 
					 
				※当フェアでは、18歳未満のお客さまのみでのご来場はご遠慮いただいております。
				未成年のお客さまのご来場につきましては、保護者の方の同伴をお願いいたします。
(その場合、18歳未満のお客さまのご予約は不要です)
			
セミナーは終了しました。
ご参加いただきありがとうございました。
| 開催日 | 2025年2月11日(火・祝)9:30開場/10:00開演/16:00閉演予定 | 
|---|---|
| 会場 | JPタワーホール&カンファレンス 〒100-7004 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階 ※会場へお越しの際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。 | 
| 定員 | 400名(お申込み多数の場合はお申込みを締め切る場合がございます) *途中入退場自由です | 
| イベント概要 | 会場では、NISAに関するセミナーや、さまざまな運用会社などのブースを自由にご移動いただきながら、資産運用のギモンにお応えいたします。 | 
| 参加方法 | ●会場へのご来場(事前申込制) <受講票送付時期> ・2月3日(月)までにお申し込みいただいた方 → 2月4日(火) ご登録いただいたメールアドレスへ受講票をお送りいたします。 | 
| 参加費 | 無料(事前予約制) | 
| 共催 | 株式会社ゆうちょ銀行 ウエルスアドバイザー株式会社 | 
| 協賛 | 
 | 
スタンプラリーをすべて巡り、
来場者アンケートにご回答いただいた方へ
ギフトカード500円分プレゼント
セミナー終了後の抽選会では
ホテルディナーペアチケット等
合計6名様に豪華景品が
あたるチャンス!
テレビでお馴染み!!
エコノミスト BRICs経済研究所 代表
門倉 貴史氏が
特別ゲストにて登壇
 
				
| 9:30 | 開場 | |
|---|---|---|
| 10:00-10:10 | 開会挨拶 | 株式会社ゆうちょ銀行 | 
| 10:10-10:40 | 第1部 | 2025年の世界の投資環境見通しとNISAを活用した資産運用 トランプ政権始動後の米国や脱デフレ色が強まる日本、日米金融政策の行方など、2025年のマーケットの注目点について分かりやすくご説明いたします。また、NISAを活用した資産運用のポイントや日本郵政グループで取り扱いの当社投資信託についてもご紹介いたします。 野村アセットマネジメント株式会社 資産形成ソリューション部 | 
| 休憩(20分) | ||
| 11:00-11:30 | 第2部 | NISA活用術 大人気のS&P500で世界最大アメリカ経済の恩恵をがっちり! NISAでインデックスファンドを活用し手軽に資産運用をする方が増加。人気が高いiFreeS&P500インデックスは、世界最大のアメリカ経済の恩恵を享受でき、つみたて枠・成長枠(ネット専用)の両方活用できるファンドです。トランプ政権下での米国株式についても解説します。 大和アセットマネジメント株式会社 | 
| 11:30-12:00 | 第3部 | NISAを活用した全世界株式への長期・分散投資 2024年のNISAの利用状況を踏まえ、資産運用の大事なポイントをお伝えします。 日興アセットマネジメント株式会社 資産運用アドバイザー部 | 
| 休憩(40分) | ||
| 12:40-13:10 | 第4部 | 【特別講演】予測不可能な時代の資産運用術 物価高、地球温暖化、頻発する自然災害など、現代は変化が激しく先行きが不透明な時代です。このような時代を生き抜いていくためにも、資産運用をして万が一の事態に備えていくことの重要性が高まっています。この講演では予測不可能な時代の資産運用術についてわかりやすく解説します。 エコノミスト・BRICs経済研究所代表 | 
| 休憩(20分) | ||
| 13:30-14:00 | 第5部 | Time, not timing ~NISAを活用した全世界株式ファンドで豊かな人生を~ 米国では、非常に多くの方が投資信託を使って資産形成を行い豊かな老後を過ごしています。日本においても一人でも多くの方に、投資信託を通じて豊かな人生を送っていただきたいと考えております。投資信託を使った資産形成で成功するためのヒントをご紹介します。 キャピタル・インターナショナル株式会社 | 
| 14:00-14:30 | 第6部 | 園部社長にきく! 資産も地域も通貨も分散!世界経済の成長をしっかり取り込む! セゾン投信株式会社 | 
| 休憩(20分) | ||
| 14:50-15:20 | 第7部 | ファンドマネジャーが語るインデックス運用 ~つみたてんとうシリーズ~ NISA口座数の拡大に伴い、投資信託の残高も増加しています。そのけん引役はインデックスファンド。インデックスファンドの運用方法、メリット、資産運用商品としての魅力など、国内最大級の運用会社のファンドマネジャーが語ります。 三菱UFJアセットマネジメント株式会社 投信営業第二部 | 
| 15:20-15:50 | 第8部 | 未来を見据えた資産運用 ~成功の秘訣徹底解説!~ 本講演では、長期的な視点での資産形成方法をご紹介します。 大和証券株式会社 | 
| 15:50-16:00 | 抽選会 | |
| 16:00 | 閉会 | |
※上記プログラムは変更となる場合がございます。


						野村アセットマネジメント株式会社
						CXソリューション部 チーフ・ストラテジスト
						石黒 英之氏
テレビやラジオ、その他メディア(Bloomberg、ロイター、日経新聞等)でも活動中。証券会社にて15年にわたり株式ストラテジスト業務に従事。「顔の見えるストラテジスト」をモットーに投資家目線で分かりやすい情報発信を心掛けている。

