メッセージ 1

長期成長株投資の神髄を
無期限の非課税口座で活用できる時代

  • 三菱UFJアセットマネジメント株式会社常務取締役 商品マーケティング部門長
     代田 秀雄氏

投資は特別なものではなく「日常」に

多くの日本人は投資を「特別なもの」と捉えているかもしれません。まとまったお金がないとできないもの、または、パソコンの画面を見ながら短期の儲けを狙うイメージでしょうか。

しかし、2024年1月からは投資が「日常的なもの」に徐々に変わると期待しています。そう、新しいNISA(少額投資非課税制度)のスタートです。金融商品を選んで投資することが、食べ物や洋服の買い物といった日常的なものに近づいていくでしょう。

その背景として、新しいNISAでは非課税期間が無期限になることが挙げられます。「限られた時間内にリターンを上げなければ」と焦る必要はありません。これからは、自分のライフプランや運用目標に合わせて、自分のペースで投資を続ける人がますます増えていく可能性が高いのではないでしょうか。新しいNISAによって、すべての日本国民が安心して長期投資に取り組むことができるようになると思います。

では、長期の資産形成にはどのようなアプローチが有効でしょうか。私たちは投資信託を通じて真の長期投資とは何かを伝えたいと考えています。そして、その神髄の実践には当社の提携先の運用会社であるベイリー・ギフォード社こそパートナーにふさわしいと確信しています。

代田 秀雄氏

三菱UFJアセットマネジメント株式会社
常務取締役 商品マーケティング部門長
代田 秀雄

5年以上の長期で企業の成長を見据える

ベイリー・ギフォード社は、1908年に英国エディンバラに創業し、以来100年以上にわたってグローバル株式運用の実績を残してきました。古くから英国富裕層の資産運用を担い、そこで培った長期の運用スタイルが現在に受け継がれています。米国最大の公的年金基金である米カリフォルニア州職員退職年金基金(CalPERS)をはじめとした世界各国の年金などの運用を受託し、運用・助言資産残高の約半数を占めています。

ベイリー・ギフォード社は、成長が期待される企業を早期に見出し、積極的に投資を行ってきました。さらに、それらを長期的に保有し続けることでより大きなリターンの獲得を目指しています。5年以上の長期にわたって企業の成長を見据え、長期保有する価値のある企業にのみ投資を行います。まだ成熟しきっていない成長企業は短期的には株価が大きく変動する傾向にありますが、成長を確信した企業については「辛抱強く」保有を続けます。

同社が長期投資の過程で重視していることの1つに企業との対話(エンゲージメント)があります。長期投資家として企業と伴走することで信頼関係が生まれ、企業経営者にとってもその対話が企業価値を高めるヒントとなり、結果として大きなリターンにつながってきました。同社はテスラの大株主としても話題になりましたが、テスラの株価が一時的に大きく下落したときにも対話を通じて成長性に対する確信を深め投資を続けました。イーロン・マスクを始めとする優れた経営者との強い結びつきはそういった長期投資の姿勢から生まれたものです。

ベイリー・ギフォード社の長期投資を支えているのが、パートナーシップ制による経営です。パートナーシップ制とは、英米法において2人以上の者(パートナー・自社社員)が資本や役務等を分担し、共同で事業を運営する会社形態をさします。株式を上場していないため外部株主からの足元の業績に関するプレッシャーがなく、短期的な値上がり益にとらわれない長期成長株投資という運用哲学を貫くことが可能となります。社内のファンドマネジャーに対する評価も5年以上の長期単位で行うなど徹底した長期投資を行う体制が整っていることがベイリー・ギフォード社の強みです。

非課税期間が無期限となった新しいNISAにおいては、ベイリー・ギフォード社のめざす長期成長株投資が、非課税枠を最大限に活かすひとつの選択肢として考えられるのではないでしょうか。

メッセージ(2)へ続く>>

この資料は投資判断の参考としてウエルスアドバイザーが情報提供しております。ウエルスアドバイザーのレーティング情報は過去のパフォーマンスに基づくものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。また、ウエルスアドバイザー株式会社が信頼できると判断したデータにより作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。著作権、知的所有権等一切の権利はウエルスアドバイザー株式会社に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。

広告企画・制作=ウエルスアドバイザー株式会社

Copyright© Wealth Advisor Co., Ltd.All rights reserved.