です。

株式講座

第1章 第2章 第3章 第4章 第5章
第6章 第7章 第8章 第9章 第10章
第11章 第12章 第13章 第14章 第15章
第16章 第17章 第18章 第19章 第20章
第21章 第22章 第23章 第24章 第25章
第26章 第27章
pagetop