						野村アセットマネジメント株式会社
						資産形成ソリューション部 グループ・リーダー
						井原 輝希氏
野村證券を経て2006年に野村アセットマネジメント入社。運用部、インド駐在等、様々な業務に従事し、現在は日本郵政グループを担当。
資産運用文化の普及のため、日本郵政グループの販売員を対象とした研修や、顧客を対象としたセミナー講師として活動。

						大和アセットマネジメント株式会社
						営業企画部 プレゼンター課 次長
						芦邊 大地氏
大学卒業後、国内証券会社にてリテール業務に従事。その後国内運用会社にてプレゼンター業務、投信セールス業務を経験し、2024年に大和アセットマネジメント入社。現在は販売会社向けの勉強会や顧客セミナーの講師等を担当。

						日興アセットマネジメント株式会社
						資産運用アドバイザー部 グループマネージャー
						大島 正節氏
外資系保険会社にて、営業および営業企画業務に従事し、2015年に日興アセットマネジメントへ入社。セミナー・勉強会講師および販売会社のリレーションシップ・マネジメント業務を経験し、現在は担当金融機関に向けて良質なサービスの提供に尽力している。

						日興アセットマネジメント株式会社
						資産運用アドバイザー部 シニアアドバイザー
						寺内 美雪氏
国内大手都市銀行にて、個人営業業務に従事し、2006年に日興アセットマネジメントへ入社。担当金融機関に向けて資産運用に関する知識や考え方について研修やセミナーを実施している。

						エコノミスト・BRICs経済研究所代表
						門倉 貴史氏
1971年神奈川県生まれ。95年慶応義塾大学経済学部卒業、同年銀行系シンクタンク入社。99年日本経済研究センター出向、2000年シンガポールの東南アジア研究所出向。02年から05年まで生保系シンクタンク経済調査部主任エコノミストを経て、現在はBRICs経済研究所代表。同研究所の活動とあわせて、各種メディアにも出演中。また、雑誌・WEBでの連載や各種の講演も多数行なっている。『図説BRICs経済』(日本経済新聞社)、『増税なしで財政再建するたった一つの方法』(角川書店)、『日本の「地下経済」最新白書』(SB新書)など著作多数。最新刊は『VUCA時代のエネルギー戦略』(エネルギーフォーラム)

						キャピタル・インターナショナル株式会社
						マネージングディレクター 投信営業部長
						依田 俊也氏
キャピタル・グループの日本における投信ビジネス部門を統括。経験年数34年、在籍年数17年。1991年国内大手証券会社に入社。リテール営業を経験した後、外資系資産運用会社3社にて投信営業および商品企画に従事。2008年にキャピタル・インターナショナル株式会社に入社。

						セゾン投信株式会社
						代表取締役社長
						園部 鷹博氏
外資系企業を経て2007年より資産運用業界でのキャリアをスタート。2018年セゾン投信入社。同社事業推進部長として販売会社経由での長期積立投資の拡大に従事。2019年同社取締役兼事業本部長。2020年6月より同社代表取締役社長COOに就任。2023年6月同社代表取締役社長CEO兼COOを経て2024年7月より現職。著書に『50歳・資金ゼロから始める 老後を幸せにする資産運用』(ビジネス社)

						三菱UFJアセットマネジメント株式会社
						インデックス運用部 株式グループ チーフファンドマネジャー
						村松 祐介氏
大手自動車系金融機関を経て2010年に入社。2016年からファンドマネジャーとして現職、「つみたてんとうシリーズ」を始めとした内外株式系インデックスファンド約27兆円の運用を担当。高校大学等での金融教育授業に登壇するなど投資啓蒙活動にも注力している。

						三菱UFJアセットマネジメント株式会社
						投信営業第二部 チーフマネジャー
						吉山 由紀子氏
大手証券会社にて個人営業に従事した後、1998年に山一投信(現三菱UFJアセットマネジメント株式会社)入社。投信直販業務や販売用資料等の作成、マーケティング業務等を経て、金融機関向けに推進企画業務、研修・顧客セミナー講師として活動を行う。

						大和証券株式会社
						資産形成サポート部 担当部長
						扇 壮史氏
1985年大和証券株式会社入社。大和証券経済研究所(現株式会社大和総研)、個人営業、金融法人営業、富裕層営業、支店営業部長を経て、営業店への商品提案コンサルティング業務に従事。大和証券内での活動に留まらず、外資系証券会社との合同セミナー開催、Forbes Japan掲載、TV出演、大学講師、500人規模の大規模セミナー講師等の実績があり、国際分散投資の魅力を幅広く多くの方々に伝えている。
ブースコーナーでは、
運用会社によるミニセミナーを開催
	ゆうちょ銀行ブースでは、
個別相談会を実施しております!
	ぜひお越しください!
 
		〒100-7004
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階
【ゆうちょ資産運用フェア2025】
ご注意事項
【必ずお読みください】
本フェアは、 投資環境の説明、商品の説明および勧誘を目的として開催いたします。
【投資信託に関する注意事項】
商号等
						株式会社ゆうちょ銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第611号 加入協会 日本証券業協会
						日本郵便株式会社 金融商品仲介業者 関東財務局長(金仲)第325号
					
免責事項<ウエルスアドバイザー>